
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年3月3日 13:41 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月15日 23:35 |
![]() |
0 | 8 | 2006年8月12日 01:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三洋電機 > FOMA SA702i
以前こちらで、質問後、購入したので、ご報告させて頂きます。(それが礼儀だと‥‥)
購入して、2週間以上たちますが、今の所、結構満足しています。D701iで起きた、クローズ時の電源OFFも、現時点では、兆候ないですし。
手になじみやすいデザインなので、とにかく持ちやすいです!軽いし!!(持ちにくいと落としやすい)それと、文字入力のツータッチ方式(普通のやり方とツータッチと選択できる)に慣れると、すごく入力が速くて良いです!!
ただ、カレンダー(スケジュール)は、以前のD701iの方が、見やすかったかも。あと、電話帳の名前検索の際、きちんと漢字で最後まで入れないと検索できないのが、気になります。
GPS機能も、しっかり利用させて頂いていますし、総合的に見て、まずは、合格です。
0点

すみません、一つ訂正させて下さい。電話帳検索を名前検索から、フリガナ検索に、検索切り替えをすれば、名前をすべて入力しなくても、フリガナのあたま一文字で、検索できました。(やっぱり、フツー、こうですよね。失礼しました)使い方をまだ、充分習得しておりませんでした。大変失礼致しました!!
書込番号:6059806
0点

時短検索(回数順)の方が便利ですよ。
1を長押しするとあ行の人で、掛けた回数の多い順に並びます。
書込番号:6062004
0点

返信ありがとうございます。そうなんですか! 早速利用してみます。アドバイズありがとうございました!!
書込番号:6064143
0点

現在、SA700iですが家族なんかは(あ)行に入れてあります。
SAは扱いやすいから捨てがたいのでいいかな?
ドコモからサンヨーさんは撤退しそうだし、SA800iも売れる見込みなさそうだからさ
そろそろ、。。。。。。
今度、SA702iを買い増しして予備ケータイにしておくかな
投げ捨て価格はいくらぐらい。ヤマダ横浜樽店で新規、MOVA変更で¥1だったな、買い増し聞いてみよう
書込番号:6069293
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三洋電機 > FOMA SA702i
近所の大型家電量販店にて、12ヶ月以上使用で機種変更
「1円」ということで購入。
(オプションパック\400の申し込み&3ヶ月のしばりが条件)
デジカメに使用していたTranscend 80x mini SD 1GBを
ためしに入れてみたところ、なんの問題もなく認識して
くれました。(実容量953.7MB)512MBを新たに購入しよ
うと考えていたので、助かりました。
重複した書き込みがありましたらごめんなさいですが、
参考までに。
0点

私もA-DATAの1GBminiSDを試しに入れてみたら
なんなく認識しました。
そこで、お伺いしたいのですが、2GBのminiSDを
使用できている方がいたら返信お願いしたいと
思います。
書込番号:5822358
0点

昨日A-DATAさんの2GBを店頭で試させてもらいましたところ、MiniSDカードの容量表示に***MBと出て使えませんでしたよ。
書込番号:5823995
0点

A-DATAのminiSD 2GBを入手する機会がありまして、試して見ましたところ、容量表示こそ***MBとなってしまいますがフォーマットし写真や音楽データをコピーしてみましたら使用することができました。
ちなみに容量を表す円グラフは正常に表示されています。
書込番号:5886694
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三洋電機 > FOMA SA702i
年寄りに優しそうなホワイトブラックを購入。
ドコモショップで販売価格は2万円弱だったけど、PHS乗り換えクーポン使用でタダ。
GPSとFMラジオの機能は確認できた。意外と良いかしら。
カメラも使えたけど、一発起動のキーがあるのかまだ分からないのよ。。。
0点

カメラ起動キーは発見。
ポケベル入力が出来るから良かったわ。覚悟していたけどキーの押しにくさは折畳式デザインじゃ、どれも同じくしょうがないかな。
取説はまだ1割しか読めていないのよね〜。
書込番号:5247699
0点

きのこんさん初めまして。
さっそくですが一日SA702i使ってみて使いやすいか使いにくいかで言うとどうですか?
書込番号:5253795
0点

他のFOMAと比べると、といわれたら他のを使ったことがないから、良いとも悪いとも言えなくって。。
カメラの画質はオートフォーカスなしだから130万画素でもイマイチかな〜。デフォルトのQVGAサイズでしか撮っていないけど、それでもちょっと。。CCDらしいけど、昔のCMOSくらいの画質と言えば分かるかな。開いたりしていると時々レンズに触っちゃうことがあって、指紋で汚れていることも多いからそのせいかも。
FMラジオの出来はまぁまぁ、かな。プリセットされた局のリストが周波数しか変更できなくて、名称変更ができないし。
GPSは方位の高精度測定に時間が掛かるけど、電子コンパスで向きが変わるからカーナビに近いかも。
全体的な動作速度は多分速いほうかと。多分。。
書込番号:5254600
0点

はやい返信ありがとうございます。質問攻めでわるいんですが、テレビの@〜Bもラジオで聞けるらしいんですが、どうですか?それと、miniSDに曲入れて携帯端末に入れたとき端末を閉じた状態でも聞けますか(ラジオ等も)?
書込番号:5254747
0点

私も7/15に購入したので(ブラック&ブルー)、感想を入れさせてください!
@FMラジオでテレビの1〜3chですが、場所は埼玉ですが、結構よく入ります。ただ、全体としては、よくあるMP3プレイヤーと同じくらいの感度です。窓際でないと一番よく入るNACK5(FM埼玉)ですらうまく入りません。
悪くはないと思いますが、内蔵アンテナなのでスピーカーでも聞けますが、過度な期待はされないほうがいいと思います。
AminiSDに曲入れて携帯端末に入れたとき端末を閉じた状態でも聞けますか(ラジオ等も)?→
閉じたままでも聞けます。閉じまままでもある程度の操作もできますので便利です。メール打ちながらでも聞けます。
問題があるとすれば、音楽を聞くための音楽ファイルの作成が制限があるし、めんどくさいです。
自分の場合は、取り込んだ音楽CDを@tunesでAAC形式に変換→ファイル名と拡張子を指定形式に変更(詳細はメーカーHP等で確認して下さい)→miniSDに転送(USBケーブル等が必要)とやっています。
音質はまあまあですが、曲名がわからなくなってしまうので、なにか方法があれば逆に、誰か教えてください。
でも全体としては、以前使っていたN900isよりサクサク動くし、なにしろ本体自体が薄くて軽いです。おすすめです。
書込番号:5262190
0点

@Aともオレンジ軍団さんのお答えの通りかな、と。
ラヂオの感度は、手で持っている限りは割とよいし、手元のアンテナ付きポータブルラヂオよりも実は良かったり〜。(笑)これでファンキーフライデー毎週忘れずに聞けるから嬉しいワ。
んで、GPSはFM周波数帯が受信できるならVICSも対応してくれれば渋滞情報も取れて良かったかな、と。クルマで使うのにナビ機能が割と重宝しているんで。
ちなみにまだ音声通話したことがないの〜。
電話機能がなくても良かったりして、、、(笑)
書込番号:5263610
0点

>オレンジ軍団さん
曲名の件、ぼくもなやんでます。
ミュージックプレイヤーじゃなくてminiSDのほうから
3gpのファイルみてみると、機能メニューの中に
「タイトル編集」ってのがあって、これをいじったら
タイトル変えれるみたいだ、と言うことまでは分かりました。
まぁこれでも曲名分かるからいいかもしれんのですが、
文字数制限があるので(半角36文字まで)
曲名の後に「asian kung-fugeneration」とか入れようと思うと
ちと厳しいな、というところです。
MP3のタグエディタみたいなやつが3gpファイル用にあれば、と思うんですが…
書込番号:5264340
0点

この携帯で再生できるAACファイルをiTunesで作成し、Quicktimeで再生してみたところ、普通に曲名やアーティスト名が表示されます。
純粋にこの機種が対応していないだけのようですね。
書込番号:5338709
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
