
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年12月21日 00:54 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月22日 02:24 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月22日 00:02 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月20日 17:07 |
![]() |
1 | 8 | 2006年12月30日 11:36 |
![]() |
0 | 18 | 2007年1月26日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
発売前に予約しておき忙しかったので本日、機種交換に行って参りました。初めて手にしたときのアルミボディの質感とその薄さに暫く見惚れており感動したのですが家に持ち帰り取り説を見ていると
流石に海外メーカー製ということで操作性はかなり癖がありそうです。以前よりSHのユーザーですが2世代位前の携帯に戻った感でここまでは覚悟はしていたのですが・・・致命的と思われる事に気づきました。購入後、数回着信して驚いたのが受話音量の小さいことです。設定をMAXの7に設定しても聞こえ辛く前機種の半分程度にしか聞こえません。もしこれが普通であれば暫くこの書き込みの様子を伺い購入を決めれば良かったと後悔します。明日の帰りに再度DSに行ってこようと思いますが他のユーザー様は納得されておられますか?私自身特別、難聴ではありませが・・・
これが正常ならこの先はっきり行って使えないと思います。
同じように思われたユーザーの方おられるでしょうか?
0点

失礼ですが、もしかして、
液晶保護シートがそのままじゃないですか?
受話口を防いでますので、それを剥がせばOKですよ!
書込番号:5784143
0点

私もそれほど音量が小さいとは感じません。
M702iSでなくても音が小さい端末はたくさんありますし。
でももし気になるようでしたら機種交換された方がいいかもしれないですね。ぜひ実機で確かめてから購入してください。
私はこれまで90Xシリーズを何台かつかってきましたけど,このモデルは最高に気に入っています。
※高機能には飽きたので…。
書込番号:5784213
0点

psion3aさん 有難うございます。
おっしゃる通り液晶保護のシールが張ってあります。
ただ今、早速取り除きテストしましたがお陰様で解決しました。
何とも恥ずかしいやら・・・
表面のシールは帰ってすぐ剥がしましたがほんとよく見るとスピーカー部のMの文字の上にしっかりと張り付いています。
これで安心して寝られます。有難うございました。
書込番号:5784220
0点

ティフォシ-Fさん
私もこのデザインに魅せられ発表の7月から首を長くして待っておりました。無事問題が解決して助かりました。これから貴殿と同じく末永く愛用していきたいです。
書込番号:5784249
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
デザインに魅かれて海外製品をたまに購入してしまうん
ですが、予想外の基本性能の貧弱さに泣かされることが
よくあるので、本機の購入を悩んでおります。
そこで本機を既に使用されている先輩に質問なのですが、
下記について、使用感を主観でよいので教えて頂けませんか?
・電波の受信感度、通話音質について(今まで使った機種と比べてどう?等)
・電池の持ち(使用環境や用途によっても全く違うと思いますが、
待受け170-345時間、通話120分をどのように受け止めればよいのか。。?)
・iモード等のネットへのアクセススピード(ページの表示スピード)について。
漠然とした質問ですみません。
デザイン重視なので贅沢は言いません。普通の電話/メール機として使うだけなのですが、基本性能は重要なので。。。
0点

SH902iから機種変更しましたが、
・電波の受信感度はやや劣る感じです。
・通話音質は前にも書かれていましたが、ビックリするほど、こもってます。慣れれば平気???
・電池の持ちは違う意味ですが良くなりました。
前はゲームしたりネットに接続していましたが、この機種ではあまりしていません。
1日平均で通話は30分程度、メール10通で電池マーク3つ灯い
てます。(毎日充電してるので待受は不明です)
・iモード等のネットへのアクセススピードは体感ではかなり遅くなった気がします。(あまり使っていませんが...)
携帯にはあまり詳しくないので(たとえば902シリーズと702の技術的な違いなど)あくまでも個人の感覚なんですが....
個人的にはJRAのIPATにいまのところ対応していないのが残念。
ご参考になれば。
書込番号:5783313
0点

倍他民魚汰さん、大変参考になるご回答ありがとうございます!!
倍他民魚汰さんの使用感としては、
「受信・通話等はあまりよくない。」ようですね。
仕事で使う私としては、本機は厳しそうです。。。
デザインは最高なのに。。。
本サイトのレビューや他のブログ等で、この機器の使用感
をいろいろ見ていますが、
使用環境が違うから意見が違うのは当たり前なのですが、
「この機器の受信・通話性能は良い」という意見の方も
いらっしゃるので、少しは期待していたのですが。。。
もし、「いや。私の使用環境はとてもよい!!」という人が
いらっしゃったら是非教えてください。
もちろん、「私の使用環境は良くないよ。。」とうい人の意見
も頂きたいと思います。
お願いします。
書込番号:5784108
0点

待ちに待ったMOTORAZRを速攻購入した者です。
日本でいつ出るかいつ出るかと待ち続けて約2年…,DOCOMOから発売されて本当に良かった,とあらためて実感しています。
まずは一言!
いくら日本使用といってもアメリカモデルなんだから多くを求めてはいけない,というかそれを求めた時点でMOTORAZRの価値が薄れます。この端末はシンプルであればあるほどいいんです。なんたってMOTORAZRなんですからね。
格好良ければいいんです。
欧米でこれまで5000万台も売れた理由はそこにある。
たぶん携帯に何もかも求めてしまう日本人には合わないから,1万台売れればいい方なのでは?
※でも持っている人が少なければ少ないほどMOTORAZRの価値が上がります。
という訳で本論ですが…
●電波の受信感度、通話音質について
都内23区に住んでおり,関東全域を飛び回っていますが受信感度は全く問題なしですね。通常の行動範囲エリアならば常にアンテナ5本です。(前はFの90xシリーズの愛用者でした。)
通話品質に関しては正直良いとは思えません。
他の人も書いていますがコモって聞こえます。
でも慣れますよ。他の機種だって必ずしも良いとは限りません。
DとかSHだって機種により酷いです(Fは良かったな)。
ウィルコムと併用していますが,PHSの高通話品質に慣れてしまうと携帯3社はどれもタコに思えてしまうものです。
●電池の持ち
ヘビーユーザーでないかぎり2日に一度の充電で十分です。
僕の場合は今のところ充電から3日目ですがメモリはまだ一つしか減っていません。
※通話はそれほど多くないですが,メールやiモードは結構使用しています。
通話は多ければ多いほど,当然減っていくでしょうね。
でも,90xシリーズでiアプリを使うよりもずっと長持ちしますよ。
●iモード等のネットへのアクセススピード
そんなに急いでアクセスする必要があるのでしょうか?
そうでないのならば十分なスピードを保っていると思います。
*********************
とにかくスマート&クールに使いこなせるのであればMOTORAZRは最高の機種ではないでしょうか?
ちなみにダイニングバーなどでカパッと開くと,きれいなブルーでキーが輝き最高カッコイイ!!
カチャカチャ携帯でゲームを楽しむことに生きがいを感じる人を絶対に受け付けない素晴らしい端末です。
メールや通話がメインで,細かい機能にこだわらなければ満足いくと思います。
でも念のために実機をいじってみてください,確かに癖はあります。
それとカメラの性能は期待しない方がいいです。
メモとしての活用ならばまあまあですけど。
(M702iGという選択肢もありますけど)
書込番号:5784162
0点

買って5日目ぐらいです。
メニュー、操作性については今まで使っていた
SO505isのほうがずっといいです。
至れり尽くせり、痒いところまで手が届いている感じ。
もちろん505を使っているときにはそこまで感じていませんでした。
M702を使ってみて初めて、今までの携帯は良かったんだ!
みたいな感じです。
でもMのデザインは最高です。
痒いところに手は届いていませんが
まあ許してやるか、ぐらいには思えます。
あと受話音質ですが、私はすごく良いと思います。
こもっていると表現されている方もいますが
私に言わせれば低音がしっかり出ている感じです。
いままで5,6機種使いましたがここまで自然な音は
なかったです。
大きいスピーカーの音がします。
ちなみに私はテレビの映像関係の仕事をしていますので
耳はしっかりしているつもりです。
まあ感じ方は人それぞれでしょうが、私は好きです。
書込番号:5788452
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
説明書を読んでも不明でしたので質問させて下さい。
使用されている方にご質問です。
Bluetooth内蔵が魅力的なのですが、例えばパソコン側のエクセルやワード・CAD等のファイルをBluetoothでM702isのmicroSDに保存して、更に自宅に帰宅した後に、自宅PCでBluetoothを使い携帯内のファイルを読み込みする・・・といった使い方は出来ますか??いわゆるケーブルレスのmicroSD のリーダライター的な機能。
更に音楽をBluetoothで聞いていると結構電池無くなるの早いですか??
宜しくお願い致します。
0点

M702iSを使用している者です。
ハギワラシスコムのBluetooth通信モジュール(?)HNT-UB02
(現在は廃番のようです)とMotorolaのデータリンクソフト
(Ver1.00)の組み合わせで使っていますが、Bluetooth経由
でファイルを送受信できるのは、画像データや音楽ファイル
などM702iSが扱えるファイルに限られるようです。
試しにWORDファイルをPCからM702iSに送ろうとしたら、
怒られました。。
書込番号:5788007
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
デザインが気に入り購入しようと思っております。
そこで今使われている方へ質問ですが楽天証券のiSPEEDのアプリは
使用できるのでしょうか?使用できなければ少し購入を考えてしまいます。試された方よかったら教えいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

一度は自分でHPで対応機種について調べられたのかな?
アプリ対応・非対応で機種の選択に関わる重要なコトなら、ここで人の意見を待つより、
自分の目でHPの確認、または耳で問い合わされたほうが納得できると思うけどなー。
ちなみに興味があったのでHPで確認したところ、現時点では対応機種欄には掲載されていませんでした。
購入をお考えなら、対応予定されるのか問い合わせてみてくださいませ。
対応予定機種に入っていると良いですね。
書込番号:5782501
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
待ちに待ったMOTOROLAが発売され、すぐにでも機種変をしたいと考えておりますが、
以前に下調べせずに別機種に変更して痛い目にあった事が御座いますのでこちらで質問させて頂きます。
■メールの機能について
・受信、送信フォルダ共に新たにフォルダ作成ができ、振り分けが可能でしょうか?
・よくFOMAはメールの操作反応が遅いというご意見を聞きますが、この機種はいかがでしょうか?
(因みに現在はSO506i(MOVA)を使っております)
■その他
・スケジュール機能の実装
・メモ機能の実装
・電話帳のシークレット機能の実装
宜しくお願い致します。
0点

Jezzさんこんにちは。
FOMAの中で機能が低い機種だと思います。
ですが、私は今のところ満足しています♪
で、ご質問の件ですが
> ・受信、送信フォルダ共に新たにフォルダ作成ができ、振り分けが可能でしょうか?
フォルダ追加出来ます。最大何個まで出来るかわかりませんが、
25個くらい作ってみてもまだ行けそうでした。(中身はカラですが)
iモードメール、SMSを含めて最大(容量による)で500件保存可能です。
フォルダ名は半角16文字まで編集出来ます。
自動振り分けの設定も受信、送信共に出来ます。
1 送信元(送信フォルダの場合は送信先)アドレス
2 件名
3 全受信(送信フォルダの場合は全送信)メール
と3つの条件(ルール)で設定出来ます。
電話帳やグループから引用したり、直接入力にて設定も可能です。
ちなみにフォルダの削除は中身がカラでも
一つ一つ、端末暗証番号をいちいち入力しなくてはならないので不便でした・・(;´Д`A ```。
> ・よくFOMAはメールの操作反応が遅いというご意見を聞きますが、この機種はいかがでしょうか?
メールの操作というのは、いわゆる「もっさり」しているかと言うことでしょうか?
私はその機種ではありませんので比較にはなりませんが
使っていて重たさ(ボタン操作のレスポンス)や不便に感じたことはありません。
通信状況も特に、到達が遅い等の不満はありません。
パソコンから、他社ケータイから、FOMAから
各友人等にメールを送ってもらって実験しましたが
送信後ほぼ、10秒以内に受信しました。
的外れな回答でしたらごめんなさい。m(_ _"m)ペコリ
> ・スケジュール機能の実装
実装されています。
スケジュール、ToDoリスト共に結構細かい設定が出来るので便利です。
印刷設定がありますのでBluetooth通信にてPC接続のプリンタで印刷出来ます。
> ・メモ機能の実装
実装なしです。(ちょっとびっくりしました^^;)
スケジュールの方にメモ機能がありますが
日付で管理されているものではなく、
ただ単に覚え書きとか、備忘録として使いたい なんて場合には
メモ帳が便利ですよね。
メモ機能は私も以前からよく使っていた機能ですので
ないのは困ります。で、色々探してみたところ
私は「メモる!?」という無料アプリを見つけて愛用しています。
アプリの街http://www.nob13.com/game/iappli/
ここの便利ツール屋に置いてあります。
> ・電話帳のシークレット機能の実装
電話帳自体を見られないようにしたり、編集不可にするには
「機能ロック設定」で設定可能です。
電話帳に登録した一人ずつをシークレット設定することももちろん可能です。
また「携帯電話番号@docomo.ne.jp」のメールアドレス利用時に
メールアドレスに「シークレットコード」を登録することで
シークレットコードが付いたメール以外は受信されなくすることができます。
携帯電話番号@docomo.ne.jpという設定ですと迷惑メールが届きやすい等の不便がある時に
不要なメールの受信を避けられますので便利な機能です。
以上、ちょっと長くなりましたがご参考まで♪
書込番号:5782684
0点

すみません、何か文章が変でした^^;
私はその機種ではありませんので比較にはなりませんが→×
私はその機種(SO506i)を使ったことがありませんので比較出来ませんが→○
書込番号:5782695
0点

>れいら♪さん
ご丁寧なお返事ありがとう御座います。
以前勢いでP90*シリーズを購入したら、
受信フォルダしかフォルダ追加できないので色々面倒だったり、
メール作成時のボタンのレスポンスが遅かったので不安でしたが、
れいら♪さんの回答で自分が欲しい機能を一通り実装しているようなので、
近日中に購入しようと思います★
ありがとう御座いました!
書込番号:5782745
0点

もう買い換えてそうですが
ムーバからFOMAだとレスポンスの良い機種でも
全ての操作が重く感じるかもです。
それでも昔よりは改善されていますけどね・・・
ムーバは回収せずに毎月315円かかりますがデュアルネットワークにもできるので手元においておくといいかもです。
書込番号:5784699
0点

皆さん結構使い倒していますね。
メール関連で一つ質問させて下さい。
取説読んでも何処にもメール着信音の鳴動時間の設定って無いのですが、この機種では無いのでしょうか?
使っていて少し長すぎの感ありなので、よろしくお願いします。
書込番号:5789115
0点

>もえる男さんこんにちは。
確かに、movaからFOMAに買い換えた時は「何だ?!この操作性は!」と重さに閉口しましたね。
機種独自の性能の問題やら、機能の充実度やら、メモリ容量やらで
いろいろな影響があるからかも知れません。
私は前機種でauのW41Sを使っていましたが
これが高機能で操作性の重い機種でした。
miniSDを装着するとさらに上を行く重さになるのですが
人間、結構使っていれば慣れるもので、特に何も感じなくなるんですよね。
で、この機種に乗り換えたときにすぐに感じたことは
「あれ、軽いかも♪」と思ったことです。
ただ、前機種の重さに慣れていたから感じたのかも知れませんが^^;。
それよりも、ソフトの方に問題がありありなので
バグフィクスした差分や更新プログラムに期待しています。
>WihteSnowさんこんにちは。
設定できません。
私も何とか出来ないものかと調べました。
http://www21.atwiki.jp/m702is/
ここ↑に知りたい情報が詰まっていました。
FAQあたりを良く読めばいろいろな情報があります。
私はメール着信音を自作して解決しました。
メール着信音の鳴動時間は約16秒の固定です。
16秒に満たない短い着信音ですと16秒間でループされます。
例えば2秒鳴るようにしたいのであれば、
残り14秒に無音を追加すれば、2秒のみ音が鳴ることになります。
16秒間「動作」はしてますが、音が「聞こえる」時間は2秒だけになりますので
完全な解決方法ではありませんが今のところ一番良い方法ではないかと思います。
着信音の自作方法については
http://w3.jpn.org/tyam_pc/
こちら↑が参考になるかと思います。
その他2ちゃんねるの該当スレも参考になりますョ。
このメール着信音の鳴動時間設定もソフトウェア更新で
解決されるといいですよね!
書込番号:5794173
0点

昨年D902iに買い替え、あまりにもモッサリしてるのに閉口
して、MOVAのD506iを先日まで1年使ってました。
で、昨日M702isに買い換えたのですがMOVAと同じくらい軽快
ですよ。
メールフォルダも作れますし、文字入力も予測変換はうっとお
しいのでOFFにしていますが、D506とそれほど変わりない使い勝手
でとても満足しています。
ボタンは硬めですが、しっかりしてて逆に使いやすいですね。
ネットでいろいろ見たり、ゲームはしないのでその辺んの事は
わかりませんが、とても使いやすい携帯だと思います。
充電ホルダがないのは痛いですけど。。
書込番号:5805542
0点

ついに昨日購入しました!
機種変更で6000円でしたが、前機種を2年以上使用してないとプラス2000円かかるとのことで実際には8000円位かかりました。
メールもMOVAと比べてもモッサリ感はないし、ボタンは固めに感じますが、逆に押し間違いをしないので良いです。
何と言ってもデザインが格好良いのが一番気に入ってます。
メールのフォルダ振り分けにグループ指定というのがありますが、電話帳に登録しているグループで指定することはできないのですね。。
そう考えると、電話帳のグループ指定って何の為にあるんでしょうか?
前機種のSO506iは電話帳のグループでメールの振り分けができていたので、メール用に送信グループを新たに作るのが2度手間に感じてしまいます。
書込番号:5820640
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
メールの着信音を設定しました
PCから自分の携帯にメールしたところ無事に着信音は鳴りました
しかしためしに3分後もう一度メールしてみると受信はしましたが
着信音が鳴りません
一回目と二回目の間に携帯には触れていません
こんな症状の方おられるのでしょうか?
あとたまにサブディスプレイが光るのは仕様でしょうか?
0点

僕のは きちんと鳴りますね。ただメールの受信が圏内にいても凄く遅い時(3時間遅れだった)が数回ありました。これは他機種でも一緒??
それと変な感じなのは、メール受信結果画面はメールが複数届いていたとしても1なのでしょうか?違う携帯とPCから送ってみましたが1のままだったので。(1の意味間違えていたらゴメンなさい)
私のもサブディスプレィ光りますね。さっき気がつきました。中途半端な時間表示だったので、何かなぁと思いました。iチャネル受信時??
書込番号:5781779
0点

指定着信音もOFFですし何が原因かわかりません
でもファイル受信の着信をサイレントから他のにしたら鳴るようになりました
これが原因とは考えられませんが今のところ何回試しても鳴っているのでこのままの設定にしておきます
(サイレントに戻すのも怖いですし)
メール受信の画面は何個メールが来ても1のままですね
フォルダが違うと2になるのか試しましたが別フォルダのメールでも1のままでした
次の階層ではフォルダ別に3/3とか受信数や未読数に表示されていますね
余分なものはついていないし安いしなんと言ってもこのデザインに満足しています
耳と着信音スピーカーの音の悪さだけがいまいちですが
この薄さでは仕方が無いのかな?
書込番号:5782136
0点

初めまして。
先日M702isを購入いたしました。
実は私もメール着信の音が鳴らないときがたまにあります。
ドコモショップに持っていき、いろいろ試してもらいましたがそのときは再現せず。。。
結局昨日調査ということで預けることになってしまいました(>o<")
友人も同じ症状で偶然にも一昨日修理に出したそうです。
彼は携帯からのメールは鳴るそうですが、PCからのメールは鳴らないのだそう。。。
しかし私は携帯・PC関係なく鳴らないことがありますね。
さらに同じ機種を持っていて、携帯に詳しい友人によると、うわさでは11月製造分は問題なく、12月製造分は少し問題があるそうです(^_^;)
さてメーカー調査の回答はどうなることやら。。
また後日結果方向しますね。
書込番号:5784936
0点

Koh1066さん是非調査結果をお知らせください
僕の携帯はまた鳴らなくなりました
アップデートで治るなら早く対策をして欲しいですね
書込番号:5785228
0点

モトローラカスタマーセンターに問い合わせたところ
メール着信音が鳴ったり鳴らなかったりするという仕様ではないので
一度ドコモに行って調べてもらってくださいとのこと
サブディスプレイが時間に関係なく画面が点くのは
モトローラジャパンでも確認できていない仕様ではないかとの事です
(現在確認中らしいです)
着信音の件は多ければアップデートで対応する場合もあるそうです
ですが少ない場合はドコモショップでのメンテナンスになりそうですね
対応はとても親切でした
書込番号:5786365
0点

おそらく、"メール設定"の中の"受信優先設定"が
"受信通知優先"ではなく"ユーザー操作優先"になってませんか?
私も同様の症状に遭遇して、いろいろ調べた結果、
"受信通知優先"に戻したところ、直りました。
そう言えば、この設定を変えてからだったなぁと思い出しました。
同様な症状を経験されている方、ぜひ試してみてください。
どうやら他の日本メーカーの携帯とは動作が違うようですね。
書込番号:5787381
0点

>川獺さん
初めまして。
残念ながらその設定もちゃんとなっているのに着信が鳴らなかったんです。。。
1度目のドコモショップに行った時に店員に「ユーザー操作優先になってますね。これぐらいしか要因が思い浮かばないので一度受信通知優先に設定して様子みてもらえますか?」と言われ設定変更しましたが、その次の日にやっぱり着信が鳴らない症状が出たんで、またショップに行って調査ということになったんですわ〜(;´д`)トホホ
書込番号:5787453
0点

私はメールの作成中にメールの受信があると、メールの着信音が鳴りません。
これは仕様でしょうか?
書込番号:5788085
0点

みなさん色々あるようですね
でもなんかこの様な事も面白く感じます
何かあるだろうなと覚悟はしてましたし・・・
Koh1066さんの結果を待つしかないようですね
書込番号:5788207
0点

zerofourさんは川獺さんがおっしゃる「ユーザー操作優先」
の設定になっているのかもしれません。
私の場合は操作も何もしてないときにも鳴らないので(^^;)
書込番号:5788222
0点

Koh1066さん、
いえ、一応セッティングは受信通知優先になっています...
何故なんでしょう???
書込番号:5788879
0点

>zerofourさん
あ、そうでしたか〜(^_^;)
じゃあやはりバグ?なのかもしれませんね。。。
それも一度ドコモショップに持って行かれた方がいいかも
しれませんね〜
書込番号:5789024
0点

"受信通知優先"にしてから今のところ鳴らないことはありませんねえ
しばらく様子を見るしかないですね
そして倍他民魚汰さんが言っておられたメール受信結果画面ですが
今日センター問い合わせ時に3と表示されましてメールが3通ありました
書込番号:5789451
0点

近畿の星さん、皆さん、こんにちは。
先ほどドコモショップから連絡があり、メーカーから戻ってきたとのこと。。
結局私が言ってました現象は見られず、問題は無かったそうなんですが、念のためということで新品交換となったそうです(実は問題は隠してるのかもですが(^_^;))。
なので、同じような現象の方は一度持っていってみると交換になるかもしれません。
あ、そうそう、気になることがありまして、私の場合は受信優先通知にしているのにこのような問題でしたが、ユーザー操作優先にしている場合は鳴らないことがあるということでしたよね。
で、ユーザー操作優先にしていて操作していて鳴らないのは仕方ないですが、操作もしてない、折りたたんでる状態なのに。。。という方。
どうも、ユーザー操作優先設定で背面液晶が節電画面(時計のみのパーシャル表示状態)になっていると節電状態をユーザー操作と処理して鳴らないor作動しないようです。
一般設定→ディスプレイ節電画面→OFF に設定しておけばユーザー操作優先でも回避できるそうです〜。
書込番号:5813112
0点

実は自分も12月15日に購入して最近までは普通に使用していたのですが,2〜3日前からメール受信音も鳴らずにメールが届いていることがあり,友人にお願いして何回か試すんですがその時は普通にメール受信音は鳴ったので調べていたところです。
もうしばらく様子を見てみます。
みなさん何かわかったら教えてください。
書込番号:5814443
0点

皆さん色々あるようですね。
私の場合もメール着信が鳴らず気が付けばディスプレイにメール着信のアイコンがあったり、iモードの問い合わせで初めて気づくメール等、不可解な現象が頻繁に起きております。大概のやり取りを
メールでする自分にとっては不自由でなりません。iモードの問い合わせで気付くメールは前機種でもありましたがこれほど頻繁じゃ
ありませんでした。ただ今、この機種1本ですので今後、このような現象が多々起きると後々のためにも心配で頭をいためております。ある程度は覚悟して購入しましたがこの件については限界の域を超えております。
書込番号:5814997
0点

この機種、正直不満です。
私もメール着信が鳴らず気が付けばディスプレイにメール着信のアイコンがあったりしました。おかしいなと思っていましたが、これはバグのようです。
メールの設定がなぜだかユーザー操作優先設定になっていたので受信優先設定に直しましたが、いつのまにかにユーザー操作優先設定に戻ってるケースがあり、いろいろいじっているうちにわかったのは、機能キーを押し設定を選びカーソルをソフトウェア更新の所まで持って行きボタンを押します。そうすると端末暗証番号6桁を入力する画面が出ます。そこから先に行っても行かなくても結果は同じで、バグが発生することがわかりました。ソフトウェア更新の操作を終了して、メール設定を確認すると、受信優先設定にしたはずの設定が、何とユーザー設定になっているではありませんか。
ドコモショップに行き、展示用実機があったので試したところ、702iSのみならず702iGも同じ不具合が起きるのを確認しました。このことを話したところ、店員はモトローラに電話して確認したところ、モトローラ社にある端末にも同じ不具合があることを確認したとの返答が帰ってきた。
DSの店員は、こういう状態だと修理あるいは新品交換しても直る保証がないので、メーカーのソフトウェアの改修を待ったほうが良いとのことでした。
書込番号:5922704
0点

おおきいばななさん。
早速、ご指摘の通りソフトウェア更新をクリックしたところ私の携帯も同じく受信優先設定からユーザー操作優先になっておりました・・・完全なバグのようですね。
早急にモトローラにはソフトウェアの更新を望みます。
私も日本製品には無いこのデザインに惹かれ飛びつきましたがはっきり言って家族所有の903iなどを横目に正直、最近では後悔しております。
他の書き込みを見ても携帯には必要最低限の機能があれば良いと
言った意見が多数ありますが・・・(私も当初はその考えでした。)が・・・実際のところ携帯は現在社会では毎日使う生活必需品と考えます。それ上、比較的製品の安定した日本製品を選ぶのが
賢明かな?と近頃思いつつあります。何と無く海外メーカー製品に対するユーザーの意見は甘く感じられます。何故海外メーカーなら許されるの?これもベッカム効果かな?とりあえずこの携帯は信用性が無いので近い内に国産メーカーの安くなった機種を買い増しする予定です。
書込番号:5923983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
