
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2007年10月14日 21:39 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月6日 10:22 |
![]() |
1 | 1 | 2007年10月5日 16:02 |
![]() |
0 | 5 | 2007年10月4日 18:54 |
![]() |
1 | 6 | 2007年10月2日 22:53 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月25日 01:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
妻が携帯の予測変換機能を見て、激怒してきました。
お と打ったら お腹 と出てきて、次に の と出てきて次に 膨らみ と出てきて
次に 大丈夫? と出てきました・・・。
お腹の膨らみ大丈夫?って文章ができてしまったんです。
浮気して子供がいるって言われました。
私はそんな文章を打ったこともないですし、浮気もしておりません。
どうやって証明すればよろしいでしょうか?
0点

hiduさん
最初にこのスレ読んだときに思わず笑ってしまいました。すみません。切実な問題なのだと推察して書き込ませていただきます。
>妻が携帯の予測変換機能を見て、激怒してきました。
自分ならまず、自分の携帯を勝手に見たことで逆に激怒します(;^^A
>お と打ったら お腹 と出てきて、次に の と出てきて次に 膨らみ と出てきて
単純に、お を入力したときの予測最優先が お腹 で お腹 と変換された後の 予測最優先が の だった。
それだけですよね。ですので例えば お 以外の あ とか い とかを入力した場合、また思いがけない文章ができあがってしまうのではないでしょうか。
くどいようですけど、過去に「お腹の」「の膨らみ」「膨らみ大丈夫?」みたいな組み合わせを入力されてませんか。このような履歴がIM(入力変換ソフト)に残っていてたまたまそれらの予測優先度が1番だったら、 お で始めると、そうなっちゃう可能性はありますよね。
あとは生意気なようですが、お二人の信頼関係でしょうね。
PS
余計な話ですが、試しに自分の携帯で、 お で始めてみたら、「お願い腹の調子がいい」になりました(笑)
書込番号:6867166
0点

身に覚えが無いのでしたら、一旦予測変換をリセットして試してみてはどうでしょう?
それを見せれば納得して頂けるはず。。。
もし、そうならない時は?覚えてないだけかも知れません(謎)てのは冗談ですが(>_<)
似た文章を以前に打ったということになりますね。
「お→お腹→の」までは普通に有りそうです。〜の膨らみ、〜膨らみ大丈夫?という文字を過去に打った可能性が大きいです。
また予測変換というのは、容量の問題で古い物から消えていきます。新しいものから表示されます。多分最近打ってます。
書込番号:6867397
0点

hiduさん
取説のp296に「学習データを初期状態に戻す」という欄がありますよ。
書込番号:6867889
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
どなたか教えて下さい、昨日M702isを購入しました。
でこの機種に適合する格好良いヘッドセットを探しておりましたら
JABRAのBT160という着せ替えのできる物を見つけましたが
どうもメーカーの適合する機種をみるとM702isは適合するように記載
されているのですが、同じブルートゥースなのに本当に使えないのか
知りたいです、どなかた購入を検討された方などいましたらご意見を
聞かせてください、本当に駄目であればモトローラの物を購入しようかと
思ってます。
0点

ブルートゥースは、確かに相性があるみたいです。自分の使用して来た実感として感じますが、JABRAはばっちりと思いますよ!友人がM702と BT500Vを使っていますがかなり通話品質がよいとおもいます。!私は以前ソフトバンクの812SHで、ブルートゥースの相性の問題でヘッドセットをいくつか使ってみましたが、こちらの声が相手に聞こえにくい機種がいくつかありそのときに一番よかったのがJABRA BT125です。現在は、M702iGとJABRA BT5020を使っていますが、問題もなく使えています。機種が違うと多少音声の伝わり方が違いますが、M702とは、相性がよいと思いますし。一番双方にクリアーなのが、個人的ですが BT500Vと思います。
書込番号:6836470
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
先日、M702iSのRedを購入しましたが、
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/20/news067.html
にあるようなProduct Redの待受画面は自分で作成するしかないのでしょうか?
0点

自己解決しました。
モトローラに問い合わせた方がいらしてその方によると合成だそうです。
書込番号:6833700
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
どなたか教えてください。
M702iSを本日購入しました。
ダウンロードした曲をAUX端子(外部入力端子)を装備した
カーオーディオにM702iSを直接繋いでスピーカーから音楽を聞きたいのですが可能でしょうか?
Bluetooth→FMトランスミッターだと音がとんで雑音が混じってしまいます。
また、そのような接続ケーブル等がお分かりになれば教えてください。
ドコモショップでは詳しい方がおらず、インフォメーションセンターにも問合せてみましたが、
「M702iSは特殊でケーブルの取扱いはありません」との回答でした。
宜しくお願いいたします。
0点

こんにちは。
カーステにAUX入力があれば携帯の曲を再生できます。
ポイントは携帯とカーステを繋ぐケーブルで、少なくともドコモ純正のケーブルには携帯とカーステを直接繋げるものはありません。
自分の場合はダイソーで見つけた「携帯電話用ヘッドフォン変換アダプター」とステレオピンコードで接続しました。
総額は\200だったか\400-だったか...
書込番号:6417224
0点

早速の返信ありがとうございます。
色々調べたり聞いたりしましたが、
分かる方や車で使用している方がいなくて…嬉しいです。
「携帯電話用ヘッドフォン変換アダプター」と
「ステレオピンコード」で接続できるのですね。
キャバシタさんもM702iSをお使いなのですよね。
M702iSにはイヤホン端子がないのですが、
通常売っている「携帯電話用ヘッドフォン変換アダプター」で、
接続可能でしょうか?
今までP機種を使っていたので、モトローラ製の電源ジャック
は、「miniUSB変換アダプタ」なるものが付属してあり、
特別な形状をしています。
miniUSB変換アダプタを装着すれば、通常のFOMAのアダプタが
接続できるのですが。
書込番号:6417416
0点

私の早とちりでした。申し訳ありません。
この機種はイヤホンジャックが無いタイプでしたね。
では現在 Bluetooth --> FMトランスミッターとなっているのを
Bluetooth --> ステレオピンコード --> カーステAUX
と接続することになります。
私はBluetoothのジャックを見たことが無いのですが、FMトランスミッターが接続できると言うことは、通常のヘッドフォンが接続できるΦ3.5のジャックだと思うのですが違いますか?
ここが特殊だとそれに合ったコードが必要になるのですが...
書込番号:6418200
0点

FMトランスミッター等使用していたのは前のP機種の時で、
M702iSは3.5mmのジャックではないのです。
M702iS用3.5mmに変換用ステレオアダプタを見つけることができました。
つまりこれに、ステレオピンコード --> カーステAUX
で接続可能なのですよね。
早速やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:6420988
0点

こんにちは!
M702iS用3.5mmに変換用ステレオアダプタはどこで購入しましたか?
書込番号:6830818
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
何方かモトローラ ハンズフリーH700についてご存じの方お教え下さい。使用して4ヶ月程経ちますが、H700を通してのこちらの声が相手に全く届かなくなりました。相手の声はH700を通して聞こえています。
M702iSの電源を入れ直しても同じです。H700のボリュームを調整しても同じです。設定がおかしいのか、故障なのかが判りません。
よろしくお願いいたします。
(オークションで購入したので保証外商品ですので質問させて頂きました。)
0点

もしかして、中国製でしょうか?
中国製のこの機種は、故障が多いのかもしれません。
私も購入し、国内メーカーの機種と接続を試みたところ、
音声が聞こえるが、相手には声が届かない。
1週間くらい接続を試みて、やっとの思いで接続できた途端、
その日のうちに、電源が落ち、2度と入らなくなりました。
オークションなので仕方ないのかと思っていましたが、
相手の方は良心的で、初期不良となり交換に応じてもらえましたが、
送られてきた商品も、1つ目と同様に声が届かず、
更に、今度は2日目にして電源が入らなくなりました。
私の場合がたまたまなのかもしれませんが、
うーん、安物買いの銭失いになった気がします…
勉強代ですかね…
書込番号:6759608
0点

書き込みありがとうございます。
包装されていたパッケージ・説明書は保管してありますが
恐らく何処にもメイドインチャイナとは書かれていないのですが
やはり中国性なんでしょうか?(メイドインの記載が無いですね)
国産の物に買い換えしか無いんでしょうね。トホホです。
書込番号:6760420
0点

送られてきたパッケージには中国の女性が描かれていました。
中国国内向けということなのでしょう。
1回目に送られてきたものは、エンブレムも外れてしまいました。
2回目のものは、とてもきれいなのですが…
電源落ちはさすがにショックです。
期待はできませんが、連絡を取ってみたいと思います。
書込番号:6763900
1点

私は仕事で運転中に電話で用事を済ませたいので、ハンズフリーは手放せません。H700はあきらめました。先ほど、楽天で「プリンストン コードレスハンズフリーイヤフォン PTM-BEM3GM」を購入しました。なにせ国産で保証書付きですし、クレードルやホルダーが便利そうでしたので・・・
書込番号:6794667
0点

新しいハンズフリーが届きました。こちらは快適です。
新しいのがあるので、H700を分解してみました。マイク部分から本体に繋がるコードが1本切れていました。極細の線なので、何回ものマイク部の繰り返しの折畳みに耐えられない仕様なのだと思います。ハンダの道具があれば直せると思います。チャレンジしてみます。
書込番号:6824925
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
音設定で、詳細設定ができます。出来ない機種は無いと思います。
もし使い方が判らなく、手元に説明書も無い場合は、ドコモホームページで説明書のダウンロード可能です。
お客様サポート→取扱説明書ダウンロードで、機種を選択。0〜8で調節可能と有ります。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/
書込番号:6776341
0点

【設定】→【音/バイブ設定】→【「音パターン」詳細設定】→【ボタン確認音量】
と選択してボタン確認音量を0にするだけです。
書込番号:6796068
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
