
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年12月22日 19:52 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月22日 02:45 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月22日 02:24 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月22日 00:02 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月21日 02:17 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月21日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

電池の持ちについては、カタログデーター通りだと思います。
当方、1日20分程度の通話と10通程度のメールをしますが2日は持ちますね。一応、仕事に使用しているため毎日じゅうでんしてますが・・・。
書込番号:5790647
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
下記の記事をまずは読んでみてください。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/25/news075.html
つまりのところ、Motorolaは世界第2位のシェアを持つ携帯メーカーです。
またM702iSであるRAZRは世界に非常に売れてる機種なので、部品生産ライン上の不良もこなれているかと思います。
もちろん日本用にラインは異なってるかと思いますが、問題視するほど悪くはないかと。
海外生産の部品等に不安をお持ちということでしょうか?
日本メーカーの携帯も部品は海外生産でしょうし、日本製でも海外製でもそこまで違いはないのではないでしょうか。
機種の使用上の基準はドコモが管理していると思いますので、それも満たしているかと考えられます。
書込番号:5785943
0点

車と一緒で外国の文化ですから、日本人とは違う視点で作られています。細かなことが気になるなら日本の携帯がよろしいかと思います。
書込番号:5786028
0点

とにかく、耐久性や機能重視で買うのは進めません。
私は、アメリカものデザインが好きなので購入しました。
ボタン部分は、メタルっぽく素晴らしいのですが
固くて文字が打ちづらいです。
デザインで買う機種ですね 海外物は
書込番号:5786651
0点

実機を触って私も思いました。
ヒンジについては、使ってみないと分からないかな〜と。
ボタンは、諸外国の人々の握力に感服って感じです・・・
買ってしまいそうですが・・・
書込番号:5788497
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
デザインに魅かれて海外製品をたまに購入してしまうん
ですが、予想外の基本性能の貧弱さに泣かされることが
よくあるので、本機の購入を悩んでおります。
そこで本機を既に使用されている先輩に質問なのですが、
下記について、使用感を主観でよいので教えて頂けませんか?
・電波の受信感度、通話音質について(今まで使った機種と比べてどう?等)
・電池の持ち(使用環境や用途によっても全く違うと思いますが、
待受け170-345時間、通話120分をどのように受け止めればよいのか。。?)
・iモード等のネットへのアクセススピード(ページの表示スピード)について。
漠然とした質問ですみません。
デザイン重視なので贅沢は言いません。普通の電話/メール機として使うだけなのですが、基本性能は重要なので。。。
0点

SH902iから機種変更しましたが、
・電波の受信感度はやや劣る感じです。
・通話音質は前にも書かれていましたが、ビックリするほど、こもってます。慣れれば平気???
・電池の持ちは違う意味ですが良くなりました。
前はゲームしたりネットに接続していましたが、この機種ではあまりしていません。
1日平均で通話は30分程度、メール10通で電池マーク3つ灯い
てます。(毎日充電してるので待受は不明です)
・iモード等のネットへのアクセススピードは体感ではかなり遅くなった気がします。(あまり使っていませんが...)
携帯にはあまり詳しくないので(たとえば902シリーズと702の技術的な違いなど)あくまでも個人の感覚なんですが....
個人的にはJRAのIPATにいまのところ対応していないのが残念。
ご参考になれば。
書込番号:5783313
0点

倍他民魚汰さん、大変参考になるご回答ありがとうございます!!
倍他民魚汰さんの使用感としては、
「受信・通話等はあまりよくない。」ようですね。
仕事で使う私としては、本機は厳しそうです。。。
デザインは最高なのに。。。
本サイトのレビューや他のブログ等で、この機器の使用感
をいろいろ見ていますが、
使用環境が違うから意見が違うのは当たり前なのですが、
「この機器の受信・通話性能は良い」という意見の方も
いらっしゃるので、少しは期待していたのですが。。。
もし、「いや。私の使用環境はとてもよい!!」という人が
いらっしゃったら是非教えてください。
もちろん、「私の使用環境は良くないよ。。」とうい人の意見
も頂きたいと思います。
お願いします。
書込番号:5784108
0点

待ちに待ったMOTORAZRを速攻購入した者です。
日本でいつ出るかいつ出るかと待ち続けて約2年…,DOCOMOから発売されて本当に良かった,とあらためて実感しています。
まずは一言!
いくら日本使用といってもアメリカモデルなんだから多くを求めてはいけない,というかそれを求めた時点でMOTORAZRの価値が薄れます。この端末はシンプルであればあるほどいいんです。なんたってMOTORAZRなんですからね。
格好良ければいいんです。
欧米でこれまで5000万台も売れた理由はそこにある。
たぶん携帯に何もかも求めてしまう日本人には合わないから,1万台売れればいい方なのでは?
※でも持っている人が少なければ少ないほどMOTORAZRの価値が上がります。
という訳で本論ですが…
●電波の受信感度、通話音質について
都内23区に住んでおり,関東全域を飛び回っていますが受信感度は全く問題なしですね。通常の行動範囲エリアならば常にアンテナ5本です。(前はFの90xシリーズの愛用者でした。)
通話品質に関しては正直良いとは思えません。
他の人も書いていますがコモって聞こえます。
でも慣れますよ。他の機種だって必ずしも良いとは限りません。
DとかSHだって機種により酷いです(Fは良かったな)。
ウィルコムと併用していますが,PHSの高通話品質に慣れてしまうと携帯3社はどれもタコに思えてしまうものです。
●電池の持ち
ヘビーユーザーでないかぎり2日に一度の充電で十分です。
僕の場合は今のところ充電から3日目ですがメモリはまだ一つしか減っていません。
※通話はそれほど多くないですが,メールやiモードは結構使用しています。
通話は多ければ多いほど,当然減っていくでしょうね。
でも,90xシリーズでiアプリを使うよりもずっと長持ちしますよ。
●iモード等のネットへのアクセススピード
そんなに急いでアクセスする必要があるのでしょうか?
そうでないのならば十分なスピードを保っていると思います。
*********************
とにかくスマート&クールに使いこなせるのであればMOTORAZRは最高の機種ではないでしょうか?
ちなみにダイニングバーなどでカパッと開くと,きれいなブルーでキーが輝き最高カッコイイ!!
カチャカチャ携帯でゲームを楽しむことに生きがいを感じる人を絶対に受け付けない素晴らしい端末です。
メールや通話がメインで,細かい機能にこだわらなければ満足いくと思います。
でも念のために実機をいじってみてください,確かに癖はあります。
それとカメラの性能は期待しない方がいいです。
メモとしての活用ならばまあまあですけど。
(M702iGという選択肢もありますけど)
書込番号:5784162
0点

買って5日目ぐらいです。
メニュー、操作性については今まで使っていた
SO505isのほうがずっといいです。
至れり尽くせり、痒いところまで手が届いている感じ。
もちろん505を使っているときにはそこまで感じていませんでした。
M702を使ってみて初めて、今までの携帯は良かったんだ!
みたいな感じです。
でもMのデザインは最高です。
痒いところに手は届いていませんが
まあ許してやるか、ぐらいには思えます。
あと受話音質ですが、私はすごく良いと思います。
こもっていると表現されている方もいますが
私に言わせれば低音がしっかり出ている感じです。
いままで5,6機種使いましたがここまで自然な音は
なかったです。
大きいスピーカーの音がします。
ちなみに私はテレビの映像関係の仕事をしていますので
耳はしっかりしているつもりです。
まあ感じ方は人それぞれでしょうが、私は好きです。
書込番号:5788452
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
説明書を読んでも不明でしたので質問させて下さい。
使用されている方にご質問です。
Bluetooth内蔵が魅力的なのですが、例えばパソコン側のエクセルやワード・CAD等のファイルをBluetoothでM702isのmicroSDに保存して、更に自宅に帰宅した後に、自宅PCでBluetoothを使い携帯内のファイルを読み込みする・・・といった使い方は出来ますか??いわゆるケーブルレスのmicroSD のリーダライター的な機能。
更に音楽をBluetoothで聞いていると結構電池無くなるの早いですか??
宜しくお願い致します。
0点

M702iSを使用している者です。
ハギワラシスコムのBluetooth通信モジュール(?)HNT-UB02
(現在は廃番のようです)とMotorolaのデータリンクソフト
(Ver1.00)の組み合わせで使っていますが、Bluetooth経由
でファイルを送受信できるのは、画像データや音楽ファイル
などM702iSが扱えるファイルに限られるようです。
試しにWORDファイルをPCからM702iSに送ろうとしたら、
怒られました。。
書込番号:5788007
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
最近M702isを買ったのですが、
ビジュアルテーマが3つしかなく、気に入った物がありません。
以前NOKIAの携帯を使ってたときは海外のサイトで
いろんなthemeをDLできたりしたのですが、
Motorolaのこの機種は海外のサイトでthemeをDL出来たり
するところはあったりするのでしょうか?
その場合PC接続ケーブルなどを購入すればいいのでしょうか?
誰かわかる方教えてください。お願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
発売前に予約しておき忙しかったので本日、機種交換に行って参りました。初めて手にしたときのアルミボディの質感とその薄さに暫く見惚れており感動したのですが家に持ち帰り取り説を見ていると
流石に海外メーカー製ということで操作性はかなり癖がありそうです。以前よりSHのユーザーですが2世代位前の携帯に戻った感でここまでは覚悟はしていたのですが・・・致命的と思われる事に気づきました。購入後、数回着信して驚いたのが受話音量の小さいことです。設定をMAXの7に設定しても聞こえ辛く前機種の半分程度にしか聞こえません。もしこれが普通であれば暫くこの書き込みの様子を伺い購入を決めれば良かったと後悔します。明日の帰りに再度DSに行ってこようと思いますが他のユーザー様は納得されておられますか?私自身特別、難聴ではありませが・・・
これが正常ならこの先はっきり行って使えないと思います。
同じように思われたユーザーの方おられるでしょうか?
0点

失礼ですが、もしかして、
液晶保護シートがそのままじゃないですか?
受話口を防いでますので、それを剥がせばOKですよ!
書込番号:5784143
0点

私もそれほど音量が小さいとは感じません。
M702iSでなくても音が小さい端末はたくさんありますし。
でももし気になるようでしたら機種交換された方がいいかもしれないですね。ぜひ実機で確かめてから購入してください。
私はこれまで90Xシリーズを何台かつかってきましたけど,このモデルは最高に気に入っています。
※高機能には飽きたので…。
書込番号:5784213
0点

psion3aさん 有難うございます。
おっしゃる通り液晶保護のシールが張ってあります。
ただ今、早速取り除きテストしましたがお陰様で解決しました。
何とも恥ずかしいやら・・・
表面のシールは帰ってすぐ剥がしましたがほんとよく見るとスピーカー部のMの文字の上にしっかりと張り付いています。
これで安心して寝られます。有難うございました。
書込番号:5784220
0点

ティフォシ-Fさん
私もこのデザインに魅せられ発表の7月から首を長くして待っておりました。無事問題が解決して助かりました。これから貴殿と同じく末永く愛用していきたいです。
書込番号:5784249
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
