
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年7月11日 10:46 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月14日 11:58 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月15日 18:55 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月14日 20:31 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月13日 14:10 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月13日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS
調べたんですが、わからないんで、お伺いします。
P902isのドットエリアの光の色をカスタムジャケットを交換せずに変えるのは、できないですよね?
ブラックのカバーでは白がミュージックエディションのブルーカバーでは青になりますよね。
以前のモデルのような緑色をカスタムジャケット交換することなく、だしたいのです。
どうか、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

P902isのドットは白色発光のみです。
もし、色を変えたい場合は2方法あります。
1.ドットに49個あるLEDを交換する。(自分でも出来ますが、分解が必要なため、メーカー保障の対象外になる可能性があります。)
2.カラーシートを貼る。(カスタムジャケットをはずしLEDの部分に半透明のシートを貼る。)
1.についてはネットでも交換作業を請け負ってくれるサイト(ヤフオク出品)があります。(価格は1万円前後)
2.についてもネットで販売しているサイト(ヤフオク出品)があります。(価格は2千円前後)
私なら2.を選択します。
書込番号:5173720
0点

P902isのドットエリアってP901isのようにくっきりと表示って出来ないのでしょうか??P902isの写真を見ると周りもぼんやり光っているような感じで・・・。
書込番号:5240097
0点

1ドット毎に輝度を変化させることが出来るのがウリになっています。
そのため、そのような印象を受けるのではないかと思います。
書込番号:5244645
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS
現在P901isを使用しています。そろそろ買い替えようかなと思い、PとSHで迷っています。
以前にP506icからこの機種に変えた時FOMAデビューしたのですが、使ってみてまず思った事が、「反応が遅い...。」MOVAの時は意識することは無かったのですが、自動ON/OFF機能がないこととあいまって、この機種に慣れるまで、しばらく違和感がありました。当時この反応スピードについては、こちらの掲示板でもよく書込みがあったと思います。
知り合いがP902iに変えたときに、少し操作させてもらったのですが、自分のよりかなり反応が良くなっていたように思いました。まさか新機種が旧モデルより反応が遅くなるなんてことは無いと思いますが、実際にこの機種を使ってみたことのある方にその辺の操作感など伺えたらなと思い、書き込み致しました。
よろしくお願い致します。
0点

あの赤い色からして、通常の3倍の速さで動きます。
……という冗談は置いておくとして、P902isもP902iと同等以上に速いですよ。
ただしメインメニューは非Flashにしないとダメです。
Flashのメニューが非常に遅いので。
書込番号:5168419
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS
今はF901を使っています
カメラの画像がイマイチで・・。
P902isかSH902isどっちにしようか悩んでいます
音楽とか詳しくないので
やはりカメラ重視でいくとどちらが
よいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS
モバイルキャストのBluetoot「mlink R for P902i」は、P902iSでも問題なく使用できるでしょうか。可能でしたら使用感も合わせて教えてください。よろしくお願いします。
0点

昨日P902iからP902iSに機種変更したので、試してみました。
同様に使えるようです。使用感はとてもいいです。
P902iS側で一度再生を開始してしまえば、曲移動や音量調整などは
mlink側でコントロールできますし、再生中の電話も問題なく受けることができます。mlink購入後は、iPODを持ち歩かなくなりました。
バッテリですが、P902iS、mlinkとも意外と持つようです。
残念な点といえば、ACアダプタが本他の小ささのわりに
少し大きいことですかね。携帯のACアダプタくらいになれば、
いいのですが。。。
書込番号:5169021
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS
P902isに限った話じゃないかもですが、数十分間操作し続けると、結構手元が発熱します。
通話する分にはそんなに発熱しないですが、iアプリやiモードなど操作使用していると明らかに熱いし汗ばむしヌメッてウザくなってきます・・・
D901からの乗り換えですが、明らかに発熱量が違います。
ボタンのイルミネーションOFFったりして多少は緩和されてますが、Pシリーズの特徴なのでしょうか??
0点

たしかに、熱くなってますね。
IC機能がついているからだと思っているんですが、そうじゃないんでしょうかね?
書込番号:5165115
0点

最近の機種では高機能なため発熱量が大きいですね。
P902iSなどは薄さも売りにしてるので、その分、発熱が手に伝わりやすいのかもしれません。
「熱くて持てない」、「火傷する」というレベルでなければ問題ないですね。
Pシリーズの特徴というわけではありませんが、この機種は伝わりやすいのかもしれないです。
書込番号:5165325
0点

メインで使っていますが、“他の最近の機種と同程度”と言える範疇だと思います。
“明らかに”他の機種に比べ発熱量が多いと思うならDSで相談されてはいかがでしょう?
ただ、“汗ばむ程度”なら普通だとは思いますがw
書込番号:5165640
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS
カタログに「音楽再生中にメールをながら再生可能」とありましたが具体的にはどうすれば良いのでしょうか??説明書は持っているのですがどこに書いているのかわかりません。
利用されている方教えてください。
0点

ワールドカップ中の返信有難うございます。タスクボタンと言うのはマルチボタンの事でしょうか?
これを押すと音楽が止まってしまうのですが、ボタン違いですか??
書込番号:5164305
0点

データフォルダから再生してませんか?
カタログは多分、SD-Audio中の事を言ってるのかと。
書込番号:5166312
0点

ファファファ・・・さん すみません!!
勘違いしていました。言われたとおりです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:5166519
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
