
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年9月11日 23:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月11日 11:36 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月10日 15:03 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月10日 12:12 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月4日 20:59 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月2日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
こんばんわ。
現在N901iSを使っていて、D902iSに変更しようと思っているのですが、変更にあたって3点お尋ねしたいことがあります。
1、メールボックス、電話帳等のページ送り機能
Nシリーズは大体そうだと思うのですが、N901iSでは、メールボックスを開くと、20通受信メールがある場合まず5通表示され、次のページにまた5通表示され、十字キーの横ボタンで、次のページ(次の5通)を表示することが出来ます。『2/4』といったように、4ページある中の2ページ目を表示することが可能です。電話帳も同様に次のページへと行けるようになっています。これはD902iSでも可能なのでしょうか?
以前D505iを使っていたのですが、その時はメールボックスも電話帳も下にスクロールする事しか出来ず、ページを送ることは出来ませんでした。
2、着信音設定について
N901iSでは、個人個人で着信音を設定できますが(メール、電話別々に可能)、D902iSでは可能なのでしょうか?グループでの着信音設定は可能な様ですが、個人ではどうなのでしょうか?
3、着信イルミネーションについて
これは2と関係しているのですが、グループではなく、個人個人で着信・受信イルミネーションの色を変えることは可能なのでしょうか?
色々と質問しましたが、既出でしたら申し訳ありません。
駄文で質問内容が分かりにくく、お手数をおかけ致しますが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。
よろしくお願い致します。
0点

1、メールでは6件ずつ表示されます(時間、名前、題名を表示)。
横ボタンで次のページ移動可能です
電話帳は横ボタンが「あ.か.さ.た.な・・・」と分かれており下ボタ ンがあ行であったら「あ.い.う.え.お」と順に表示されます。
2、説明書見ないとわからないんですが、いろいろ操作している限
りではできないようです。もしかしたらできるかも。どなたか お助けを
3、「2」同様。恐らくできないかなぁと
書込番号:5427740
0点

私の方で補足させていただきます。
1.ページ送り
電話帳は検索方法によってページの送り方が異なります。
・五十音順の場合
りゅう3さんの言うとおり、他の機種でもある
行ごと(あ,か,さ,た,な,〜)のタブ表示です。
左右キーでのタブ切替に加え、ダイアルキーを押して、
名前の一字目のみを検索することが可能です。
例えば「か」から始まる名前の場合は「2」を1回、
同じく2回押すと「き」から始まる名前にジャンプできます。
※SHのように、2字目以降まで絞り込むことはできません。
・それ以外(メモリ番号順、電番順、グループ一覧 等)
方向キーの左右でページ送りが可能です。
(現ページ/総ページ数)の表示も出てきます。
2.着信音
電話帳個別で着信音は設定可能です。
指定の電話帳からMENUで開けます(階層があるので注意)。
もちろん、電話とメールは別々に設定可能です。
ただし、電話帳にロックがかかっていると、この設定は
無効化され、端末設定(全体)のものが使用されてしまいます。
3.着信イルミネーション
2と同じく、電話帳別で可能です。
カラーだけではなく、点灯パターン(メロディ連動も可)も
電話・メールそれぞれで設定可能ですが、電話帳にロックが
かかっていると、同じく無効化されてしまいますので
ご注意下さい。
余談ですが、D505iSも、電話帳はタブ表示(50音順の場合)でしたが、メール同様、ページ送りはできなかったですね。
もう少し後のモデルになると、今のSHのような絞り込みもできたのですが。
書込番号:5428014
0点

2・3ともに
設定したい電話帳を出して、MENU→編集/設定→電話帳別着信設定→電話とメール別に
着信音・バイブレーター・着信イルミネーションパターン・カラー・テレビ電話代替画像(電話のみ) 最後に登録で出来ます。
書込番号:5428516
0点

皆さま、早速ご回答頂き本当にありがとうございます。
D505iを使用していた時に使い勝手が悪く、それ以来Dシリーズを敬遠していたのですが、ページ送り、個別着信音設定、個別イルミネーション設定も出来るようですので、これを機に今週中にはD902iSに変えたいと思います。
質問内容が分かりにくいにも拘らず、とてもご丁寧に詳しく回答して頂き、本当にありがとうございました。
>D505iSも、電話帳はタブ表示(50音順の場合)でしたが、メール同様、ページ送りはできなかったですね
D505iSでは、タブ表示が可能だったのですか。
少しずつ改善されているんですね。購入するのが楽しみです。
書込番号:5430848
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
グループ一覧の表示で「MENU」から「ひとつ上(もしくは下)に移動」を選べば、上下の入れ替えが可能です。
ただし、離れたグループとの入れ替えはできません(もしかして、これが聞きたかったのでしょうか?)。
書込番号:5418466
0点

セヴァさん の記載されている事を繰り返せば(入れ替えていけば)離れててもできます。
1回では出来ません。
書込番号:5428460
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS

端末側で制御できるのは、電話の着信拒否の方です。
まずは、電話帳を開き、個別に着信拒否を設定してください。
個別設定が完了したら「MENU→8→8→6→1」で、着信拒否/許可を
有効にしましょう。
(どちらも取説P172に載っております)
メールの方は、こちらをご覧願います。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/index.html
書込番号:5425566
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
こんにちは
最近携帯で動画(mpg4)を良く見るのですが
せっかくの大画面なので、ワイドで見ます
すると”しおり”が打てないため、長い映画などは
一回中断すると、再開するのに非常に不便です
何か良い方法はないでしょうか
(すいませんd902iです)
0点

すいません自己レスです
下のほうを読んでいると同じ質問がありました
よく読まず、申し訳ありませんでした
書込番号:5425163
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS

”どういった機能が必要”などといったことが分からないとアドバイスすら出来ません。
書込番号:5405026
0点

すみません↓↓
機能はメールや通話が差し支えなければ問題ないです。
ただ大画面やスピードセレクターが魅力的だと思ってます
あとはデザイン重視なので、New9シリーズの中ならどれがいいか、M702isとはどちらがいいか意見が頂きたいと思ってますw
書込番号:5406057
0点

New9シリーズの特徴は以下のとおり。
N902iS
・手ブレ補正が強化
・SD-Audioに新規対応
・902iと比べて大幅なデザインの変更
P902iS
・着うたフル対応
・ドットエリアの復活
F902iS
・WMA再生対応。著作権保護WMAも再生可能
・閉じたままでも音楽機能の操作が可能
・指紋センサーが背面に移動
D902iS
・スピードセレクター搭載
・基本的にはD902iを踏襲
SH902iS
・二軸ヒンジから折りたたみに変更
・↑のため、サブ液晶搭載
・SD-Audio利用時22時間連続再生
N902iX HIGH-SPEED
・HSDPA対応
・着うたフル、ミュージックチャネル対応
・SD-Audioと着うたフルの混在再生可能
SO902iWP+
・防水
・それ以外はSO902iと同等
レスポンス
N≧P≧SH>SO>F≒D
※N、P、SHは状況や保存データ量によって優劣が変化。
PについてはメインメニューをFlashにするとSHに逆転されます。
SHについては902iSになって少し遅くなった。
文字変換の賢さ
F=D>SH>SO>P>N
※文字入力の快適性については慣れが大きく関係してくるので、あくまでも文字変換の賢さです。
>機能はメールや通話が差し支えなければ問題ないです。
ということならどの機種でも問題ないので(DとFはレスポンス面に不満を抱える可能性あり、NとPは文字変換に不満を抱える可能性はありますが)、それ以外のことも書いて頂かないと皆さんコメントしづらいと思います。
上記のように簡単ではありますが特徴を書いたので、そちらも参考にしてもらえると嬉しいです。
なお、M702iSはモトローラということでキワモノの可能性がありますので、もし買うなら発売してしばらく様子を見てからの方がいいと思いますよ。
書込番号:5406949
0点

ありがとうございます。
とても分かりやすくホントに助かりました。。
MかDか迷いましたがこの意見を参考にさせて頂いてDにしようかと思います。丁寧な説明感謝します(TдT)
書込番号:5407445
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
「赤外線送信」でしょうか?
送り先の端末で、「赤外線受信」も開始しないとできません。
また、ファイルサイズが512KBを超えるものや
公式サイトからDLしてきたものだとできないはずです。
書込番号:5400542
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
