
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年7月17日 20:21 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月17日 00:27 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月16日 23:17 |
![]() |
0 | 8 | 2006年7月16日 23:07 |
![]() |
0 | 11 | 2006年7月16日 10:10 |
![]() |
0 | 7 | 2006年7月14日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
拘る点が記載されてない為個人的見解とします。
SH902is
良い点
@デザイン
悪い点
@メール作成中に登録した相手の名前が表示されない。メールアドレスしが表示されない。
Aカメラ撮影後SDカードに保存された静止画画像のリサイズがショボすぎる。(せっかくの3Mサイズ⇒壁紙サイズにしか出来ない)
Bエリアが狭い(movaとかau比)
D902is
良い点
@ATOK+APOT内蔵なので文字変換性能が良い。
Aメール作成中に登録した名前が表示される。
悪い点
@カメラ画質が悪い。
Aキーレスポンスが悪い。
Bエリアが狭い。
(movaとau比)
書込番号:5263055
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
はじめまして。
スピードセレクタに惹かれて今考え中です。
ぼくは携帯でけっこうゲームをするのですが、
スピードセレクタがクルクルしてやりにくい
こととかってありませんか?
お持ちの方、返信お願いします。
0点

このクルクルの特長を生かして
始めから入ってるiアプリに
釣りのゲームがあります
クルクル回してリールを巻き上げる
釣りゲームですw
クルクルを無効にも出来ますので
困ることはないでしょう
書込番号:5260568
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
miniSDの画像を保存してあるフォルダ(100D902I)に
PCから画像を転送して携帯本体に差し込んでも
認識してくれません(泣
「情報更新」してもダメみたいです
もちろん.JPG .GIF画像ですし、サイズも超えていません
画像保存に成功した方アドバイスお願いします?
0点

名前ですか!?
試しに、フォルダにD1000001.JPG,D1000002.JPG
という画像があったので 名前をD1000003.JPGにしましたが
ダメでした
付属のBeatJamからはちゃんと音楽がPCスロットに
転送できたので 壊れてはないと思うのですが
書込番号:5256771
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS

デメリットについては、現に使っている機種によるのでは?
現機種で便利だったものがDやSHになければ、それが
デメリットになると思います。
現機種や何を重視されているのかも書いた方がレスはつきやすいです。
動作速度については、実機で確認された方が早いと思います。
速度にも許容範囲がおありだと思いますので・・・。
Dの方が若干遅いのは確かですが・・・(^^;
それよりも、これ、マルチポストですね。
規約はきちんと読みましょう。
書込番号:5255196
0点

すいません。以後気おつけますm(_ _)m
やはり遅いですか・・・・
因みに自分は今、SH901icです。
あと、スピードセレクタはmovaのSOの機種と比べてはどうでしょうか?
それにDは傷の心配などとかは大丈夫なんでしょうか?
書込番号:5255937
0点

簡単に言うとレスポンスがDは遅く、SHは速いですね。
画面のキズは結構頑丈でキズが付きにくいですね。
書込番号:5256133
0点

> 梁塵さん
SOと比べてはいけません・・・とだけは言っておきます(^^;
(実際に505iSをいじった事があるので、なおさら・・・ですね)
自分も以前はSH902iを使っておりましたが、Dのレスポンスは
わかるくらいに見劣りを感じましたから。
それでも自分がDにした(というか戻した)のは、ケータイShoinの
変換精度に満足できなかったことと、ICカードのロックが少々面倒
に感じたので、セキュリティの使い勝手がよいF系のソフトに
したいと思っただけです。
それでもレスポンスがある程度なかったら購入してませんが・・・
SHのレスポンスについては、過去ログなどをご覧になって
参考にされた方がよいと思います。
ただ、少し遅くなったとの声もありますので、実機でご確認を
された方がよいかと思います。
本当にレスポンスを重視されるならば、SA702iという選択肢もあります。
実機を試した限り、この点ではSH以上に良好な機種だと思いました。
書込番号:5256523
0点

>セヴァさん
SOと比べてはいけないというのは、どういう意味ですか?
私も今SOを使っているのですが、Dに変えようかと思っています。
書込番号:5257078
0点

「SOと同等のレスポンスを期待してはいけません」と言うことですね。そうでなくてもSOはmovaですからレスポンスが良いですし。
かと言って、スピードセレクターを回した時の反応やカーソルの追随が遅いわけではないですよ。画面の切り替わり等がワンテンポ遅れる、と言った感じです。
でもそれを補って余りある程の良い機種ですよ、D902isは。
書込番号:5257849
0点

> miumiさん
レス、端折りすぎたようですね…(汗)
これは、movaのSOと同じようなサクサク感を期待してはいけないということです。
ソニエリユーザの方々は、レスポンスに対しては他のユーザよりも
要求レベルが高い傾向に見受けられましたので…。
実際、SO505iSやSO506iCに搭載されていたディスクジョグと
比べる方もいらっしゃって、もしかしたら速度的にがっかり
してしまうのではないかと心配したのです。
当時のSO機種は、レスポンスがよかったので、実際に乗り換えて
がっかりしないように、実機(ホットモック)でご確認して
熟考するのも宜しいかと思います。
レスポンスの感じ方は人それぞれですので、私の方から全てを
伝えるのは難しいかもしれません…。
書込番号:5257869
0点

>shinya0319さん、セヴァさん
ご丁寧な返答ありがとうございます。
確かに今の機種(So506iC)はレスポンスがいいので、悪くなるのは嫌ですね〜。その前に使っていた(こちらもMOVAですが)機種よりもいいので、ちょっと心配です。
ま、何はともあれ、お店で触ってみたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:5260264
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
電話帳別着信設定において、着信音を鳴らさないなどの設定は行えないのでしょうか?
説明書では、着信音を個別に設定できますみたいには書いてありますが、OFFにするにはどうすればよいのかがわかりません。
よろしくお願い致します。
0点

OFFにできないのであれば無音の着信音を設定すればいいのではないでしょうか?
三菱のサイトを確認していませんが、無音の着信音が配信されているかもしれません。
チェックされてみるといいと思います。
書込番号:5250701
0点

なぜそんなことを?(笑)>の、意味が解からない。。まっしろさん のアドバイス通り、無音着信音で良いと思いますが。個別に設定出来るなら、教えてあげるのが、親切ですよ。
書込番号:5251121
0点

>なぜそんなことを
浮気相手から掛かってきた電話を彼女に
見つからないようにするため
くらいしか思いつかん!w
書込番号:5251586
0点

仕事中にはどうしても着信音を出して気付かないといけない相手。
逆にいえば、その人以外は着信音を鳴らしたくない。
という場面があれば、無音に設定する相手がいてもいいのかなと思います。
機種によっては、オリジナルマナー設定で電話着信・メール着信時の挙動を設定できたり、できなかったりしますからね。
書込番号:5251921
0点

取りあえず、結論をば。
(もうわかっていらっしゃればスルーしてください)
グループ別/電話帳別着信設定では、着信音のOFF設定が
できませんので、まっしろさんやとりあえず生さんの仰るとおり、
三菱のサイト「My D-style」で、
TOPページ→iメロディ集→[2]着信音集→[2]iメロディ効果音
まで行き、「サイレント(無音)」をDLし、それを設定しましょう。
電話とメールでそれぞれできるので、お間違えなきように。
この設定、おそらくはマナーモードでも鳴らすようにすることを
前提に作ってるのかもしれませんね?(よくはわかりませんが)
書込番号:5252047
0点

無音着信音は、私はワン切り対応用かな、と思ってました。
ワン切りで掛かってきた番号を電話帳登録し、無音設定にしておけば次に同じ番号から掛かってきても鳴らない、と。
書込番号:5252971
0点

ワン切り対策なら、迷惑電話ストップサービスがあります。電話帳に登録してもきりがないですからね。無音着信音は使い道が沢山あり、ダウンロードしておくと、便利だと思いますが。
書込番号:5253889
0点

ワン切り対策は1件ずつ電話帳登録して
電話帳から指定着信拒否にしていましたわ
最近はワン切り自体かかってこなくなりましたけどw
数人程度なら指定着信許可で登録したら
出たくない人の電話は鳴らなくなるのではないかいな
それよりも着信履歴に残ってる相手に
自分から電話して料金発生したらイヤだなw
書込番号:5258382
0点

ワン切り対策だけでしたら、呼出動作開始時間設定をすればよいのでは?
あまり登録すると電話帳のメモリに余裕がなくなってしまいますし…
書込番号:5258427
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
こんにちは。はじめまして。
現在N901iSを使用していますが、D902iSへの切替を考えています。
知人に「Dはアンテナ感度が悪い」と言われたのですが、実際に使っている方はどう感じますか?
教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

感度が悪いと感じたことは無いですねぇ。
その知人の方が何をもってそう言われたのかは判りませんが、全てのメーカーの全ての機種を試した結果ではないでしょうから、余り気にされなくても良いと思います。
内蔵アンテナにしている位ですから当然メーカーも考えて作っている筈です。
書込番号:5247715
0点

〉shinya0319さん、りゅう3さん
感度は悪くないんですね。安心しました。ありがとうごさいました。
ちなみに、私は通話よりiモードがメインなのですが今使っているN901iSは、アンテナが3本たっていてもiモードはつながらないことがよくあるのですが、それは普通のことなのでしょうか。1年も使っておいていまさらなのですが。
書込番号:5249152
0点

電波は立っていてもたまにつながらないことはどの携帯でもあることですので気にせずに使っていただければいいと思います。
書込番号:5249788
0点

昼休みなどみんながいっせいに
iモードを使い出すとしばらく繋がりにくくなりますよ
しばらく経てばもどります
基地局やネットワークの障害でも同様
パケホーダイの接続は未加入者のほうが優先されるような
(謎)
書込番号:5251599
0点

皆様、色々教えていただいてありがとうございます。
この連休に機種変することにきめました!
ありがとうございました★
書込番号:5254730
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
