FOMA P902iS のクチコミ掲示板

FOMA P902iS

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 6月 7日

販売時期:2006年夏モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:109g FOMA P902iSのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P902iS のクチコミ掲示板

(604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P902iS」のクチコミ掲示板に
FOMA P902iSを新規書き込みFOMA P902iSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽機能について…

2007/03/09 18:16(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS

クチコミ投稿数:3件

今の携帯が潰れてしまったのでP902iSを
購入しようと思っているのですが音楽機能に
ついて2つ質問です。

1.SD-Jukeboxを使って携帯に音楽を入れると
ドコモのホームページに書いてあったのですが
SD-Jukeboxを使う際はCDからインポートしなければ
いけないのでしょうか?
それともCabos等でとった曲も入れれるのでしょうか?

2.SD-Jukeboxを使ってドコモのホームページに
書いてあるように音楽を携帯に入れた場合
曲名を変えたりできるのでしょうか?

音楽機能をメインとして使いたいので
小さな事ですが、教えて下さい;;

書込番号:6093897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2007/03/09 18:39(1年以上前)

CDからJukeboxに入れる際に、自動でネットから曲名がDLされます。
自分で手直しする必要がありません。

PanasonicのコンポでSDカードに録音できるものはJukebox対応。

書込番号:6093971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちが・・・

2007/02/13 22:46(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS

クチコミ投稿数:31件

D901isから機種変更して約4ヶ月程になります。
使用感についてはDから比較しても問題なく気に入っておりますが最近1ヶ月程前からバッテリーの持ちが悪くなりました。
丸1日でバッテリーが完全に消耗して気付いた時には電源が落ちている状態です。
仕事にも支障をきたし、我慢の限界も超えたので今日ドコモショップに行き店員さんに調べてもらうと「過放電状態になっています」
と言われました。
店員さんから質問されたのは
@付属品以外の充電器で充電しなかったか?
Aアプリを使いっぱなしにしなかったか?です。
「上記2つにも該当しない」と返答すると
「最近のFOMAはどの機種でも1日で電池は減ります。対応策としては予備バッテリーを買うか気付いたときに充電、例えば車内でシガーから充電するとか・・バッテリーは保証対象外ですので有料で交換です」と・・
かなり腹が立ちました。買って半年もしないのに何故追加購入?それも有料?Dは1年半程使用しましたが3〜4日は持ちましたのでそんな事は無いと思います。
とりあえず何か設定してくれたみたいですので今週一杯様子を見てみますがおそらく結果は一緒だと思います。
今まで携帯でこの様なトラブルが無かったので分かりませんが皆さんは如何ですか?

書込番号:5998699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/13 23:36(1年以上前)

約1ヶ月前に何らかの変化点ないでしょうか?

何かアプリを入れたとか、電波の入りが悪くなったとか、
落下等の衝撃を与えたとか・・・・。

仕事に支障あるかもしれませんが、オフライン?みたいなモードないですか?
アプリ殺して、電波オフして単純にバッテリーの持ちを検証してたらどうでしょうか?

書込番号:5999083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2007/02/14 00:16(1年以上前)

自分もSH900iからの変更で、やはり4ヶ月です。

>最近1ヶ月程前からバッテリーの持ちが悪くなりました。
使用されている環境及び頻度により差異はありますが、自分の場合
は1週間以上持ちます。

ただ1〜2ヶ月目くらいに、いきなり電源断になりました。
DSに直行して検査してもらいましたが異常なしでした。
その前にiモードの異常も出ていたのでFOMAカード交換して
もらいました。

あと11月くらいにソフトの更新がありましたが、実行されていま
すでしょうか?

http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/061114_00.html

書込番号:5999330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/02/18 15:36(1年以上前)

色々検討中さん、YOSHI_CHANさん御教授有難うございます。
色々検討中さんが言われていた点については落下等の衝撃はあたえておりません。オフラインモードについても見当たりませんでした。
YOSHI_CHANさんの言われていたソフトの更新ですが実施しております。
ドコモショップに問い合わせて5日経ちますが症状は改善されています。店員さんに対策して頂いたのが功を奏した様です。
使い勝手の良い携帯で個人的にとても気に入ってますので大事に使っていきたいと思います。
お二方、有難うございました。

書込番号:6017651

ナイスクチコミ!0


jackalaskさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/03 13:15(1年以上前)

私もバッテリーの持ちが悪いと感じていますが、
友人から「5の長押しで省電力モードだよ」と
教えてもらい、設定後はMOVA並みに電池が
持ってます。

暗いところではダイヤル部が見えないなど不都合
な点もありますが・・・

どうしても電池を持たせたい時などお試し下さい。

書込番号:6069226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 FOMA P902iSのオーナーFOMA P902iSの満足度5

2007/03/03 17:01(1年以上前)

オフラインモードとはセルフモードのことですよ

書込番号:6069795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン通話

2007/01/21 13:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS

クチコミ投稿数:6件

先週買ったばかりですが、イヤホンで通話すると双方の音が割れ気味になります、響いている感じです。ノイズキャンセラをONにすると顕著ですが、OFFでも割れ気味です。

また相手の受話音量は調整出来ますが、こちらの声が大きいと言われます。
こちらの音量を調整など出来るのでしょうか?

今まで使用していたSH900iでは普通に問題なく使用出来ます。
同じ症状の方いますでしょうか?

以前movaで使用していたpanaでもイヤホン端子が弱かったのでパナ製だからなのかと落胆しております。

書込番号:5906675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1456件

2007/01/21 16:07(1年以上前)

ご自分の音は端末じゃなくイヤホンかもしれませんね、
イヤホンマイクで凄く音量や音質違いますよ。
それとマイク感度ですがマナーモード中に感度アップするしないが
選択できます。

書込番号:5907032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/21 19:06(1年以上前)

もえる男さんお返事ありがとうございます。
イヤホンはずっとソニーのDR-E110Fを使用しております。
それで新品のイヤホンでも試しましたがほとんど同じでした。

一昨日友人と話していると、「音が割れて聞こえる」と言われ、私も友人の声が割れ気味に聞こえたので、気のせいでもないのです。
余程ひどければドコモショップに持っていくのですが、会話に支障を来す程でもないので、他の方もそのような傾向ならば諦めようと思っておりました。

元々仕事で車の移動が多く、ブルーツゥースのイヤホンを使いたくてこの機種にしたので、電池が切れた時に緊急で線付きのイヤホンを使用するくらいだと思います。
ただ買って一週間程なので、他の方が全くそのような不具合がなければドコモショップに持っていこうと思っております。

イヤホンとは関係ないですけど、この機種はボタンの音も濁ってます。

書込番号:5907642

ナイスクチコミ!0


せんほさん
クチコミ投稿数:132件

2007/01/28 12:03(1年以上前)

便乗質問ですみませんが、ワイヤレスイヤフォンのモバイルキャストMLINKをP702idで使用していますが、同じように音声が割れたりエコーが掛かったようになり聞きづらいといわれることが多いです。
電話機本体をブルーツース対応の機種に変えたらどうだろうと思いこの機種を検討中です。どなたかモバイルキャストのワイヤレス製品をこの機種で使われていらっしゃる方はいませんでしょうか?または、他のワイヤレスヘッドセットで全く問題なく使える等情報がありましたら宜しくお願いします。ワイヤレスは相性とかもありあまり具合がよくないのでしょうか?

書込番号:5932364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/28 15:24(1年以上前)

せんほさん結局私はモトローラH500で使用しています。
今までより快適です、音も割れませんし、コードの煩わしさからも解放されました。せっかくのプッシュオープンもコードが邪魔で開きにくかったのですが、今ではイヤホンの方のスイッチで出来ますので運転中も使い勝手がいいです。また耳を塞がないのでカーオーディオの音も今までよりずっと聞きやすいです。

書込番号:6058269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS

クチコミ投稿数:3件

P902isの購入を検討しています。
その際に気になることがあり、質問させて頂きたく思います。

通話中に他から電話が掛かってきた場合、トゥルル〜と電話が掛かって来た事を知らせる機能はついているでしょうか。(キャッチホンサービスではなく)

それからもうひとつ。
自動電源のON/OFF機能はついているでしょうか。

基本的な質問で恐縮ですが、ご回答頂ければ幸いに存じます。

書込番号:5939962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2007/01/30 23:45(1年以上前)

転送電話(無料)を付けると、通話中に他から電話が掛かってきた場合、ププッププッと電話が掛かって来た事を教えてくれます。通話中の電話を切れば、その掛かってきた電話に出れますよ。
自動電源ON機能はついていますが(アラームを使って電源を入れる設定になりますが)、自動電源OFF機能はついていません。

書込番号:5943169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/02 00:21(1年以上前)

お祭りダイエットさん、ご回答有難うございます。
転送電話というものがあるのですか。然も無料。
初めて知りました。
P902isに機種変したら付加しようと思います。
自動電源ON機能は付いているのですね。OFF機能がなくても
ONさえあれば十分なので良かったです。

書込番号:5951146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/21 04:53(1年以上前)

ふと疑問に思ったのですが…。
転送電話という事は、何処かに転送されるのですよね。
途中で掛かってきた電話に出られなかった場合。
それは少々困るのですが…転送電話機能でなければ通話中に他から電話が掛かってきた事を知る事は出来ないのでしょうか。

話を蒸し返して申し訳ありませんが、何方かご回答頂けたましたら幸いです。

書込番号:6028544

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/02/21 13:14(1年以上前)

↓ よく読んでから質問してみたら

http://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/download/foma/902i/p902is/index.html

書込番号:6029470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

保存しておいた着うた等のデータが・・・

2007/01/28 15:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS

クチコミ投稿数:554件

こんにちは。サイトから着うたフルを購入してminiSD(BUFFALO製128MB)に保存しておいたのですが(数曲あり)「ファイルが保存されていません」と出て、ある日突然読み込みが出来なくなってしまいました。先日、局を聞こうと思いminiSDフォルダにアクセスしようとした時に気がつきました。miniSDの保存容量を見てみてもそれらしき容量分が使用済みになっていますので、削除したとかは無いのですが・・・折角お金を出して購入した着うたフルなのに・・原因が解るという方は対処法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:5933035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/01/29 12:25(1年以上前)

フォルダが違っていませんか?iモーションではなくてミュージックのフォルダです。
違っていましたらわかりません。

書込番号:5936693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件

2007/01/29 19:18(1年以上前)

とりあえず生さん、こんばんは。書き込み有り難う御座います。

>フォルダが違っていませんか?iモーションではなくてミュージックのフォルダです。
 フォルダは着うたフルなので、ミュージックフォルダと言う事は把握しております。それから使用しないiアプリもminiSDに移動していたのですが、それにもアクセス出来ない状態です・・・何故なのだろう??
皆さん引き続きアドバイスをお願い致します。

書込番号:5937797

ナイスクチコミ!0


源吉さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/08 11:57(1年以上前)

miniSD一回抜いて再度入れ直してみたら?
私はP902iなのですが、たまにminiSDカード認識しなくなるときがあります。そのとき入れ直しすると再度認識します。

書込番号:5976055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件

2007/02/08 19:33(1年以上前)

源吉さん、こんばんは。ご回答を頂き有難う御座います!

カードの抜き差しもやってみましたが、駄目でした・・・ヤッパリもう諦めるしか無いのでしょうかねー。それにしてもそう簡単に壊れるものなのでしょうか?不思議です。
有難う御座いました。

書込番号:5977227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/12 22:47(1年以上前)

menu→LifeKit→SD-PINから機能を選択してminiSDチェックディスクをかけてみてはいかがですか?

書込番号:5994593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件

2007/02/12 22:58(1年以上前)

よしとんさん、こんばんは。
ご指摘の通りチェックディスクを実行しても「チェックディスクが出来ない」とメッセージが出ます。もうお手上げですね・・。

書込番号:5994668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件

2007/02/18 20:37(1年以上前)

皆さん、こんばんは。その後新しいminiSD「Transcend社製miniSD TS1GSDM」を購入しましてフォーマット後試しに要らない着うたや画像ファイルをminiSDへ移動してみました。画像の方は一回読み込み出来ましたが「NG」と出ていて使い物になりませんでした。着うたの方は最初からファイルが無いとのメッセージが出て読み込み出来ません・・勿論今回購入したminiSDもP901iSにて動作確認が取れているものですが・・・こうなると何故だかさっぱり分かりません。メーカーも何のために動作確認をしているのか、無意味な動作確認なのですね・・。本日ドコモショップに相談しに行きました所、miniSDのメーカーも携帯で認識出来ただけを動作確認としてるのかもと言っておられて、ドコモ推薦のminiSD(東芝・サンディスク等)の方がいいと言われてどうしようもない状態です。皆さんの携帯はちゃんとminiSDにコピー出来るのでしょうか?出来た方は教えて頂ければ幸いです。

書込番号:6018816

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/02/18 22:43(1年以上前)

動作確認と保証とは違いますし

記録メディアで保存ファイルまでを保証するメーカは
100%無いと思いますよ

たとえ永久保証と謳っているメーカがあったとしても
あくまでもメディアであってファイルではありません

書込番号:6019503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

P902isのボタンの感触

2006/08/01 23:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS

クチコミ投稿数:3件

bluetooth機能が欲しくて、先日N902iからP902isに機種変しました。使ってみて概ね問題ないのですが、ボタンのタッチ感があまり無く、面に対してボタンがフラットなので、若干押し難さを覚えたました。皆さんはいかがでしょうか?
それとP系統はN系統と比べて、動作が少し遅いでしょうか?
今の機能にカメラのオートフォーカスが付いてたら、言うこと無しです。

書込番号:5309948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/08/02 10:33(1年以上前)

ボタンのタッチ感はかなり人によって好みがわかれるところです。
私自身はクリック音がするのが嫌なので、タッチ感の少ない、音の少ない機種が好みです。
クリック感が強いと疲れる気がするのも好みを左右してる要因でしょうか。
なので、P902iSのボタンはけっこう好きだったりします。
フラットだとボタンの位置が判別しにくいのは確かだと思いますが、慣れてしまいました。
P902iSとN902iならN902iの方がレスポンス等は早いという意見が大半ですね。

書込番号:5310911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件

2006/08/06 10:16(1年以上前)

プライベートではSH902isを業務にはP902isをワールドコールに使用できるのでこちらを使用します。
ボタンはSHに比べたらすごくマトモな部類に入ると思います。
SHなんかはメール書いてると指が痛くなるほど。

書込番号:5322479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/06 14:50(1年以上前)

まっしろさん,西武園は熱い♪さんありがとうございます。
ボタンの感触の捉え方は、機種と個人差があるのですね。
P902isを使い始めて1週間が経ちますが、少し慣れてきた
と言う感じです。このまま、使い続ければその内違和感を
忘れそうです。

書込番号:5323004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/23 20:57(1年以上前)

僕もSHに比べたらPは天国だと思います。<ボタン

書込番号:5371402

ナイスクチコミ!0


na036さん
クチコミ投稿数:78件

2007/02/14 21:07(1年以上前)

私もトシ@カズさんに同感でボタンの押した感触が馴染めません 使用して2ヶ月ですが、まだ慣れないです ちなみにP902isの前はF901icでした Fは押してるぞ って感じで好きな感触でした
ただそれ以外は満足のいく大変良い機種だと思います。

書込番号:6002272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P902iS」のクチコミ掲示板に
FOMA P902iSを新規書き込みFOMA P902iSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P902iS
パナソニック

FOMA P902iS

発売日:2006年 6月 7日

FOMA P902iSをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング