FOMA M702iS のクチコミ掲示板

FOMA M702iS

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年12月14日

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:109g FOMA M702iSのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA M702iS のクチコミ掲示板

(792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA M702iS」のクチコミ掲示板に
FOMA M702iSを新規書き込みFOMA M702iSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

海外での充電について。

2007/06/24 14:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

クチコミ投稿数:2件

皆様はじめまして!昨日M702isを購入しました。
明後日からフランスに旅行に行くのですが、コンセントの変換アダプタはあるのですが、変圧器も必要なのでしょうか??
どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:6467709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/24 15:03(1年以上前)

変換プラグアダプタが必要です。
FOMA乾電池アダプタ 01でもいいと思います。

書込番号:6467827

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/06/24 15:13(1年以上前)

充電用ACアダプタに細かい字が書かれているので確認してください。入力電圧として100〜240Vと記載されていれば世界中のどこでも使うことができます。その場合は変圧器不要です。

書込番号:6467849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/24 15:34(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
FOMA乾電池アダプタをドコモに問い合わせたところ、在庫なしでした。今から他のドコモにあたって購入しようと思います。

変換プラグアダプタとは差込口を日本用から海外用に変換するアダプタのことですか??

すみません、よろしくお願いします。

書込番号:6467902

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/06/24 16:01(1年以上前)

 アンテクさん、私宛のレスがいただけないようなので、自分で調べました。ACアダプタはAAP39294とAAF39223の2種類がありますが、いずれも100〜240V対応のグローバル仕様なので世界中どこでも使えます。上記のACアダプタをドコモショップで購入してください。

書込番号:6467952

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 FOMA M702iSの満足度4

2007/06/24 16:52(1年以上前)

海外対応のACアダプタが必要です。
「FOMA 海外兼用 ACアダプタ 01」か「FOMA ACアダプタ 02」です。
最近売っているACアダプタは「FOMA ACアダプタ 02」に切り替わっているようですね。
あとはコンセントの形状を変換するアダプタが必要です。

そのほかには旅行先でMotorola純正充電器を買うという方法もあります。
ドコモの動作保証はありませんが。

書込番号:6468090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/25 00:15(1年以上前)

しらべました
家庭用電気は220ボルト、50ヘルツです。穴が2つのコンセントと3つのコンセントがあります。(3つのコンセントの方が古いものが多いと聞きました。)

日本で300円くらいで売っているコンセントの変換プラグを持っていくだけでほとんど問題ないでしょう。私は問題ありませんでした。しかし、万全を期すなら3000円ぐらい(?)で売っている変圧器も買いましょう。
使えそうです。

書込番号:6469953

ナイスクチコミ!0


kazbossさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件 FOMA M702iSのオーナーFOMA M702iSの満足度5

2007/06/25 00:36(1年以上前)

「FOMA 海外兼用 ACアダプタ 01」か「FOMA ACアダプタ 02」
なら必要な物は「変換プラグ」だけです。
万全を期すもなにも変圧器は必要ありません。
100V〜240V対応のアダプタですから。

書込番号:6470032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ひとつだけ質問があります。

2007/06/21 09:52(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

クチコミ投稿数:1件

僕はこの携帯を通話とメール(メールも通話も沢山はしません)だけに使いたいのですが、それでもこの携帯は不便なのでしょうか?
もし良かったら現在使用者の方悪い点と良い点を教えてください。個人差はあると思いますが、意見を聞かせてください。
あと着信音とバイブが一緒にこないということなのですがそれも不便に感じることはありますか?
すいません。ふたつの質問になってしまいました。
返答おねがいします。

書込番号:6457036

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 FOMA M702iSの満足度4

2007/06/21 12:45(1年以上前)

>もし良かったら現在使用者の方悪い点と良い点を教えてください。個人差はあると思いますが、意見を聞かせてください。
そのためにユーザーレビューがあるのでは?

書込番号:6457306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/06/21 14:20(1年以上前)

私も通話とメールが主です。使用感はユーザーレビューを見たほうが色々あって参考になりすね。
補足として・・・。
『っ』等は『A/a』ボタンで切り替え可能。
数字やアルファベットのみ入力する際、文字を数字等に切り替えなくても確定前ならボタン一つで変換可能(漢字を選択肢に出さない。
例えば『言う』の場合、『い(右ボタン)う』としなくても、一秒程度待てば『う』と入力可能(人によっては使いづらいかも)。

バイブと着信音を同時に鳴らす方法。オリジナルマナーモードにして着信音を設定すればOK。通常をバイブのみに設定しておけばマナーモード解除時には音は鳴りません。

書込番号:6457482

ナイスクチコミ!1


kazbossさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件 FOMA M702iSのオーナーFOMA M702iSの満足度5

2007/06/28 01:12(1年以上前)

えじまっちさん

横槍すいません。

>バイブと着信音を同時に鳴らす方法。オリジナルマナーモードにして
>着信音を設定すればOK。通常をバイブのみに設定しておけばマナー
>モード解除時には音は鳴りません。

早速設定しました。
逆転の発想というかなんというか。オリジナルマナーモードの方で設定
するというのは思いつきませんでした。マナーモード=音を出さない設
定だとばかり考えていたもので・・・。
これなら着信音とバイブが音的には連動しない(仕様)とはいえ同時に
鳴らせますね。非常に参考になりました!

書込番号:6479931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

いきなり電源が…

2007/06/19 13:07(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

クチコミ投稿数:2件

先日、REDを買ったのですが、ここ最近、使っている最中に電源が切れたり、開いてみると待ち受けが初期のもの(プリインストールされていた)に変わってしまい、電源を入れ直さないと直んなくなってしまいます。
何か知っている人が今したら何か教えて下さい!

書込番号:6451267

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/21 10:43(1年以上前)

電源基盤に不具合でもあるんじゃないでしょうか?
修理が必要だと思われますので、ショップに持ち込んで相談してください。

書込番号:6457108

ナイスクチコミ!0


kazbossさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件 FOMA M702iSのオーナーFOMA M702iSの満足度5

2007/06/25 00:42(1年以上前)

某サイトおよび過去ログにもありますが、現行のFOMAカード(白いSIMカード)
とこれまでのFOMAカード(緑のSIMカード)は微妙に厚みが異なるようです。
この機種に限らずそれが原因で電源の不具合やシステムトラブルが発生している
ようです。

初期不良ならしょうがないのですが、裏技?的にもし緑のFOMAカードでしたら
うらにセロテープを貼り、多少厚みを増してやるとFOMAカードの遊びがなく
なり不具合もなくなるようです。私はその方法で?今のところおおきなトラブルは
ありません。

書込番号:6470056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/13 20:38(1年以上前)

使い始めて10日ぐらいになります。
皆さんと同じように使い始めて連続して
「いきなり電源が落ちる症状」
「気が付くと電源OFFになっている症状」に
見舞われました。通話の直後やメールを打っているときなど
何かアクションをした直後に起きるような感じです。

そこでkazbossさんの書かれているFOMAカードにセロテープを
貼ってみることと、バッテリーやFOMAカードの接点部分を
ヤスリでガリガリと擦って接点回復をしてみました。
それ以後、今までと同じように使っていますが電源落ちは
一切なくなりました。

「FOMAカードが薄い」というのはよくわかりませんでしたが、
なんとなくバッテリーがグラグラするような気がします。
ちょっとした動作で接点が一瞬でも外れるとすれば
不意に電源OFFになってもおかしくありませんね。
しばらくこのまま使ってみて、1ヶ月ぐらいしたら
また報告に来たいと思います。




書込番号:6530388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/29 00:12(1年以上前)

「いきなり電源OFFになってしまう」件です。

あれから2週間経ちましたが、ウソのように症状が
出なくなりました。毎日持ち歩いていますが1度も出ていません。
それまで日に数回起きていた症状でしたが、
今は全くないので効果があったと思われます。

書込番号:6586693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/24 12:33(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
最近、電源が落ちる状態はなくなったのですが、再起動や待ち受けが設定していたものから初期の画面に戻るなどするようになってしまいました。
また、docomoショップに持っていき、一応修理に出したものの、何も変わらずに戻ってきました(涙)

書込番号:6673973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

通話中音量

2007/06/17 11:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

スレ主 RED GOD さん
クチコミ投稿数:8件 FOMA M702iSのオーナーFOMA M702iSの満足度4

通話中音量を通話中以外で、音量を上げたいんですがどのようにしたら設定できるんでしょうか?

書込番号:6444923

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 FOMA M702iSの満足度4

2007/06/17 18:27(1年以上前)

残念ながらないみたいです。
私も買ったときに隅から隅まで探しましたが。
発信中なら音量を変更できます。

書込番号:6445840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RED購入を考えてます

2007/06/11 18:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

スレ主 西の京さん
クチコミ投稿数:4件

ここの書き込みを見てこの機種は不具合が多いと思ったんですが、新色のREDはそこらへんの改善はされてるんでしょうか?
どなたか教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:6426348

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 FOMA M702iSの満足度4

2007/06/11 23:20(1年以上前)

他の色と同じです。
ついこの間まではREDには最新版ソフトが載っていましたが、
6日のソフト更新で既存のものにも最新のソフトが適用されたので今は全て同じです。

書込番号:6427499

ナイスクチコミ!0


スレ主 西の京さん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/12 07:42(1年以上前)

Honiさん、ありがとうございます。

ソフトの更新があったって事は、ここで色々言われてる不具合が起こりにくくなったんでしょうね。

近いうちに買いに行ってきます。

書込番号:6428316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

わかる方がいれば

2007/06/11 09:30(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

スレ主 翔兄さん
クチコミ投稿数:76件

教えてほしいのですが、この機種で音声通話中に電話帳を見るにはどうすればよいのでしょうか?

この機種はソフトウエアの仕様が元々他言語向けなためか、他の機種に比べ若干不便さを感じますね。

書込番号:6425187

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 FOMA M702iSの満足度4

2007/06/12 23:56(1年以上前)

タスクメニューを選択して電話帳を選ぶ。
説明書p253に書いてありますよ。

書込番号:6431066

ナイスクチコミ!0


スレ主 翔兄さん
クチコミ投稿数:76件

2007/06/14 04:52(1年以上前)

めちゃくちゃありがとうございます。
マニュアルのこの部分が見つけ出せませんでした。
たすかります。

書込番号:6434586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA M702iS」のクチコミ掲示板に
FOMA M702iSを新規書き込みFOMA M702iSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA M702iS
MOTOROLA

FOMA M702iS

発売日:2006年12月14日

FOMA M702iSをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング