
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年3月1日 00:00 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月21日 17:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月3日 23:06 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月7日 21:11 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月9日 23:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS

古いながらも音の大きさや電池の持ちは最新機種よりもかなりいいですよね(^-^)v
私も通話用にマゼンダ使ってますが、やなかなかいい感じですね。
通話品質はNには負けてしまいますが、やはり元祖のスライドケータイだけあってPのスライドとは違いますね。
書込番号:12721943
1点

本当にいいサイズのスライドですよねー。
重さもちょうどいいし。
電池も持つ方ですけど長電話はつらいかな。
スライド好きなので、そのP-02Bを買おうか迷っています。
でも電池持たないんですよね。
書込番号:12722634
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
通勤中の動画再生の視聴が主な目的でこの機種に決めて、今週上野のヨドバシカメラでポイントやファミ割加入などで\4,500で購入しました。ワンセグ搭載機はまだまだ価格が高いのと電車での移動中の電波の障害も考慮しました。
付属CDのMotion Smoothy 2での動画ファイルの変換には予想以上に時間がかかります。700MB位のAVIファイルなどだと変換に2時間位で+端末への転送時間がかかります。2.8インチ全透過型液晶なのでワイド画面での視聴では字幕も読めるので電車内でも十分楽しめます。スペックでは連続再生時間がD902isでは150分ですがD903iでは400分に増強されています。現時点ではD903iもワンセグ搭載機同様に価格が高めなのでコストパフォーマンスとしてはまずまずです。別売りのminiSDカードはSanDiskだと2.0GBまで認識するそうですが他社製ではまちまちだそうです。これからminiSDカードを購入する方は将来の機種対応を考慮して2種変換のmicroSDカードをお奨めします。
0点

こんにちは
ヤフオクにてd902isを落札したのですが、本体とバッテリーのみです。データーのやり取り(移行)の為に、携帯マスターNX2 ソフト1980円を使用してます。パソコン内の動画を再生したいのですが付属のソフトが無くMotion Smoothy 2 他の流用できるソフトがあれば教えて下さい。また、メモリも購入してないので、容量が多い方が良いとは思いますが再生の目安があればお願いします。
書込番号:6457859
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
先日、東京・下北沢で新規5000円で購入しました。(オプション等90日加入)
早速、レポートしますね。
そもそも購入時に魅力を感じていたのが、付属ソフトのmotion smoothyでした。
やりたかったのは「手軽に」DVD内のvobファイルを
携帯で鑑賞したかったのですが、購入後気付きました。
vobに対応してない。。。
V601SHを持っていた時と同じ羽目になりましたが、
しかたなくフリーソフトを探して変換を試みました。とほほ。
結果から言うと、成功です。
240*400ドットの大画面でアナキン・スカイウォーカーが
飛び回ってます。
具体的には、ベクターのMPEG2JPEGというフリーソフトで、
ほにゃららしたDVD内のVOBファイルをWMVファイルに変換して、
それをさらにmotion smoothyで変換。
D902isのminiSDに転送したところ、完璧に再生可能でした。
ポイントは、ほにゃららも、変換も全てフリーソフトで
賄っているところ。
(ちなみに、ほにゃららはDVDshrinkとDVDdecrypterを使ってます。)
2GBのminiSD買った甲斐があった。。。
ちなみに購入したのはバッファロー製RSDM-2G、5990円。(対応確認済)
皆様もお試しあれ。
追伸:その一方で、別のデジカメで撮ったJPEGをPCで加工して、
USBケーブルでminiSDに転送しても、D902isが認識してくれない・・・。
ファイル名もD100000*にして、PCからD902isを覗くと
ちゃんと入っているのに。
成功報告などの書き込みよろしく〜。
0点

902iSではないんですが、認識できなかった写真を次の方法で認識できたことがあります。
●一旦携帯で写真を撮ってそれをminiSDに保存。
●その後、その携帯で撮った写真のファイル名をパソコンの方でコピペして新しい写真の方のファイル名を変更。
●miniSDのほうに新しい写真を移動。(上書きしますか?と聞いて来るので上書き。この上書きするというのが大事みたいです。)
こうすると携帯の方で写真を認識できました。
お試しあれ。
書込番号:5597614
0点

私もharutaさんと同じような方法で映画を見ていました。
でもこの方法だと映像と音声がごくわずかにずれたりしませんか?
いまは色々な方法を試しているところですが、WMVファイルをmotion smoothyで変換する場合が一番程度が悪い気がしています。
他にも変換君を使って見たところ多少良い結果になりました。
現在は"Movie gate2"で変換していますが、映像によってはまだ多少ずれが発生してしまいます。
(神経質にならなければ判らない程度ですけどね。)
また、うるさい電車の中だと音声が小さくて聞きづらい事があるため、音声だけ増幅しています。
D902iSで映画を見るのは、みなさん結構苦労してるみたいですよ。
書込番号:5600463
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
P901iTVから買い増ししました。
(↑今は普通にテレビとして活躍してます)
心配されているほどのもっさり感もなく、いい機種だと思います!!
カラーテーマの種類が多いので、気分によって画面設定を変えるのもすごく楽しいです♪
メール作成画面に至っては、横から覗かれても大丈夫なように、入力文字の色を薄くする『オンリービュー』があって感動!!!前の機種(P901iTV)では、メール作成中の文字の大きさも大きくて覗かれ放題だったので(笑)助かります☆
ただ・・・ただ一つ悲しいことは、文字入力で『2タッチ入力(ポケベル方式入力)』がないこと。
今まで2タッチ入力だったので、かなり苦戦してますっ
0点

以前、2タッチ入力を使用していた者です。
両手打ちもできます(笑)
Dは、901iより2タッチ(ポケベル)入力は非搭載となっております。
(この辺は富士通との協業が少なからず影響しているかと)
この件は、ネット上でも実際に反発の声が幾つかありました。
900iまでのDに搭載された2タッチ入力は、使い勝手が良かった分、
私としてはとても悔やまれる部分ではあります。
(ATOKの変換性能と相まって、2タッチユーザには高い評価を得ていた記憶があります)
今は、ATOKとスピードセレクターの良さもあり、かな入力でも
何とか3分の2程度のスピードが出るくらいになりましたが、
それでも少し物足りない感じですね。
2タッチ入力は、慣れれば高速で打てることもあり、
是非復活して欲しいと思っております。
書込番号:5230508
0点

カナ入力と予測変換候補でこれからの若い人には
不満はないんじゃなくて?w
ツータッチて年齢がバレるよね(謎)
昔にあった携帯キーボード入力のオプションは
もう無くなったのかな
大画面の動画再生に満足して使ってます
ミュージックプレイヤー動作時はスピードセレクタは
無効にしておいたほうがいいかな
何かが少し触れただけで誤動作してしまうw
ボリューム上げようとしたときにも回してしまうしね
ミュージック携帯ということなら携帯ストラップを
通す穴を端末の下方に 下側にも付けてほしいよ
ヘッドホンの差し込み口も同じ方向に移動しなければ
ならないだろうけど
ネックストラップ型のヘッドフォンで携帯をぶら下げて
使うとき画面を見ようと操作しようと持ち上げたとき
自分から見て上下逆さまになる
ケーブル類が上にきて邪魔になるよ
書込番号:5230940
0点

>セヴァさん
やっぱり、2タッチだと時間短縮できていいですよね。
是非復活してほしいものです・・・
(>_<)
早く慣れればいいんですけどねぇ。
(-_-;)
>アメショーハーフさん
私はポケベル世代ではないですけど、覚えて活用してましたよ〜♪
スピードセレクタ、余計なときに回ってしまいますよね・・・
文字入力のときもいきなり変換されて焦ったりしてます(笑)。
私はまだ音楽再生してないんです・・・
上下逆さまはちょっと辛いですねぇ。
(-_-;)
書込番号:5232783
0点

siam_shadeさん
>私はまだ音楽再生してないんです・・・
>上下逆さまはちょっと辛いですねぇ。
>(-_-;)
自分は音楽再生のために購入しましたからw
1Gのメモリとかは電気屋街で4000円ほどであります
電池の消耗が激しいだろうと充電台とバッテリも
後日追加でワンセット買いましたw
充電台が650円くらい
バッテリが1400円(安)
今いじりまくってすぐにバッテリ消耗するから
もう1つ買おうかなとか(謎)
バッテリの性能がよくなったとはいえ
Dのバッテリは小さすぎるよ(汗)
ストラップの位置や追加希望は
要望ですからw
書込番号:5234394
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D902iS
神奈川DSで38000円でした。
一通り設定も終わって、いろいろイジりました。
なかなかいいデキですね。
操作してるとちょっとギシギシ鳴るのはご愛敬かな。
スケジュールとOutlookの同期ではまってますが、それ以外は概ね噂通りのいい機種だと思います。
P901iTVからの買い増しなので、自分にはサクサクに感じます(^^;
■D902iS個人レビューです
http://miracles.jp/behavior/index.php?e=188
0点

スライドですがボタンを押す方法以外で動かすことができるかというご質問だと思いますが、結論からいうとできないと考えてください。
ボタン以外でむりやりやるとかなりの確率で壊れると思います。
Pシリーズのようにボタン&手動で開けられるというわけではないのでご注意を。
この仕様の一番のネックは恐らく左利きの方にはボタンの位置から考えるとかなり使いにくいと思います(^^;
たいした情報ではありませんが参考になれば幸いです。
書込番号:5154455
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
