FOMA M702iS のクチコミ掲示板

FOMA M702iS

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年12月14日

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:109g FOMA M702iSのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA M702iS のクチコミ掲示板

(792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA M702iS」のクチコミ掲示板に
FOMA M702iSを新規書き込みFOMA M702iSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

いきなり電源が…

2007/06/19 13:07(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

クチコミ投稿数:2件

先日、REDを買ったのですが、ここ最近、使っている最中に電源が切れたり、開いてみると待ち受けが初期のもの(プリインストールされていた)に変わってしまい、電源を入れ直さないと直んなくなってしまいます。
何か知っている人が今したら何か教えて下さい!

書込番号:6451267

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/21 10:43(1年以上前)

電源基盤に不具合でもあるんじゃないでしょうか?
修理が必要だと思われますので、ショップに持ち込んで相談してください。

書込番号:6457108

ナイスクチコミ!0


kazbossさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件 FOMA M702iSのオーナーFOMA M702iSの満足度5

2007/06/25 00:42(1年以上前)

某サイトおよび過去ログにもありますが、現行のFOMAカード(白いSIMカード)
とこれまでのFOMAカード(緑のSIMカード)は微妙に厚みが異なるようです。
この機種に限らずそれが原因で電源の不具合やシステムトラブルが発生している
ようです。

初期不良ならしょうがないのですが、裏技?的にもし緑のFOMAカードでしたら
うらにセロテープを貼り、多少厚みを増してやるとFOMAカードの遊びがなく
なり不具合もなくなるようです。私はその方法で?今のところおおきなトラブルは
ありません。

書込番号:6470056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/13 20:38(1年以上前)

使い始めて10日ぐらいになります。
皆さんと同じように使い始めて連続して
「いきなり電源が落ちる症状」
「気が付くと電源OFFになっている症状」に
見舞われました。通話の直後やメールを打っているときなど
何かアクションをした直後に起きるような感じです。

そこでkazbossさんの書かれているFOMAカードにセロテープを
貼ってみることと、バッテリーやFOMAカードの接点部分を
ヤスリでガリガリと擦って接点回復をしてみました。
それ以後、今までと同じように使っていますが電源落ちは
一切なくなりました。

「FOMAカードが薄い」というのはよくわかりませんでしたが、
なんとなくバッテリーがグラグラするような気がします。
ちょっとした動作で接点が一瞬でも外れるとすれば
不意に電源OFFになってもおかしくありませんね。
しばらくこのまま使ってみて、1ヶ月ぐらいしたら
また報告に来たいと思います。




書込番号:6530388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/29 00:12(1年以上前)

「いきなり電源OFFになってしまう」件です。

あれから2週間経ちましたが、ウソのように症状が
出なくなりました。毎日持ち歩いていますが1度も出ていません。
それまで日に数回起きていた症状でしたが、
今は全くないので効果があったと思われます。

書込番号:6586693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/24 12:33(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
最近、電源が落ちる状態はなくなったのですが、再起動や待ち受けが設定していたものから初期の画面に戻るなどするようになってしまいました。
また、docomoショップに持っていき、一応修理に出したものの、何も変わらずに戻ってきました(涙)

書込番号:6673973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

気になるヒンジのガタつき

2007/06/18 22:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

スレ主 Gaddさん
クチコミ投稿数:1件

先日REDを購入したのですが、開じている時のヒンジ部分のガタつきが
ちょっと気になります。つくりが悪いのか?それともアタリが悪いの
か?購入する時にチェックしなかった自分が悪いのでしょうか?
でも開けているときはガタつきはないので、しばらく我慢して使って
みることにします。

書込番号:6449624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/11/19 22:36(1年以上前)

自分もレッドですが、ガタつきますよ。
開けるときにジジって音がします。

書込番号:7004363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

通話中音量

2007/06/17 11:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

スレ主 RED GOD さん
クチコミ投稿数:8件 FOMA M702iSのオーナーFOMA M702iSの満足度4

通話中音量を通話中以外で、音量を上げたいんですがどのようにしたら設定できるんでしょうか?

書込番号:6444923

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 FOMA M702iSの満足度4

2007/06/17 18:27(1年以上前)

残念ながらないみたいです。
私も買ったときに隅から隅まで探しましたが。
発信中なら音量を変更できます。

書込番号:6445840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RED購入を考えてます

2007/06/11 18:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

スレ主 西の京さん
クチコミ投稿数:4件

ここの書き込みを見てこの機種は不具合が多いと思ったんですが、新色のREDはそこらへんの改善はされてるんでしょうか?
どなたか教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:6426348

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 FOMA M702iSの満足度4

2007/06/11 23:20(1年以上前)

他の色と同じです。
ついこの間まではREDには最新版ソフトが載っていましたが、
6日のソフト更新で既存のものにも最新のソフトが適用されたので今は全て同じです。

書込番号:6427499

ナイスクチコミ!0


スレ主 西の京さん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/12 07:42(1年以上前)

Honiさん、ありがとうございます。

ソフトの更新があったって事は、ここで色々言われてる不具合が起こりにくくなったんでしょうね。

近いうちに買いに行ってきます。

書込番号:6428316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

わかる方がいれば

2007/06/11 09:30(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

スレ主 翔兄さん
クチコミ投稿数:76件

教えてほしいのですが、この機種で音声通話中に電話帳を見るにはどうすればよいのでしょうか?

この機種はソフトウエアの仕様が元々他言語向けなためか、他の機種に比べ若干不便さを感じますね。

書込番号:6425187

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 FOMA M702iSの満足度4

2007/06/12 23:56(1年以上前)

タスクメニューを選択して電話帳を選ぶ。
説明書p253に書いてありますよ。

書込番号:6431066

ナイスクチコミ!0


スレ主 翔兄さん
クチコミ投稿数:76件

2007/06/14 04:52(1年以上前)

めちゃくちゃありがとうございます。
マニュアルのこの部分が見つけ出せませんでした。
たすかります。

書込番号:6434586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

スレ主 mayup-さん
クチコミ投稿数:3件

どなたか教えてください。

M702iSを本日購入しました。

ダウンロードした曲をAUX端子(外部入力端子)を装備した
カーオーディオにM702iSを直接繋いでスピーカーから音楽を聞きたいのですが可能でしょうか?
Bluetooth→FMトランスミッターだと音がとんで雑音が混じってしまいます。

また、そのような接続ケーブル等がお分かりになれば教えてください。

ドコモショップでは詳しい方がおらず、インフォメーションセンターにも問合せてみましたが、
「M702iSは特殊でケーブルの取扱いはありません」との回答でした。

宜しくお願いいたします。

書込番号:6417147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2007/06/09 00:34(1年以上前)

こんにちは。

カーステにAUX入力があれば携帯の曲を再生できます。
ポイントは携帯とカーステを繋ぐケーブルで、少なくともドコモ純正のケーブルには携帯とカーステを直接繋げるものはありません。
自分の場合はダイソーで見つけた「携帯電話用ヘッドフォン変換アダプター」とステレオピンコードで接続しました。
総額は\200だったか\400-だったか...

書込番号:6417224

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayup-さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/09 01:34(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

色々調べたり聞いたりしましたが、
分かる方や車で使用している方がいなくて…嬉しいです。
「携帯電話用ヘッドフォン変換アダプター」と
「ステレオピンコード」で接続できるのですね。

キャバシタさんもM702iSをお使いなのですよね。
M702iSにはイヤホン端子がないのですが、
通常売っている「携帯電話用ヘッドフォン変換アダプター」で、
接続可能でしょうか?

今までP機種を使っていたので、モトローラ製の電源ジャック
は、「miniUSB変換アダプタ」なるものが付属してあり、
特別な形状をしています。
miniUSB変換アダプタを装着すれば、通常のFOMAのアダプタが
接続できるのですが。


書込番号:6417416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2007/06/09 10:50(1年以上前)

私の早とちりでした。申し訳ありません。

この機種はイヤホンジャックが無いタイプでしたね。
では現在 Bluetooth --> FMトランスミッターとなっているのを
Bluetooth --> ステレオピンコード --> カーステAUX
と接続することになります。
私はBluetoothのジャックを見たことが無いのですが、FMトランスミッターが接続できると言うことは、通常のヘッドフォンが接続できるΦ3.5のジャックだと思うのですが違いますか?
ここが特殊だとそれに合ったコードが必要になるのですが...

書込番号:6418200

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayup-さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/10 02:22(1年以上前)


FMトランスミッター等使用していたのは前のP機種の時で、
M702iSは3.5mmのジャックではないのです。
M702iS用3.5mmに変換用ステレオアダプタを見つけることができました。
つまりこれに、ステレオピンコード --> カーステAUX
で接続可能なのですよね。
早速やってみます。

ありがとうございました。

書込番号:6420988

ナイスクチコミ!0


youta1979さん
クチコミ投稿数:1件

2007/10/04 18:54(1年以上前)

こんにちは!
M702iS用3.5mmに変換用ステレオアダプタはどこで購入しましたか?

書込番号:6830818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FOMA M702iS」のクチコミ掲示板に
FOMA M702iSを新規書き込みFOMA M702iSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA M702iS
MOTOROLA

FOMA M702iS

発売日:2006年12月14日

FOMA M702iSをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング