
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年3月22日 23:37 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月11日 17:30 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月6日 11:47 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月16日 20:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iG
ソフトウエアのアップデートがある様子。
どうりで、最近店頭に無いなぁーーと。。。
近所のお店は、買い増し(前変更から1年以上使用)で
3000円くらいで売っていますが、在庫なし=入荷待ちです。
0点

さしつかえなければどこのお店か教えて頂けませんか?
入庫待ちででも予約入れたいです!
書込番号:6108426
0点

問い合わせ先の件など:
1.お店はワンダーグーですが、店舗により
価格が多少違います。
関東の方でしたらおわかりかと・・・
2.ワンダーグーで「予約は受け付けていない」みたいです
入荷予定がわかれば別とは思いますが。
3.私はケーズデンキの携帯売り場で先日FOMA買い増しで
下記条件にて”0円”で、購入しました。
ケーズデンキやワンダーグーで購入の場合には下記条件
に入ることが条件になります(入っている場合はそのまま)
条件;いちねん割,ファミ割,パケホーダイorパケパク
iチャンネル加入,オプションパック加入などがあります。
入らない場合は,価格がupします。
書込番号:6121942
0点

この機種お店によってかなり価格差があるようです。
東京のケーズデンキも聞いてみましたが0円とはほど遠い値段でした。
参考までにどこのお店かお教え願えないでしょうか?
書込番号:6124057
0点

モトローラの携帯は、元代理店によって「すごく」
価格差がありますね、同一市内のケーズでも違いますね。
表向きはケーズデンキと言っても、携帯を販売しているのは
携帯代理店が販売していますのでお店によって、価格が違います。
私は、北茨城パワフル店?にて購入しました。
たまたま、遠出をした時に店内を見ていて価格は店員まで。。。
と、明記していあったので、店員に聞いたら、0円でした。
毎週価格は変更しているみたいですので
現在は0円では無いかもしれませんし
代理店の元に在庫が無い場合もあるようです。
書込番号:6129600
0点

ありがとうございました。
さっそく問い合わせたところたしかに0円ですが在庫なしとのことでした。
他の同系列店を紹介してもらいましたが在庫はあっても値段はとんでもない金額でした。
あきらめるしかないようです。
書込番号:6133839
0点

M702iGの買い増し価格ですが
先日、成田AP内のワールドカウンターへ
行ったところ、16800円でした。
L600iかL601i?は、海外兼用の
ACアダプタが付いて、1050円!!
ドコモセンツウが経営する代理店ですが
安くないですね
書込番号:6147973
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iG
M702iGを購入するとANAのマイルがもれなく500マイルもらえるキャンペーンが始まりました。
DoCoMoからSoftBankのNokiaに鞍替えしようと思っていたのですが、もう一度M702iGについても考えてみようかなあ・・・。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iG
なかなか一言で言い表せないですが、ベッカムを使ったiSのTVCMの華やかさに比べると遊び心は控えめなかなり地味な印象です。
何しろコネクタはUSB一つという割り切りには戸惑いますね。
・メニューはシンプルですが例えば時計表示など細かい設定はなくて表示する、しない、年月日か///かくらいしか選べません。
これまでの国内メーカーに慣れてるユーザには不満足感大でしょう。
・着メロもJASRACのからまないものだけ。
メロDAMから落とそうとしたら新機種なので未対応となって困っています。
・画面下の左右のメニューボタンはなんとなく従来の携帯の逆パターンのような気が。サブメニュー的な機能が左だったり。
・フラットなパネル、特にセンターの決定◎ボタンにはまだ慣れていません。
PCとの接続はデータ通信だけ?と思ったらMOTOのHPに専用ページが開設されてシンクロ用ユーティリティがダウンロードできるようになっていました。とりあえず待ちうけ用画像を携帯に落としています。
あとUSBケーブルはマニュアルには同梱USBアダプタ+別売りFOMA専用USBケーブルでしか使えないとありますが、手持ちのUSBケーブル(A-ミニB)でつないだら今のところ問題なく使えています。でも市販品使われるときはよーく同梱アダプタの端子形状を確認してください。
Bluetoothはこれから使用を考えます。これはかなりよさそうですね。
MOTOも専用HPを開いたりこれからのサービスに期待です。
実は私は仕事用でMOVAからの機種変更です。個人用のauでLISMOやワンセグを楽しんでいます。だからまぁ仕事用ならこのシンプルさでいいかなとは思っています。
皆様のご参考になれば。
0点

メロDAM、私も困っていますが、SO903iもまだ未対応なのでちょっと安心。新機種への対応が遅いですね。iアプリのDAMリモコンも未対応です。
書込番号:5829569
0点

私はメロッチャを利用していますが、対応は比較的早かったです。私はM702isへ機種変更したのですがその時には対応機種に含まれていたのにもかかわらず、曲によって着メロがDLできないのでカスタマーセンターへ電話したら、親切に対応していただき数日後には普通にDLできるようになりました。ただこの機種は特殊なものらしく、着ボイスのみ対応できないとの事でした。音質的にはドワンゴと同じ曲を比べれれば、メロッチャの方が音に厚みがあるように感じます。
メロDAMも契約していらしゃるのなら、メールなり電話なりするのも手ではないでしょうか?もしかしたら対応が早くなるのでは?
書込番号:5829992
0点

>>MOTOのHPに専用ページが開設されてシンクロ用ユーティリティがダウンロードできるようになっていました。
どちらでしょうか。URLを教えていただけると幸いです。
m(__)m
書込番号:5844584
0点

>塩空豆さん
アドバイスをありがとうございました。
http://motorola.jp/hellomoto/M702iG/default.htm
たどりつけました。m(__)m
書込番号:5846928
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > MOTOROLA > FOMA M702iG
誰も書き込みがないので、なんと一番乗り!
M702isとの比較では、BluetoothにA2DPがのるか否かが分かれめになりそうです。
この組み合わせならサイコーなのですが。
http://oakley.com/o/o4154d
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
