
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年6月22日 06:58 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月17日 00:57 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月18日 08:34 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月23日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月16日 10:15 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月18日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS
P-SQUAREで3曲取れるけど、...
たぶん聞きたいのは、そんなことじゃなくて、
メニューリストから行ける有料サイトの他には
無いのか?ということだろうと思うけど、
DCMショップの店員は、「無い」って言い
切っていたよ。
書込番号:5190336
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS
ロックリッジサウンド、VRX−02の存在を最近知りました。
どなたかこのレコーダーで録画したテレビ番組の再生を、P902isで試した方はおられるでしょうか?
902isでも問題なく再生できるようでしたら、購入を考えてるのですが・・・。
よろしくお願いいたします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS
MUSIC EDITIONについてくるワイヤレスイヤフォンは単品でドコモショップで購入するといくらぐらいするのでしょうか?それとこれは好きなイヤフォンを差し替えられるタイプでしょうか?分かる方教えてくださいm(__)m
0点

単品価格は分かりませんが、後半の質問について。
本体の左右からネックストラップのコードが出ていますが、
そこは、プラグ〜ジャックになっています。
ネックストライプを外して本体のみにすることができ、
一方のコードが出ていた穴に、普通のイヤホンのジャックを
指して使うことができます。
(他方の穴は、ただの穴になります。)
書込番号:5175511
0点

単品価格は6500円です。
ドコモショップで取り寄せてもらって10日ほどで入荷したようです。
まだ忙しくて取りにいけないんですが…。
書込番号:5176079
0点

Peka Pekaさん まっしろさんご返答ありがとうございます。自分の好きなイヤフォンに差し替えられるっていう事が分かり安心しました!やはり単品だとかなり高いんですねf^_^;
書込番号:5176707
0点

> やはり単品だとかなり高いんですね
Bluetooth製品としては安い方です。
音質・機能のバランスとしては妥当なところ。
MEはUSBケーブルが付属していないので、、
そう考えれば妥当な価格設定でもありますね。
さらなる音質・リスニング環境を求める場合は、
やはりBluetoothヘッドフォンの単体購入でしょうか。
http://p902i.ikuzaki.jp/
↑こちらが参考になりますよ。
書込番号:5179428
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS
著作権保護機能のないSDメモリーカード用リーダーライター
およびSDカードスロットではご利用いただけません。と、
書いてありますが・・・、
私のパソコンのSDカードスロットでは、SD-Jukeboxで
MiniSDを認識してくれません・・。
みなさんは、どのようにMiniSDに音楽を入れてますか?
参考にお聞かせ下さい。
宜しくお願いいたします。
0点

FOMA用携帯電話接続ケーブルでつないで、入れ込むといいです。
DSで売ってると思いますが、自分は、ドスパラとかで、安く販売してるものを購入しました。しかし、書き込みスピードは、あまり速くないですね。
書込番号:5174118
0点

たつぜんさん。
やっぱり、接続ケーブル買ってつなぐしかないのですね・・。
ありがとうございました。
書込番号:5174162
0点

今日パナソニックの著作権保護機能付きのBN−SDCGP3を買ってきました。2570円。
SD2G、miniSD1Gまで対応しているそうです。
使ってないから詳しい事は分かりません。
参考まで。ちょっとデータが古いけど張っと来ます。
http://panasonic.jp/support/sd_w/connect/minisd.html
RS1230拝
書込番号:5175023
0点

ノートパソコンの場合は、上記のUSBタイプのほか
PCカードタイプもいいかもしれません。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-SDDAP3
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-SDMAAP3
なお、P902iSは、FOMA端末で初めて着うたフルに対応しています。
着うたサイトでP902iS発売記念やってたような。
書込番号:5175220
0点

携帯にあわせて久々にminiSDを購入したのですが、
使っても残量が減らない感覚を味わえ、2GBは快適ですね。
安かったので一か八か・・ADATAの製品をPCワンズネット販売で購入しました。
とりあえず20曲程度転送してみて動作確認しましたが、私の場合は問題ないです。
ご参考までに。
書込番号:5179451
0点

価格.comの別のクチコミ情報で私のページを参考URLとして紹介されて、アクセスが来ていたので自分で宣伝させてください。
http://p902i.ikuzaki.jp/SD-Audio
P902iについて書いてますけど、SD-Jukeboxのインストール手順以外の部分はだいたいP902iSでも同じかと思います。
書込番号:5185748
0点

RS1230さん、Panasonicfanさん、北国の消費者さん、きいまんさん。
ありがとうございました。
大変よく解りました。参考にさせていただきます。
とりあえず、今のMiniSDは128MBなので1GBを買って、
ドコモ製以外のUSBケーブルが一番安いのでそれも買って
やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:5186106
0点

ノーブランドminiSDカード等を使ってみたので、参考まで。
miniSDカードは、ノーブランド品の2GB \7,980-の物を、買ってみました。
差し込んで、見た所あっさり認識したので、そのまま、ファイルを転送(画像・CDからの音楽10曲程)してみました。
無事、再生できて安心しています。
ちなみに著作権保護機能ライターは、高かったので、
携帯直結のUSBケーブルにしました。
書込番号:5192689
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS
P902iSのバッテリーですが、HPなどでは、移動時380時間使用可能となってますよね?でも、実際皆さんはどのくらいの周期で充電しますか?
私は、購入初日は色々な設定でバッテリー消耗が早いのは分かりますが、普段一日にメール10通程度・サイト閲覧は5回程度です。通常に使用するようになってからでも充電して3日目にはバッテリーが消耗してしまいます。ドットはメール受信・電話着信関係以外OFFにしています。
長々と質問してすみませんが、みなさん、満充電のバッテリー使用可能日数はどのくらいですか?
0点

私の場合、メールの送受信一日40件、サイト閲覧、移動中のアプリ利用で、してますから、とっても消耗は早いですよ。
ですから、会社で一回、寝る間に一回としています。
これって、使いすきで参考にならないかもしれませんね。
同じ頃に買った友人も電池の消耗は結構早いね。
とのことなんで、寝る間の充電は必須ですね。
書込番号:5173860
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS
以前から、買い増しの価格が高いのは、いろいろな所で、書き込みされていましたが、
当方、現在は、P900iを2年ほど使用していて、買い替えを検討し始めましたが、
買い増し価格の高さに手が出ない状態です。
しかし、新規契約で、今さら番号を変えたくはなく、
11月までに始まる、番号ポータビリティで、新規契約の価格で、
番号そのままっていう感じならないでしょうか?
同じdocomo内の機種変・買い増しで無理であれば、他に乗り換えも検討してみようかと思っていますが、
どなたか、番号ポータビリティで、乗り換えの時の価格がどうなるか、
これからどうなるかはわからないでしょうが、
情報がある方いらっしゃいませんか?
お願いします。
0点

ナンバーポータビリティは前例がないので予想は難しいですね。
ただ、
ITmedia等の記事を読む印象では新規契約価格はかなり抑えられそうです。
ナンバーポータビリティでもキャリア側からは新規契約と変わらないので新規価格だと思いますよ。
別に手数料とかはかかってしまいますが。
書込番号:5171029
0点

まっしろさん ありがとうございます。
番号ポータビリティにて、キャリアを変えてもらいたいのであれば、
やはり、新規契約の価格になるんでしょうね。
でも、やはり、今契約してもらっているキャリア側からすれば、変えてほしくないわけだから、
機種変・買い増し価格も、それなりに落として来るのでは??
と思っていますが、安易な考えでしょうか。
電源落ちの不具合などと、格闘しながら2年くらい経ち、
そろそろ、この機種にでもと思いましたが、
番号ポータビリティが導入されるまで待って見ようと思います。
書込番号:5171091
0点

それか新規購入し、フォーマカードを差し替えて新規で買った方は解約してしまえば番号が変わらずに済むんでは?
書込番号:5172727
0点

今は新規も買い増し(1年以上利用)でも対して金額が変わらないはずなので
手数料のことを考えると逆に買い増しのほうが安くすむと思いますが・・・
書込番号:5173125
0点

発売3日後に大阪に行く機会があったので、日本橋に立ち寄り何店もまわって交渉したところ、
テレコムランド日本橋南店で、ich契約とメロディーコールつきでジャスト2万円でした。
※これは1週間ほどたったら解約してもいいそうです。
そこからドコモポイント割引ききました。
東京周辺では3万以上が相場なので、高すぎて私も手がでませんが、
「2万円−ポイント」くらいなら手が出ないほどの金額でもないかな?と思います。
大阪に行く機会や、知り合いがいらっしゃるのなら、
面倒の無い買い増しで検討されるのもいいかもしれませんね。
書込番号:5175048
0点

記入し忘れてしまいましたが、私が購入したのは継続1年での値段です。継続2年ならもう数千円安くなるかもしれませんね!
書込番号:5175058
0点

皆さん、情報ありがとうございます。
昨日、量販店にて価格をチェックしてみた所、
新規 29800円
24ヵ月 29820円
でした。
新規の価格と変わらない値段でしたが、
私的には、手が届かない値段でしたので、
やはり、11月まで待って値下がりと期待しつつ、
番号ポータビリティー導入でどう変わるか、
様子を見ようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5180166
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
