
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年9月17日 17:39 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月13日 16:56 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月4日 09:53 |
![]() |
0 | 8 | 2006年8月14日 07:26 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月10日 02:23 |
![]() |
0 | 8 | 2006年8月9日 06:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902iS
N901isを無くして、今回このN902isが機種変の際に安かったので選んで見ました。軽くて少し小さくなったので、遣いやすくて気に入っています。
ところで、困ったことに、メールの受信はとってもスムースで問題ないのに、送信が2回に1回はできませんでしたになってしまいます。
場所のせいかと思ったのですが、どこにいっても、電波の状況関係なく、ほぼ2回に1回は送れません。
とってもいらいらしてしまうくらいじれったいです。
これは初期故障なのでしょうか?
みなさんの中で、同じような症状の出る方いらっしゃいませんか?
ご返答よろしくお願いいたします。
0点

もりきんさん。
私はN902isでは一度もないですね。
ただ、その前に使ってたD506Iが多かったですね。
どうも、送信完了する前に携帯を閉じるのが良くなかったようです。
送れているはずのメールが未送信だと大変困りますよね。
休暇の連絡、待ち合わせでえらい目にあいました。
書込番号:5438349
0点

N902isを使用して、4ヶ月になります。
メールを利用する事が比較的多いですが、
私の場合送受信共に、問題ありません。
1度、ドコモショップで相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:5438433
0点

光マウスさん>
そういわれると、送るとすぐ携帯を閉じてしまう癖があります。
操作が早すぎるのかもしれません。
気をつけてみます☆
freeflightさん>
ショップに行ってみます。
ドコモショップで買ったのですが、説明書がなぜかP902isをくれて(笑)
交換してまいります。
みなさん、ありがとうございました!!!!!!
書込番号:5438773
0点

もりきんさん 。
>そういわれると、送るとすぐ携帯を閉じてしまう癖があります。
私は以前その癖を直したのでわかりませんが、DSでそう言われたら
教えてください。
>説明書がなぜかP902isをくれて
私はなぜかN901Iの充電スタンドをくれて、すぐに宅急便で送って
もらいました。返送は着払いで。
書込番号:5438817
0点

おそらく送信時、左ソフトキーの二度押しだ原因だと
思います。
自分もそうでしたから(笑)よかった参考にしてくださいm(__)m
書込番号:5439989
0点

F.C.Bさん
「送信」を一度押すとこのボタンは「中止」になるのですね。
でもやってみると、中止されず送られてしまいました。
微妙なタイミングがあるのかな?
書込番号:5441605
0点

光マウスさん>
>私は以前その癖を直したのでわかりませんが、DSでそう言われたら教えてください。
DSではそれはあんまり関係なさそうと言われました。
閉じるのとは違うといわれましたよ。
F.C.Bさん>
>おそらく送信時、左ソフトキーの二度押しだ原因だと
思います。
どうもそうだったようです。
毎回携帯を買い換えるたびに、私の画面切り替え速度が速くて、何度も左シフトキーを押してしまってることがあるのが原因でした。
DSの話だと、N902is以降の機種全部に同じことが言えるらしいです。
特に、ぽんぽんッと連続で打つと送れないみたいです。
送ってるときにはボタンを押してはいけないみたいですね。
書込番号:5444445
0点

もりきんさん。
>閉じるのとは違うといわれましたよ。
聞いてくださってありがとうございます。
これで、安心して閉じることができます。
書込番号:5444505
0点

問題が解決されてよかったです(^-^)/
私はN901isからの買い増しで、N901isはレスポンスが悪く、
メール送信時によく急かして送信ボタンを連打していて、
それが癖になってて、今回のような状態になってしまってました(笑)
書込番号:5450124
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902iS

次に値段が下がるのは903iシリーズが発表される頃でしょうか。
そう考えると今月末には下がるような気もします。
903iが発売されれば確実なんでしょうね。
書込番号:5411792
0点

早速のレスありがとうございますm(__)m 今月末くらいが目安ですかね〜(^o^)/ 妻の携帯がちょうど一年になるので機種変か新規かで悩んでます… 自分は903狙いです!
書込番号:5411806
0点

新しいのが出たら、絶対そっちが欲しくなりますって。
(Nかどうかはともかく)
で、値下がりを待つ、と。
書込番号:5436116
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902iS
N506iではユーザー辞書に言葉を登録するとすぐに反映されてメールなどT9方式で打つと候補に一発でその言葉が出ましたがこの機種では出ません。同じNなのに違いがあるのでしょうか?
0点

確かに辞書登録し、一度全読みがなを入力し、変換で呼び出さないと
候補には現われませんね。
自動になると便利ですね。もとあった機能がなくなるのはいくつか
聞きましたが、Nの開発者が使用者の気持ちをもっと考えて欲しい
ように思います。(まだN初心者なので大きなことは言えませんが)
書込番号:5406075
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902iS
いよいよ音楽にも使う、カメラにも使うと言うことで、
メモリを買おうと思っています。(今はP505添付の16Mで試用して
います)
結構値段が下がっているので、せっかくなので1Gを考えています。
で、相性はあるかな、とNECを見たところ、
「miniSDメモリーカードは規格製品のため、特に推奨する
メーカーはありません。」→ほんまかいな?
価格.COMで見ると値段もピンキリです。
6000円以下で見ると以下のようにあり、また、メーカーが実績
有りとしているものが以下のOのようにしています。
どうもGREEN HOUSEが速くて良さそうなのですが、皆様が問題なく使われて
いるものがあれば、教えてください。
メーカー 型名 転送速度 N902isでは
Kingston SDM/1GBFE 8MB/s ?不明、遅い
TRANSCEND TS1GSDM80 12MB/s O
GREEN HOUSE GH-SDCM1GC 18MB/s O
TECIC TEC-MSD1024120X 18MB/s ?資料古し、不明
ALL WAYS MSD1AW 12MB/s ?不明
HAGIWARA SYSCOM HNT-MN1GTA Xだめそう
INX INX-MSD1GCN 10MB/s X記載ミスのため不明
GREEN HOUSE GH-SDCM1G 18MB/s O
IODATA SDM-1G 7MB/s O古し、不明
0点

私は永久保障に惹かれTRANSCEND(TS1GSDM80)を使っており、全く問題ありません。
ちなみに楽天:風見鶏(Shopの名前)にて送料込み4,000円でした。
書込番号:5332261
0点

私は、東芝使用していますが、ハギワラシスコムは駄目でしたか?
パナ系だから、たぶん大丈夫かと思いますが・・・。
書込番号:5333228
0点

シンシアさん
ハギハラは「確認中」でした。
昨日見たときはぜんぜん最新機種が載ってなかった
と思いますが。(8/7時点となっているので、張り替えた
ばかりかな)
転送速度の仕様も載ってないので、あまり考えていませんでした。
浦島太郎_2さん
GREEN HOUSEのGH-SDCM1GC(18MB/s)が風見鶏(楽天ではなく)
で\3,420 (送料\無料〜)を見つけました。
ただし高速ですが、これは保障なしモデルです。
浦島太郎_2さんの実績+永久保障のTS1GSDM80と迷うところです。
今風見鶏のHPがメンテ中なので、確認ができませんが、
楽天の風見鶏と同じ(神戸市長田区)です。
書込番号:5333826
0点

こんばんは。
送料込み\3,420ですか〜安!
しかし、だいぶ買い易い値段になってきましたね。
3年半ほど前にIXY DIGITAL 400とTRANSCENDのCF(512)を買いましたが、本体買うのとあんまり変わらないと思った記憶があります。。。
書込番号:5334938
0点

浦島太郎_2さん こんばんは。
安さと速度の誘惑に負け、GREEN HOUSE注文してしまいました。
せっかく実績を教えてもらったのにごめんなさい。
モノが手に入ったら稼動報告します。
書込番号:5335480
0点

GREENHOUSE GH-SDCM1GCが届きました。
無事に認識し使うことができました。
音楽の書き込みも問題なくできました。
あとは壊れないのを祈るだけです。
速度ですが、携帯電話のUSB接続での転送は
読み込み:300KB 書き込み200KBぐらいでした。
PC(OWLTECH FA404MXカードリーダー+FDD)では
読み込み:9.5MB 書き込み5.5MBぐらいでした。
主目的の音楽の転送については、メモリそのものの転送速度など
まったく関係がなかったですね。
カメラ画像の取り出しは速いでしょうが。
書込番号:5342199
0点

DOS/Vパラダイスなどの店頭で 販売している A−DATA製のMyFlashというminiSDカードの 1G 60倍速 実質 転送 9MB/Sぐらいだったと思いますが、これは全く問題なく使用できました。 価格は 2580円でしたからとってもお買い得かと思います。
上記価格は DOS/Vパラダイス横浜日野店でした。
書込番号:5342867
0点

しかし、1Gで2〜3千円で買えるとは安くねりましたね。
また、他のキャリアでは結構相性が問題になっているのにN902iSでは
問題は聞きませんね。
何が使えなかったのかの意見が貴重かもしれません。
書込番号:5344560
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902iS
現在SH900iを使用しています。近々N902iSの購入を考えています。バッテリー消耗の節約のためにSH900iでは、電源OFFを設定できるのですが、N902iSは、電源OFFの設定はあるのでしょうか???
どなたかご存知の方がいましたら、ご教示のほどお願いします。
0点

FOMAで自動電源ON/OFFが可能な機種は、現状、D,F,SHです。
N,P,SOにはありません。
SO902iにも同様の書込みをされているようですが、書き込みは
一方にしておきましょう。
マルチポストによる規約違反となってしまいますので。
書込番号:5329971
0点

セヴァさんご助言ありがとうございました。
規約違反になるとは存じ上げず、すみませんでした。
やっぱり、またSHになるかな?
書込番号:5330019
0点

自動電源OFFは出来ませんが、アラーム機能を利用すれば電源ONは出来ますね。
電波時計みたいな機能を利用しているので、時間がまったく狂わないことは良い機能ですね。
書込番号:5333250
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902iS
こんにちは。
私は現在MovaD506iを使用中ですが、N902iSを検討しています。
他に、P702i、SH702iSが候補ですが、FOMAは初めてなので、メールの入力時や各種設定時の操作性、入力時のレスポンス、電波捕獲能力、通話品質を重視し、上記機種以外でも良い機種があれば、購入したいと考えています。
三菱D902iSは触ってみて、スライドにより入力時に決定ボタンへの指の移動に違和感を感じます。
今のところ、ストレートタイプは考えておりません。
皆さん、アドバイス、ご意見をヨロシクお願いします。
0点

少々主観が混じってしまいますが、その中でしたら
SHの方がよいかと思います。
メール周りは、D→SHへの機種変経験がありますが、
変換や設定をを含めても、SHが最も違和感なく使えると思います。
(この点だけならば、movaD→Nは一番おすすめできない)
T9を使う予定でしたら、Nでも宜しいかと。
表示のレスポンスはN,Pの方がよいという意見が多いですが、
文字入力時のレスポンスならばSHの方に分があると感じております。
電波や通話については、本機種を持っていないので、割愛します。
申し訳ございません。
この辺を含め、movaのD→NかPへ変更された方の意見も聞いた方が
よいかもしれません。
あくまでも私の感想なので、参考程度に留めてください。
書込番号:5323171
0点

糸蜻蛉さん
D506iからN902iSに移行した光マウスが来ましたよ。
(2CH風)
他の902Iとの比較は誰かにお任せするとして。
以下はあくまでD506iと比較しての感想です。
メールの入力時
前スレ、バルディエル★さんの「T9はどうでしょう???」
を参考にして下さい。結構違和感はあります。
また、返信時元メールは表示されません。マルチタスクで対応
するらしく、画面切り替えで参照・切り貼りを行います。
スペース入力は私・光マウスの「MOVAからの移行で困っています」
を参考にしてください。浦島太郎_2さんが苦労して回答して
くれてます。
メールの振り分けを事後(移行後・グループ変更後)にできません。また、全フォルダー一括参照ができません。
各種設定時の操作性
かなりわかりにくいです。メニューの階層に対する考え方が
違います。慣れしかないです。
入力時のレスポンス
はっきり言ってD506iより悪くはないです。
Iアプリは断然早いです。
電波捕獲能力
おそらくFOMA全般として。
悪いです。特に堅牢な建物の中では入りにくいです。
この辺はカバーエリアと2.4G電波の特性があるので
調べてみてください。
移動中(車・電車)はあまり気になりません。
通話品質
普通は問題ないです。よく聞こえます。
その他
別でも書きましたが、おまけ機能や、全体的な装飾が
明らかに手抜きに思えます。
バイブレータは強力です。
カメラシャッター音異常に大きいです。
ヴォイスレコーダ開始も大音量です。
カメラのシャッターはAFなので、押してから切れるまで
時間がかかります。(京セラ初代サムライなみ)
糸蜻蛉さんがN902iSとD902iSを検討されている
のは背面ディスプレイのためではないでしょうか!?
あまりHPに書かれていないので、この機能を補足しましょう。
1.カメラのファインダーとして使えます。が、小さいです。
SHは不可らしいです。
2.着信時ボタン押すと名前が出ます。が、一回限りです。
3.閉めたままカメラを起動できます。が、閉じれません。
4.いろいろ難しいことはできません。(メニューは出ません)
D506iはカタログ性能はともかく、各操作の場面で
使用者の気持ちをとてもよく考えて作られています。
(各種設定や選択時のデフォルト、表示メッセージの
早消しなど)
いろいろ書きましたが、上記はほとんど慣れでカバーできる?
範疇です。
アクセスリータ(どこでもOCR)やIチャネル、手振れしない
写真(D506iは光量の足りない室内では使い物にならなか
ったので)など便利な機能も多いので、
私は満足しています。
書込番号:5323905
0点

セヴァさん
ありがとうございます。
昨年、社用ケータイはMovaのNだったのですが「T9」は使っていませんでした。
通話が主でしたし・・・。
SHなんですが、以前同僚からもDから他機種に移行してみて、メールはSHが感覚的に近いと言われた事があります。
SHを選択した場合、カメラ機能は重視していませんが、TV電話の際に、902と702では映像的に大きく違うのでしょうか?
もし、ご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:5324275
0点

光マウスさん
具体的かつ、多量なアドバイス・情報をありがとうございます。
「MOVAからの移行で困っています」を拝見し、参考にします。
光マウスさんのおっしゃる通り、MovaDの操作性の良さはそこなんです!!
私にとって、感覚的に分かりやすく、使いやすかったんです!!
開いた時の重量感のバランスもボタン側にあるので、いいです。
MovaはD、N、P、SH、SO、Fと使用経験があり、各機種に良かった点は有りますが、Dを使った時の感覚的な使用感の良さが、今もDを使わせてる要因です。
(SH、SO、Fは1機種しか使ったことがありません)
確かにDにはトラブルがおき、本体交換も一度ではありませんでしたが・・・。
FOMAのDのスライド式によるボタンの位置が、どうも違和感です。
FOMAの電波捕獲能力。
Movaより高周波数の為に、壁などに吸収され易いのでしょうか・・・。
エリアに関しては、Movaより若干の不安はあります。
たまに、地方に行くことがありますので、地方の県庁所在地以外の町や山間部などではまだまだFOMAより、Movaが有利かと・・・。
あと、店頭でN902iSを触ってみて感じた事なんですが、片手で(僕は右手でケータイ操作を行うので右手です)開けようとする際に、折りたたんだ隙間から親指ではじくように気持ちよく開けられなかった点が残念です。
慣れればいいことなんですが・・・。
902i・iSにこだわらず、702i・iSも検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5324415
0点

ご存知だとは思いますが。
MOVAを並行して持つことが月額300円で可能です。
電波の不安を伝えると、DSにも勧められました。
2台一緒に持ち歩かなくては使えないと言われました
が、どういう仕組みなんでしょうね。
私は2つ持ち歩くのは面倒なので契約しませんでしたが。
書込番号:5325080
0点

長文失礼します。
> 糸蜻蛉さん
テレビ電話は基本的にインカメラを使用するので、この部分は
90X系と70X系とでスペック上の差は殆どありません。
映像的な違いが出るのは、液晶の大きさくらいです。
N902iSの液晶は2.5インチ、SH702iSは2.4インチですが、
Nの方が横幅が僅かに広いだけで、映像的にも違ってくることは
この2機種の比較ならば、殆ど感じないかと思います。
(これが2.0インチとならば結構違うと思いますが)
私の場合は、フリップ時代からDを継続して使ってきましたが、
操作性の良さは同じく評価するところです。
よく通話が途切れる機種もありましたが、今に比べて階層も
深くない上に、お目当ての設定に移動するのが容易で、
感覚的に辿ることができ、自分は気に入ってました。
(今はD902iSを使用中ですが、全体的な操作性は昔に及ばないと思います)
今のD902iSに506iや253iの操作性とメールの使い勝手が
加われば、私としては最高なのですけど…。
余談ですが、以前のDは、メールにおいて、光マウスさんの仰た
「見ながら返信」やATOKとその他文字入力の使い勝手も
とてもよかったと思います。
※D902iSもマルチタスクによる代用で元メールの参照は可能です。
Nは変換がよくない&文字入力(T9以外)の使い勝手が他より悪いです。
ここはNを薦めなかった理由の一つですが、最近は少しずつ改善して
いるようですね。
> 光マウスさん
デュアルネットワークは、movaとFOMAの両方が必要なのは確かですが、
普段持ち歩く分には、1台だけ(使う方だけ)でも大丈夫です。
使う方で切替を行えばよいだけですので。
そんな私は、D253iWMをデュアル機で使用中です。
最近は、FOMAプラスエリアで800MHz帯が一部使用可能となって
おりますので、お住まいの場所によっては不要かもしれません。
書込番号:5326657
0点

セヴァさん
>普段持ち歩く分には、1台だけ(使う方だけ)でも大丈夫です。
どうも私が騙されたようですね。
納得しました。
書込番号:5327888
0点

セヴァさん、光マウスさん、今後の参考になりました。
ありがとうございました。
フリップ時代・・・懐かしいです。
私も使用してました。
書込番号:5330479
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
