FOMA D903i のクチコミ掲示板

FOMA D903i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年11月14日

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:320万画素 重量:113g FOMA D903iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA D903i のクチコミ掲示板

(1024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA D903i」のクチコミ掲示板に
FOMA D903iを新規書き込みFOMA D903iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D903iの裏側の左右の角

2007/04/11 19:53(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903i

クチコミ投稿数:6件

皆様、こんにちは。
最近、D903iを購入してとても気に入っているのですが、
疑問点がひとつあります。
それは、裏側の左右の角が取れそうなことです。
これは何でしょうか?皆様、教えて下さい。

書込番号:6221132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/04 21:19(1年以上前)

遅くなりました。
下のほうの左右ですよね?
あれはネジの隠し蓋です。
とっても大丈夫ですよ・・・
とらないほうがいいかも?

書込番号:6301283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/04 22:24(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:6301551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

D904iについて苦言

2007/04/23 21:44(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903i

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

三菱はいつになったらQVGA→ワイドVGAになるのかな?
がめんの大きさでは他社では3.1インチの画面が出ているのに・・。
今回も2.8インチ。(ただ、厚みは16.8mmで評価できますが)
いっそ、ワイドVGA+3.1インチを早く出せばいいのに。
技術の出し惜しみ?

書込番号:6263705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2007/04/23 22:13(1年以上前)

本体の厚みを抑える
バッテリーが容量増やせない
レスポンスの低下


今回は厚さをとったということで、上記などの理由により難しいのでしょう。

904で最も○○・・と言えるところが、他の分野ではなく厚さだったというあたりも考えられます。

さすがに見飽きてしまいますけどね・・^^;

書込番号:6263883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2007/04/23 23:32(1年以上前)

2.8インチですら大きすぎると思う人もいますでしょうし
三菱伝統の明朝体はWVGAで映えるでしょうが

書込番号:6264346

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2007/04/23 23:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>今回は厚さをとったということで、上記などの理由により
難しいのでしょう。
>三菱伝統の明朝体はWVGAで映えるでしょうが

まだ、時間がかかりそうですね。

書込番号:6264453

ナイスクチコミ!0


砂蛾さん
クチコミ投稿数:29件

2007/04/25 00:26(1年以上前)

ディスプレイが3.1インチもあったら
凄い縦長ケータイになってしまうと思いますが・・・
でも確かにVGAには魅力を感じます

書込番号:6268039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 T's Diary 

2007/04/25 04:12(1年以上前)

三菱でさらに大画面&VGAの個人的理想像は、「EM・ONE」が達成してしまいました。

三菱が似たような製品(デュアルスライド)を出したら、どうなるんでしょうか?


個人的には大万歳ですが、賛同<反対が一般論なんでしょうかね?

書込番号:6268431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 T's Diary 

2007/04/25 04:15(1年以上前)

横スレと言うんですかね?ちょっと失礼します。

三菱のケータイは明朝体でしたっけ?
F901iCからD903iに移りましたが、
綺麗なゴシックだと思いますが……
(たぶんアウトラインフォント……?)

書込番号:6268434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2007/04/25 09:43(1年以上前)

>[6268434] primeroさん

明朝体はmovaの時代ですね。
フォントはビットマップだと思います。自由にサイズが変えられるわけでもないですし。

書込番号:6268826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/04/25 09:59(1年以上前)

今のFとDのリュウミンフォントは明朝体ですよ。
902iから採用されていたはずです。

画面が大きくなるのは個人的には嬉しいですが、縦長になるのも悩ましいところですよね。
サイズを考えると最大3インチぐらいは私は良いので、VGA・3インチのN904iが理想になるのかな・・・

書込番号:6268867

ナイスクチコミ!0


qr20deさん
クチコミ投稿数:25件

2007/05/02 23:12(1年以上前)

薄さを追求したためしょうか?
カメラがCCD(D903i)からCMOS(D904i)になりましたね

書込番号:6294936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

常に光るライト

2007/04/09 20:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903i

スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

丸い中央のボタンが常に光るのは消せないのでしょうか。

書込番号:6214395

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2007/04/09 21:08(1年以上前)

待機中でもピカピカやってるんですけど。

書込番号:6214476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 FOMA D903iのオーナーFOMA D903iの満足度4

2007/04/13 13:54(1年以上前)

私の経験上・・・
未読状態のメール メッセージR 又は、メッセージF が入っていると
既読するまで光り続けてました。
最初はすごく判りづらいです・・・
画面中央の上端に小さい字で、R とか F とか出ていませんか?

書込番号:6226958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/21 21:46(1年以上前)

私の場合は、キーロック中に「モバイルSuicaでSFを使った」時に現れます。時々光らない時もあるんですが。。。
尚、SFの残り金額を確認すると消灯します。

書込番号:6256051

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/04/24 08:41(1年以上前)


「モバイルSuicaでSFを使った」はMENU→設定/MNサービス→ディスプレイ→イルミネーション設定→ICカードアクセスで設定できもちろん消灯も可能ですよ。

イルミは全ての機能においてON-OFFは選べるようになっています。

取扱説明書は読破する必要はないですけど、わからない機能の部分は読まれてはどうでしょうか?
細かい部分がユーザー好みに設定できるのが、Dの美点だと思います。

書込番号:6265277

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2007/04/24 10:11(1年以上前)

DREAM CATHERさん かめっくす!さん ↑☆↑さん

ありがとうございます。

書込番号:6265471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/25 20:01(1年以上前)

↑☆↑さん、ご指摘ありがとうございます。
設定したら、光らなくなりました。

>取扱説明書は読破する必要はないですけど、わからない機能の部分は読まれてはどうでしょうか?
>細かい部分がユーザー好みに設定できるのが、Dの美点だと思います。
私も以前、写真添付メールの件で結構説明書がぼろぼろになるまで見返したのですが。。。
。。。結局「メール作成画面から10kB未満のQVGA写真メールを添付して送信」ができないという結論になり、「Dって融通きかねーな!」って憤慨した記憶があったものですので。。。
今回の件も「どうせ光らなくなんてできないよね?別にいいよ!」なんて気になっていました。説明書見ればわかったんでしょうね、でも説明書見るとその時の記憶が。。。(涙)

書込番号:6270220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スライド時について

2007/04/24 18:18(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903i

スレ主 YUCKEY★ さん
クチコミ投稿数:4件

質問です。
この機種はスライドをするとけっこう勢いよくスライドされると思うのですがだんだん使用しているうちにスライドの跡は(もしくは塗装が剥げる)つきますか?モックを触って思ったのですが…実際使用している方はどうですか?お聞かせ下さい。お願いします。

書込番号:6266475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2007/04/25 00:54(1年以上前)

こんばんは。

去年12月から使用していますが、特に傷は付いていません。
ディスプレイは液晶保護シールを貼らないと傷付くでしょうね(私は定期的に張り替えています)。

書込番号:6268146

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUCKEY★ さん
クチコミ投稿数:4件

2007/04/25 09:11(1年以上前)

お返事有難うございます。わかりました。参考にしたいと思います。

書込番号:6268748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903i

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
ミュージックプレイヤーの画像表示について教えてください。

ミュージックプレイヤーで曲のジャケットなどの画像を表示させるにはどのようにすればよいのでしょうか?
PCで画像も加えた状態で転送しても表示されません。
拡張子などの問題でしょうか?
どなたかご存知の方がいましたら、回答願います。

書込番号:6253422

ナイスクチコミ!0


返信する
津軽州さん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/21 03:35(1年以上前)

これ以外の方法は分かりませんが、自分の場合を。

WindowsMediaPlayer11(以下WMP)からアルバム単位で転送しました。
このときにアルバム画像を貼り付けてあると、
自動的に画像も転送されて表示されるようです。

で、肝心のWMPのアルバムに貼り付ける方法です。
私はアマゾンなどで該当するアルバムを検索し、
ジャケット写真を右クリックして「コピー」します。
続いてWMPでライブラリをアルバム一覧形式で表示します。
アルバムアイコン(「ここにアートを貼り付け」と書いてある)を右クリックして、
「アルバムアートの貼り付け」すればジャケット写真が貼り付けされます。

この方法が可能な状況なら、一度お試しあれ!

書込番号:6253479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/04/22 15:22(1年以上前)

回答どうもありがとうございます。

WindowsMediaPlayer10を使用しておりましたので
11にバージョンアップし、津軽州さんに教えていただいた通りに
転送してみました。

WMPでD903iのミュージックリストを表示するとアルバムジャケットの画像も表示されるのですが、本体では、やはり表示されませんでした。再生中の画面も「NOW PLAYING」という黒い画像になってしまうのです。。
D903i本体の設定なのでしょうか… 
ミュージックプレイヤーの動作設定画面など、それらしいところをいじってみたのですが。。
もうちょっとがんばってみます。ありがとうございました。

書込番号:6258780

ナイスクチコミ!0


むら3さん
クチコミ投稿数:14件

2007/04/24 12:48(1年以上前)

ミュージックプレイヤーの画像表示

私も同じ悩みをしました。

私の場合は
音楽の元データが MP3ファイルだった為に
携帯への転送時に画像だけ欠落するという内容でした。

ぽっぽどりさん の元データが MP3でない場合は
参考にならないかも知れません。

一応、対応策を記します。

一つは
CDからWMAに変換してWMP(WindowsMediaPlayer)にて画像
を貼り付けて携帯に転送する。

二つとして
MP3→(フリーソフト等で変換)→WMAにして
WMPにて画像を貼り付けて携帯に転送する。

上記方法にて
ミュージックプレイヤーの画像表示ができました。

書込番号:6265785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電池パックの蓋がパカパカときしむ…?

2007/04/17 21:28(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903i

クチコミ投稿数:104件

本体の電池パックの蓋の部分ありますよね?横の部分が指で押されたりするとミシミシ?パカパカ?と音がするのは私のD903だけでしょうか?メールとか打ってる時、自然と指が電池パックの蓋を横から押さえてる形になるので、きしんだ音が気になってしょうがありません(>_<)同じ様な人いませんか?ちなみに色はゴールドです。こういう場合、直す方法とかないのでしょうか?

書込番号:6242788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件

2007/04/18 20:05(1年以上前)

自分もです。一度交換してもらいましたが、パカパカするのでセロハンテープを爪んトコに巻いて我慢してます(−x−;)

書込番号:6245911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2007/04/18 20:59(1年以上前)

レス有難うございます。交換したとありますが、蓋を交換してもらったのでしょうか?その際は無料でしたか?でも交換してもパカパカは改善されなかったということでしょうか?(^^;)

書込番号:6246099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2007/04/22 23:09(1年以上前)

本体まるごとだったのですが(初期不良?で無料でした)、変えてもらってもパカパカしていました。まあこんなものか・・・と思いしかたなくセロファンテープをしたという訳です(´〜`ヾ)

書込番号:6260773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA D903i」のクチコミ掲示板に
FOMA D903iを新規書き込みFOMA D903iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA D903i
三菱電機

FOMA D903i

発売日:2006年11月14日

FOMA D903iをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング