
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年8月29日 21:22 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月13日 12:21 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月20日 20:06 |
![]() |
0 | 14 | 2006年9月16日 12:03 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月2日 11:58 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月5日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS
はじめまして。
ミュージックプレイヤーとして使用したいと思い、F902isを
購入したのですが、私が使っているPCがWin2kのため、WMA10に
対応していないとかで、AACしか使うことができないようです。
たまたま家族が itune を使っていたので、itune からファイルを
取り込もうとしたところ、
「追加できない形式のファイルです」
というエラーがでました。
曲のプロパティ→概要を見ると「保護されたAACオーディオファイル」
とあるのですが、場所 からファイル名を確認すると、拡張子が .m4p
となっていました。
これが原因?と思い、曲を選択して右クリックで「選択項目をAACに変換」したのですが、
「保護されたファイルは他のフォーマットに変換できないため、xxxは変換できませんでした」
とのエラーが出てしまいます。
http://www.fmworld.net/product/phone/music/f902is/aac/
によれば、CDからの取り込み時には初めからAACにインポートなど
設定できるようですが(まだ試してませんが・・)、music storeから
購入した楽曲をminiSDに取り込むことはできないのでしょうか?
そもそも、Win2kを使っているせいで、WMA10を取り込むことができない
というのもイマイチ納得がいかないのですが・・・。
どなたかWin2kで、WMA9でデータを取り込んでおられる方がいらっしゃったら、それもあわせてアドバイスいただければ助かります。
このままだと、購入した「音楽を聴く」という目的が果たせなさそうなので・・・。どうぞよろしくお願いします。
0点

残念ながらmusic storeから購入した楽曲は そのままでは携帯への転送は不可能です。
購入した曲をCDに音楽CDとして焼く>生成された音楽CDを再度、iTunesでAAC音源として
リッピングする>リッピングして生成されたAAC音源を携帯へ転送してみてちょ
※ただ…自分は上の方法を試したことがないので分かりませんが
リッピング時に曲名、アーティスト名等がライブラリに自動的に登録されない可能性があるかも。
そのときは面倒ですが 手動で登録してから携帯へ転送してくださいませ。
書込番号:5378920
0点

缶コーヒー大好きさん
早速アドバイスいただき、ありがとうございました!
やはり購入した曲をそのまま転送することはできないんですね・・・残念です(;_;)
特にしつこく調べることもせずに、携帯で音楽が聴ける!と思って購入したのですが、やっぱり中々簡単にはいかないですね・・・。
お店の人にもう少し詳しく確認すればよかったです。
(とは言ってもお店の人もそこまでは知ってなかったようですが・・)
でも、自分のPCをXPに替えればWMA10でもう少し簡単に転送できるんでしょうね。
とりあえず、理解できただけでもよかったです。
本当にありがとうございましたーー
書込番号:5383469
0点

AACのファイルの取り込みですが、CDからの転送は可能でした。
NETで購入した曲の場合は判りませんが、たぶん無理でしょう。
(直接、携帯に取り込んで購入はokと思いますが)
私の場合、iTunesではAACは128kbまでしか対応していないようで、これだと音質が物足りないためリアルプレイヤーで192kbに変換し、ミニ
SDをアダプタを介してパソコンに接続し、それで転送しました。
このやり方で特に問題なく聞けていますが、itunesとiPodの組み合わ
せのように簡単に取り込んでくれないのと、同じ曲をCDから変換して
取り込むのも億劫なのでやっていません。(曲を聞きたければiPodで
聞けば良いので)
書込番号:5389391
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS
昨日、音楽プレーヤーをメインとして使うつもりでSH902iSと散々悩んで本機を購入しました。
WMAでの音楽の書き込みはWMP10を使うと192kbpsまでしか出来ませんでした。
折角なので、最高ビットレートの320kbpsを使いたいのです。
そこで色々と試した結果、一旦WMP10で192kbpsの音楽を書き込み、別のソフトで作った320kbpsのデータとminiSDモードを利用して差し替えるとOKでした。(ファイル名を元の物と合わせる必要あり。)
出来ることは出来ましたが、非常に手間です。どなたか、F902iSに書き込み出来るWMAの作成ソフト等ご存知の方いらっしゃいましたらご教示頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
0点

実際、320kbps転送後、再生できたということですが、、、
聞き比べてビットレートの違いを感じることが出来ましたか?
違いを感じることが出来るのならば WMA転送ソフトを捜すよりは
iTunesで高ビットレートAACを作成して 付属リンクソフトで転送するのも一つの手段だと思える。
まあ自分としてはバッテリーやメモリカード容量からビットレート128kbps。。。
書込番号:5377325
0点

缶コーヒー大好きさんへ
書き込みありがとうございます。
192kbpsと320kbpsの音質差ですが、聴き慣れた曲をじっくり聴くと差が判ります。ただ、本当に微妙な部分の音の響き方や奥行き感の差です。
おっしゃるとおり、AACコーディングも考えましたが、バッテリの保持時間がAACの場合は6時間でWMAの場合9時間だそうです。(ドコモショールームで確認)
さらに同じビットレートの場合、高ビットレートになるほどWMAの方が有利なようです。
この2点の理由から、出来ればWMAを使いたいと思っています。所詮は圧縮音楽で、しかも高音質化に力の入っていない携帯電話での再生ですから、缶コーヒー大好きさんのおっしゃるとおり128kbps辺りでコンパクトにまとめておくのが一般的なやり方だと私も思います。
ただ、私的には128kbpsは明らかに納得できる音ではありませんでした。(家内は逆に128kbpsのエンコード分が刺激的でなく、かつ納得できる聞きやすい音質だと言っています。)
WMP10はあまりエンコーダとしては良くなさそうですね。明らかにiTuneの方が音が良いと思います。
書込番号:5378350
0点

WMA320kbpsの転送ソフトを捜してみたですが 見当たらなかったです。
(自分も興味のあるソフトなので ご存知の方がおられるのなら
是非是非、教えて欲しいです。)
現時点での転送方法は、高音質のMP3を作りたい!さんの記述されてるように
ファイル名を同一にしてD&Dをして上書き機能を利用するしか思いつかないです。
力になれなくてスミマセン。
書込番号:5378883
0点

缶コーヒー大好きさんへ
ソフト検索頂いたとの事、ありがとうございました。
私も、探したのですが見つける事ができませんでしたので、ここに書き込みをさせて頂いています。WMAの320kbpsとなると、やはり一般的ではないのでしょうか?
お気に入りの音楽は、一通り携帯への取り込みまで完了しましたので、気長に探していこうと思います。
書込番号:5381874
0点

その後の経過報告と、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂きたく書き込みします。
WMP10での携帯へのWMA320kbps同期書き込みは設定を変更しておけば可能である事が分かりました。
(ツール→オプション→デバイス→F902iSを選んでプロパティ→品質→「必要なファイルに変換する」のチェックを外す。)
これで、一番の問題点は解決なのですが、WMAの曲ごとの音量を一定化するソフトが見つかりません。320kbpsでなければ色々とあるのですが、320kbpsを保ったまま音量を一定化できないかと考えています。
良いソフト又は手順をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示を宜しくお願いします。
(MP3で一定化しておいて、その後WMA化という方法も考えましたが、この方法ではWMA化の際に320kbpsでコンバートできるソフトが見つかりません。)
書込番号:5435567
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS
今までずっとSHシリーズを使ってきました。
何故かと言うとカメラ機能を第一に考えていたためです。でも最近はあまりカメラ機能では差がなくなってきたように感じます。それでこれからは音楽も聴ける携帯が欲しくて今回替えようと思っているのですがボタン操作を考えると同じメーカーが使いやすいのでしょうがF902isのデザインがとても気に入りました。スペックなども見ましたがやはり使っている方のご意見も聞きたいです。
知りたい事とは…
☆ カメラの性能
☆ 音楽プレーヤーで使用した時の電池の消耗具合
(音楽を聴いていて電話が使えなくなったりしないか)
☆ 着信音の音量
(Fシリーズは小さいと聞いてことがあります)
こちらでの評価は悪くないようなので迷っています。
よろしくお願いします。
0点

カメラは300万画素ということで同等か。SH901isはフォーカスをダイヤルキーで変更できたりしたが902isではどうなのかな。
音楽プレーヤーとして使うとやはり電池の消耗は大きいはず。F50歩SH100歩といったところ。FはWindowsMediaPlayerでWMA保存できるがWMAのバッテリ消耗はMP3の倍ぐらいとか。せっかくの機能もいまいち。SHは、ファイル名の制限をこの機種でも引きずっている。
やはり音楽プレイヤーには勝てない。というか優れたものをメーカーは意図的に作ろうとしない。
着信音はSHは大きいと思うが、呼び出し音は小さいかな。
書込番号:5360321
0点

SH902isは、音楽再生22時間を売りの一つにしていますので、今までの機種よりは持つと思います。
書込番号:5360347
0点

さっそくのレスありがとうございます。
そうですね…カメラにしろプレーヤーにしろ携帯電話のオマケ
くらいに考えた方がよいのでしょうかね。
フラッシュ付きのカメラ機能なんてものができればと思うのですがそれは、無理なことなのかなやっぱり…
書込番号:5360477
0点

過去に出てますね。フラッシュ付のケータイ
ただ、所詮おまけにフラッシュ'だけ'が付いても、あまり恩恵は感じられませんね・・・
書込番号:5360859
0点

フラッシュ付携帯とは懐かしいですね。
(確かA5502Kでしたでしょうか)
今のカメラ性能でフラッシュ付きが出たら面白いかもしれないですね。
F902iSですが、確かに着信音は小さいですね。
(プリセット音ですが)騒がしい場所での着信は(音だけでは)ちょっと厳しいかも・・・。
電池の消耗具合に付いては、頻繁に使われる予定でしたら(さして高いものでもないですし)予備のバッテリーをご検討されては?
この携帯もそうですが、(一昔前のモノはともかく)個人的には今の(現行機種での)カメラにしろプレーヤーしろ機能としては、使い方に寄ってはそれなりに使えるとは思いますよ。
書込番号:5362587
0点

携帯の新製品に3万円使うなら、0円携帯にして3万円をMP3プレーヤーとデジカメに割り当てたほうが良いものが買えますね。
昔カシオで音楽再生機能付デジタルカメラなるものが出てましたが、今のスペックでそれをやったらかなりのものができるのではないかと思います。意外と音楽プレーヤーとカメラは同時には使わないもの。バッテリーや液晶が共有できるのだからコストパフォーマンス高いような気がするのですが。
SONYあたりで、ウォークマンサイバーショットなんて製品がでても良いと思うのは私だけかな。
話がずれてしまってすみません。
書込番号:5362802
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS

私は先月30日に送信しました。最後の所で
予想を上回る応募の為、1〜2ヶ月掛かると書いてありました。
気長に待ちましょう。でもSDカードだけ先に買う事にします。
書込番号:5325881
0点

1〜2ヶ月っすか…
長いっすね。
miniSDは1Gのを既に購入済なので、気長に待つことにします。
書込番号:5326685
0点

私は多分7月10日くらいに申し込みましたね。
微妙な時期だったんだと思い、ゆっくり待ちます。
目当ては音楽のカードだけなんですが(笑)
書込番号:5329766
0点

こんにちは。私も6月末に申し込んで昨日届きました。色は黒でした。忘れた頃に届くんですね(笑)
書込番号:5353924
0点

私は7月19日に申し込んで、8月17日に到着しました。色は欲しいな〜と思っていた白でした!
書込番号:5357319
0点

7月27日ぐらいで申し込みでまだ届きません。。
想定外に申し込みきちゃったんですね(笑
書込番号:5365436
0点

今晩は私は
7月30日に申し込みをしましたが
まだ届いていません!
問い合わせ等は
出来ないのですかね!
さすがに1ヶ月
以上も掛かると
申し込みがちゃんと出来ていなかっのかなと心配に
なりますね。
書込番号:5405762
0点

こちらにも(8日に)届きました。
黒でした。
キャンペーン・・・自分にはあまり必要なかったかも。
書込番号:5431793
0点

私は6月末に買って、もらっていますが使っていません。
あのタイプのヘッドホンはメガネをしていると使いづらいし、メモ
リーも本格的にミュージックプレイヤーとして使う気になると少な
すぎで、最近512MBのにしましたが未だ不足...(AACの192kbで100曲
も入らず、上を見るとキリが無いです)
お試しセットかな? (^^;)
書込番号:5445476
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS
先日、ムーバからF902ISに機種変更致しました。電池ですが、ムーバの時は約6日位持っていましたが、F902ISは約2日位でとても不満です。
書込番号:5399993
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS
この機種をミュージックプレイヤーとして使用していますが、Windows Media Playerとの同期で悩んでいます。
症状としては・・・
@Media Playerの再生リストに「邦楽」、「洋楽」のフォルダーを作成
A上記フォルダーに何曲か入れ、携帯側に音楽データなしの状態で同期する=>問題なし
BMedia Playerの再生リストの曲を削除したり追加し、同期させる=>携帯側のプレイリストに入ってない曲がある
このような症状です。要するに最初の1回目は同期できるのですが、追加・削除をするとプレイリストが同期されません。携帯のアーティスト別には入っているので、プレイリストだけが同期されてないようです。
このような症状で悩んでおられる方はいないですか?
何か解決方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

WMP上で既存のプレイリストから追加・削除して生成された、
新規プレイリストに別のプレイリスト名をつける。
携帯と自動同期設定で 携帯に存在してるプレイリスト名にチェックマークをつけずに、
新規プレイリスト名にチェックマークをつけて同期転送すればいいと思うけど。。。
ただ、本機種を持ってないので 上の方法でも同様な不都合が生じるかは確認できません。
スミマセン
書込番号:5319847
0点

早速のレスありがとうございます。
試してみないと解りませんが、この方法だとプレイリストのフォルダーが限りなく増えちゃいますよね・・・
書込番号:5319874
0点

確かに プレイリストファイル名が増えていくけど、、、
修正>自動同期したら 以前のプレイリストはライブラリから削除すればいいと思うけど。
「ライブラリからのみ削除」を選択すれば 以前のプレイリストは
いつでも再度ライブラリに登録できるし、ファイル容量も大きくなくPCには負担はかからないと思う。
また、マイドキュメント>My musicの中にプレイリストファイルが保存されていると思われますが
『携帯 登録済みプレイリスト』のようなフォルダを別に作成して
自己管理で プレイリストファイルを分別すれば リストファイル名の増加に対応できると思います。
一つの対応策でしたが、自分の記述と違った方法での 最初のスレでの
携帯とプレイリスト関連の解決策があるかは分からないです。
書込番号:5319973
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
