
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年9月22日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月18日 21:12 |
![]() |
1 | 6 | 2007年9月7日 10:00 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月24日 22:55 |
![]() |
1 | 5 | 2007年8月24日 12:33 |
![]() |
3 | 5 | 2007年7月20日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
どなたか教えてください。
リアカバーが外れなくなり、FOMAカードが外せません。
(複数台のFIMA使用しているので…)
説明書通りの外し方(リアカバーラッチを押しながら外す)を
何回も試したのですが、少し浮くだけでまったく外せません。
何かコツがあるのでしょうか??
無理して外そうとすると割れてしまいそうで怖いです。
0点

どうしても無理ならドコモショップのお姉さんに外してもらえばいいと思います。
割れても対応してくれるだろうから。
ちゃんと外してくれたらコツを教えてもらうことも忘れずに。
書込番号:6782646
0点

>友里奈のパパさん
お返事ありがとうございます。
明日、朝一番に近所のドコモに行ってきます。
今日一日、電話帳データが一切移行できなくて、
(旧機種データをまったく移行してなかったので)
取引先に電話するにも、いちいち名簿録ひらいて、という
感じでした。
普段、携帯に助けられてる部分と、反対に携帯に依存しすぎて
怠けてる自分を再認識できて、ある意味よい日だったのかなぁ、と
考えています。
ちょっと前は(10年前くらい?)は、きちんと手書きで住所録作って
仕事しないと、先輩にひっぱたかれてましたからぁ。
無事、開きますように!!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:6782931
0点

報告です。
今日DSにて取り外し&FOMAカード抜きだしました。
が!再度装着→また外れなくなりました。あきらかにおかしな症状…。
結論的には、メーカー送り&充電池以外全交換になりました。
結論に至るまでに、とても不可解な対応がありました。
詳細は割愛しますが…DSの考え方に少々がっかりしました。
無事手元に新しい交換品が届くといいのですが。
書込番号:6786387
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
お聞きしたいのですが。どなたかプラントロニクスのボイジャー510を使っているかた、いらっしゃいませんか?イヤホンの電源を入れたとき毎回、M702iSは、510を自動認識するのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

Voyager510使ってます。
はい、自動接続の設定にしていると、電源onで勝手に繋がってくれますよ。
書込番号:6718632
1点

Daigo_ さん。すみませんお聞きしたいのですが、一度、携帯の電源を切ると、また携帯でハンズフリー機器をさがさないといけないのでしょうか?携帯の電源ONでブルートゥースを自動認識しないのでしょうか?よろしくお願いします
書込番号:6722185
0点

Daigo_ さん 何度も
すみません、ドコモに電話したら。携帯の電源を入れなおすたびに、ブルートゥース機器を携帯の操作で認識させないといけないと言われました。(携帯の自動認識はONにしていますが自動認識しません)そうなのでしょうか?
書込番号:6722195
0点

>ドコモに電話したら。携帯の電源を入れなおすたびに、ブルートゥース機器を携帯の操作で認識させないといけないと言われました。
Voyager510は問題ないですよ。
M702isがONのまま、Voyager510をON-OFF-ONすると、ちゃんと連動してリンクします。
逆にVoyager510にリンクした状態で、M702isをOFF-ONすると、確かに自動接続しません。
ただ、Voyager510で接続ボタンを1クリックすれば、すぐリンクしますよ。
これはMotorolaの車載ハンズフリーでも同じ動きでした。
書込番号:6725148
0点

Daigoさん、何度もすみませんでした。ちゃんとできました。ありがとうございました。これでばっちりです。
書込番号:6725757
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

熱くなるがごく普通でしょうか?
購入後1ヶ月たちましたが 今日Yシャツの胸ポケット
に入れスーツの上着を着た状態で 着信2回(留守電へ転送)
メール受信1回が有 30分後位に胸がすごく熱く感じ携帯を
取り出すと電池部がだいぶ熱くなっていました
電池は中国製ですしNOKIAの電池も回収問題が有るのですから
皆さんの状況をお聞きしたいものです
書込番号:6675889
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
先日、REDを買ったのですが、ここ最近、使っている最中に電源が切れたり、開いてみると待ち受けが初期のもの(プリインストールされていた)に変わってしまい、電源を入れ直さないと直んなくなってしまいます。
何か知っている人が今したら何か教えて下さい!
0点

電源基盤に不具合でもあるんじゃないでしょうか?
修理が必要だと思われますので、ショップに持ち込んで相談してください。
書込番号:6457108
0点

某サイトおよび過去ログにもありますが、現行のFOMAカード(白いSIMカード)
とこれまでのFOMAカード(緑のSIMカード)は微妙に厚みが異なるようです。
この機種に限らずそれが原因で電源の不具合やシステムトラブルが発生している
ようです。
初期不良ならしょうがないのですが、裏技?的にもし緑のFOMAカードでしたら
うらにセロテープを貼り、多少厚みを増してやるとFOMAカードの遊びがなく
なり不具合もなくなるようです。私はその方法で?今のところおおきなトラブルは
ありません。
書込番号:6470056
1点

使い始めて10日ぐらいになります。
皆さんと同じように使い始めて連続して
「いきなり電源が落ちる症状」
「気が付くと電源OFFになっている症状」に
見舞われました。通話の直後やメールを打っているときなど
何かアクションをした直後に起きるような感じです。
そこでkazbossさんの書かれているFOMAカードにセロテープを
貼ってみることと、バッテリーやFOMAカードの接点部分を
ヤスリでガリガリと擦って接点回復をしてみました。
それ以後、今までと同じように使っていますが電源落ちは
一切なくなりました。
「FOMAカードが薄い」というのはよくわかりませんでしたが、
なんとなくバッテリーがグラグラするような気がします。
ちょっとした動作で接点が一瞬でも外れるとすれば
不意に電源OFFになってもおかしくありませんね。
しばらくこのまま使ってみて、1ヶ月ぐらいしたら
また報告に来たいと思います。
書込番号:6530388
0点

「いきなり電源OFFになってしまう」件です。
あれから2週間経ちましたが、ウソのように症状が
出なくなりました。毎日持ち歩いていますが1度も出ていません。
それまで日に数回起きていた症状でしたが、
今は全くないので効果があったと思われます。
書込番号:6586693
0点

皆さん、ありがとうございます。
最近、電源が落ちる状態はなくなったのですが、再起動や待ち受けが設定していたものから初期の画面に戻るなどするようになってしまいました。
また、docomoショップに持っていき、一応修理に出したものの、何も変わらずに戻ってきました(涙)
書込番号:6673973
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
市販で売られている充電機で充電すると電池メーターが赤くなり何時間充電したもフルになりません。
ドコモに聞いたところ「純正品以外は不明」とありきたりな回答でした。
確かに純正品だときちっと充電されます。
たしかに電圧を見ると純正の方が若干高い場合が多いです。
皆さんはいかがですか?
PS:
伝言応答メッセージを再生中に切断された時の着歴が出ない件 なんとかならないんですかね〜
こういうのってダウンロードの更新で変わったりするする場合ってあるんでしょうか。
1点

Nボギーさん こんにちは、
市販の充電器?どんな仕様か分かりませんが、市販と言っても限りなくあると思います。
純正の充電器はバッテリーに対し適正な電流で適正な時間充電し、完了すると自動的に停止するように作られています。
お持ちの市販品は自動停止しないのは、充電完了を読み取るセンサーが入ってないからです。
そのような充電器は充電電流が適正であるかも分からず、完了後も充電を続けるのでバッテリーの寿命を短縮させることになります。
書込番号:6058391
0点

早速の返事ありがとうございます。
市販の充電器(全キャリア対応の物・PCのUSBから充電する物・車のシュガーからの物)4台ほど試しましたが全て充電されることがありませんでした。2度ほどフルになったことはありましたが。
通常10分ほどの充電でも1つくらいは目盛りが上がるものですが、むりろ減るくらいです。表示上は「充電中」となっています。
対策としてバッテリーを取り替えて、さらに他の理由ですが本体も交換しましたが同様でした。
書込番号:6058436
0点

>車のシュガーからの物)4台ほど試しましたが全て充電されることがありませんでした
上手く充電されていないようです、車からでしたら、DC12VからAC100Vを作るコンバーターが市販されています。
容量は50W以上あればいいので、それを使えば純正の充電器を車内で使用できます。
書込番号:6058677
1点

よく海外出張に行くので、モトローラ純正?のシガライターを海外で購入して使ってます。これだと問題なく充電できますね。
せっかく海外で買ったのにヤフオクで私が買った値段より安く出てるのにはちょっとショックでした。
ちなみに以前使っていたFOMA用(車用)充電器+アダプターは充電が出来ない物もありました。
書込番号:6067600
0点

里いもさん
>純正の充電器はバッテリーに対し適正な電流で適正な時間充電し、完了すると自動的に停止するように作られています。
純正の充電用ACアダプタは単なるDC電源ですから上記の機能はありません。充電制御回路は電話機本体に内蔵されています。
書込番号:6558324
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
