FOMA M702iS のクチコミ掲示板

FOMA M702iS

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年12月14日

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:109g FOMA M702iSのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA M702iS のクチコミ掲示板

(792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA M702iS」のクチコミ掲示板に
FOMA M702iSを新規書き込みFOMA M702iSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いきなり、電源が付かなくなりました。

2007/06/08 23:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

スレ主 RED GOD さん
クチコミ投稿数:8件 FOMA M702iSのオーナーFOMA M702iSの満足度4

一週間まえにFOMAのモトローラ製を購入したんですが、先日いきなり電源が付かなくなり一切の操作が出来なくなりました・・・。
DOCOMOショップへ持っていくと電池ロックがかかってもいないし、本体内部の問題だということで修理になりました。
ところがDOCOMOの人が言うには、本体内部が破損の場合交換もしてもらえないとのこと。
新たに買い替えをするようにとのこと。
購入一週間で壊れて、交換もしてもらえないなんて納得できません!

何かいい方法は、ないんでしょうか?
一週間で機種変更だと、物凄く本体が高くなってしまいます。

書込番号:6416835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件

2007/06/09 11:50(1年以上前)

安心して大丈夫。

商法上は過失が無い場合、販売したドコモ側に瑕疵責任がありますので、保障期間内に不具合が発生した場合は無償修理をして元の状態に戻すか、現品交換しなければなりません。

そのためにも保障期間が1年付いているわけですからね。

納得できない場合は・・・

詳しくは消費者相談センターへ

書込番号:6418360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/06/25 01:23(1年以上前)

私の場合は、購入した当日の夜に電源が入らなくなりました。ドコモスポットの窓口の方は「そんな不具合聞いたことないっすねえ」て言っていたので、購入したのですが。。。。とほほ。
モトローラのHPに苦情のメールを書き、明日にでもドコモスポットに行ってまいります。

書込番号:6470144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアの更新でました

2007/06/07 10:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

スレ主 ydaichanさん
クチコミ投稿数:12件

M702ISとM702IGにソフトウェア更新が出ました。
WEBでも案内されてます。ただ今更新中です。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/070606_00.html

下記のとおり記載されています。ご参考までに

「M702iS」「M702iG」共通の項目
● メールを自動的に指定のフォルダに保存する「自動振り分け設定」において、受信したメールの「アドレス確認」操作を行ない、引き続き「自動振り分け設定」操作を行った場合、メールの自動受信ができなくなる。(「iモード問合せ」を行うことでメールを受信できます。) 本事象が発生した場合、携帯電話の電源を一度OFFにし、再度ONにすると、正常に動作いたします。


● 端末操作中のメール受信時において画面表示方法を決める「受信優先設定」を、端末の操作を優先する“ユーザー操作優先”に設定した場合、ディスプレイ節電中にメールを受信してもメール受信画面が表示されず着信音などが鳴らなくなる。
● 待受画面のスケジュール表示を「ON」に設定した状態で、電源OFF/ON後、ディスプレイに「HELLOMOTO」と表示される前に端末を閉じ、待受画面が表示されてから端末を開いた場合、メールなどの文字入力時に「記号」の一覧が表示されなくなる。 本事象が発生した場合、携帯電話の電源を一度OFFにし、再度ONにし待受画面が表示されるまで端末を開いておくことで、正常に動作いたします。



「M702iG」のみの項目
● ソフトウェア更新時において、ソフトウェアのダウンロード後(ソフトウェア書換えが始まる前)に電源がOFFになる場合がある。 本事象が発生した場合、携帯電話の電源をONにしていただくことで、ソフトウェア書換えが自動で再開されます。



 なお、上記以外にも、より快適に「M702iS」「M702iG」をご利用いただくための更新が含まれております。

書込番号:6411740

ナイスクチコミ!1


返信する
Broodさん
クチコミ投稿数:30件

2007/06/07 17:22(1年以上前)

全員を対象としているのではないのでしょうか?
僕のは更新の必要がないって表示されます。なぜ?
最新のREDモデルだからかなぁ。

書込番号:6412624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/06/07 17:27(1年以上前)

ITmediaからの抜粋です。

/////引用ここから/////

NTTドコモは、同社のモトローラ製端末「M702iS」と「M702iG」に不具合があるとアナウンスした。対象となるのは2007年3月製造分までのM702iS(25万7000台)と2007年4月半ばまでの製造分のM702iG(9万3000台)で、M702iSのREDには改修済みのソフトが搭載されている。

/////引用ここまで/////

REDは対象外みたいですね。

書込番号:6412637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が落ちる・・・

2007/06/01 17:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

クチコミ投稿数:50件

1月より使い始めているのですが、たまに本体を閉じたときに電源がいきなり断して再起動してしまいます。
一度、ドコモショップに持っていって、現象確認できたので、預かり修理(2週間)をしてもらい、基盤交換をしてもらったのですが、再び同じ現象になってしまいました…
一度持っていったドコモショップでは、嘘か真かこのような症状例はありませんと言われたのですが。
お使いの皆さんで、同様の症状の方はいらっしゃいますか?
また、今後また修理しても同じだろうと思うので、新品に換えてもらいたいのですが、モトローラは変更不可だと過去スレに書いてあったのですが、ホントですか?
また、どのようにドコモに対応してもらうのがよいでしょうか?
お知恵貸していだだけないでしょうか。

書込番号:6392907

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 FOMA M702iSの満足度4

2007/06/05 00:35(1年以上前)

某掲示板なんかを見たところ、
FOMAカードや電池の接触不良で起こることがあるようです。
FOMAカードや電池にテープを貼って厚みを増やして自己対策したり、
FOMAカードを交換してもらった人もいるようです。

交換不可の話ですが、
様々なところの話をまとめるとこの機種だけ交換用の預託機はないようですね。

書込番号:6404625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/06/05 20:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
電池やFOMAカードのほうの不具合ですか…
そりゃ本体の基板交換では治りようがないですね。
さっそく、接触部分の掃除などを行ってみました。
とりあえず、強めにパカパカやってみましたが、電源落ちないようです。
もうしばらく、これで様子を見て治らないようならカードの交換やその他の相談をドコモショップにしてみようと思います。

書込番号:6406644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

REDについて

2007/05/28 19:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

スレ主 hide176768さん
クチコミ投稿数:7件

最近販売されたREDは機能的には進化しているのでしょうか?
デザインに惹かれて購入を考えているのですが・・・。電波の感度や電池の持ちが悪い点、そのほかREDを使用している方の意見をお聞かせください。

書込番号:6380857

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 FOMA M702iSの満足度4

2007/05/29 16:15(1年以上前)

REDは持っていませんが。
'進化'というのは先に発売された他の色との比較で、ということでしょうか。
そのことでしたら機能には変わりはありません。
最初に発売された3色、ドルガバモデル、REDも全て同じ。

書込番号:6383460

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide176768さん
クチコミ投稿数:7件

2007/05/29 18:27(1年以上前)

なるほどー。ちなみに受話音量はやっぱり小さく聞き取りづらいんでしょうかね?

書込番号:6383707

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 FOMA M702iSの満足度4

2007/05/29 21:35(1年以上前)

確かに受話音量はmaxにしてもあまり大きくありませんので、
駅のホームなど騒音の多い場所では聞き取りづらいですね。

最初にお尋ねになっている電波感度に関しても、
中央線の新宿・お茶の水間という圏外になりそうもないところで
一瞬圏外となることもあったので良い方だとは思いません。
それに本体下部(でっぱり部分)のアンテナ部分を手で覆ってしまうと感度が落ちます。

電池の持ちに関してはカタログ値ほど悪くは感じません。
あれは待ち受けだけの場合であくまで参考程度です。
私の使ったことのある端末との比較だと、SH900i以上D702i以下と感じます。

日本語変換も賢くないですし、
その他にも国内メーカの端末とは仕様の異なることがあり、
使いやすいとはあまりいえません。

M702iSの優れていると私が思う点は、
デザインとレスポンスくらいだと思います。

書込番号:6384267

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide176768さん
クチコミ投稿数:7件

2007/05/30 17:47(1年以上前)

Honiさん、貴重な意見ありがとうございます。
使い勝手はあまりよくないとのことですが、デザインがかなり好きなので購入したいと思います。

書込番号:6386851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音楽のダウンロード

2007/05/26 22:53(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

スレ主 RED GOD さん
クチコミ投稿数:8件 FOMA M702iSのオーナーFOMA M702iSの満足度4

本日新規でREDカラーを予約から2週間かかって、オプションをつけて300円で手に入れたんです。

早速クラシック音楽をダウンロードしようとしたら、末端対応していないところが多くて、音楽をダウンロード出来ません!

どこか、末端対応しているところってないんでしょうか?

書込番号:6374954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

壁紙

2007/05/26 22:53(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iS

スレ主 tama-papaさん
クチコミ投稿数:1件

本日 REDを手にいれました。
ベッカムが表紙のカタログに掲載されている本体サブディスプレイにある壁紙(赤のモトローラマーク)をどなたか手にいれられた方、教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6374951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FOMA M702iS」のクチコミ掲示板に
FOMA M702iSを新規書き込みFOMA M702iSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA M702iS
MOTOROLA

FOMA M702iS

発売日:2006年12月14日

FOMA M702iSをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング