
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年11月13日 23:20 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月9日 12:16 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月2日 12:30 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月1日 22:45 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月27日 18:49 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月27日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS
1週間前にF902isを購入しました。ipodなどの機器を持っていないため、ケータイで音楽を聴ければと思ったのがきめ手でした。PCはXPを使っていますが、WMAを通じて取扱説明書の通り同期しようとしても、「サーバーに返されました」みたいなエラーが出てできません。同期を実行している間、「変換が必要です」という字が出てきて気になるのですが、何か変換ソフトのようなものが必要なのですか? たまたま数曲は同期できたのですが、できた曲とできない曲の違いも分からなくて(両方とも元はレンタルCDです)。とても初歩的な質問で申し訳ありませんが、パソコンにも詳しくなくて、教えていただければ嬉しいです。
0点

レンタルしてきてWMAに変換してた音源ですか?
それだとWMAにしたときにロック掛けて変換したのではないですか?
最近WMA使ってないから詳しくはわからないけど情報か何かで見れた気がします。
違うかな???
書込番号:5626519
0点

とよさん。さん、返信ありがとうございました。ロックかけて変換ですか、あまり気にせずやってしまっていたかもしれません。なんせ疎いものですから。同期できた曲とできなかった曲見比べて調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:5634776
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS
富士通のHPでも「Windows Media Player 」と「iTunes」の両方に対応していると書いてありますが、
パソコンのOSがWindows meため、「Windows Media Player 」「iTunes」の両方とも使えません。
他に携帯に音楽を転送できるソフトありますか?
0点

付属している転送ソフトがMEで使えれば、
転送モードをminiSDにして、
再生可能な音楽データを所定のフォルダに入れれば、再生可能だと思います。特別な音楽ソフトは不要ですね。
書込番号:5613122
0点

↑の顔アイコンですが、間違っています。
すみません、怒っているわけではありませんので・・・
訂正させてください。
書込番号:5613125
0点

何度もすみません・・・
1.USB転送で再生できるのはAACのみ
2.iTunesが無いのでAACが管理できない
というジレンマがあるのですね。。
迂闊に回答してしまいました。
自分の場合、複数マシンがあるもので、
その辺りの意識が薄かったです。
書込番号:5613137
0点

携帯に音楽を転送するのにiTunesとかは直接必要は無いと思いますが?
AACを作成するのはiTunes以外にもリアルプレイヤーでも可能です。
(iTunesに慣れている人間には使いづらいと思いますが)
AACに変換したファイルをUSB接続にして転送すれば良いだけと思い
ます。USB接続で転送出来なければmini SDを携帯から抜いてUSBの
アダプタに入れてパソコンと直接接続して転送した後で携帯に戻せば
良い筈です。(私も最初はこうして転送しました)
書込番号:5616853
0点

検索してみたらSONYからも無償で使えるプレイヤーソフトが出ている
ようでMeにも対応しているみたいです。
色々と試してみては?
書込番号:5618294
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS
現在、SH901ISを使っているのですが、使い勝手が悪いので機種を変更しようと思います。
そこで目をつけたのがこの「F902is」惹かれた理由は自分の求める機能がほとんど充実していたからです。しかし、買い換えようかと思い、他の機種について調べてみると、「F902is」に負けず劣らずずの機種があったりと悩んでいます。ついつい目移りしてしまいます。自分は、音楽を聴かないのですがこの携帯の売りは「音楽ケータイ」と言うところですよね。
そうゆう事を考えると音楽機能だけが充実してしまって他の機能は他の機種に負けてるような気がしてならないのです。
そこで、伺いたいのですが他の機種と同等またはそれ以上の機能であるか(全体的に)を聞きたいのですが長所と短所が聞きたいです。それで、最終的に買うか買わないかを判断したいと思います。
皆さんの意見を待っています。駄文失礼しました。
0点

まず電池の持ちが悪い。電源が頻繁に切れる。ボタンを押す音が目立つ。3本立っているのに、メールが遅れないときがある。重い。
サブ画面がない。デザインが気に入らない。などですかね。
書込番号:5568656
0点

はじめまして。私も以前SH901iSを使っていましたので
参考になればと思ってます。
SH901iSとこの機種との違いですが
・薄いし大きさもちょうどいい。
→胸ポケットにいれて仕事するときにちょうどいい薄さと
大きさです。しかも軽い。私にはベストの携帯です。
・電池のもち
→多少でしょうがこの携帯のほうがいいかもしれません。
私もSHの時には夜に電池マークが2つになることがありました。
ただまったくメール送受信がなく電話もしないときなどはSH
でも3日間は大丈夫でした。。。
・サブ画面
→時計代わりに携帯を利用している関係上サブ画面があるのは
確かに便利になりました。
・その他
→昔からFユーザーで浮気してSH901iSにしました。確かにSHの
もっさ感がないことや画面のきれいさには満足しましたが
Fの持っているセキュリティーの面で以前より重宝(笑)して
ましたので今回またFにしました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:5595450
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS
SH902isとF902isのどちらかを購入しようと思っております。つきましては以下の点に関しまして教えて頂ければと思い書き込みいたしました。おわかりになる方いらっしゃいましたらご教示の程よろしくお願いします。
優先順位
1 写真の写り
2 電池の持ち
過去ログを調べましたが電池の持ちについてはっきりとわかる記述がありませんでした。ちなみに使い方としては通勤等で一日3時間程音楽を聴いて電話とメールはそんなに頻度は高くない使い方を想定しています。その様な使い方でバッテリーがどれだけ持つのかお手数ですが教えてください。よろしくお願いします。
あと今手持ちの音楽ファイルの殆どがmp3なのですがAACに変換しなければいけないのでしょうか?この点も併せてお願いします。
0点

初めまして
F902isを使用していますが、ご質問の件について答えさせて頂きます。
1.写真の写り
デジカメレベルはあるので実用には十分です。以前使用していたN901isと比較した場合、違いがはっきり判るレベルです。
2.電池の持ち
現在ミュージックプレイヤーのみ起動させた状態で3時間音楽を聴いていますが電池Lv3のままです。(フル充電直後より実験開始、形式WMA128kbps、音量デフォルトLv15、miniSD容量1GB)
お持ちのファイルがmp3との事ですが、変換は必ず必要です。AACの場合はiTunes等で、WMAの場合はメディアプレイヤーで変換できます。メディアプレイヤーで同期させた場合、プレイリストにmp3があれば自動で変換してくれます。miniSDが64MB以下の場合WMAのプレイリスト自動編集機能が使用できません。今は1Gが大体¥3000前後ですから、素直に大容量のカードを買っておきましょう(笑)
この機種だけ、購入時からUSBケーブルと平型イヤホンアダプタが付属でついてきます。(ドコモショップで購入した場合。量販店は未確認)
USBケーブルがついてくるのはポイント高いです。何しろ付属しているのを知らずにショップに予約したぐらいですから^^; 到着まで10日かかるらしく、他の機種を購入された人はどうしてるのか非常に気になりました。
こんな感じですがお役に立てば幸いです。私はF902isにして満足していますよ。
書込番号:5515244
0点

もう三十路・・・さん、お返事遅くなりすいません。またご丁寧なアドバイスありがとうございました。
昨日購入しました。最後までSHと悩んだのですが結局F902isにしました。
ちなみに購入価格はコジマで本体\13,390からロングユーザー割引-3,150とi-chanel加入で-3,150(即日解約済み)とコジマカードもってるだけで-1,050で差し引き6,040で購入しました。ドコモポイントがけっこうあったので追い金なしでした。
少しずつ操作方法勉強します。
またよろしくお願いします。
書込番号:5562785
0点

本体\12,390のまちがいでした。
正しくは12390-3150-3150-1050=\5040です。
書込番号:5565140
0点

terron さんへ
初めまして。私はmovaからF902isに買い替えようとしてます。
早速ですが、どちらのコジマで購入されましたか?
私の近所は神奈川相模原市です。
terronさんが購入した店では11月はどうでしょうか。
下記のような形態でまだ販売されているのでしょうか?
詳細が分かればご返答お願いします。
本体13390円
・ロングユーザー割引-3,150
・i-chanel加入で-3,150(即日解約済み)
・コジマカードもってるだけで-1,050で差し引き
書込番号:5593974
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS
you tubenoの画像を携帯で見ることが出来るそうです。
携帯用ファイルへの変換まで何とかたどり着きましたが、
PCからminiSDへの移し方がいまひとつ解りませんので、教えて下さい
今回は、FOMAデータリンクソフトのminiSDを利用し直接miniSDに移したところ携帯ではファイルが認識されませんでした。
0点

・携帯でSDカード項目の「更新」操作をしましたか?
・取扱説明書のSDカードへの動画転送方法に準じていますか?
対応フォルダ、ファイル名(もしかしたらMOLxxxx.3gpのようにしないと読み込めないとか。)
対応フォルダの簡単な確認方法として、携帯で動画撮影、SD保存しPCで確認。
・そもそも 携帯で認識できない動画ファイル形式の可能性も?
=ではないが、QuickTimePlayerで再生できていますか?
書込番号:5570168
0点

アドバイスありがとうございます。
ドコモショップで聞いてきた結果を報告します。
F902isでは、そもそも500kしか再生できないそうです。
画質にもよりますが30秒ぐらいでしょうか、私の場合は1分30秒の
プロモーションビデオだったので、もとのデータを分割してファイルにしないと携帯では認識しない再生出来ないそうです。
手間がかかるし分割じゃ意味がないので残念です。
最近の903シリーズから長時間再生が可能だとか・・・
やはりipodのようには行きませんね!
書込番号:5571119
0点

そんなことはないと思うけどなー。
実際、P900iv,D901i,SO902iで五分近くのPVを変換して再生可能です。
変換方法は、お答えできません、スミマセン。
書込番号:5571617
0点

P902iSを除く902シリーズでネットワークを経由して取得できる
MP4形式のファイルサイズは500KBまでです。
ただし、F902iS付属のUSBケーブルを使ってならサイズ制限はありません。
こちらのページを参考して下さい。
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?F902i
F902iSでも同様の設定で大丈夫でした。
名前はMOL***.3GP(MOL***.MP4)にしていますか?
miniSDカードの情報更新はされましたか?
私のところでは7MBのファイルは転送可能でした。
書込番号:5576601
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F902iS
過去の質問に重複していたらすいません。作成した着うたをiモーションから着信音に設定しようとすると不可になります。そもそもできないのでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

ももちぃさん、ありがとうございます。そのようにメールで送ったりしましたが、(過去ログなどを参照に行いました。)ダメでした。やり方が間違っているのでしょうか?もしよろしければ、具体的に教えていただきませんでしょうか?
書込番号:5568358
0点

なんとか、3gpファイルをメールに添付してダウンロードし着モーションで取り込みました。でも音はイマイチ(T-T)
書込番号:5575417
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
