
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS
こんにちは、2週間ほど前にP902isを購入しました。ふと気がつくと折りたたんだ時に上側(ディスプレイ)と下側(キー側)のズレ(アソビ!?)が大きく感じます。しかも日が経つにつれ大きくなってきたような・・・。
DSへ相談に持っていくと、「Pはワンタッチボタンの機能があるので、この程度のアソビは許容範囲です。問題ないので、交換も修理もすることはできない。」と言われました。そしてモックや店側の実機も触って、それ程ズレないことを指摘すると「その機体によって多少の誤差はあるが許容範囲だ。」と押し切られてしまいました。
同機を使われている皆さんの携帯はそんなことはありませんか?気にしすぎでしょうか?
0点

閉じた時のガタのことを指してるのだと思ってお答えします。
FOMAはP900iから使っていて現在P902i(新発売直後に購入)使ってます。
確かに使ってるうちにガタツキは増えましたがヒンジ部上にして最下部で左右に2mm弱(計4mm弱)くらいのガタは普通に出てますが機能に支障ないので普通に使ってますよ。
MOVAの時代からP以外使ったことないので他機種についてはわかりませんが普通に使えればいいので気にしてません。その部分が壊れた事もないです。
以上参考で。
書込番号:5270552
0点

<<折りたたんだ時に上側(ディスプレイ)と下側(キー側)のズレ>>
今日買い増しした自分のは閉じたときには0.5mmくらいは動きますが、こんなものかなと。
SH902isを先に購入しましたがこちらは閉じたときはまったく遊びはありません。
P902iは閉じたときにぼたんと液晶画面がぶつかっていてちょっとマシなモノに交換してくれましたが、やはり使用を続けるうちに液晶側にボタンのこすれによるキズが入り、廃棄しました。
Pの筐体クオリティは高くないので、10ヶ月から一年で廃棄するつもりで購入しましょう。
P900iVは二年たつのにびくともしてないのにね〜。
書込番号:5271450
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS
現在、D901iを使用しているのですが、P902isかF902isに買い換えようかと思っています。でもどちらも製品に関して良い噂を耳にしません。何回かクチコミを見て考えてはいるのですが、どうも決心がつきません。どちらかの機種を選ぶとしたらどちらの方を選択したほうが良いと思いますか?
お返事お願いします。
0点

まずは、何を購入基準にしているのか、具体的に書きましょう。
そうすれば、他の方から何かしらの助言を頂けるかもしれません。
現在お使いになっている機種からでしたら、Fの方が慣れるのは
早いと思います。
書込番号:5262428
0点

返信ありがとうございます。
私としては、デザインを重視しています。使っていて飽きるのが嫌なので・・・その点Pはジャケットを交換できる点がよいし、FはPには劣りますが、良いほうかなと思っています。
両機種も少しの機能しか把握していないので、機能で比べるという時に困ってしまいます。
Pは変換についてや動作が遅いとクチコミにも書かれているので・・・気持ちはPの方に傾いてはいるのですが、悪い噂を耳にするのでどうも決心がつきません。
返信お願いします。
書込番号:5263492
0点

デザイン面で飽きがこない点では、Pで問題ないかと思います。
オリジナルのカスタムジャケットも作れますが、ここは
検索等で調べていただければ結構出てきます。
メニューのテーマカラーは、Fの方が豊富に選択可能です。
変換も、PのWnnとFのATOKを比べたら、あまりにも可哀想ですが、
賢さでいえば、ATOKの方が明らかに上です。
PのWnnは、もしかしたら、きんにくキムタクさんの現機種にも
劣るかもしれません。
ただし、Pの方が若干、予測候補の表示が早かったです。
Fは、表示が僅かに遅れますが、取りこぼしは意外と少なかったです。
他機種を含めた過去ログでも取り上げられておりますが、
全体的な動作速度は、Pの方に分があるようです。
ただし、トップメニューがFlashの場合は、カーソルの移動が
他よりも遅いので、アイコン式やリスト式にできるならば
変えた方がマシに動いてくれると思います。
ちなみに、自動時刻補正機能が、両機種とも搭載されております。
他の方、両機で比較できる点があれば、補足願います。
書込番号:5263913
0点

お返事ありがとうございます。
やはりPの方にすることに決めます。セヴァさんのクチコミを見た上でそんなにPに問題があるとは思わなかったので。
安いお店を探して早めに買い換えようかと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:5266902
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS
こんにちは。取説読んだけどあまり分からないんで、質問なんですが、おサイフケータイを使う時って、edyのアプリを初期設定したあとチャージは、edy対応の店で、チャージできるんですか?それともネットでできるんですか?また、チャージしたあとすぐに使えるんですか?質問ばかりですいません。あと余談ですが、P900i・P901i〜902iSは、サイドボタンの「メモ・確認」というボタンを押すと、音が鳴って、充電ランプが白く光りますよね?あのランプの色は、メニュー→89のカラー設定のカラー調節で、色12の色を変更すれば、「メモ・確認」ボタン押したときの色が変わります。(分かりにくくて&知ってる方いたらすいません)
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu/usage/edy/howto/index.html
エディに関しては↑を見て下さい。
自分のケータイは対応していませんので。
書込番号:5253797
0点

Edyはコンビニ(ampm、サンクス)でチャージ出来ます。
すぐに使うことが出来ます。
ネットではクレジットカードを利用すれば可能です。
書込番号:5253951
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS
今回SH901IC→P902isへ機種変更を考えてます。SHはメール作成・操作が個人的に使いやすかったのですが、P902はどうなんでしょうか?SH901からP902isに変更した方、感想教えていただけませんか?
0点

文字変換・予測変換はかなり悪くなると思ってください。
あと、レスポンスも若干悪くなるかもしれません。
書込番号:5249318
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS
質問です。
折りたたむ時に、表現が難しいのですが
バネをまくような音(ガリガリ?)と音がします。
外で使用している分にはわからないのですが、家とか静かなところにあると、気になるくらい音がします。
皆さんの携帯はそんなことはないでしょうか?
展示品で耳を近づけて確認してみましたが、こんな音はしていませんでした。
色はブラックです。
0点

まぁ、まさにバネが入っているので音はしますね。
私のも耳を近づけると同じような音と思われるものが聞こえます。
私はその音よりもワンプッシュを押した時の反動の強さと音が気になりますね。
慣れということなんでしょうね。
書込番号:5246918
0点

静かな場所で操作すると、確かに、そのような音がしますね。
今まで、気が付きませんでした。
何か部品が劣化していくようなことはないと思いますが、...
書込番号:5249512
0点

今までPも数機種使ってきましたが、バネの音が気になることはありませんでした。感じ方には個人差もあるかと思いますが、他のと比べて気になるなら、ドコモショップで見てもらうのがベストです。ドコモショップでも担当者の主観で判断されてしまうので、納得いかないときはメーカーによる点検を依頼しましょう。
ファイト!!
書込番号:5257959
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS

端末の故障か、サーバーのトラブルの2通りが考えられます。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30080.html
書込番号:5246110
0点

メールの送信と受信がタイミングよく重なると、送信できなかったりします。
送信できなかった時って頻繁にメールの送信、受信繰り返してませんでしたか?
私も同じ症状がよく起こる(起こす?)ので書き込んでみました。
書込番号:5255269
0点

私もよくなります!
受信してすぐ返信したりすると失敗しますよね・・・
これってなんとかならないですかね?
P902iも持っているのですが、そっちではなったことないです。
P902iS固有の問題の気がするのですが・・・
みなさんならないですか?
書込番号:5307276
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
