
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年9月30日 14:42 |
![]() |
0 | 9 | 2006年9月27日 21:13 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月27日 20:57 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月24日 23:55 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月19日 22:55 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月18日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS
この機種の購入を考えているのですが、ミュージックプレーヤー機能(特にファイル管理)について気になることがあります。
この携帯の楽曲管理ですが、楽曲は何単位で管理されているのでしょうか?
要するに、プレイリストを作成しなくても、WMAのデータにしたがってある程度の(アーティスト/アルバムとか)分類をしてくれるのでしょうか。
あるいは、楽曲の並びは完全に名前順などで、管理はプレイリスト単位のみなのでしょうか。
現在使用しているMP3プレーヤー(iriver製)では、自分でメディアデータベースを更新しさえすれば、アーティスト>アルバムとたどって選択でき、プレイリストは一切使っていないんです。
できることならプレイリストは使いたくないんですが……
それと、WMP11betaでも同期は可能でしょうか?
0点

すみません。自分で調べたところ、プレイリストorフォルダのみのようですね。
書込番号:5480642
0点

WMAファイルをWindowsMediaPlayer10で自動同期をすると。
ミュージックのTOPに
「再生リスト」
「アーティストA」
「アーティストB」
が出来る。
「再生リスト」の中に再生リストが並んでいて、
「アーティストA」の中に、またまたアルバム別に並んでいます。その中に曲があります。
WMA方式なら、アーティスト別のフォルダは勝手に出来ます。
AAC方式の場合は、自分でフォルダを作る必要がありそうです(試してない)
WMP11betaは使えるかもしれませんが、保証できません。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20127607,00.htm
ココ↑を見ると大丈夫そうだけど・・・。
書込番号:5483966
0点

返信ありがとうございます。
勝手に分けてるんですね。これで安心して購入することができます。
WMP11ですが、マイクロソフトのサイトでは10と同じデバイスが使えるようです。
書込番号:5492489
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS
初めまして、最近こちらの機種を購入したのでミュージックプレーヤーとして使いたいと考えているのですが、私が現在保持しているファイルはほとんどがmp3です。
そこで元のmp3ファイルは残したまま、wmaファイルに変換出来るフリーのソフトは御座いませんでしょうか?
mp3を全てwmaに変換する便利なソフトはみつけたのですが、携帯以外にはmp3を使用していますので困っています。
必要なファイルだけコピーしてwmaに変換と言う方法もあると思いますが、少々手間暇がかかりますので出来れば同時進行可能なフリーのソフトがあればと考えています。
あと、この機種は本体内のメモリー残量確認は出来ないのでしょうか?
取説にはオーディオファイルの入る容量やカメラの容量は載っている様ですが、全体の残量を確認出来る記述がみつかりません。
どなたか良きアドバイスが御座いましたらお教え願います。
0点

VectorなりGoogleなりで探せばいくつかは出てくると思いますよ。
書込番号:5426303
0点

MP3→WMAに変換したら MP3ファイルが消去してしまうソフト、教えていただけないでしょうか?
大抵の変換ソフトは、変換しても元のファイルと変換後の2種類作成されてしまうので、
変換後、自動的に元のファイルを消去してくれたら便利だなーと思いまして。
書込番号:5426535
0点

皆さんレス有難う御座います。
イメージだけでややこしく考えていましたね…。
変換後に元ファイルを消去するのはCDex等で出来たと思います。
ご存知有りませんでしょうか?
そちらはもう良いので、空き容量確認方法がありましたらお教え願います。
書込番号:5426652
0点

空き容量確認方法については、FとDは出来ないと記憶しています。
出来るにこしたことはないですよね。
書込番号:5435173
0点

まっしろさんご回答有難う御座います。
やはり出来ないのですか…残念です。
私はN900iからの買い替えですが、メールにしろメニューにしろかなり使い難いですね。
慣れの問題もあると思いますが直感的な操作がし辛く、メニューも実際に切り替えて見ないと何の事だか判断出来ない言葉で、中途半端な説明しかありません。(本体は基より説明書でさえも)
背面ディスプレイの着信画面など、実際に切り替えてから着信してみない事にはどんなものかわからないので直ぐには選べませんし…。
しかし辞書の搭載やカメラの性能、ミュージックプレーヤー等の付加機能は嬉しいですね。
何より本体のデザインは他の何にも譲れない良さがあります。(ちなみに私はゴールドフロストです)
P.S 缶コーヒー大好きさんからレスがありませんが、参考になりましたでしょうか?
書込番号:5437713
0点

>元のmp3ファイルは残したまま、wmaファイルに変換出来るフリーのソフトは御座いませんでしょうか?
返事遅れてスミマセン。
このソフトを使用しても MP3→WMAに変換した場合に元のMP3ファイル残るよ!
書込番号:5441868
0点

缶コーヒー大好きさんこんばんは。
「元のファイルを削除する」みたいなのにチェックを入れるとO.Kです。
書込番号:5444710
0点

granviaceさん 返信ありがとうございます。
前回の私の記述が悪かったです。
元のファイルの消去方法は分かったのですが、最初のスレに対しての
「 元のmp3ファイルは残したまま、wmaファイルに変換出来るフリーのソフトは御座いませんでしょうか?」
という質問に対しての
『このソフトでも元のMP3ファイルは残るよ!』とお答えをしたつもりでした。
惑わす記述のしかたでスミマセン。
変換するさいに元のファイルを自動的に消去できるソフトを
教えていただきありがとうございました。
ネットで調べると他にも色々な利用方法がありそうなので学習して
使いこなせたら!と思っています。
書込番号:5445245
0点

MP3→WMAの変換に困ってるようですが、
MP3も含まれる再生リストをWindowsMediaPlayer10で作って再生リストを同期すると、勝手にWMAへ変換されます。
元のMP3ファイルもPCに残ります。
書込番号:5483999
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS

例えば...dbpowerAMP Music Converter
yahoo とか Googleで検索してみ!
書込番号:5479693
0点

まずWindowsMediaPlayer10が入ってるかどうか確認、
WindowsMediaPlayer10が入っていれば、
再生リストを作成し、
自動同期にして再生リストを選ぶ。
特殊なMP3でなければ、大体は自動的に変換してくれます。
「変換が必要です」「変換しました」などと表示されますよ。
もしエラーが起きるようなら先ほどの回答を参考にすればいいかな。
書込番号:5483936
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS
先日、NからF902isに買い換えたのですが、受信時に発信相手の電話番号しか表示されません。(表の小窓も内の画面とも)
いつも誰からか分からず、電話に出るとき少し躊躇してしまいます。
いろいろ説明書は見たのですが、設定が分からずに難儀しています。
設定方法について、教えていただけると幸いです。
そもそも、F自体にそういう機能がないのでしょうか?
0点

プライバシーモードで電話帳にロックをかける、もしくは、
相手の電話帳にシークレット属性を設定してしまうと、
電話番号(メールの場合はメールアドレス)のみ表示されます。
何かしらの設定はしていると思いますが、いかがでしょうか?
発信者の名前を表示させたい場合は、プライバシーモードは
解除する もしくは電話帳のロックを外した上で設定しましょう。
書込番号:5472638
0点

PIMロックかな?着信音はブザーになってませんか?
書込番号:5474085
0点

セヴァさん、元トヨタ党さん、ありがとうございます。
ご指摘のとおり、電話帳にロックをかけていたせいでした。
ロックをはずしたら、表示されるようになりました。
言われてみれば簡単なことでしたが、まったく思いもよりませんでした。。。
書込番号:5475580
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS
今迄、ずっとP(SDミュージック)を使っていましたが、この度Fを購入しました(WMPが使用できるためとデザインに惹かれ)
携帯への同期は何とか出来ましたが・・・教えてください
複数のアーチストが入ったCDアルバムは、携帯ではアーチスト別にファイルがそれぞれ作成されてしまい、CDアルバムとして連続再生が出来ません、何故アルバムとして1つのファイルが作成されないのでしょうか、アーチスト別でなく、アルバム別には同期出来ないのでしょうか・・・
次の曲を聞のにわざわざ次のファイルを開き聞くことに、これじゃSDミュージックの方がよかったと・・・
WMPでの操作があるでしょうか教えてください。
0点

PkaraFさん こんにちは。
WMPへ取込んだアルバムを携帯と同期を取る時に、
再生リストを作成しますが、その時に新規で再生リストで
CDから取込んだ曲を新しく作ったリストに登録して、
同期させてやればミュージックプレーヤーを起動させたときに
表示されるプレイリストに、先程同期を取ったリスト名が表示
されませんか・・・
たぶん、携帯と同期を取ったときに再生リストを作成していると
思うんですが・・・
書込番号:5449567
0点

はじめまして。
私も何度か同じ間違えをしていて、やっと覚えました!
WMPから同期させるときに、「再生リストの編集」からリストを選ぶと、アーティストのフォルダに入るだけになってしまうようです。
1つのフォルダにすべての曲入れてしまいたいときは、左上の「同期の開始」の下にある「同期リスト」という中から、同期したいリストを選んでみてください。
すると、すべての曲が、PCの再生リストと同じように、1つのフォルダに入っているはずです。
私は、それよりも、WMPに「リムーバブル ディスク」とか「E\」というフォルダがいっぱい出来ているのが気になります。
消せないんですよね…。何故でしょうか…。
書込番号:5450404
0点

ありがとうございます。
シングル曲の寄せ集めのCDを取り込み、再生リストにて新しく・・・ベストとして同期しましたが、
まずトップのプレイリストにはデータなしの表示が、
そしてその下にはアーチスト別にフォルダが19個が作成され(ご丁寧にも)アーチストのフォルダをさらに開くとアルバム名のファイルがさらに開くと曲名がそして1曲だけ再生できるようになります。
こんな状況で、色々考えた末アーティストを同じ名前で登録してみましたらほぼそのアーティストのフォルダが作成されましたが、なぜか1人だけが別ファイルで・・・
めんどくさいですね、再チャレンジしてみます。
書込番号:5450425
0点

間違えました…。自分で試してみたら、やはりアーティストのフォルダにしか入ってなかった…。
まず、「同期の設定」をクリックします。
そのあと、「自動で同期を行う」にチェックを入れます。
そのあとで、入れたい再生リストに同じようにチェックを。
すると、自動的に同期が始まります。
自動で同期をさせたくないときは、終わったあとで、「自動で同期を行う」のチェックをはずせば大丈夫です。
また間違えていたらすみません…!
書込番号:5450451
0点

今、書き込み中だったんですが停電でオシャカです・・・
それはいいとして、先程いろんなアーティストが入ったオムニバスみたいなアルバムで同期を
とってみました。
結果としては、再生リストをWMPで作成したときに作成方法が悪かったのか転送して携帯側で見てみると、データが入っていません
みたいなエラーが出てプレイリストからの再生が出来ませんでした。
そこで、一度携帯側で曲の全曲削除を行って同期をとりなおして
みたところプレイリストに保存されていました。
これで、無事に同期できれば良いのですが・・・
書込番号:5450734
0点

アルバムは『KISSーME』です。
全てのファイルを削除して、アルバムごと同期しました
結果は、アーティスト別のフォルダが出現していました。もう5回目で疲れました。明日再チャレンジします。
もしかしてこのアルバムに問題があるのですかねぇ・・・
自動同期に設定してみます。自動だと勝手に同期が始まってしまいそうで・・・
今更Itunnも面倒だしせっかくWMPで出来る様になったので頑張りますよ
なんかSDミュージックの方が良かったような・・・
書込番号:5451530
0点

ありがとうございました。無事にプレイリスト内にオリジナルリストフォルダが出来ました。感激ですやっぱりFは素晴らしく使いやすいですね・・・ポイントはやはり同期の設定をクリックし、その中にリストを作ることですね。いい勉強になりました。
書込番号:5459074
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS

しっかりテレビ電話の着信音設定になってますか?
MENU-8-4-2でテレビ電話の着信音の設定を確認して下さい。
書込番号:5454757
0点

加えて、メモリ指定(電話帳別)着信音設定をしたのか
ということもお教え下さい。
おそらく「電話」の着信音が、テレビ電話やプッシュトークの
着信音も兼ねている可能性があります。
(テレビ電話代替画像も設定できるので、もしかしたら・・・)
※プライバシーモードはOFFの前提で回答しております。
ONだと、端末設定に従ってしまうので。
書込番号:5454877
0点

着信音はテレビ、電話、プッシュトーク全て別の曲です。
プライバシーモードも設定してません。
書込番号:5454995
0点

>元トヨタ党さん
説明不足ですみません。
取説P326の「メモリ別電話着信音」で、(端末設定、グループ設定とは別に)着信音を設定したのかをお聞きしたかったのですが、いかがでしょうか?
通常は、メモリ別(電話帳別)の方が優先されるはずです。
もし、していなければ、ドコモショップで確認された方が宜しいかと思います。
書込番号:5455094
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
