
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年7月14日 20:08 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月11日 21:55 |
![]() |
0 | 10 | 2006年7月10日 23:21 |
![]() |
0 | 9 | 2006年7月10日 22:40 |
![]() |
0 | 18 | 2006年7月9日 07:18 |
![]() |
0 | 11 | 2006年7月8日 06:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
はじめまして。こんばんわ。
質問なのですが、iモードで掲示板やブログなどに書き込もうとしたとき、機種によって文字制限があるということを最近しり、少し調べたら、今私が使っているSH901icは全角256文字に対し、N901isは全角5000文字だということが判明しました。
さらに調べてみると、902isシリーズでも同じくSHは全角256文字、Nは全角5000文字だということ。
今私はD902ISの購入を考えているのですが、どなたかD902ISのインターネット書き込み文字制限を知っていらっしゃるかたいませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

文字制限は、SH以外は皆同じ(全角5,000文字)のハズですよ。
902シリーズになっても特に変わったというニュースは耳にしていないです。
書込番号:5247338
0点

SHは902からOSがシンビアンOSになったので、902以降の全機種5000文字対応です。
書込番号:5251968
0点

これは失礼いたしました。
後で調べ直しましたら、SHもSymbian OSに変更した時点でそれまでの文字制限がなくなりましたようで。
書込番号:5253053
0点

ゆきのんちさん
ももちぃさん
お返事ありがとうございます!!
これが気がかりだったので、買い換えることにしました^^
本当にありがとうございます☆
書込番号:5254163
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
ヨドバシでD902isをいじってきました。
レスポンスは他の機種と比べたら、遅いかもしれないですが
イライラになるレベルじゃないので安心しました。
レスポンス測定はメール画面で適当に文字を打って変換を繰り返していたのですが、ちょっと他のボタンに触れてしまっているのか、文がおかしな感じになってました。
他の機種だときちんと打てていたのですが、Dだけ隣のボタンが認識されてしまいます;;
利用された方で同じような感じになった方はいらっしゃいませんか。
あとは↓ボタンで文章変換ができなかったのも気になってます。
他にもDの機能面の弱さがあれば教えてください!
0点

もしかして、指、大きくありませんか?
スライドは、折畳みに比べてキーピッチが狭いので、
手が大きいあるいは指の大きい(太い)方には不向きです。
自分は成人女性とそれ程変わらない大きさなので、
不満はそれ程なく、誤入力も少ないのですが・・・。
この部分は、今お使いの機種がわかれば、他の方から
もう少し的確にアドバイスをして貰えるかもしれません。
通常変換(連文節変換)は、↓はなく右側のソフトキーでできます。
(↓キーで併用すると、処理が重くなるからではないかと・・・?)
レスポンスも、少しずつよくなってはおりますが、ヘビーユーザ
(特にSHやSOユーザ)の要求レベルには達していないようですね。
好みにもよりますが、タスクボタンがサイドにあるので、
マルチタスクを多用する人には不評のようです。
私の場合、文字入力時にはタスクボタンは邪魔なので、
サイドにあっても構わないのですが。
端末上でminiSD内にフォルダを作成できないこともF,Dの弱みです。
これは以前からなのですが、改善して欲しいところです。
あとは、強いて言えば2タッチ入力が非搭載な所ですが、
人によっては気にしなくていい部分ではあります。
長文、失礼しました。
書込番号:5241573
0点

「かき」と打つ時
「か」のボタンを一回
十字キーの「→」
「か」のボタンを二回
というふうにやらなくてはいけません。
そこでこのDの場合、スピードセレクターが回るので
「→」を押したつもりでも、セレクターが回ってしまうこともあります。ですので、変な文章になりがちです。
しっかり押していれば問題はありませんが、
たまに気を緩ませると回って予測変換の所へいってしまいます。
>あとは↓ボタンで文章変換ができなかったのも気になってます。
「↓」は予測変換で普通の変換は右上のボタンになりますね。
書込番号:5242227
0点

返信ありがとうございます。
指はそれほど大きくないんですけどねぇ。。。たぶん。。
でも確かに間隔が狭いってのが原因かもしれませんね。
今はSH700isを利用していて、がんばって両方のボタン(1と2の間)を押してもどちらかしか認識されないのですが、Dは軽く触れると認識するので、感度が良すぎるのかと思ってました。
変換の際も指を上段にもっていくのが面倒だなぁと思っていて
いろいろ触ると予測変換をOFFにすると↓キーでも文章変換できることがわかりました。
もう少し色々検討してから購入しようと思うので、他にもDはやりにくいなぁと思っている機能があれば教えてください。
書込番号:5244852
0点

。こm さんこんにちは。
僕はSH700iからD902isに買い替えたのでちょっとコメント。
メール入力については最初少し戸惑いましたね。
りゅう3さんの
「かき」と打つ時
「か」のボタンを一回
十字キーの「→」
「か」のボタンを二回
の入力を例にするとD902iだと、
「か」のボタンを押した後にしばらくすると勝手にカーソルが右に移動して
「か」の入力が決定します。なので→を押さなくてもいけます。
これはSH700ではなかったので、メールの入力の途中で躊躇するとおかしな文になっちゃいますね。これも原因かも。
基本的にこれといった不満はないですが、メール入力での「。、〜」など記号入力がちょっとやりづらいのと、予測変換でうまくスピードセレクターを使えないと何回転もしなくてはいけない点かな。
個人的には画面が大きいので満足してます。
書込番号:5245280
0点

〜 はひらがなで 「から」と入力すると
〜 になりますよ
一度変換すると学習機能で覚えててくれます
。も、も変換出来ますね
この2つは直接ボタン押した方が早いかな
書込番号:5246067
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
充電の事で前に質問させていただきました。
やはり、充電時に障害があるみたいですね。
電池マーク(画面)、決定キー点灯、充電音 等が全くマッチしません。
どういうことかというと充電する時の音は鳴るんですが、画面は「充電してください」のままだったり、電池マークは点滅しているんですが、決定キーが光らなかったりと障害があるんではないかと思います。みなさんのD902isはどうでしょうか?
ユーザーの皆様、是非返事ください。
よろしくお願いします。
0点

りゅう3さん
どーも!契約変更の方に間違って書き込んでしまいましたが。
充電の質問の回答ありがとうございました。
なんかやっぱりおかしいですよね。
自分もまったく同じ現象です。
書込番号:5231510
0点

りゅう3さん
ホルダーにセットした時に充電音は鳴るのに、決定キーが光らないことがありました。再セットで光ったので余り気にしなかったのですが。
それ以外は特に充電で問題は無いですね。
私も1つ下のキズの件で、三菱に問い合わせようと思ってサイトを見たら、問合せ先に「ドコモの商品なのでドコモに問い合わせをお願いします」と書いてましたので素直にドコモに聞きました。
書込番号:5231556
0点

りゅう3さん、こんばんは。
充電の件ですが、長時間携帯を使用した直後でまだ本体が熱い時に充電すると、
電池が膨張してしまうという話を聞いた事があります。
その場合は充電しないような仕様だそうですが…。
冷めてる時でも、やはり同じ現象になるのでしょうか?
ちなみに私も長時間携帯を使用直後に充電した事がありますが、その時は異常はありませんでした(^^ゞ
書込番号:5232249
0点

そんな仕様なんですか?
>ちなみに私も長時間携帯を使用直後に充電した事がありますが、その時は異常はありませんでした(^^ゞ
これは仕様で充電できなかったのかそれとも充電できたのかどちらでしょうか?
書込番号:5232457
0点

携帯電話などに搭載されているリチウムイオンバッテリーの
膨張は、むしろ、過充電や過放電によって起こることが多いです。
これを防ぐため、大抵のバッテリーには保護回路が
搭載されているものが一般的です。
本体でも何かしらの制御を行っているとは思います。
また、充電時や放電時は、多少の発熱はあるので、比較的発熱を
伴う処理(通信やアプリなど)を行う最中もしくは行った直後に
充電すると、さらなる発熱によるバッテリー劣化を防ぐため、
充電が止まる(もしくはされない)こともありえます。
自分の場合は、ある程度置いてから充電することが多いので、
上記のような現象もなく、あまり気にしてはおりません。
寝ているときなど、使うことのない時間帯は、
自動電源ON/OFFも使用するとよいでしょう。
書込番号:5233435
0点

>りゅう3さん
わかりにくくてすみません(^^;
問題なく充電できたという事です。
長時間使用した後でしたが、アプリやiモードの使用ではなく
単にいろいろ設定をしていただけですので、本体はアプリ使用時ほど熱くはなっていませんでしたが。
自分的には現在まで、接触が悪かった以外で充電がおかしかった事は1度も無いですよ。
普段の充電は、自宅に帰った時に電池マークが減っていたら充電する、という感じですので
大抵、本体が冷えてる状態で充電しています。
書込番号:5235037
0点

昨晩ですが、充電途中に一度ホルダーから外してメールをチェックし、再度ホルダーに戻すと、充電音はなるのに赤ランプは点かない現象が起きました。何度やっても同じ。
多分熱くなってたからだろう、と思い放ったらかしておいて、30分位して見てみたら赤ランプが点いていました。冷めたので充電再開したのでしょう。
書込番号:5243027
0点

そうですね。
少しバッテリーを冷まして充電してみるとできますね。
このことは説明書に書いてあるのかな?
書込番号:5243666
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
先日から使い始めたのですが(Dは初めて)、
スライドオンにして、メールなどを打つと、本体がミシミシと鳴ります。
おや?と思い、スライドオフにして、本体をつまんでいたら、遊びがありミシミシと音が鳴っています。
相棒のD902iは全くミシミシ音がしません。
知人のD901isはやはり、すごいミシミシ音…。
そしてスライドもかなり凄い勢いでOPENするため、がちっと
止まるときに凄い音がします。
これは…許容範囲内でしょうかね…・
いまや、「ミシミシ」が非常に気になり、かなりブルーです。
0点

はじめまして。
私も発売直後に購入し、あまりにミシミシ音が気になったので、ショップに持ち込み他の端末と比較してもらいました。私の購入した端末よりも静かな端末があったので、初期不良ということで交換してくださいましたが、交換後数時間でまた同じように音が鳴り始めました。
ずっとDを使っていますが、確かに902iは音はしませんでしたので、少しがっかりしています。 今は自分で工夫して少しでも音が小さくなるようにしています。 このまま付き合っていくしかないのでしょうね…
書込番号:5219380
0点

端末の軋みですが、他の所でも報告されている方がいました。
幸い、私の端末はまったく軋みません。
交換して大丈夫だったという報告もありますし、
初期不良というか、端末による個体差が激しいみたいです。
納得いかれるまで交換されるか、どこかで妥協するか‥‥ですね(^^;
書込番号:5219795
0点

やはりスライド携帯って構造に無理があるのですかね?
折り畳みが嫌いな自分としてはDもしくはSOと迷うのですが、、、
キシミ音の続報をお待ちしてます。
書込番号:5219852
0点

どのようにしたら軋む音はでますか?
普通に片手で持っている状態では音はしないんですが
書込番号:5220320
0点

ボタンの軋みとかでしたら、まち針で周りをなぞるか、しばらく
使っていれば、こなれてきて解決することがあるのですが・・・
注意深く聞くと、キー側の右の方が少しだけ怪しいですが、
文字入力には影響ないので、遊びがあるくらいで流しております。
外装の取り付け方は902iとほぼ同じみたいなので、押す力の
強い人などは、多少の軋みが聞こえる事があるのかもしれません。
明らかに外装の取付けが悪ければ、DSにでも行ってご確認された
方がよいかと思います。
書込番号:5220584
0点

皆さん、返答有難うございます。
ミシミシ音は、クルクルの左側で発生しています。
やはりかなりのミシミシで、皆さんの意見を受けて、早速夕方、DSへ行ってきました。
店頭の実機と比べても明らかに片側だけのミシミシ…。
力を入れなくてもミシミシ軋みます。
なんと交換してくれました。
しかも私はEDYとモバイルスイカを使っているのですが、
モバイラーズチェックをくれました。
非常に対応良かったです…。
行って見るものですね、皆さんのアドバイスが本当にタメになりました。
これで毎日のストレスから解消されそうです。
ちなみに新しい方は、すこーーーし右側がミシっと言いますが、
雲泥の差でOKです。
書込番号:5221690
0点

知り合いのDSのスタッフに軋み音の件について問い合わせをしていました。 そのスタッフによると…在庫を全て調べたけど、若干音がする端末がほとんどだという回答でした。 しかし、その日のうちに再度連絡があり、初期不良だったようで7月製造分に関しては改善されている、とのことでした。 改善品が入荷次第、交換してくださるそうです。
もし、気になるようでしたら、皆さんもDSに問い合わせてみては??
書込番号:5232011
0点

りぼさん
やはり軋みは気になりますよね。
初期不良だったとは…!
7月製造分と交換されましたら、改善の具合をレポートしていただけるとありがたいです。
ミシミシ音は完全に解消されているのでしょうかね?
私も様々な不具合で3回新しいものと交換してもらっているのですが、そのたびに電話帳の「iモードメールアイコン」が「通常のメールアイコン」に変わってしまうので、元に戻すのに一苦労です。
非常に使いやすい機種ですので、軋みが改善されれば言うことなしですね。
書込番号:5238355
0点

9日に7月製造分の預託機が入荷した連絡を受けたので、DSに出向いて交換していただきました。
問題となっていた左右の軋みについては改善されていました。ただ、私が交換してもらった端末はスライドさせた状態で左側の隙間が大きく、押さえるたびにカタカタといった感じになるものでした。 完全な端末はないと諦め、厚紙を挟んで工夫しながら使っています。
その都度、設定をやり直さないといけない手間がありますが、長く使うものなので納得のいくものに交換してもらったほうがいいと思います。
みなさまの中にも交換された方がいらっしゃいましたら、また、ご報告をお待ちしております。
書込番号:5243497
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
いまP901iを使ってるんですが、SH902isかD902isに変えようと思ってます。ただどちらも使ったことのない機種なのでいまいち決め手にかけるところです。
とくにD902isは画面がむき出しなので傷がつかないか心配です。
写真の綺麗さや操作性なども気になります。
あとスケジュールの件数!!今使っているP901iはカテゴリーがスケジュール、休日、記念日の3つに分かれておりますが、それぞれ100件で使うのはスケジュールです。はっきりいって100件ではたりません。902isはどうでしょうか?
できればここが悪いという部分を比較できればと思っております。
近々実物を見に行こうとは思っていますが、参考までに皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
0点

SHの場合は、300件登録可能です。
休日は元からプリインストールで設定されていますね。(今の機種はほとんどですが)
もちろん自分で祝日設定など、オリジナルに作ることも可能です。(この設定はスケジュールの件数に数えません)
スケジュールは当日、毎日、毎週、毎月、毎年と言うように設定できますので、やり方しだいでは300件以上スケジュール登録が可能です。
具体的にスケジュール機能を全部書きますと、
日時
要約
分類
アラーム
画像
連絡先
シークレット
内容
と、わかれています。
要約はお好みで書いてください。書かなくても内容の要件が表示されるのは変わりありません。
使い方としては、題名と思えばいいでしょう。
分類は、20個のアイコンでその日の予定を分類できます。(設定しなくても可能)
アラームは、時刻、鳴動時間、アラーム音、音量の設定が可能です。
時刻とは、スケジュールの時刻が18:00なら、その0〜99分前からアラームを鳴らせるように設定ができます。
画像はお好みで。
連絡先もお好みで。
シークレットもお好みで。
内容は必須項目です。
また、スケジュールの確認は、1日の24時間を30分後とに区切った数直線上に色のついた矢印として表示することができます。(内容詳細表示の手前の画面)
何のスケジュールがあるか、かぶっていないかなど、確認しやすいかと思います。
ちなみに、スケジュールによって休日設定すると、アラーム(目覚まし)の設定時に、休日はアラームを鳴らさないと言う項目にチェックすると、自分オリジナルの目覚ましとして使うこともできます。
Dの方は他の方から聞いてください。
書込番号:5233987
0点

Dの画面は他の機種に比べ強く作られていますのでキズは付きにくいですよ。
実際に自分も保護シート等を貼らずに使っていますがキズは今のところ一つもありません。
写真の綺麗さや操作性などは個人の好みがあると思いますので実際に店頭で触ってみてください。
スケジュールでは、登録件数は300件以上です。
カテゴリーはアイコンを30個から選ぶことができ、
件名は自分で入力することができます。
時間や予告アラーム、普通のアラーム、メモ、イメージ、
繰り返し(毎日、毎週、毎年、毎年、曜日指定 から選択)
なども設定可能です。
Dはその他にスライドする機能を利用して
受信メールを開いている時にスライドさせると返信画面に変わったり
スケジュールでは新規作成画面に変わる機能があります。
書込番号:5234043
0点

さっそくのお返事ありがとうございます。
やっぱりスケジュールはどちらも多いんですね。
参考になりました。
ちょっとD902isに傾いてきました〜。
ちなみにDの画面ってケースに入れずにポケットに入れてても
傷つきにくいですか?
書込番号:5234335
0点

D900i〜SH901is〜D902isと使いましたけど
カメラの性能的にはSHのほうがイイです
SHにしたときに一番不自然でイライラさせられた事
ネット中画面の中中のリンクに飛んだときに
ページの表示が完全に終わるまで全く操作が出来なることです
Dでは表示までの途中でも下スクロースして
目的のリンクが表示されたらすぐに選択して
次に進めます ページ戻りでも不要な読み込みがありません
これはかなりストレスになります
メール作成時の予測変換候補もDの方が優れてますよ
綺麗で大きな画面もお薦めです
ポケットに小銭や鍵の束でも一緒に放り込まない限り
重大な傷も付かないでしょう
我慢出来なるくらいの傷が付いたらSHでも代替えして
Dのパネルを修理交換でもしようかと考えてます
書込番号:5234341
0点

>ネット中画面の中中のリンクに飛んだときに
>ページの表示が完全に終わるまで全く操作が出来なることです
901の時までのことで、902から改善されたことですね。
となると、文字入力の比較もShoin4ではなくShoin3とATOKの比較になりますね?
書込番号:5234478
0点

私も今のところ傷ないですね!また埃も全く入っていないです。
2iのときは買って二週間で埃入ってましたからね...
ちなみにSH902i/iSのページ取得中のスクロールダウンは
十字キーで上、下キーのみしかスクロールができず
ページ送りキーは完全に表示されるまで使えません。
書込番号:5235061
0点

>私も今のところ傷ないですね!また埃も全く入っていないです。
2iのときは買って二週間で埃入ってましたからね...
すごいですよね。ほんとに画面頑丈です。
埃も入ってこなくて前の機種から改善を見せていますね。
書込番号:5235486
0点

今までSHを使ってきて902iSからDにしてみました。
Dを使ってみて思ったのは使いにくいということです。
まぁ慣れれば問題ないとは思うけど、機能も画質も音質もSHのほうが断然良いです。許されることならSHにしたいです・・・。
書込番号:5235644
0点

いろいろなご意見ありがとうございます。
画面の傷は問題なさそうですね。
早速今日見に行って見ます!実際に操作できるやつ置いてるかな〜。
もひとつ教えてほしいんですが、電話帳の検索ってあかさたなのタブ表示ありますか?Dはあったように思うんですが。
ムーバからP901iに変えたとき、てっきりあるものと思って買ったのに無くてショックでした(><)
書込番号:5235820
0点

お店に出ていなくても、店員さんに話しかけると出してくれることがあります。
Dの画面は確かにタフですね。
当たり所さえ間違わなければ、そうめったに傷ついたりはしないはずです。
検索は、タブ検索ありますね。
ただ、SHのインクリメンタルサーチ(どこでもフリガナ検索)と異なり、「あ」行で「さ」と押しても、現在カーソルのあるアドレスの電話番号の語尾にに「3」が足されるだけで、サ行に移るには横に移動していかないといけなかったりします。(「う」がつく人の検索も同様に、1つ1つカーソルを移動しなくてはならない)
・メール作成
・メニューの構成(データフォルダなど)
・カメラの操作性
・アドレス帳の操作性(自分で適当に登録して行ってみる)
などが確認項目ですね^^
書込番号:5236189
0点

>Dを使ってみて思ったのは使いにくいということです。
まぁ慣れれば問題ないとは思うけど、機能も画質も音質もSHのほうが断然良いです。許されることならSHにしたいです・・・。
きっぱり言われちゃいましたね・・・。
まぁ個人の好みがあると思うのでいいですけど・・・
書込番号:5236353
0点

もう今頃は店頭で触り倒して、更に悩んでおられる頃でしょうかw
SH902isの機能面については何とも言えませんが、手に取った印象としては「重い、ゴツイ」でしたね。
それから、ぶつけるとアルミパネルがヘコむのでは?という心配。SH901isよりもアルミの強度を上げているようですが、D902isの液晶のキズよりもそっちの方を心配してしまいます。
やはり最後は自分の好みですよね。自分がその端末を使っているところを想像してみて、どちらが自分の生活に合っていそうか、とか。
私はD902isの機能にベタ惚れしたのは事実ですが、生来ミーハーなもので、自分が使っているところと他人から見られたところを想像して、もしやD902isはイケてるのではないか、などと思ってしまったのも事実ですw
書込番号:5236574
0点

D902is買っちゃいました〜!!
ご飯作って一段落したらいじくりまわす予定です。(主婦なので)
写真は正直SHと比べるといけてないなぁって思ったけど、
見た目と(ピンクがいい!)操作の新鮮さが決め手となりました!
もちろん皆さんの意見も参考にさせていただきました。
SHはたしかにごつい感じがしたし、写真とるときに指がかぶってました。
Dはレンズカバーをはずすのがめんどくさいけど、写真はとりやすかったです。
いままでPを使ってたせいか、折り畳みを手で開けるのが手間だなぁとおもってた私にはスライドはいい感じです。
あっ一つショックだったのがP901iからスケジュールを赤外線送受信しようとしたら、できなかったことです。お店の方に電話帳以外は自分でやってくださいといわれてたのでてっきりできると思ってたのに・・・。
まぁまだ取扱説明書をみてないので、あとでじっくり読んでみるつもりです。
ちなみに買ったお店はヨドバシ梅田で12ヶ月以上24ヶ月未満でたしか22,800円だったと思います。
今かなりテンション高めですv(^o^)v
書込番号:5236890
0点

おめでとうございます^^
一つアドバイスですが、SDカードに画像などの新規フォルダを作成する時は、Dでは作れませんので、今まで使っていたPで作成しましょう。
書込番号:5236924
0点

新規フォルダは本体で保存した画像を
miniSDカードへコピーすると出来上がりましたが
それ以外に任意で何個も作れるんですか?
イヌの写真とか猫の写真フォルダとか
SH901isでもアルミのボデーの凹みは気持ちも一緒に
凹みましたわ
こんなにもろいものかと・・・
カメラの能力は気に入りましたけどね
これからもサブ機として持ちたいと思います
書込番号:5237432
0点

FとDは、PC上でないと追加で作成できません。
(その後の情報更新もお忘れなく)
こちらは逆に、SH902iをメイン機に戻そうと画策中です。
(多分、今の機種と交代で使いそうですが)
Shoin4になっても、候補ウィンドウの外(ひらがなだけ)で
確定した後に次の予測候補が出ないこと、
通常変換の誤変換が少し多かったこと(但し全体的にはいい方)、
標準で登録済の顔文字が全て全角だったこと以外は
基本的によかったので。
FやDは、かな入力で、最後が数字になっているのが痛かったです。
書込番号:5238607
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
今N900isを使っています。
D902isはレスポンスが遅いと聞きますが、N900isよりも遅いですか??
始めてmovaから今のfomaに変えたときはあまりにレスポンスが悪く、日々イライラしていたので、今の機種よりもD902isのレスポンスが悪いのであれば購入を考えてしまいます。
あとの検討機種はSHとNです!!
0点

流石にそれよりは速いですよ。
ただ、NやSHと比べると遅さは感じます・・・N自体の使いづらさを感じないなら、Nにするのもアリかもしれません。
書込番号:5234619
0点

個人の感覚による違いので一概には言えませんが
量販店でホットモックを触られてはいかがでしょうか?
因みに902isはFを除いて発売日に会社帰り、量販店で
弄くりました。
モックなのでiモードとか経験できませんでしたが
個人的な全体評価では、P、SH>F>N、Dです。
N,Dについてはカメラの起動方法が判りにくい点です。
スレ主さんの選択が判らないので、全体評価を書いてみました。
書込番号:5234625
0点

>N,Dについてはカメラの起動方法が判りにくい点です
一番簡単じゃないですか。
ただレンズカバーを下に下ろすだけですよ。
Dはレスポンスは遅いというのはほんの少しです。
最大で遅い秒数でも2秒です。
メール打つ時少しワンテンポ遅れて画面に写るのが少し自分にとっては嫌です。
書込番号:5234698
0点

評価的にはYOSHI_CHANさんに相似する部分がありますが、isに関して私の場合はP≧全機種と言う感じですね^^;
細かな特徴を比べたら多種多様に評価して順位は変わると思います。
スピードセレクタは便利ではありますが、ソニーのジョグのようなそれなりの速さを期待しているとガッカリしますね。
外装などは洗練されていて悪くはないだけに、レスポンス及び、従来から続く多様な直らない不具合が今回は発生しないかと言う不安が気になるところです。(ムーバの時はカメラ不良、データも移せないフリーズ、902では埃・・)
レスポンスに関しては他の機種よりも遅いというのは認めざるを得ない感じですから、自分の目で確かめるといいですよ。
書込番号:5234748
0点

実はスピードセレクターはスクロールの速さではなくスクロールを細かく動かせるのが役目です。
速くスクロールしたいのであれば↓ボタン長押しの方が断然速いです。
書込番号:5234795
0点

かえでもちさん
トータルのバランスでDをお奨めしますよ
今までの機種から乗り換えでしばらく使い勝手は
苦労するかも知れませんけど必ず満足出来るはずです
スピードも今お使いのモノよりは速いでしょうし
皆が言うレスポンスの違いは実際に触って見比べない限り
それだけしか触らない、使わないのであれば
都合の悪いものではありません
書込番号:5234821
0点

> ファファファ・・・さん
やっぱりさすがに今のやつよりは速いですか!
じゃあストレスは感じにくいですよね。
> YOSHI_CHANさん
ホットモック店を探しているのですが、なかなかなくて・・・。
実際にメールを打ってみたいんですよね。
> りゅう3さん
カメラはほっとんど使わないのでもしやりづらくても問題ないです★
> ももちぃさん
Pが一番ですかぁ。スピードセレクタはかなり速さを期待していたのでこちらも確かめる必要アリですかね??
> アメショーハーフさん
トータル的にDですか?確かに今よりもレスポンスが遅くなければそれほど気にならないですしね。
カバンでボタンが勝手に押されてしまわないかもちょっとは不安ですが、Dにしようかな。
書込番号:5235166
0点

>かえでもちさん
こんばんわ。
>ホットモック店を探しているのですが、なかなかなくて・・・。
自分は関西なのでヨドバシ大阪で体験しましたが・・。
あと少し大きなDS(ドコモショップ)でも声を掛けたら
出してくれるかも・・・。
>実際にメールを打ってみたいんですよね。
であれば、りゅう3さんも書かれていますが
P、N、SHに比べてワンテンポ遅い感じがします。
ただ許容可能なずれなのかは、ご自身でご判断下さい。
書込番号:5235227
0点

こんばんは。
Dのワンテンポ遅れる件は、おそらく、処理落ちを防ぐために、
わざと遅らせているように見受けられました。
他社製のような表示のさせ方をしていたら、きっと大変な
ことになっていそうですが・・・(^^;
それでも、あまり予測に頼りすぎずに打っていくならば
気になりにくい部分ではありますけどね。
PとNは、候補表示は遅くはなかったのですが、FやDよりも
取りこぼしが多かった感じです・・・。
特に、両手打ちで間髪入れずに打つと、変な文章になっていること
がありました。
(関係ないですが、2タッチはもっと酷いことになっていました)
Dは、変換性能とセキュリティ重視であれば、買いかと思いますが、
レスポンスで見る方には厳しいことは確かです。
書込番号:5235303
0点

>自分は関西なのでヨドバシ大阪で体験しましたが・・。
無駄なつっこみですがヨドバシ大阪はありません。
ヨドバシ梅田ならあります(笑)
>Dのワンテンポ遅れる件は、おそらく、処理落ちを防ぐために、
わざと遅らせているように見受けられました。
わざとはないでしょう。
ただ、一文字打ったときに予測変換が起動する時の遅さだと思います。
書込番号:5235484
0点

>りゅう3さん
すいません、ちょっと解釈がちがっていたようですね。
ATOK+APOTは、携帯用の日本語変換の中でも、比較的重く、
処理落ちさせないように、間をとって処理しているように
思ってしまったようです(^^;
初起動も含め、表示が遅いのは確かですね。
(変換性能の高さもあり、Wnn等よりも重いですし)
私の場合、候補表示を待っていたり、選んでいる暇があれば、
大抵の場合は打ち続けるタイプですので、起動の遅さは
皆様ほど気にしておりません(場合によっては使いますけど)。
それにしても白熱していますねえ・・・
書込番号:5235567
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
