
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年7月3日 22:57 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月1日 00:57 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月30日 23:42 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月28日 21:12 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月28日 20:50 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月23日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902iS
この携帯に買い換えて半月がたちました。
最近になって携帯を開いた時にきしみが
気になり始めました。(液晶側の表面のヒンジのあたりが)
店にも何店かまわって
モックで確認してみたのですが私の携帯だけ
きしみます・・・この場合DSに持って行っても
交換は無理ですかね?
宜しくお願いします。
0点

私の携帯もなります
私もDSにあるモックで確認してから
店員さんに話をしたのですが
店員さんはモック以外の製品を持ちだし、
「うちの確認用携帯も同じ現象がでます」
「仕様ですね」
と言い、
後は何も対応してくれませんでした
書込番号:5220292
0点

きくちよさん。りゅう3さん。
返信ありがとうございます。
やはり1度DSへ持ち込んだ方が
いいですね。小心者ですが
説得しに行ってみます。
結果もここで報告したいと
思います。
では。
書込番号:5221045
0点

では、まだこのレスは終わりではないようなのでまたチェックしますね。返答お待ちしています
書込番号:5221664
0点

りゅう3さんお待たせしました。
今日DSに行って相談したところ
快く交換に応じてもらえました。嬉
ただし次回、また同じ症状がでた場合は
交換は応じられないとの条件付きでした。
ここで相談して良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:5223661
0点

交換してもらえましたか!!
それは良かったです。
また同じ症状が出ないように祈るだけですね
書込番号:5224344
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902iS
現在P213iを使っており機種変更と考えているのですが、今日
N902isを見に行ったのですがどうも形と色が気にいりませんでした。個人的にはN901iの形が好きでした。
N903は冬ぐらいになるのでしょうか?
0点

だいたい夏と冬でドコモの90Xシリーズは投入されてきました。
しかし、今年はナンバーポータビリティを控えているので、それに合わせて投入してくるかと思います。
11月以降に発売ではないでしょうか?
書込番号:5181225
0点

まっしろさん、ファファファ・・・さん返信有難うございます。
冬までまってみます。
書込番号:5181296
0点

903シリーズはどのくらいの機種がHSDPA対応になるんでしょうかね…。
書込番号:5184163
0点

903iはMNP前ってことはないと思います。そこに合わせたいのは山々ですが現時点で仕様が固まっていないので、12月発売がリアルだと思います。
書込番号:5215831
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902iS
すいません
N902ISのご利用のみなさん教えてください
私はN902ISに機種変更して1週間しかたっていないのですが
閉じている時にヒンジ部分が少しガタガタとグラつきます
使用して閉じる時もカメラあたりからミシっと音がします
購入当時はこのような現象はなかったと思うのですが
一週間ぐらい使用するとこのような現象がでるのは
当たり前なのでしょうか?
0点

私のもぐらつきます。DSに行って確認したところ、他の同機種も同じ状態でしたので、「仕様ですねと」と言われました。
ところで、この機種は電波のつかみが悪いように感じますがいかがでしょうか?SOでは圏外になることはありませんが、これは時々圏外になります。N901ISが悪かったのが噂によるとN902Iで改善されたとのことでしたが、デザイン優先になったためまた悪くなったようで残念です。ちなみにカメラの上の部分を持つと電波のつかみが著しく悪くなります。
書込番号:5208879
0点

ジークフリードさん
返信ありがとうございます
使用している時もミシミシ音がするので
すぐでも買い替えたい気分です。
電波のつかみの件ですが、
正直良いとはいえませんね。
買換え前はSH901ISを使用していて問題なかったのですが
N902ISに変更してからは気にするようになりました。
カメラの上の部分ですがちょっとした力で触ると
筐体内隙間が少しあるのかカパカパと音がするので触らないでいました。
書込番号:5209868
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N902iS
書き込みを見ていると、Nは良くないと言うのを見かけますが、
この機種はどうなのでしょう。
現在使っているD506で室内の接写が手振れでほとんど使い物に
ならなかったので、手振れ防止は気になります。
ダメなら具体的に何がダメなのか教えていただけませんか?
また、どこの機種(902ISで)ならいいのかも聞かせていただけ
ませんか?
私は閉じた状態で撮れるのも気に入っているのですが、画像
がダメではしょうがないので。
それほど美しさにこだわっている訳ではありません。
細かく何が写っているのかいいレベルです。
0点

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/23/news054.html
ITメディアの記事だと画質は今一らしいですな。
カメラにこだわるならシャープかなあ…
書込番号:5194205
0点

魚類さん
他機種も含めいろいろわかりました。
これで見る限り、私には十分な気がしました。
画質はデジカメに任せるとして、情報としての画像
がまともに取れればいいと思っています。
ファファファ・・・さん
はじめは私もDがいいと思っていたのです。(902iのとき)
でも、あまりに開けっぴろげな感じが、ちょっと
向いていないかな、と。
SH902iは間を取っていてよかったのですが、902isは
表示部が反転しなくなってしまいました。
私は、携帯を開けて片手を伸ばして撮る、あの格好が
あまり好きではないというヘンなこだわりを持っていて、
カメラ風に撮れる機種がいいと思っているんです。
書込番号:5195131
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
