
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903i
静岡県東部の某ドコモショップで調査したところ、
ドコモショップの親会社?によっては販売しているみたいです。
ただし、電池はナシで……
買い増しで33000円だったので、諦めました。
静岡県内外でもそのような店はあるのでしょうか?
ヤフオクなども期待できなくなりましたので、ご存知の方教えてくださいm(_ _)m
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903i
当然時計回りの方が自然と思ってずっときていたのが、ある日、反時計回りにしたら、結構こっちのほうが使いやすいかも、と思いました。
(「スピードセレクター設定」の「移動方向」を「反時計回り」に設定)
時計回りとどちらがいいかは好みなど個人差の問題だと思いますが、ちょっと「へぇー」と思ったので。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903i
NTTドコモは、「F903i」「D903i」に共通する3件の不具合を明らかにし、
ソフトウェア更新による対応を開始した。
すべての「F903i」「D903i」のユーザーが対象で、12月8日時点の対象台数は「F903i」が36,000台、「D903i」が109,000台。
ソフトウェア更新にはダウンロード時間を含めて約10~12分程度の時間がかかる。問題の不具合は、「F903i」「D903i」で撮影した画像を編集せずにメールに添付した場合、「SH903i」で受信すると添付された画像が表示されない。 機種変更の際に「F903i」「D903i」に空のグループフォルダが含まれる電話帳データを全件転送して上書きし、グループフォルダの表示順序を変更するとすべての電話帳が開けなくなる。
同事象が発生した場合、電源を入れ直すことで電話帳が開けるようになる。 このほか、マイクロソフトのWebメールサービス「Hotmail」に関連し、「F903i」「D903i」にブラウザ上から画像付きメールを送信する際、「添付ファイル」ボタンを押して「画像」ボタンから添付画像を選択した場合、「F903i」「D903i」ではメールの取得に失敗し、メールの送受信と受信BOXの閲覧ができなくなる。
同事象が発生した場合、メール選択受信設定をONにし、iモードのメール選択受信サイトから該当するメールを削除して端末の電源を入れ直すことで通常の状態に戻すことができる。 これらの不具合に対応する更新のほか、ソフトウェア更新には細かな改善も含まれる 。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903i
「FOMA D902i」対応の電池パック「D06」の一部取替・回収により、既存のお客様に対する電池パック「D06」のお取替を優先するため、本日より「FOMA D902i」「FOMA D902iS」「FOMA D903i」の販売を一時停止させていただきます。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20061207.html
D903iは対象外だけど、今現在使用して1ヶ月。
電池が微妙に膨らんできているんだけど大丈夫なのかな。
ちなみにロット番号はPKAです。
0点

こんばんは。
私もロット番号がPKAです。
充電後の電池部分が熱い気がしますが、この番号は大丈夫なんですよね?(不安)
会社で使用しているP901iSは、4台共電池パックが膨らみ、そして充電が出来ない状態になりました。電池関係はFOMA共通の欠陥なのでしょうか?(通話品質の件もあって現在auに変更検討中です。)
どうしたんだNTTドコモ。
以前使用していたauはそんなトラブルは皆無でしたよ!
折角信用してMNPで替えたのだから通話品質の件も含めて頑張って欲しいです。
書込番号:5726421
0点

いままでD902iを使用していました。
そのときだいぶ電池が膨らんでて気にはなっていたのですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5629282/
ただ、使用状況を考えて見ると、私の場合はいつもクレードルに乗せ充電状態。さらに充電時はディスプレイをONにしていたので、常に充電中ランプがついていました。
この使い方はあまり良くないと思って、D903iにしてからは充電時はディスプレイをOFFにして、ある程度電池が減ってから充電するようにしました。
でもこういう使い方は想定されているわけなので、その辺の対策をしっかりして欲しいなと・・・
p.s. 充電時にディスプレイをONにすると消費電力(放電)が大きいので、充電時間に余計にかかります。
書込番号:5726457
0点

どのキャリアでも特定のメーカーにてあるんですよね。
電池の妊娠。
DoCoMoなら901のP、902以降のD。
auならSAとKあたりですかね。
書込番号:5726475
0点

見事に対象機種でした。
埃対策品でもないし両方交換してこよう。
書込番号:5726544
0点

購入してまだ一週間程度なんですけど大丈夫かな?
AADと書いてあったけど。
心配なんですけど交換はしてもらえないの?
以前、P901Isを使用してましたが
電池は「D06」でした。
蓋を開けると膨らんでいました。
これと電池の減りが早くなったのは関係あるのかな?
フル充電しても30分で電池がなくなりました。
それでこの機種に変更したんですけど
電池がまた「D06」でちょっと心配です
書込番号:5726582
0点

naoさん君さん
表面にあるAAD*****ではなく、側面にシールが貼って有るやつです
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/images/new20061207-1.jpg
電池パック「D06」のうち2006年5月製造以前のもの。
「D06」に貼付されているラベルのアルファベット3桁が以下のものが5月製造以前の製品です。
対象ラベル : 「OKA」「OLA」「PAA」「PBA」「PCA」「PDA」「PEA」
書込番号:5726662
0点

まっくユ〜ザ〜さん
PJAでした。
この携帯のカバー開くの硬くないですか?
毎回悪戦苦闘します(^^;
今開けたら爪が割れました(><;
D903iは全く関係ないんですか?
ヤフーのトップニュースに書いてあった気もするんですけど
書込番号:5726844
0点

>D903iは全く関係ないんですか?
D903iも「D06」を使っているので
念のため確認された方がよろしいかと。
↑の方でD902isでビンゴの方がいらっしゃいましたの
で・・。
書込番号:5727549
0点

D902iSユーザです。
「PEA」見事に当てはまっております。
ちなみに、少しだけ膨らんでおりました・・・。
もうすぐおさらばするつもりなので、もういいですけど・・・。
書込番号:5727699
0点

naoさん君さん
>この携帯のカバー開くの硬くないですか?
たしかに^^
しかもかなり薄い造りなので開けるのにコツがあるみたいですね
#両手で持って、電池カバーの凹み?のところを爪で押さえるようにして蓋をズラすと簡単にあきます。
ここ開けるのは海外携帯をレンタルしたときにFOMAカードをとり出す時ぐらいだったのですが、この機種になってから海外3Gローミングができるようになったので電池蓋を開ける機会が少なくなるのかも^^
D902iよりもぜんぜん良い機種なので、今の所すごく気に入っています♪
書込番号:5727708
0点

902isの予備で電池パック2つ買い増ししたけど
やばいなw
今入れてあるパックは対象品でした(汗)
汗で濡れてにじんでいるけど交換してくれるかな
膨らんでるからフタを圧してスライドが固いんですよ
たぶん
書込番号:5727736
0点

D902is使用しています。
バッテリーを二つ所有していて二つとも膨らんでいます。
ロット対象は一つだけ。
予備のバッテリーはほぼ本体と同じ時期に購入。
どうすればいいんでしょうねぇ。
書込番号:5728394
0点

使用の仕方で膨らむものと、製造過程に問題があって膨らむものがあるということでしょう。
今回は後者だから交換になるということで、Pなどに使用されているP06の場合は前者なので、公式発表はせずに症状が出た場合のみサービスで交換するといっています。
書込番号:5728617
0点

まっくユーザーさんのクチコミなのですが、色々なご意見とても参考にさせて頂きました。
まっくユーザーさんのおしゃるとおり、充電時のデスプレイをOFFにしました。(充電時間が大幅に短縮されました。)また充電は電池が減ってからその都度するように心がけます。
このD903iはFOMA機種のなかでもとても気に入っています。末永く使用したいと思っているので皆様の意見とても助かりました。不安もだいぶ払拭されました。
PS、裏蓋はとても開けるのに苦労します。開けるこつもあったのでチャレンジしてみます。
どうもありがとございました。
書込番号:5729681
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903i
DSでモック見ました。
902iSとの外観上の主な違い。
1.スライドボタンが左サイド最上部に移動。
2.背面カメラ部の凸がない。
3.手垢の貯まりやすいスピードセレクターの細かい同心円状の線がない。
4.ダイヤルボタンがわずかに大きい。
5.全体フォルムが角張っている。
6.ちょっっと薄いかな?
0点

D902iSを使っている身として私もインプレを。
1.あのワンプッシュは、手を持ち替えねばならないので、
少々抵抗はあります(^^;
3.手垢は溜まりにくくなるかもしれませんね。
ただし、全体的な質感は902iSの方が好みです。
ホットモックではわかりませんが、十字キーとしては
ボタンが心持ち柔らかく、押しやすいと思いました。
4.縦側に少し広くなった感じでしたね。
その代わり、上段のボタンは小さく
なっているのが少々不満です。
5、6.薄いと感じましたが、横が少々角張っている
感じでしたね。
横幅は許容範囲なので、それほど悪くはないと思います。
あとは、引き続き唯一レンズカバーが付いているのは好感が持てます(^^
重視しているユーザはごく少数だと思いますが・・・。
書込番号:5560487
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
