
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年2月2日 13:09 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月2日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月1日 08:50 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月31日 20:56 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月1日 23:09 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月2日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
今年になってデザインが気に入ってすぐに購入しました。かっこよさは文句なしなのですが、これまでパナソニック機だったので文字変換など、操作には戸惑うことばかりです・・・。
そこで教えていただきたいのですが、アラームを設定し、リマインダの設定で自動電源をONにしてあるのですが、アラームは電源を切っていると機能しないのでしょうか?それとも他の設定がからんでて出来ないのでしょうか?パナ機では普通にできたものですから・・・。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

フツーにカーソルで右に送るのでは??
「0(ゼロ)」を何回かで。ってのりでは無いのか?って事??
書込番号:5952359
0点

開始キー(音声電話発信ボタン)を、1秒以上の長押しで、スペースが挿入されますよ。
書込番号:5952396
0点

通話ボタンの短押しは改行、長押しはスペースだったんですね。ご教授いただき、ありがとうございます。
書込番号:5954166
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
メールや電話受信時の呼び出し音の鳴っている時間は、
どこで変更出来るのでしょうか?
また、機能ロックは都度設定しないといけないのでしょうか?
ムーバーのNからの乗り換えですが、
操作、機能がだいぶ違い戸惑う事ばかりで・・・。
この、親父にご回答よろしくお願い致します。
** 以上 **
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
1Gのサンディスク製のを取り付けましたが、メモリ情報を見ても本体しか表示されません。認識できてないのでしょうか? ちなみに、パソコンでは認識でき中身も見ることができます。 不具合なのか、フォーマットが必要なのか、わかる方がいましたら教えて下さい。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

受信BOX ロックを掛けたいBOX選択 機能の中のセキュリティー設定 端末暗証番号(6桁)を入力です。
または、設定→セキュリティでいろいろセキュリティロックができますね。暗証番号もここで変更できます。
ちなみに 説明書に載っておりますよ。
書込番号:5948166
0点

ありがとうございました。早速実行しました。説明書にも書いてありましたね。お手数をお掛けしました。感謝です。
書込番号:5950770
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
充電中のイルミネーションランプが取説では赤く点灯と書いてあるのですが私のは黄色の点灯です。
たまに緑色に点灯したりもします。
アダプタを差した直後は赤く点灯しているのですが時間が経つと黄色の点灯になっている時もあります。
皆さんはどのような状態でしょうか?
0点

それは、液晶画面の電池マークですよね。外側の液晶の横が赤色のインジゲータだと思いますが??
書込番号:5952230
0点

はい。液晶画面の電池マークが最初は赤く点灯しているのですが時間が経つと黄色の点灯になっています。これが正常なのでしょうか?
書込番号:5952336
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
