FOMA D902iS のクチコミ掲示板

FOMA D902iS

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 6月 9日

販売時期:2006年夏モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:200万画素 重量:124g FOMA D902iSのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA D902iS のクチコミ掲示板

(1128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA D902iS」のクチコミ掲示板に
FOMA D902iSを新規書き込みFOMA D902iSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

文字入力に関して質問です

2006/06/17 01:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS

クチコミ投稿数:11件

皆様はじめまして、こんばんは。
D902iSを購入しようと、意志が固まってきています☆
文字入力で、細かい事ですがを質問させて下さい。
今現在、SH900iを使用しているのですが
1「発信ボタンを押すと文字が一文字づつ逆に戻る(例えば、か、で押すと、こ、に戻る)」という操作と
2「発信ボタンを押すとひとつ前の操作に戻る(例えばうっかり文字を消してしまっても発信ボタンでまた出てくる)」
…という2つの操作が出来たら、と思っています。もちろんボタンは違っても構いませんが…
あと、改行の操作はどうするか?も教えて頂けたら嬉しいです!

書込番号:5175919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/17 01:34(1年以上前)

ご質問の…

「1」の件ですけど、これはできます。
っというか、最近の携帯は全てできるはず…
D901〜902の場合、メールボタンのところを押すとできます。
(他のFOMA携帯はわからないです)

「2」ですけど、これもできます。
っというか、最近の携帯は全てできるはず…
D901〜902の場合、クリアキーを押すとできます。
(他のFOMA携帯はわからないです)

改行ですけど、キーー右下の「 #、マナー、閨A~ 」のキーを押せば改行されます。

書込番号:5175956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/17 06:57(1年以上前)

眠りねずみ様☆
早速のお答えありがとうございます!
そうですか!二つとも出来るんですね★
これでD欲しさがさらに加速しました…
それで、揚げ足を取る訳ではないのですが、
「2」の操作なんですけれどもクリアボタンを押すと文字が消えるだけ、じゃないんでしょうか?
クリアボタンで決定した操作を一つ戻せるんでしょうか?ミスタイプの多い私には非常にありがたい操作やったので…
今のSHを私にとっては最長の2年以上も使用し
操作も手の一部の様になっているのですが、SH902iSに魅力を感じないので…
もしよければ、また教えて下さいね!

書込番号:5176232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/06/17 12:25(1年以上前)

上のクリアと言うのは、PCで言うCtrl+Zのようなもののことです。

逆トグルはN、P、D、F、SH、SOのどの機種にもありますからご心配なく。
ただ、操作性(ボタン)が異なるくらいです。

また余談ですが、SHでは「たちつてとっ」と、た行の最後は「っ」ですが、D及び他の機種のた行の最後は「と」になりますので、「たちつ」→「小文字ボタン」と言う選択をしなければならない点などがあるので、実際の使いやすさなどは自分の目で確かめると良いですよ。

入力決定後、さらにもう一度決定キーを押さないといけないのもSH以外の機種の特徴です。(個人的には手間かかる&見難い)

実機を触った上で納得して買ってくださいね。

書込番号:5176881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/17 13:08(1年以上前)

それともう1つ!
他の機種もあるのかわかりませんけど…(FだったかNは一緒?)

「 Happy 」と入力するのに英字に切り替えなくても、
「 ちかままる 」でMenuボタンを押せば「 Happyと 」変換することもできます。
数字も同じです。

D902iはできませんでしたよね。
902isシリーズはみんなできるのかな…
すいませんした〜

書込番号:5176969

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度4 Character-code 

2006/06/17 14:45(1年以上前)

皆様こんにちは。セヴァと申します。

いくつかある疑問について、解答させていただきます。


めぐみっくすさま
>クリアボタンで決定した操作を一つ戻せるんでしょうか?ミスタイプの多い私には非常にありがたい操作やったので…

↑入力取消のことでしょうか?
Dの場合、901i以降の機種には確かなかった筈です。こちらは、
D902iSの説明書も確認しましたが、見あたりませんでした。
これは、無いものだと思った方がよいです。
私もこれはあった方がありがたいのですけど。
(mova時代のDには間違いなくあったのですが・・・)

あと、ひとつ補足ですが、DとFは、各行の最後に数字が
割り当てられております(何故か最近のATOK系は最後が数字・・・)。
(あ行(1ボタン)ならば「お」の後に1がきます)
逆トグルを多用する場合はお気を付けてください。


ももちぃさま
>入力決定後、さらにもう一度決定キーを押さないといけないのもSH以外の機種の特徴です。(個人的には手間かかる&見難い)
↑これは、確定された文章が本文に反映されるのに、
もう一度決定キーを押さなければならないことを指しているのでしょうか? 間違っていたら申し訳ございません。

Dは、902iSから、候補を決定すれば、即座に本文に反映
されることを確認済みです(勿論D902iではできませんが)。
これは、予測、連文節共に可能です(Fも可能かと)。
ただし、連文節の場合、文節ごとにボタンを押下する必要が
あるため、、複数の文節を一気に確定できるSHとは
少し感覚が異なります。
Pだけは間違いなくできませんでした・・・


眠りねずみさま
>「 Happy 」と入力するのに英字に切り替えなくても、
「 ちかままる 」でMenuボタンを押せば「 Happy 」と変換することもできます。
数字も同じです。
↑カナ英数変換ならばSHは以前から実装しております。
出かたはDやFと一部異なるところがありましたが。


長文失礼いたしました。

書込番号:5177179

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度4 Character-code 

2006/06/17 16:55(1年以上前)

失礼いたします。

訂正ならびに補足です。

>ただし、連文節の場合、文節ごとにボタンを押下する必要が
あるため、、複数の文節を一気に確定できるSHとは
少し感覚が異なります。

この部分ですが、SH(SH902iの場合)では、連文節で過去に入力した文
(例:私の名前は中野です)が出た場合、一気に本文へ反映される
ことがありましたが、基本はD(F)と同じで、文節ごとに確定キー
を押すと反映されるようになっております。

間違い、失礼いたしました。

書込番号:5177455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/06/17 19:40(1年以上前)

>他の機種もあるのかわかりませんけど…(FだったかNは一緒?)

SHの英数カナ変換のことですね。
カタカナは変換してくれるのかな・・?

>↑これは、確定された文章が本文に反映されるのに、もう一度決定キーを押さなければならないことを指しているのでしょうか? 間違っていたら申し訳ございません。

そうです。
一旦画面下部に決定した文字が保留される奴の事です。
改善されたのですね・・?

書込番号:5177819

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度4 Character-code 

2006/06/17 21:16(1年以上前)

>カタカナは変換してくれるのかな・・?
カタカナ、数字も変換可能です。
また、SHのように半角に変換することもできます。

>一旦画面下部に決定した文字が保留される奴の事です。
>改善されたのですね・・?
はい、DとFの902iSでは改善されております。

書込番号:5178080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/17 22:22(1年以上前)

私の他愛ない質問に、
たくさんの方からの親切なお返事、とっても嬉しいです!
すごく、参考になります!

>ももちぃ様
クリアと言うか…
決定した後でも1操作戻すことが出来る操作のことなんです。
うっかり、クリア長押しで全部消してしまった!!
なんて時も、1操作は戻せて元通り…で何度助かったことか…

1個元に戻すのは「逆トグル」と言うんですね(^-^;
賢くなりました。しかも、どの機種にもあるなんて!
近くのショップになかなか実機が置いていなくって
ちょっと前に梅田のヨドバシカメラで全実機触り放題!!
に感動したので、近いうちに触りに行ってきます♪

>眠りねずみ様
SHにして(SH900iの前はSO505iでした)
英字に切り替えなくても、英字&数字&カタカナに変換が出来て
めちゃ便利に思っていました。他の方からのお答えでD902isでも
出来るようになっているみたいですね。
これでまた、欲しさが加速ですっ!

>セヴァ様
入力取消というか。。。
決定(確定)した後の文字&操作も1操作だけ発信ボタンで
元に戻すことが出来るんですよ。
D902iSにはないのかな?でも、mova時代のDにあったというのに
ビックリです。
>各行の最後に数字が割り当てられている
これもまた、使っている方でないとわからない事ですよね。
メールを多用する私には、とっても嬉しいアドバイスです。

>一旦画面下部に決定した文字が保留される奴の事です。
>改善されたのですね・・?
はい、DとFの902iSでは改善されております。
SHでは保留されることがなかったので感覚がわからないのですが…
改善されたと言うことは、保留されなくなったんですね。
すごく、便利になっているんですね!

書込番号:5178293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/06/17 23:22(1年以上前)

文字をひとつ前に戻す昨日を「逆トグル」機能といいます。
例えば、「く」まで打って、逆トグル機能を使うと「き」になります。
同様に、「い」の後に逆トグルを使うと「あ」になります。

一方、操作(文字変換確定)等の操作をひとつ戻す(なかったことにする)機能を「アンドゥ」機能といいます。
語源というか英語の「Un Do」から来ています。(スペル合ってるかな・・・)
こちらは文字入力確定をなかったことにするなど、操作をひとつ戻すという機能になります。

"戻す"という点では共通ですが、対象が異なりますね。
「逆トグル」機能については全機種あるかと思いますが、「アンドゥ」機能はなかったかもしれないです。

movaのDには「アンドゥ」機能があったというのは、
FOMAのD901iからは富士通との共通開発ソフトウェアになった影響でなくなってしまったのかもしれないです。
(D900iにはアンドゥ機能があるのかは未確認です)

書込番号:5178538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/06/17 23:42(1年以上前)

ちなみに、UNDO機能は、SHではメールで1文字(FOMAの場合。ムーバのSHは5文字)ネット上及び題名では10文字なんですよね。

Pには確かあったような気がしましたね。(902から)

書込番号:5178619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/06/18 00:35(1年以上前)

めぐみっくすさんご希望の1つだけ作業を元に戻す事は、
(「アンドゥ」というのですね、勉強になりました)
1ボタン(アクション?)では出来ないかもしれないけど、「Menu」→「9」の2アクションで出来ると思います。

私が非常に戸惑っているのは、
文字は変換するにせよしないにせよ一回の確定で本文に反映されるのに、絵文字や記号はどうも上手くできません。
絵文字を選択して確定のつもりでもう一度真ん中のボタンを押すと
同じ絵文字を続けて選んでしまっている・・・
なので一度クリアを押してから絵文字選択するか、選択後クリア押してから確定を押すかっていう感じでやっているのですが、それしか方法はないのでしょうか?

私はムーバ(しかもSH251)からの変更なので使い方を知らないだけなのかもしれません。
便乗質問で申し訳ありませんが、何か良い方法がありましたら教えて下さい。

書込番号:5178819

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度4 Character-code 

2006/06/18 07:04(1年以上前)

まるまるのさま
>なので一度クリアを押してから絵文字選択するか、選択後クリア押してから確定を押すかっていう感じでやっているのですが、それしか方法はないのでしょうか?

「えもじ」もしくは特定の読みを入力してから上ボタンか
変換ボタンを押下し、単独での入力が可能です。
(説明書に対応表もあります)

めぐみっくすさま
>決定(確定)した後の文字&操作も1操作だけ発信ボタンで
元に戻すことが出来るんですよ。
>D902iSにはないのかな?でも、mova時代のDにあったというのに
ビックリです。

mova時代のDは、確定した直後に通話(発信)ボタンを押すと
変換前の状態に戻るタイプでした(確定UnDo)。
SHとは少し勝手が異なるようですが、何かと便利でした。

あと、まるまるのさまの仰る通り、D902iSでもありました。
入力ウィンドウを消した後に1回だけUnDoができるようですね。
どちらかというとSHに近い感じです。ないと言って失礼しました。

まるまるのさま、教えていただきありがとうございます。

書込番号:5179317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/06/18 11:46(1年以上前)

セヴァさま、回答ありがとうございます。

すいません、教えて頂いた方法も試みてはいたのですが、やはり面倒で除外していました。言葉が足りず、すいません。
(どうしても以前の機種をイメージしてしまって・・・)

やはり、慣れるしかないということですよね!
4年間も使った機種からの変更なので戸惑ってあたりまえですね。
便利になった所の方がはるかに沢山あるし(まだまだ使いこなせませんが)時間が解決してくれるでしょう。
ありがとうございました。

書込番号:5179868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/19 00:24(1年以上前)

皆様からの、返信、本当に嬉しく
すごく参考になります!ありがとうございます★

>まっしろ様
一方、操作(文字変換確定)等の操作をひとつ戻す
(なかったことにする)機能を「アンドゥ」機能といいます。
!!そうなんです!その機能を言いたかったんです!
UNDOというんですね〜。これまた賢くなりました。

>ももちぃ様
Pにはあるかもしれないんですね。
でも、やっぱりD902iSに魅力を感じてしまいます★

>まるまるの様
めぐみっくすさんご希望の1つだけ作業を元に戻す事は、
1ボタン(アクション?)では出来ないかもしれないけど、
「Menu」→「9」の2アクションで出来ると思います。
2アクションでも出来たら満足です!
すごく貴重な情報ありがとうございます。

>セヴァ様
何をおっしゃいますやら〜!
いろいろ教えていただいて、本当に嬉しいです。
>mova時代のDは、確定した直後に通話(発信)ボタンを押すと
変換前の状態に戻るタイプでした(確定UnDo)。
SHとは少し勝手が異なるようですが、何かと便利でした。
書いていただいているのから察するには
すごく操作はSH900iに似ている気がします。
何かと便利ですよね。D902iSにもあるみたいなので安心です!

後は、よく使う単語をユーザー辞書として登録出来たりするのか!?
というのが気になるところですが…
(私は「…」を「て」で登録したり、自分の名前の漢字を一文字で登録したりしています)
それを差し引いても、ほんと、早くD902iSにしたいです〜。
ドコモ関西から送られてきた優待が使えるのが
7月〜なので、それ待ちなんです。。。
もう、手にしてらっしゃる皆様が本当にうらやましいです!!

書込番号:5181856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/19 10:32(1年以上前)

>めぐみっくすさん

>後は、よく使う単語をユーザー辞書として登録出来たりするのか!?
もちろん、単語登録は可能ですよ(^^)
私も、一文字でいろいろ登録しています。
「…」を「て」とか「『』」を「か」とか登録していました。
が!!
今回のD902iSのATOKは格段に賢くなっており、この一文字登録ですら
必要でなくなりそうな感じですよ!(^o^)
一度変換してしまえば、一文字打っただけで推測変換してくれますので、
使えば使うほど賢く推測してくれる様です。
D901iSのATOKよりは、格段に賢くなっている様です♪
是非、ご購入後に実感して下さい〜(^^)

書込番号:5182532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/06/19 14:02(1年以上前)

D901i及びisはATOKではあるません。

ちなみに、SH900iはShoin2、902からはShoin4です。(かなり異なります)

書込番号:5182919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/06/19 14:03(1年以上前)

D901i及びisはATOKではありません。

ちなみに、SH900iはShoin2、902からはShoin4です。(かなり異なります)

書込番号:5182921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/19 18:10(1年以上前)

あぁ、ATOKはD506iまでとD902iだけでしたっけ(^^;
失礼致しました。

書込番号:5183394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/06/19 22:14(1年以上前)

あ、2重投稿になってしまいすみません。<(_ _)>

書込番号:5184113

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Bつ程質問があります

2006/06/21 19:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS

現在SH902iを使用してまして、デザイン等に惹かれてD902isの購入を考えているんですが、Bつ程質問があります。…サイトを閲覧中に来たsを開いて返信できるでしょうか?(サイトには接続したままで) …サムネールを見ながら画像編集や削除は可能でしょうか 堰cこのrで撮影した竕鞫怩ヘSHで撮影した竄ニ比較すると、かなり画質は落ちますか? 以上どなたか教えて頂きたいのですがm(._.)m

書込番号:5188862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2006/06/21 19:19(1年以上前)

現在SH902iを使用してまして、デザイン等に惹かれてD902isの購入を考えているんですが、Bつ程質問があります。…サイトを閲覧中に来たsを開いて返信できるでしょうか?(サイトには接続したままで) …サムネールを見ながら画像編集や削除は可能でしょうか 堰cこのrで撮影した竕鞫怩ヘSHで撮影した竄ニ比較すると、かなり画質は落ちますか? 以上どなたか教えて頂きたいのですがm(._.)m


とのように、絵文字などを使うと意味が通じません。
携帯で見るとわかりますけど・・。

書込番号:5188879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2006/06/21 22:23(1年以上前)

いかにも現代人だw
ニュージェネレーションか!?

メールとか携帯とか ・ ・・・とか(謎)

書込番号:5189417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS

クチコミ投稿数:2件

質問させて頂きます。

電話帳登録時に、複数の電話番号をアイコンを区別して登録することが出来ると思います。
たとえば、会社пAPHS、自宅マークとかだったり…

前機種(P900)だと、電話帳登録済みの番号の着信履歴・リダイヤルの表示に、番号+アイコンも表示されていたのですが、
D902isだと番号のみの表示で、アイコンの確認ができないようです。

D902isでアイコン表示を行う方法等ありますでしょうか?
説明書を読んでも、見つけることが出来ませんでした。

固定電話と携帯電話の登録ぐらいであれば、番号を見ても確認できますが、
携帯の電話番号を複数登録している人からの着信履歴などは、どの電話からかけてきたのか判別しにくく、とても不便です。

元々、Dについてはアイコン表示はなかったのでしょうか?


アドバイス等ご教授願います。

書込番号:5185700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件

2006/06/20 18:53(1年以上前)

ろみ+じゅりさん

説明書のP67を見ると、国際電話の着信、テレビ電話の着信、プッシュトークの着信、64Kデータ通信の着信は電話番号の左側にそれぞれの判別用のアイコンが表示されるようですけれど、音声電話の着信の場合は表示無しと記載されていますね。

つまり普通に誰かから電話が掛かってきた時はアイコンは表示されないので、当然複数電話番号が登録してあっても区別は出来ないですね…

確かにアイコン表示で区別出来ると便利なんですけどねぇ。
せっかくアイコンを変えて登録出来るんですから、表示くらい出来てもいいのに、ですね。

書込番号:5186110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/21 13:05(1年以上前)


shinya0319さん

ご返答ありがとうございました。

自分が今までもっていた機種では、
アイコン表示があるのが普通だったので、
どこかで設定出来るのでは?と探してみたんですが。

次のDシリーズには、是非機能追加してほしいものです。

書込番号:5188226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キーレスポンス

2006/06/12 08:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS

スレ主 ichiro0126さん
クチコミ投稿数:1件

先日、D902iSを購入したのですが、どうも動作スピードが遅く感じています。
例えば、過去に受信したメールを表示したいとき、「メール」マークのついているボタンを押し、メールメニューが表示されたところで、受信メールを選択し、OKボタンを押すと、一呼吸してから次の画面が表示されます。この例のみならず、全体的にどうも表示が遅いのです。次の画面に進む際「ひっかかり感」があり、いちいちストレスになるのです。
最近の機種は多機能になったぶん、どの機種もこういった動作はのろいのでしょうか?
あるいは三菱だけの問題なのでしょうか?
ちょっと調べてみたら、D902iの評価で「キーレスポンスが悪い」という書き込みがあったので、三菱固有の問題っぽいですが。。。

ちなみに、これまではSONYのSO505iS(mova)を使用しておりましたがストレス感はありませんでした。

どなたかいろいろな機種を試されている方、お教えください。
宜しくお願いします。

書込番号:5162066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/06/12 09:15(1年以上前)

以前はSO505iSをお使いだったとのことですが、その機種はレスポンスがかなり良好な機種であり、比べてしまうとどうしても遅く感じるかと思います。

FOMAは基本的にレスポンスが悪いと言われがちですが最近では少しずつ改善されてきています。
902iSシリーズでは一番レスポンスが良いといわれているN902iSですら若干気になる点があるかと思います。
なおさらD902iSは前機種のD902iよりも若干改善されているとはいえ、シリーズ中ではかなり遅い部類に入ります。

総じてmovaからFOMAに機種変更するとレスポンスが遅く感じてしまうのは否めないと思いますよ。

書込番号:5162157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/20 00:06(1年以上前)

私もD902iSが良いなと思っていたのですが、レスポンスが遅いんですか。(>_<)
少しお聞きしたいのですが、写真を撮った時のminiSDへの保存速度は如何でしょうか?
私もSO505iSユーザで、写真の保存速度は今より落としたくないと考えてます。
DシリーズはD505i、D701iWMを所有してますが写真の保存速度がとても遅い様に感じられます。

書込番号:5184608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2006/06/20 10:59(1年以上前)

玄ホッピーさん

私もmovaからの変更ですが、D902isがそんなにレスポンス悪いとは感じません。色々なレビューで「FOMAはmovaよりレスポンス悪い」と言うのを見ていたのでそういうものかな、と。

また他の方も良く書かれていますが、スピードセレクターがあるお陰で相当に使いやすいですし、レスポンスに対する不満は半減すると思われます。クルクル+十字キーの組み合わせで、何かをしたい→完了(例えば候補から文字を選ぶ→決定)までの時間が短時間で済みストレスを感じることがありません。

写真の保存速度については、三菱電機のD902isのページにFAQとして参考値が掲載されていますよ。

書込番号:5185347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/21 12:31(1年以上前)

shinya0319さんご回答ありがとうございます。
三菱電機HPに参考値が掲載されていたんですね。
サイズは大きいものの11秒はかなり時間がかかりますね。
SO505iSの場合1280×960ですが、シャッターを押して3〜4秒で保存完了します。
まっしろさんが言われてる様にSO505iSと比べるのが良くないのでしょうね。
かみさんのN901iSも全体的にレスポンスが悪かったのでお聞きしました。
まだ値段も高いので、しばらく考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:5188138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS

スレ主 shinya0319さん
クチコミ投稿数:409件

今週末にD902isの購入を考えています。先週末にショップでモックと実機を確認してきて、色はサファイアかプラチナのどちらかにしようと思っています。まだまだ悩み中ですが…。

どちらかの色を購入された方にお聞きしたいのですが、D902isのボタンの発光色は白ですが、サファイアのボタンの文字は白、プラチナのボタンの文字は黒ですよね。
それぞれ点灯した時の明るさ、見た目の感覚はいかがでしょうか?
「眩しいくらいはっきり」とか「ぼんやりしている」とか「普通」とか…。
文字が白い方が明るく光るのかな、と思ってみたり…。さすがに店頭ではそこまでは確認できませんでした。
希望としてははっきりと光ってくれるのが良いのですが。

もちろん個人で両方持っている方はいらっしゃらないでしょうから比較は出来ないと思いますが、皆さんの感想を教えていただければと思います。
他のストーン、マゼンタの感想でも全然構いません。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:5168572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/14 13:20(1年以上前)

先日プラチナを購入しました。暗いところではかなりはっきりと見えます。明るいところでは文字は見え辛いです。

書込番号:5168630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/06/14 15:29(1年以上前)

私もプラチナですが、状況によってはとても見難いです。
(そんなに多いケースではないかもしれませんけど)
白い文字が見ずらいというより、光っている部分にムラ?があり、
光が足りない部分が、対比のせいかすごく見難くなるのです。
上手く説明できませんが・・・

私の場合暗い所での使用頻度は低いのでキーの照明はOFFにしてしまいました。 


書込番号:5168870

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinya0319さん
クチコミ投稿数:409件

2006/06/14 15:57(1年以上前)

りゅうしんさん、まるまるのさん返信ありがとうございました。

自己レスですが、色々探しているとこんなページが見つかりました。
これはストーンとマゼンタですが。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/120205-29080-9-2.html

ストーンとマゼンタも文字色が白と黒ですが、やはり白の方が明るく光るのかな?
この写真のストーンくらいにはっきりしていると良いのですが。。

書込番号:5168916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/14 15:59(1年以上前)

私はサファイアを購入しましたが、文字は非常に見やすいです。
明るい所でも青字に白でハッキリしてますし、暗い所でもかなりハッキリ白く発光しています。
私はD901iSからの乗り換えで、この機種は暗い所で非常に見にくい薄赤い発光だったので特にそう思うのかもしれませんが…(^^ゞ

書込番号:5168923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/14 20:25(1年以上前)

プラチナ所有です
暗いところははっきりなんですが、普段部屋や外では光によって数字が半分照らされ半分黒くなっている感じです

書込番号:5169516

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinya0319さん
クチコミ投稿数:409件

2006/06/14 20:42(1年以上前)

Soldier Blueさん、りゅう3さん返信ありがとうございました。

ボタンの光加減に限らず、色は本当に悩みますね。。
発表当初は絶対サファイア、と決めていたのに実機を見ると「あれ?」という印象でした。
マゼンタは派手過ぎてNG、ストーンは今使っているN505isがまさに同じ配色なのでこれも外して、と消去法でいくとサファイア、プラチナになるんですが、無難にプラチナにするか、インパクトはあるけれどサファイアだと飽きが来ないか、と毎晩カタログとにらめっこ状態です。
最低2年位は使うと思いますし。

個人的な希望を言えば、サファイアはNINTENDO DS Lightのネイビーブルーのような濃さなら文句なしだったんですけれど。。あそこまでツヤツヤでなくていいですが。

こういう状況なので、ちょっと視点を変えてボタンの発光色に目を付け、質問させていただいた次第です。

書込番号:5169587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/15 00:51(1年以上前)

好みによるかもしれませんけど、自分は迷わずストーンを選びました^^
基本的に黒が好きなのもありますけど、手触り感も他の色とは違いマット仕上げだったので、即決定!って感じでした。
購入後、店員の方に一番人気を聞いてみたところサファイアが1番人気でした。次がシルバーでマゼンタとストーンが同等くらいとのことでした。
好みがあるから迷ってしまうでしょうけど、自分は今現在とってもこの色、気に入ってます^^
ボタンの文字は、昼夜関係なくとても見易く、特に暗いところでは、文字もハッキリ見えますので、まさに文句なし!ってとこです。

書込番号:5170661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/15 22:27(1年以上前)

私はどうも青や赤であるとおもちゃみたいな感じに見えてしまうので今まで携帯はシルバーかホワイトしか変えてないので今回のD902isはプラチナを選びました。

書込番号:5172679

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinya0319さん
クチコミ投稿数:409件

2006/06/16 00:07(1年以上前)

びだるさすんさん、再びりゅう3さん返信ありがとうございました。

色についてはまだまだ悩み中です…。
私も今まではシルバーばかりで、現機のN505isで初めてノクターンブラックという色にしたんですが、これの配色とマットな塗装の感じがまさにストーンと同じで、D902isとはデュアルネットワークで使う予定ですので、違う色にしたいと思いました。
N505isが他の色だったら、恐らくストーンにしたでしょう。

悩み中ですが、6:4位の割合でプラチナに傾いています。
シルバーとホワイトのツートーンがなかなか良いですね。
本題に戻って、ボタンの光り加減はムラがあるようですが、黒い文字が白く光るというのも良さそうだな、と思ったりしています。

土曜日にもう一度店頭で確認し、一晩悩みぬいて日曜日に購入しようと計画しています。
デモ用の実機を一日貸し出し、なんてサービスをしてくれるといいのになぁ。

書込番号:5173112

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinya0319さん
クチコミ投稿数:409件

2006/06/17 16:41(1年以上前)

日曜まで待てず、本日購入して参りました。
「さあ、プラチナ買うぞ!」と意気込んでDSに出掛け、今手元にあるのはサファイア…。全く優柔不断ったらありません…。

DSで改めて色を見比べると、サファイアが先週の時の「あれ?」じゃなくて「ん?なんかイイな」という印象でした。特にF902isのブルーマイカと比べるととても上品な感じでした。
それからプラチナの実機で、皆様の返信をもとにボタンの色などをじっくりと検証。確かに昼間だと白と黒が混ざってグレーっぽくなり、ムラもあって少々見辛かったですね。パッと見た感じ、皆に触られすぎて文字が薄くなったのか、と思ったほどでした。

それから又モックを2つ手に取ってみて、プラチナを持った時は普通に何も感じないんですが、サファイアを持った時は、どう表現すれば適切でしょうか、心躍ると言うか、ウキウキワクワクすると言うか、プラチナに比べて自分のテンションが少し高くなるのが判ったのです。

もうそれからは見れば見るほどサファイアが良くなり、気が付けば購入していました。改めて見るととても良い色です。ケータイ情報サイトの特集で、開発者の話では「サファイア(ブルー)は光の加減によってホワイトがかって見えるような塗装を施している」ということです。
ちなみに他の色は「ストーン(ブラック)は渋めのつや消し仕上げ」「マゼンタはアルマイトを、プラチナはアルミをイメージさせるような表面処理で仕上げている」ということでした。

一年も経つとこの色に飽きてしまっているかもしれませんが、それよりも今の満足感を優先させてしまいました。
前もって買っておいたD902is用の液晶保護シートも貼り終わり、これから早速イジり倒します。
しばらくは本体にキズが付かないように神経質になりそうですね。一度キズが付いたらもうどうでも良いんですけどね。。

購入にあたっては、皆様の返信が大変役に経ちました。どうもありがとうございました。

書込番号:5177422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/17 17:14(1年以上前)

D902isで不満があるといえば私は一つだけありますね。
なによりminiSDの取り出しが面倒!!指は痛いって感じだね

書込番号:5177492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/18 12:58(1年以上前)

>shinya0319さん
ご購入、おめでとうございます!(^^)
そうなんです。サファイアは光の加減によって違う印象になるので、私も気に入っています♪
自分に合ったカスタマイズを楽しんで下さい!

>りゅう3さん
miniSDの取り出し、指痛いですか?
私のはまったく大丈夫なのですが‥‥。
蓋も、今までの様に経過すると変色するゴム素材よりは
ボディと同質のD902iSの方が断然良いので私は気に入っておりますが(^^ゞ
個人的な意見で申し訳ありません。

書込番号:5180018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/18 18:51(1年以上前)

痛くないですか??
なんか私のは指を置くまで押さないとminiSDが外れません。入れるときも同様に奥まで押し込まないと「カチッ」っといきません。

書込番号:5180833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/19 10:56(1年以上前)

>りゅう3さん

そうですね、今までの機種に比べると若干奥まで押し込む感じですが
指が痛いほどは押し込まなくても大丈夫ですね(^^;
爪の形状とかにもよるかもしれませんが、私は楽器を弾きますので
爪はギリギリまで短く切っている方なのですが‥‥問題無いですよ!
りゅう3さんのはminiSDのロックが固いんでしょうか?
頻繁に抜き差しして使用してる場合は、固いと困りますよねぇ(^^;

書込番号:5182556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件 FOMA D902iSのオーナーFOMA D902iSの満足度5

2006/06/19 21:19(1年以上前)

確認のためお店の見本で確かめたいんですが、入れられますかね?出来たらやってみてどうなのか確かめてみます

書込番号:5183902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D902iSについての質問です

2006/06/16 02:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS

スレ主 HIRO@Sさん
クチコミ投稿数:3件

今回初めて質問させていただくのですが、今SH901iCを使っていてD902iSに機種変更しようか迷っているのですが、D902iSの液晶の明るさ、コントラストなどは良いのでしょうか?今までSHシリーズを使ってきて、SHシリーズは液晶が明るいというイメージがあって、今(SH901iC)より暗くなったりするのかなという疑問があったのですが、D902iSを使われている方、よろしければ感想のほうをお願いいたします。

書込番号:5173394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/06/16 03:30(1年以上前)

私もSH901CからD902isに乗り換えた一人ですが、画面の明るさ、見易さはまったくひけをとりません。
画面も大きくなりますし満足できる出来だと思いますよ^^
まだそんなに使い込んでいませんが、SH901cと比べて気になった点というと各機能の起動(設定とか電卓)は少し遅めだと思います。
ま、すぐに慣れて気にならなくなると思いますけどね。
(私はもう慣れたので気にならなくなりました)
参考になれば幸いです^^

書込番号:5173454

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO@Sさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/16 22:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。そんなに変わらないと聞いて安心しました!もう一つ気になっていたのが、よくもっさり感と言われていますが、SH901iCから比べても、そういう切り替え、表示速度などは遅くなってるものなんですかね?

書込番号:5175341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/17 02:21(1年以上前)

設定画面やメール・iモード等はSH901Cと比べると少なくとも私は特に遅く感じません。
ただ、標準で備えているアプリ(電卓・メモ帳・目覚まし等)は起動が少し遅いと思います。
起動してしまえばその後の操作感は快適です。

書込番号:5176051

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO@Sさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/19 01:02(1年以上前)

返答ありがとうございます。そこに一番不安を感じていたのでよかったです。

何度も質問してすみませんが、今までのDのシリーズはショットカット的なボタンがあったような気がしたのですが、今回はそのような機能はないのでしょうか?

書込番号:5181993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA D902iS」のクチコミ掲示板に
FOMA D902iSを新規書き込みFOMA D902iSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA D902iS
三菱電機

FOMA D902iS

発売日:2006年 6月 9日

FOMA D902iSをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング