
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年4月25日 01:43 |
![]() |
0 | 8 | 2007年3月28日 06:12 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月17日 09:49 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月25日 02:32 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月14日 21:23 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月14日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
はりきって【M702iS】に機種変更したものの、勝手に電源は落ちるわ、i-modeとかの検索窓に文字が打てなくなるわ、すぐに電池は無くなるわ、なぜか電波はやたらめったに悪いわ、通話は途切れるわ、すぐに圏外になるわ、受話音量の調整もできないわ、充電はUSB接続だわ、バーコードリーダーすらもないわ、カメラも予想以上にしょぼいわ、アドレス帳は最高に使いにくいわ、な〜〜〜んもイイ所がない!!苦情の電話をすれば、ドコモショップに行ってほしいと言われ、行ったのはいいけど、そこで症状を話したら、「この携帯電話は他のメーカーを違い、特殊なモデルになりますので・・・」と逃げゼリフはゲロゲロ吐くわ、一応点検もしてもらって異常がなかったようだが、家に帰ってみると着信と発信履歴が全部消えてるし。(どんな点検したんじゃ!)
通話もろくにできないような携帯電話は失格です。
見た目だけで選ぶとホントにろくな事がないと実感しました。
近々二度目の苦情に行く予定だけど、もしそこでドコモの対応が悪ければ即他社に移行し、そして二度とドコモの電話は使わん!!!
余計な機能を考えてゴチャゴチャと携帯電話にぶち込む前に、もっと基本的なことからやり直せ!!
0点

>勝手に電源は落ちるわ、i-modeとかの検索窓に文字が打てなくなるわ、すぐに電池は無くなるわ、なぜか電波はやたらめったに悪いわ、通話は途切れるわ、すぐに圏外になるわ、受話音量の調整もできないわ、充電はUSB接続だわ、バーコードリーダーすらもないわ、カメラも予想以上にしょぼいわ、アドレス帳は最高に使いにくいわ、
買う前からわかっていたでしょう。
>見た目だけで選ぶと
それはあなたが悪い。ドコモやモトローラに文句言っても一緒。次回からじっくりリサーチして買うようにしたほうがいいでしょうね。
まあ、イライラするのは十分理解できます。
書込番号:6133712
0点

お前らドコモショップの関係者か?
>買う前からわかっていたでしょう。
わかるわけねーだろ!!
今時プチプチと電波が途切れる電話が存在する方がおかしいわ!!
>それはあなたが悪い。ドコモやモトローラに文句言っても一緒。次回からじっくりリサーチして買うようにしたほうがいいでしょうね。
↑ドコモの関係者っぽいなぁ・・・。
この携帯電話が不具合機種だったのは俺のリサーチ不足?
そんな理屈で納得できるか!!余計に腹が立つわ!!
新製品なのに、いちいち「じっくりリサーチ」してからでないと、買えないようなポンコツばっか販売するんだったら、いっそのこと携帯電話の販売なんかやめちまえ!!
新製品に不具合があっても、それを認めてきちんと対策を立てるのであれば、俺もここまで怒らないし、これからもドコモの電話を使っていくけど、今回のようなフザけた対応をとられると、もうドコモの電話を使うのが嫌になるし、なによりも「信用」ができない。
>じゃあ私にください。
シルバーなら要りませんが。
あげましょか?連絡先教えてください。
書込番号:6139891
0点

その程度の対応で乗り換えたいと思うのなら即刻キャリアを乗り換えた方がいいですよ。docomoは王様経営ですからね。母体が母体だから数万人減ったくらいでビクともしませんから。
だから一人減っても痛くもかゆくもありません…っていうのがドコモの本音じゃないかな。
クレーマーが減って良かったな!て喜ぶのが目に浮かぶ。
意地悪に聞こえるけど現実ですから。
ちなみに僕のM702isはトラブル無しで絶好調。
事前にモトレーザーのリサーチしていたから不満点は殆どありません。大人のケータイってとこですかね。
クライアントからの通話品質クレームもないですよ。
要は好みの問題だと思います。
書込番号:6140077
0点

>その程度の対応で乗り換えたいと思うのなら即刻キャリアを乗り換えた方がいいですよ。
当然、今後の対応次第では乗り換える予定です。
要はドコモ側が不具合を認めて、それなりの対応をしてくれればいいだけのことです。王様経営かなんか知りませんが、そんなことはどーでもいいですし、こっちには関係のない話です。
書いてたらけっこう疲れるので、返信もこれで最後にします。
業者はこういうサイトにクレームを書き込みされるのが一番嫌だと聞いたことがありましたが、今回の件で納得できました。
書込番号:6140328
0点

>>i-modeとかの検索窓に文字が打てなくなる
確かにわりかし頻繁に出現しますね。この現象。
それ以外の不具合は今のところないんですが。
ぽっぽろりんさんがどこに魅力を感じて買われたのか分かりませんが、デザインに惹かれたのでなければ買わないほうが無難な携帯であることは確かですね。
書込番号:6140649
0点

お怒りは分かります。私もモトローラのカスタマーセンターに電話したところ、言葉遣いが???な感じのお兄ちゃんが出てきましたし(研修していない?)。
しかし、何でも「業者」認定はオトナゲないですよ。
書込番号:6199564
0点

私もm702isを使用しています。
薄いデザインがよいのと、ボタンの位置が今まで使用していたのと同じだったので、それにしました。
切るボタンと通話ボタンが一回で作動してくれないんです。
ボタンのど真ん中を押さないとだめなんですかね。
ちょっとでも内側とか上側を押しちゃっても切れないし、掛からない。
いらいらして何度も指で押しちゃう。
電話中にメールが来るとやたら激しい音がして、受信終わるまで鳴ってるので相手の声が全く聞こえない(初期設定のせい?)
通常時はマナーモードにしています。
先日久々に自分の携帯から電話をかけたところ、
ププププとか、プルルルという発信音が無かったので、アレ?と思ったんです。でも画面を見たら通話表示になっているので、もしもし?と何度も言ってはみたものの、相手の声がまったく聞こえないんです。
しょうがないので、一旦切ってまた掛けなおすことに。
やはり同じ。相手も私の声は全く聞こえなかったとのこと。
もちろん、違う人にも電話してみましたが、同じでした。
それで、マナーモードを久々に解除したのですが・・・・・。
解除音が無い。プッシュボタンを押しても音がしない(汗
やはり電話を掛けても無音で機能せず。
(マナーモードは確かに解除されてるのになんでだぁ!?)
結局電源入り切りしたら直ったのですが。
一昨日は普通に電話を掛けて通話ができました。
しかし、今日使おうと思ったら、やはり無音。機能してない。
まだ買って間もないし、黒だから傷が付かないように大切に扱ってるのに、ついでに、使用頻度少ないのに、これはひどいですわ。
明日ドコモショップに行ってきますが、
あまり期待できなそうですね・・・・。ぅぅどうしましょ。
書込番号:6268274
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
今使ってるau端末が間もなく年割の解除月になるため、MNPでM702isを購入する予定です。
ドコモはあまり詳しくないのでご教授いただきたいのですが、モトローラ製は現在3機種あるようですが、過去にも発売されていた機種はあるのでしょうか?
また型番が702ですが、90xシリーズや、703などが出る予定はあるんでしょうか?
あるいは海外メーカーは不定期なんでしょうか?
NOKIAはどうでしょうか?
よく分かっていないため質問も的を得ず申し訳ないのですが、
ご教授いただければ幸いです。
0点

過去にも発売されてたことは有ったと思います。
M1000等もそうですし。
ノキアも何種類か出てたと思いますが、だいぶ前ですね。
書込番号:6130942
0点

ご回答ありがとうございます。
702→703のように、定期的に出るんでしょうか?
それとも不定期に?
書込番号:6133030
0点

あまり続けて出たことはないと思います。
なので期待薄でしょう。
海外モデルはサイクルも長いので。(使用用途が海外に行くときにだけ使うひとも多いのであまり機種変更しないので)
書込番号:6135958
0点

そうですか。
いや、逆に最低10ヶ月は出ないでもらったほうがいいんです。
僕も長く使いたいし、新機種が出ると気になっちゃいますから。
ありがとうございました。
書込番号:6136498
0点

ドコモの今月の総合パンフレットからは702iSが落ちています。モトローラにしろノキアにしろ、予定の台数を売り切ったらそれで終わり、というのが多いようですね。M1000は残っていますが、以前プレミアクラブのポイントでキャンペーン(1万ポイントだったかな?でプレゼント)をしていました。あとFOMAになってからノキアは出ていません。デュアルネットワーク用にNM502iを持っていますが、このmova端末が最後だったのでは?
書込番号:6154432
0点

5000ポイントだった気がします。
自分はそれで貰いましたので。
書込番号:6165054
0点

HO<SO7500さん、とよさん。さん、御指摘ありがとうございます。確認不足で申し訳ありませんでした。
書込番号:6169349
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
1週間前に購入しました。
着信音について皆さんの書き込みを見ましたがイマイチ良くわかりません。
希望としては、
1、電話・メール共に音は鳴らなくてよい
2、バイブのみでメールは1〜2秒ほど振動すればよい
3、電話は着信している間はずっとバイブが振動してほしい
(3は問題なく設定出来ています)
具体的な設定方法をどなたか教えて頂けないでしょうか。
ちなみに
http://mou.damepo.org/m702is/Koooooooool%82%c8%92%85%90M%89%b9/
から、いくつかダウンロードしてみましたが、8秒くらいはメール受信の際に振動してしまいます。
現在の設定はパターン選択が「バイブ・音」になっていてメール着信はダウンロードしてきた「24−CTU(2秒くらい鳴って後は無音で合計15秒くらい)」になっています。
初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
たとえば、 新規メール作成→to[宛先]のところで、1度クリックして文字を(メアドを)打てる画面に持っていきます。
そこで、「機能」(iチャネルのボタン)を押すと→「入力設定」→「英語入力設定」→「大文字変換」がONになってませんか?)ここをOFFにします。
それで、次回からはメアドの直接入力の際には、必ず小文字で始まりますよ。
ただし、本文を英字で打つときは、本文作成欄の画面で、上記の「機能」から上記同様のステップを直さないと、本文も必ず小文字で始まるようになってしまいますから、本文の欄でも「小文字始まり」か「大文字始まり」かをそれぞれ別に設定したほうが良いと思いますよ。 つまり、アドレス入力画面では「自動大文字変換ON」にして、メール本文のところでは「自動大文字変換OFF」(最初の英字は大文字になる)に設定したらいいんじゃないでしょうか?
これ、マニュアルには書いてないですもんねぇ。たしかに買ってすぐにアドレスを手打ちしようとしたら大文字から始まって次にスペース来ちゃったりすると鬱陶しいですもんね。
でも、上記で解決すると思いますよ?
設定しなおしてみてください。
書込番号:6156885
0点

ごめんなさい。上記説明で1部誤りがありました。
>つまり、アドレス入力画面では「自動大文字変換ON」にして、
>メール本文のところでは「自動大文字変換OFF」(最初の英字は大>文字になる)に設定したらいいんじゃないでしょうか?
↓
つまり、アドレス入力画面では「自動大文字変換OFF」にして、
メール本文のところでは「自動大文字変換ON」(最初の英字は大文字になる)に設定したらいいんじゃないでしょうか?
上記が正解でした。
m(_ _)m ペコリ
書込番号:6156943
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
初めて書き込みします。去年の年末にM702iSを購入したのですが、どうしても我慢できない現象があります。
メールの書き途中で画面を閉じ、あとから続きを書こうと思って画面を開くと、電源が落ちてしまっているのです。始めはどこかサイドのボタンを押したために、そのような現象が起こったのかと思っていたのですが、何度やっても同じ現象が発生します。
また、再起動した直後は、メールメニューを開こうと思っても、「FOMAカード読み込み中」との表示が出ます。
これは、不具合でしょうか?同じような現象が発生している方はいらっしゃいますか?
0点

私のも同じ現象で、一度本体を丸ごと交換してもらいましたが、先週、また同じ症状が発生。今日、DoCoMoショップに再度預けてきました。こう何度も同じ現象に悩まされると、機種を変えたくなりますね。とりあえずショップに持っていっては如何でしょうか?
書込番号:6114809
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS
教えてください。
取扱説明書を参照したのですが記載してなかったので誰かわかるかた教えてください。
以前は、SO902を使用していて不在着信などがあった場合外観のランプ(着信などがあった場合に光る)が点滅し不在連絡があったことを知らせてくれました。
M702isにはこのような機能はないのでしょうか?何か設定などがありましたら教えてください。
気づかないことが多いため、ちょっと困っています。
よろしくお願いします。
0点

私もそれが気になり、DoCoMoショップに問い合わせましたが、「残念ながらそういった機能はありません」との回答でした。確かに不便ですよね〜
書込番号:6114742
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
