
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年5月2日 18:19 |
![]() |
1 | 2 | 2007年7月13日 22:16 |
![]() |
1 | 2 | 2007年6月11日 09:52 |
![]() |
1 | 2 | 2007年4月13日 21:12 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月21日 03:37 |
![]() |
0 | 6 | 2007年3月20日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS

SH903ですが6日休みになってません 6日休みだっけ・・・
書込番号:7733016
0点

今年は4日(みどりの日)の振り替えで6日が休み。
来年は3日(憲法記念日)の振り替えで6日が休みだそうです。
書込番号:7752668
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS
F902isユーザーの皆様、こんにちは。
どうでもいいことなのですが、知っておきたいことがあって皆様にお尋ねします。
カレンダー表示で、土曜日を白色に、または平日を青で表示することは出来るのでしょうか?
前機では可能だったので、仕事の予定を表示させるのにいつもそうしていました。
どうでもいいことなのですが、こういう機能があると有り難いのです。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
0点

残念ですが出来ないみたいです。
私も以前Pを使っていた時は出来てました。
Fはそんなモンと思っています。
書込番号:6523877
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS

確証はないですが、録音データがMP4形式ならば、ファイル拡張子[MP4]を[m4a]とリネームすればOKな気がする。
例として… はるまきまきさん.MP4 → はるまきまきさん.m4a
拡張子のリネーム後、PCで再生できるか確認し再生できたら、iTunesでAAC→MP3変換すればMP3ファイル音源の出来上がり。かな!?
※上記は実際に自身で試行していないので、録音データをコピーして試されることをお勧めします。
(スミマセン、自身で試してからカキコミするべきなのですが。)
リネームで再生できなかったらソフトが必要です。
・Quick Time Player pro(有料)では、3gp/MP4ファイルから音声のみ抽出してWAVE音源の作成が可能。←自身で確認しています。
・無料ソフトは分からないのですが、『動画 音声抽出』のようなキーワードで調べれば、なにかヒットしそう。
書込番号:6293452
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS
皆さんのは
どうですか?
私はこの機種に
して二回本体交換しました
最初はキー操作
した時のきしみ音です
二回目は液晶が
点灯しなくなりました
電源ボタンを何回押しても駄目で
ドコモSで見て
貰ったら駄目ですねと言われ交換になりました!
そしてまた最近
電源が落ちてしまいます
サブパネルは表示されています
(時計表示は)
でも開くと
真っ暗のままです電源ボタンを何回押しても何も変わりませ
何回か電池を
入れ替えて見て
やっと液晶に光が元にやっと戻りました!
今日ドコモSに
行き見て貰いましたでも・・・
交換はしませんでした!
ドコモの人の話だと購入して3ヶ月以上経っている
物に対しては
故障の本体交換は新品交換には
ならないとの事です(一度故障で回収してメーカーに返却して検査や基板交換をしてドコモSに戻された本体に交換になる)と言われました
ほぼ新品と呼んでいました!
私はF900iでも
本体交換を三回しました、
全部故障です。
皆さんのF902isの調子はいかがですか?
1点

私もまったく同じ問題がしょっちゅうおきます。デザインに惹かれて購入しましたが、肝心のときに画面が真っ暗になったままもとにもどらないことが何度もありました。もう富士通の製品は購入こりごりと思っています。
書込番号:6228097
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS
失敗しました。
バッテリー持たなすぎです。
夜にフル充電し、電源OFF、AM8:00にON、
PM8:00にOFF、その間メールを2度ほど(2〜3行程度、1分もかからず)
っで2日目AM8:00にON、
PM3:00にはバッテリー切れにてOFFになってます。
アンテナ3本、移動は自転車通勤10程度です。
あまりにも持ちが悪いので、ドコモショップにて調べてもらったけど、異常はないとのことです。
ショップの方は”FOMAはこんなもんですよ”とのことです。
納得がいかないのでただいまメーカーに、持ち込んで調べてもらっている途中です。
っで不良部品があれば修理費を、払わなければいけないらしいです(購入後1ヶ月)
うちの嫁はSH902i使ってますがメールしまくりで3日は持つっていってるのですが。。。
使用している皆さんは充電器をもちあるいているんでしょうか?
※もちろんドコモ及び富士通以外の社員ではありません。
0点

題名と本題の内容が違いますが
どちらが聞きたいのですか?
書込番号:5541649
0点

メールを2・3行で2度だけならたしかにおかしいかもしれないですね。
ただ、携帯のバックライトが付くような操作は他にしてないですか?
バックライトの電池消費が携帯の中ではかなり上位に入るはずです。
それを確認してみてください。
電波良好の状態で、放置しておいて2日なら間違いなく不良だと思われます。
>元トヨタ党さん
私も悩んだのですが、
「電池持ちが悪いので、音楽を聴く余裕がありません。みなさん音楽を聴けるぐらい電池は持っていますか?」
という意味ではないかと・・・
合っているかも不明ですが。
書込番号:5542130
0点

「バッテリー持たなすぎです。
夜にフル充電し、電源OFF、AM8:00にON、
PM8:00にOFF、その間メールを2度ほど(2〜3行程 度、1分もかからず)
っで2日目AM8:00にON、
PM3:00にはバッテリー切れにてOFFになってます。 」
私も同じ症状でした。ドコモショップに行って相談すると
「そういうものです。毎日充電して当たり前」との回答でした。
待受け専用しか使っていなくて電池が持たないのに、音楽、アプリをマメにするようになったら、どうなるのか。
納得がいかないので、点検を依頼したところ店員は面倒臭そうに対応してくれました。
ちなみに点検期間中に借りたF700iは快調で、今のところ1週間充電しなくても電池が2/3残ってます。
点検結果が出たら報告します。
書込番号:6086755
0点

先日この機種を購入した者です。参考までに返信します。
私の場合、
日曜日にフル充電(電池マークでレベル3)、
月曜日に出張帰りの新幹線でWMAファイルを5曲ほど再生、
月曜日に4〜5分程度の通話を1回、
火曜日に2〜3分程度の通話を1回、
あとは毎日簡単なメールを2〜3通やりとり、
で土曜日の現在、電池マークはまだレベル2残ってます。
(キーバックライトは消しています)
以前保有していたSH900iもこんなものでした。
気を付けたことは、確かSH900iのクチコミにあったと思いますが、
購入初期に中途半端な継ぎ足し充電を行わないこと、だけです。
とにかく買ったその日に徹底的に使いまくり(空撮影を何十回か
行えばあっという間)、電池を空にする。
その後、電源OFFの状態でフルに充電します。途中で中途半端に
充電を止めないこと。
以上の完全充放電を2〜3回繰り返すと、バッテリーの持ちが
格段に良くなります(ような気がします。)
少なくとも、日に簡単なメールを2〜3通の使用で充電翌日には
バッテリーが切れるなんてことは考えられません。
書込番号:6098332
0点

買ってそろそろ二週間たちますが、この機種の電池は持たなすぎです。
これまでずっとPを愛用、NもSHも使用経験があるワタシとしては、失敗したとしか思えません。
前機種はP901iですが、同じ使い方をして電池警告音がでるまで、半日以上電池の持ちに差があります。
もちろん継ぎ足し充電はしてませんし、上の方々のおっしゃる通り使い切ってフル充電しているので、電池に対して悪い使い方はしてないかと思います。
現在おおよそ24時間もつか、もたないかです。
音声通話はほとんどなし、メールのみ使用30通前後/日、カメラはたまに(週1〜2で)使用、iモード接続1日2分程度(料金確認など)、ミュージックプレーヤー不使用、iアプリ1日5分くらい使用、アラーム未使用。
電波は都内でも良好なほうです、部屋も寒くも暑くもないです。
本体の設定はほとんどいじってませんが、照明設定を低照度、画面のみに設定、不在着信イルミも解除しました。着信音も音量1になってます。夜間は電源を落としています。
本体の設定ひとつで、電池を長持ちさせることができますでしょうか?
それとも、現在ドコモショップで販売されている電池パックでは、少しは改善されているのでしょうか?(買ったのは大手電器店)。
P901iの時も、最初についていた電池パックと、取り替えた電池パックでは一日近く電池の持ちが改善されていましたが。
書込番号:6136001
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
