
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年7月25日 15:03 |
![]() |
0 | 7 | 2007年7月25日 13:49 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月22日 16:22 |
![]() |
1 | 1 | 2007年7月10日 17:38 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月6日 18:33 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月11日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903i
ミュージックプレーヤーで音楽再生までの時間が約30秒もかかります。
不具合かと思い、マイクロSDを再度初期化し、全体の曲数を100曲から30曲程度に減らしても約10秒かかります。
更に音楽再生までの時間はボタン操作は受け付けません。
これって端末の不具合なのでしょうか?
ちなみに音楽データは「Napster」からダウンロードしたものです。
0点

ドコモ113に問い合わせてみたほうがいいかもしれません。
書込番号:6329192
0点

SDはどこのメーカーでしょうか?
読み込み速度が遅いと言う可能性も上げられます。
書込番号:6329372
0点

>ももちぃ 様
SDはメーカー動作確認済みの「サンディスク」の1Gです。
以前の機種(P902i)では、曲を選択して1秒くらいで再生が始まるのですが、D903iもその位が普通なのでしょうか?
書込番号:6330202
0点

けっこうかかりますねぇ
30曲くらいの場合、10秒は確かにかかってる感じです。
書込番号:6330255
0点

同じですか・・・。
他の皆さんはどうなのでしょうか?
とりあえず113に確認してみますが、これが仕様だとしたら残念です。
D904iに期待します。
書込番号:6332257
0点

D904iを先日購入しました。
512MbのSDカード(panasonic製)を入れて、約100曲の音楽が入っていますが、スイッチを入れてから音楽が再生されるまでの時間は7秒でしたよ。全体的に、操作に対する反応は少し遅い感じがしますが。。。。
書込番号:6448569
0点

著作権保護が掛かっているWMAは、再生の際に保護情報が
正しく読み込めない(時間が掛かる)そうです。対策パッチが
リリースされてるそうなので下記をご覧下さい(^^)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/foma/d903i/listen/index.html
↑(「Napster To Go」紹介コラム下の[おしらせ]参照)
書込番号:6575151
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903i
SD搭載オーディオから、microSDに音楽をとりこんだのですが、
携帯にそのmicroSDを入れて[全曲]を表示してもなにも表示されません。
なので音楽を再生することができません。
もちろんmicroSDのモードに切りかえています。
やはり、オーディオからではなく、パソコンからmicroSDへとりこまないと携帯で音楽を再生することはできないのでしょうか??
説明が下手なので伝わりにくかったらすいません。。
もし再生する方法があれば教えていただきたいです。
0点

>SD搭載オーディオ
ということはファイルの形式はSD-AUDIO形式ですかね?
D903iはWMAの再生しかできないので、携帯をPCにつないで、WMP経由で転送しないと聞けないですよ。
SD-AUDIOはパナかシャープ、NECが対応してたと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music/music_player/usage/d_series/index3.html
書込番号:6434618
0点

親切に教えてくださってありがとうございます。
パナソニックのSDオーディオで録音したのですが、オーディオの
説明書に「本機でSDに録音した場合は、AACで記録されます」
とあるのですが、ドコモのHPでD903iの機能を確認したら、
機能一覧に音楽関連 ミュージックプレーヤー (WMA・AAC)と
ありました。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/903i/d903i/spec.html#p01
パソコン経由でWMAで録り直すべきなのでしょうか??
たびたびすいません(>_<)
書込番号:6435062
0点

データがSDカードに残っているならそのデータをPCに移動させて、D903iをPCと接続してWMP経由で転送する以外無いと思います。
著作権保護とかがかかっていたら、PCで再度取り込みしなければいけないでしょうね。
どうやら903から仕様が変わったようで、確かにAACの再生は出来るのですが、iモーションとして再生するのみになってしまったようです
実際に音楽を転送する際はWMPでWMAに変換しているみたいです。
AACファイルををSDカードに直で入れても、ミュージックプレーヤーでは認識できないみたいです。
書込番号:6435239
0点

microSDに直で入れたAACって再生できなくなってるんですね。
知りませんでした。
ただ、SD-AudioのAACはMPEG2で、今まで再生できたAACはMPEG4なので、どちらにしても再生できないと思います。
かつ、著作権保護がかけられた状態でmicroSDに書き込まれるので、それも理由のひとつですね。
書込番号:6435881
0点

そうなんですか〜。。
パソコンが得意じゃないんで、オーディオから録ったんですけど(笑)
頑張って、PCと接続してWMP経由で転送し直してみます。
わかりやすく教えてくれて、ありがとうございました☆
書込番号:6438513
0点

今まで再生できたAACはmicroSDメニューの「その他の動画」で
再生可能らしいですよ!
http://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/foma/d903i/listen/index.html
↑(ページ一番下の注釈)
書込番号:6574957
0点

追記。
PRIVATE \ DOCOMO の下に "MMFILE" というフォルダを作り、
そこに "MMF****" というファイル名で保存 → 情報更新
すれば再生できるみたいです。(取説P.363)
(拡張子が「.m4a」だと弾かれるらしいので注意)
あとは取説のP332を見てね(^^)。フォルダ構造と注釈が
載ってるので。
書込番号:6574993
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903i
初めまして自分はD903iを使用しているのですが着うたをパソコンから (ナップスター)取り込みたかったのですが、使用しているOSがMeの為取り込めないとの事なんです、メーカに問い合わせて。やはり携帯サイトからでしか方法は、無いのでしょうか?文面が雑ですみません。どなたかアドバイス宜しくお願いします!
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903i
マナーモード時のバイブ設定が思い通りになりません。
着信時、パターンBのバイブを選択しております。
通常時は、着メロと共にパターンBの挙動をするのですが、
マナーモード時は、パターンAのバイブ設定になってしまいます。
何とかならないんでしょうか…
初めてのDで分からない事だらけです(x_x;)
ご存じの方、ヘルプミーです<m(__)m>
0点

自己レス…
> ついでに151かけて聞いてしまった…orz
> オリジナルマナーでバイブonにすると音アリの時のバイブが反映されることがわかったおw
すみません。
探しまくってたら他で発見してしまいました。
オリジナルマナーモードにしたら、音アリ時と同じ挙動になりました!
書込番号:6519840
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903i
2〜3週間前にP902iからD903iに
機種変したのですが、Pに比べて
ボタンが押し辛いというか、
硬くてメールなどを打ってるときに
ものすごく疲れます。
数字キーはまだ良いのですが、
決定キーが本当に硬く感じます。
最近肩がすごく凝るのはそのせいかも
しれないです。
みなさんはそういう風に思った事はありませんか?
もしかして私の持っているのだけなんでしょうか?
もし硬いと思っている方がいらっしゃるのなら、
どうやって疲れないようにするか、工夫している事が
あるなら教えてください。
例えばあまり決定ボタンを押さなくても良いように
する使い方とかです。
よろしくお願いします。
0点

全く参考にならないと思いますが、私もD903iに変えたばかり。
前は、D506iでした。
ボタンが硬いとのご指摘ですが、私は全く感じませんでした。
変更して、まだ10日くらいです。
書込番号:6397691
0点

Pのボタンはたしかに柔らかいですね。
クリック音もほとんどしないですし、打感は少ない方です。
変わってDはクリック音もしますし、ある程度の打感もあるようです。
この辺りはメーカー次第だからなんとも言えないですねぇ・・・。
個人的には「硬すぎる」とは思わないです。
書込番号:6506358
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903i
904シリーズが発売されたのでちょっと安い903をと思っているのですが
最重要課題がプライバシーモード。
現在D901iではプライバシーモードをフル活用しているのですが、
しいて言えばメール受信時の「メール受信中」の表示が少し気になります。
誰からのメールなのかのテロップも流れず、着信音もならずに快適ですが、これはD903iにも引き継いでいるのでしょうか?
またセキュリティが万全と評判のFのシリーズも気になるところ。
指紋認証までは必要ないと思ってはいるものの
D901iのキーロックの解除はあまりにも簡単だし必要かもとも思いつつ。。。
D904iのスライドもステキでとても気になるところなのですが
プライバシーモードが同じならD903もしくはF903あたりでいいか、
と考えております。
ただ、Fは折りたたみ式なので開閉時の音が気になります。
メキッといいそうで。
どなたか教えてくだされば幸いです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
