FOMA P902iS のクチコミ掲示板

FOMA P902iS

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 6月 7日

販売時期:2006年夏モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:109g FOMA P902iSのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P902iS のクチコミ掲示板

(604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P902iS」のクチコミ掲示板に
FOMA P902iSを新規書き込みFOMA P902iSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メールを開くとき・・・

2006/11/08 23:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS

スレ主 zionmpさん
クチコミ投稿数:4件

メールを受信したらその受信したフォルダを開いて
上半分に件名、名前 下半分にメールの最初のほうの内容みたいな
画面になりますよね
その状態で真ん中(?)の決定キーのようなものを押して
メールの全文を見ようとしたときに
前まではそれを開くのに1秒もかからなかったのに
ある日突然5〜6秒くらいかかるようになってしまいました。
買ってからまだ3ヶ月も経っていません。

このようになる原因を知っている方、同じようなことになった方
いらっしゃいましたら返信してください。
よろしくお願いします。

書込番号:5617236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

電波の感度はどうでしょう?

2006/11/03 00:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS

現在N506iを使用しておりますが、電波感度が非常に悪く、この機種かauに乗換えを検討しております。
N506iはごく一般的な都内の木造住宅の我が家の中でもアンテナマークがふらつき、時には圏外になってしまい通話も途切れてしまいます。
また、山手線に乗車中も、いたるところ(渋谷や原宿、目黒など)で圏外になりメール確認さえできないありさまです。
会社から支給されているauは、ほぼ常に表示上は3本立っているのですが・・・
素直にauに乗り換えればいいのかもしれませんが、諸般の事情によりなるべくならドコモのままでいたいのです。
以前P207を使用していた時に「Pは一番感度がいい」と聞いておりまして、またこの機種はソフトがNと聞きましたので使い勝手が慣れていることから戸惑わずにすむかな?と思っております。
あとは一番問題の電波感度です。実際はどうでしょうか?
趣味で海に行くことが多い私に、知人は一般的にFOMAは郊外で弱いと忠告してくれたのですが・・・
実際に使用されている方の意見を教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5597560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件

2006/11/03 01:09(1年以上前)

>いつのまにか初老さん
こんばんわ。
当方は関西在住ですので参考にならないかもしれませんが・・。

>あとは一番問題の電波感度です。実際はどうでしょうか?
以前にSH900iを使っていましたので比較すると
SHで「圏外」もしくは「1本」のところはPでも
同様ですので特に自分は気にしていません。

>趣味で海に行くことが多い私に、知人は一般的にFOMAは郊外>で弱いと忠告してくれたのですが・・・
気になるようでしたらDSもしくは量販店でもDocomoの
カタログに通話状況等が記載されています。
また現在使用されているmovaでデュアル契約をされる事を
お勧めします。
尤も最近はかなり良くなっていると聞いていますが・・・。



書込番号:5597605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 FOMA P902iSのオーナーFOMA P902iSの満足度5

2006/11/03 10:54(1年以上前)

いつのまにか初老さん、

Docomoは非常に電波受信エリアの改善には努力していると思います。

Docomoのホームページにある、「聞かせてFOMA電波状況」では、電波状況が悪い、改善してほしい地区のアンケートを行っています。
ご参考に以下にアドレスを記載しておきます。

「聞かせてFOMA電波状況」:https://www.docomo113.com/fomaarea/index.html

FOMAサービスエリアの拡大予定や品質向上実施地区:
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/foma/kanto/improvement/

書込番号:5598415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/03 16:50(1年以上前)

>YOSHI_CHANさん

早速ありがとうございます。
ご指摘のカタログの通話状況なんですが、まったく問題ないエリアの我が家でNが途切れてしまい、ほとほと困っておりまして・・・
デュアル契約ですか?これは完全に忘れてました!
少なくとも地方や海上ではまだmovaの方が間違いなくいいでしょうから、契約しないといけませんね。

>うまいご飯さん

「聞かせてFOMA電波状況」確認しました。そんなコーナーがあったのは、まったく知りませんでした。
又聞きになってしまいますが、アンテナ工事をしている知人が言うには、ボーダフォンのアンテナ増設の工事はほとんど入らないが、ドコモはずいぶん依頼があるとのこと。それも、こういった消費者の声からがあるからなんですかね。
もし電波状況がよくなければ、文句?を言えば改善してくれるということであれば、安心できそうです。
ありがとうございます

書込番号:5599210

ナイスクチコミ!0


ドワ娘さん
クチコミ投稿数:115件

2006/11/07 13:36(1年以上前)

たまにアンテナ角度の変更(基地局)でいままで使えたのに使えなくなったりもたまにありますね・・・私は電波状態がアンテナ角度の問題は確認したら無かったのですが不安定になり故障担当がいうには来月開局予定の基地局が近所にあるといわれて待ったのですが・・・・3ヶ月も延期されてAUへMNPしました。
らくらく通話アンテナや(社外品)DoCoMoでだしてるアンテナや
バルク的な4万円とかする外部アンテナもオークション探すとありますねw
デュアルネットワークは毎月の払いは315円ですが
通信料がすべて割高になりますね。
パケ放題も適用外です!

書込番号:5612452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/09 21:36(1年以上前)

>ドワ娘さん

コメントありがとうございます。
返信遅くなりましてもうしわけありません。
昨日より出張してまして、書き込めませんでした。
基地局のアンテナ角度でも変わりますか?かなり繊細というか神経質なものなんですね・・・知りませんでした。
デュアルは確かに割高になってしまいますねぇ
実は、今回の出張に同行していた方がちょうどこの機種をお持ちで、少々お話を聞けました。その方もデュアル契約をされてましたが、2台持つのは不便だし金額もかかるけど、背に腹は変えられないとおっしゃってました。

余談ですが、福島の人里離れたところへ行ったのですが、movaもFOMAもauもすべて圏外!かりにもそれなりの宿泊施設があるところだったのに!です。と言ってもそれ以外はなんにもない地域でしたけど・・・デュアルの意味がないと嘆いてましたよw
しかし、久しぶりに不安な?一夜でした。
帰宅してエリア確認したら、どちらもしっかりサービスエリア外でしたw

書込番号:5619866

ナイスクチコミ!0


EDLTさん
クチコミ投稿数:96件

2006/11/11 09:44(1年以上前)

デュアルネットワークの時の通信料って、別に割高じゃないですよ。パケットの割引プランは元々movaでは契約できませんから。
私も利用していますが、通常はFOMAを持ち歩き、movaは会社の引き出しに入れています。
通勤途中で携帯を忘れたことに気が付いても、取りに戻るひまはありませんから。会社でmovaに切り替えればOKです。

以下ドコモのWEBからの転載です。

Q 12012
デュアルネットワークサービスでmova利用時の通話料・通信料はどうなりますか?

A
@新料金プランをご利用のお客様
FOMA・movaともに同一の通話料が適用になります。
mova利用時のパケット通信料は、1パケット0.3円(税込0.315円)となります。
A旧料金プランをご利用のお客様
FOMAとmovaで料金プランが異なるため、mova利用時はFOMAの旧料金プランに応じたmovaの旧料金プランの通話料が適用になります。
mova利用時のパケット通信料は、1パケット0.3円(税込0.315円)となります。

書込番号:5624722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/11 20:25(1年以上前)

去年の暮れにmovaからFOMAにしました。都内です。

>私も利用していますが、通常はFOMAを持ち歩き、movaは会社の引き出しに入れています。

私も同じです。♪
いざという時の為なんですが、今のところ電話帳代わりの時しか触りませんね。。。

私の環境ではFOMAにして不便になったということは無いです。
去年の今頃は同じように悩んでいましたが、いい加減新しい機種にしたく思い切ってFOMAにしました。
とりあえず1年近く使った感想としては、「意外とつながるねぇ」です。
先日知人が私と同じ機種を0円だったからと購入しました。
P902iですが、ちょっと悲しいですね・・・。

いつのまにか初老さんも「意外とつながるねぇ」という感想をもてたら良いですね。


関係ないことですが、auにかける際に「ぷっぷっぷっぷっぷっ」となるあれ、イライラしてしょうがないです。
最悪なのはその後、しばらくしてから「こちらはauです。・・・」とガイダンスされた時ですね。(^^;

書込番号:5626636

ナイスクチコミ!0


EDLTさん
クチコミ投稿数:96件

2006/11/11 23:18(1年以上前)

2年前の話ですが、田舎に住んでいる母に携帯を買ったとき、いざというときつながらないと困るからと考えmovaにしたところ、うちの中を移動すると場所によって電波がよくない場所ありました。
後日私がFOMAでチェックしたところ、FOMAだと全く問題無く、こんなことならFOMAにしておけば良かった、という出来事がありました。

ちなみに、私も今使っているのはP902iです。
確かに今は新規だとゼロ円で出てますね・・・

>auにかける際に「ぷっぷっぷっぷっぷっ」
という現象は経験したことがありませんが、原因は何なのでしょうか。

書込番号:5627315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/12 21:52(1年以上前)

>EDLTさん

またまた遅くなり申し訳ありません。
どうも筆不精で・・・質問をしているのに立場なのに、お恥ずかしいといいいますか、申し訳ないといいますか・・・
結局、デュアルにしても、通信料は変わらないのですか?では、その方も勘違いされていたのかもしれませんね。元々、何かにつけて文句を言うのが得意な方でしたからw

>ミチャポンパパさん

「意外とつながるねぇ」ですか?是非言ってみたいです!
どうも、周りの数少ない?FOMA所持者がネガティブ発言が多すぎて困ってまして。贅沢は言いません。今はまだ海岸線および海上はmovaにまかせるとして、まぁまずは山手線の中と我が家の中でそれを言えたら文句無いんですがね・・・

auにかける際に「ぷっぷっぷっぷっぷっ」となるあれ
そうそう、言われてみれば会社支給のauにかけるときは、そんな音がしますねぇ
こんなもの?ですごしちゃってますが・・・

書込番号:5630997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/12 23:25(1年以上前)

追伸です

>EDLTさん

:田舎に住んでいる母に携帯を買ったとき、いざというときつながらないと困るからと考えmovaにしたところ、うちの中を移動すると場所によって電波がよくない場所ありました。

実は、我が家も似たようなことがありまして・・・
我が家は都内なんですが、木造1階の母の部屋で電波が途切れがちなんですよ。2年ほど前、初めて携帯を使う母に、使い方を説明できるように同じNの少々古い機種を購入したのですが、私のNと同じ状況になりまして。
以前は、ここまで電波状況が悪くなかったようなきがするのですが・・・
時々遊びに来る妹のP901は、常にしっかり3本立つとのことでPのFOMAを検討しているわけでなんです。
私と妻と母の3台を一気に買い換えますので、まとめて安くしてくれる店ってないですかねぇw携帯屋では、まとめたら¥?引きって聞いたことないですがw
妻に調べてもらったところ、近所の携帯屋は機種変更でまだ諭吉さんがまだ1.4人程必要なようなんですが、Sが付かないだけで安いならそれでもいいのかも?しれないですね。お恥ずかしながら、どうせ「いつのまにか初老」の身としてはどんないい性能があっても、それを使いこなせないでしょうから・・・

書込番号:5631479

ナイスクチコミ!0


EDLTさん
クチコミ投稿数:96件

2006/11/13 14:26(1年以上前)

私も遅レスですみませんが、P902iとiSの違いは、着うたフル対応、FOMA1.7GHz対応、海外3G対応、が主なものだったかと思います。
私が902i、家族が902iSをもっていますので、率直な感想を申し上げますと、私の場合、着信ごとに自分の音楽的嗜好を周囲の人に知らしめる「着うた」は要りませんので、ちょっと小ぶりの902iで十分です。これも、SDオーディオには対応していますので、CDからの音楽取り込みは簡単です。(着うたにできないだけ!)
東名阪在住の方でチャンネルが不足気味のエリア(アンテナは立ってるのに、チャネルがつかめず発信までに間があるなどの症状)であれば、1.7GHz対応も意味がありますが...問題なければ2GHzと800MHz対応の902iの方が、性能的にはベターかと思います。

書込番号:5632965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/15 22:57(1年以上前)

>EDLTさん

:P902iとiSの違いは、着うたフル対応、FOMA1.7GHz対応、海外3G対応、が主なものだったかと思います。

残念ながら?すべて不要かもしれませんw
ほぼマナーモード状態にしている私には「着うた」どころか、「着メロ」でさえ無用の長物と妻に言われてます・・・
海外3G対応?
パスポート持ってませんw
根本から機種選び間違ってますかねぇw
今回これ!と思ったのは、我が家の中での確認済みの妹のP901の感度と、根拠のない?Pブランドへの信頼、インターフェースが慣れたNそのまんまの安心感。それに903が発売されたことによる値下がり期待でしたから。たぶん(どうせ)使いこなせない機能面は見えてなかったかもしれません。
どうやら902iも視野にいれるべきですな。
となると、さすがに二つ前の機種となると在庫の心配もありますね。
もともと遅くとも年内にはケリをつけようと思ってましたが、902iも考えるなら多少早めたほうが得策ということですかねぇ。
実は、迷っているこの時が一番楽しい時間なんではありますがw

書込番号:5641615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アドレスの移動

2006/11/02 19:39(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS

スレ主 nononananiさん
クチコミ投稿数:1件

so506iからの乗り換えを考えております。仕事上、アドレスが1000件入力できる必要があるのですが、so以外では、件数が足りません。メモリーステイックに保存したアドレスを、外部メモリーに移し替え、他機種で使用することは可能なのでしょうか?またその作業は、ショップで対応してもらえるのでしょうか。ご教授のほど、宜しくお願いいたします。

書込番号:5596363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2006/11/02 18:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS

スレ主 terchannさん
クチコミ投稿数:43件 FOMA P902iSのオーナーFOMA P902iSの満足度5

USBで曲をいれたんですが
曲をどうやったらけせますか?

書込番号:5596149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2006/11/02 18:50(1年以上前)

PはPCのみで削除が可能だった気がします。

書込番号:5596248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB

2006/11/02 15:37(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS

スレ主 terchannさん
クチコミ投稿数:43件 FOMA P902iSのオーナーFOMA P902iSの満足度5

この携帯をデータ通信用のUSBでPCつないだんですが
認識してくれないんですが
どうしたらよいでしょうか?
OSはXPです

書込番号:5595812

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2006/11/02 15:52(1年以上前)

どう認識させたいのでしょうか。

miniSDカードリーダーライターとしてであれば、端末側でマスストレージモードにしてください。

モデム替わりに使うのであればUSBドライバをインストールしてください。

書込番号:5595850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2006/11/02 15:52(1年以上前)

ドライバーが必要です。

↓こちらからP902is用をダウンロードしてください。

http://www.nttdocomo.co.jp/support/download/foma/com_set/index.html

書込番号:5595851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

miniSDカード

2006/11/01 13:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS

クチコミ投稿数:1件

今、手持ちの音楽CDからパソコン経由でminiSDカードにデータを
取り込み、それを着信音に設定することはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5592398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/11/01 20:43(1年以上前)

この質問について僕も同じ質問をしようと思っていました。昨日ショップの女性に聞くと、どうもデータの圧縮をしないとそのままダイレクトでは入らないようです。皆さん!教えてください!

書込番号:5593431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 ゆーちゃるの気まぐれ 

2006/11/02 10:41(1年以上前)

結論から申しますと普通に取り込んでも着信音に設定出来ません。

ただこの「普通に取り込む」ということなのですが、大きく分けて二つあります。
・「SD-audio」として取り込む。
・「iモーション」として取り込む。
ですが、前者の場合はまず設定できません。
後者の場合は「バイナリ」と呼ばれるものを変更し、そのファイルをメールなどに添付し、そこからダウンロードすれば設定する事が出来ます。

このようなご返答で宜しいでしょうか?

書込番号:5595246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/02 22:39(1年以上前)

すみません。具体的にCDからどうやるのでしょう?
バイナリという言葉さえもわかりません。
どんなソフトから作るのでしょうか?
すみません。非常に素人なんで。

書込番号:5597021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 ゆーちゃるの気まぐれ 

2006/11/06 11:59(1年以上前)

>smile quindaoさん

お返事が遅くなり申し訳ございません。
具体的に「iモーション」として取り込み、着信音に設定する大まか流れを記しますが…。
用語について、ここで解説すると長くなりますので、Yahooなどで「着うた 作成 Docomo」等と検索すれば該当のページが色々と出てきますので、参考にしてみてください。


1・まずCDから曲をPCに取り込みます。
ソフトは(色々あるので)何でもかまいません、ファイル形式は「*.wav」か流行(?)の「*.mp3」が無難です。(もしもi-pod等をお持ちであれば別の方法もあります)

2・取り込まれたファイルを携帯で再生できるように変換します。
単純に言えば「*.wav(*.mp3)」⇒「*.3gp」となります。
ソフトは上記のキーワードなどで検索してみてください。
ちなみに私はQuickTimePro(有料ですが)を使用しています。
無料のものでも出来るものはありますよ。

3・作成された「*.3gp」ファイルを「バイナリエディタ」と呼ばれるもので操作します。
バイナリと呼ばれる通常のエディタでは開けないソースを書き換えます。このエディタを使用していただいて、書き換えてください。
書き換える場所なども調べていただければすぐに出てきます。

4・書き換えたファイルをMiniSDに保存し、自分の携帯からメールに添付し、自分の携帯に送信します。
上記の方法以外にも、どこかから「ダウンロード」をすれば設定できるようになります。

不精にも、このような書き込みになりますがあくまでも自己責任でお願い致します。

書込番号:5609003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/08 20:53(1年以上前)

お返事遅れました。
本当にありがとうございます。
早速週末に試してみます。
すごく感謝します。

書込番号:5616563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P902iS」のクチコミ掲示板に
FOMA P902iSを新規書き込みFOMA P902iSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P902iS
パナソニック

FOMA P902iS

発売日:2006年 6月 7日

FOMA P902iSをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング