FOMA P903i のクチコミ掲示板

FOMA P903i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年11月 1日

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 重量:125g FOMA P903iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P903i のクチコミ掲示板

(857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P903i」のクチコミ掲示板に
FOMA P903iを新規書き込みFOMA P903iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SH903iとP903iの機能比較

2007/01/31 07:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i

スレ主 ΨモトΨさん
クチコミ投稿数:1件

みなさんはじめまして。

今、SH902iからP903iかSH903iのどちらかに買い増しを考えているのですがかなり迷っています。
こちらのサイトのSHとPのレビューやクチコミを見ていると圧倒的にPのほうが評価高くなっているんですが…。
みなさんが言われているそれぞれの機種のいいところ・悪いところは数々のレビュー・クチコミを見て納得しました。
ただ、機能でどうしてもほしい機能があるんです。
実機を試せばここでみなさんにお聞きする必要は無いんですが…

そこでそれぞれ実際に使われている方や使ったことのある方に質問させてください。

1、マナーモード設定にはいくつか種類はあるのでしょうか?SH902iには「通常マナーモード」「サイレントマナーモード」「オリジナルマナーモード」の3種類があり、オリジナルマナーモード的な機能がほしいと思っています。

2、着信の際に何かのボタンを押すことで呼び出し音やマナー時であればバイブ音をサイレントにする機能はあるんでしょうか?SH902iでは「#」ボタンで消せました。

3、iモードを行っている最中にメールが来た場合に画面は切り替わらずにそのままiモードは行えますか?

細かい質問で申し訳ありませんがご教授よろしくお願いします。

書込番号:5944058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/01/31 08:04(1年以上前)

1.オリジナルマナーは903iではすべて対応しています。
細かいことを言えば、機種ごとでオリジナルマナー内の設定項目の多少はあります。

2.こちらはちょっとわかりません・・・

3.現在のFOMAでは全て対応しています。
iモード設定で「通知優先」か「操作優先」にするかの違いです。

ドコモのサイトで説明書がダウンロードできるので、そちらで2は確認されてもいいかもしれません。

書込番号:5944079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/01/31 09:42(1年以上前)

評判は人気はSHですよね
Pは基本性能は優れていると思いますが全体に表示文字の字が
小さくて見ずらいですねVGAでもなく2.4inchモニターなのも
微妙でしょうかねワンタッチオープンは折りたたみ機種の
標準仕様にして欲しいですね!!
現行903唯一のBluetooth対応なので902の時のように
ヘッドホンとセット販売のバージョンがあれば嬉しいです。
質問の1と3は標準仕様ですね。
総合案内には実際に動く端末があるので細かく嫌がらずに
教えてくれますよ(時間があれば電話してみてください)

書込番号:5944239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDから入れた音楽の再生について

2007/01/21 00:42(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i

音楽の再生について質問があります。
イヤホンじゃなく、P903iのスピーカーから音楽を流す事は可能ですか?
それとも、イヤホンがないと再生されないでしょうか?

書込番号:5905089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/01/21 01:00(1年以上前)

スピーカーから音楽を流すことは可能です。

書込番号:5905178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/21 17:30(1年以上前)

私も同機種で音楽再生を試してみました。
感覚の問題かもしれませんが、スピーカーで音楽を鳴らしたら
イヤホンで聴くよりも早く電池が無くなった気がします。
ご参考までに。

書込番号:5907283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 FOMA P903iのオーナーFOMA P903iの満足度5

2007/03/13 14:38(1年以上前)

SDオーディオで903本体から音楽音声再生する方法を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:6109915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCから携帯へ

2007/01/20 17:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i

スレ主 月閾さん
クチコミ投稿数:6件

You tubeの動画をPCから携帯へ転送したいのですが、どぅしたらいいのですか?

書込番号:5903045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:974件

2007/01/22 02:45(1年以上前)

無理です

書込番号:5909514

ナイスクチコミ!0


スレ主 月閾さん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/22 23:45(1年以上前)

あっできましたw変換したら普通にiモーションに50個くらい入りましたw

書込番号:5912336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

Outlookとの予定表シンク

2007/01/19 23:18(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i

スレ主 Jack Knifeさん
クチコミ投稿数:8件


Outlookとの予定表同期をしたいと考えています。

Softbankの705NKが最適だとは思うのですが、
キャリア(Softbank)が不安定なので、ちょっと
ためらっていたときに、ドコモの機種でもデータ
リンクというソフトを使えば、Outlookとの同期
ができることを知りました。

現行903シリーズの中ではこのP903がスケジュール
を一番多く登録できて(400件)、Bluetoothも
使えるのでよいかな、と考えています。
(BTは同期には使えないことは承知しています。)

「質問」
・P903の予定表の使い勝手はいかがでしょうか。
・データリンクを使用して、Outlookとの同期をされ
 ている方がいらっしゃれば、使用感を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:5900789

ナイスクチコミ!0


返信する
taka812さん
クチコミ投稿数:46件

2007/01/20 16:01(1年以上前)

ドコモケータイのデータリンクソフトにもoutlookとの同期機能はついているのですが、Outlookからデータをエクスポートし、データリンクソフトにインポート、その後携帯に同期という手順がわずらわしいため、私はREUDO社というところの、Rsyncというソフトを使っています。
参考↓
http://www.reudo.co.jp/rsync/index.html
(2,100円のシェアウェアですが、無償でも使えます)
会社のパソコンでスケジュール管理にoutlookを使っているのですが、毎日退社するときに携帯にoutlookのスケジュールデータを書き込んで帰るようにしています。
おっしゃるようにスケジュールの件数がP903iはたくさん入りますので、仕事でもたいへん有効的に使っています。
不満な点は、スケジュールを月表示にしたときに、今日の予定のあるなしはAM○件という表示はされるのですが、内容が表示されないこと、待ち受け画面にスケジュールの表示を設定することができなことです。(カレンダーの表示はできます)

外出先でスケジュールが入ったときは、まず、携帯にスケジュールを入力、入力したスケジュールをiモードメールで「vcs」形式で添付して送信することができるので、会社の自分のアドレス宛に送信しておくと、帰社してからOutlookで着信したメールを開けば自動的にOutlookの予定表に新規スケジュールが入るので、非常に重宝しています。

市販のソフト(携快電話?など)でOutlookとの同期が簡単にできるものがあれば、私も知りたいです。
以前、あるソフトのOutlookとの同期機能を使おうとしたことがあったのですが、時間がかかりすぎるのですぐやめました。
やはり毎日のことなので、手軽にできることが一番だと思います。

書込番号:5902802

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jack Knifeさん
クチコミ投稿数:8件

2007/02/10 10:26(1年以上前)

taka812さん、いろいろとアドバイスどうもありがとうございました。


かなり思い悩んだのですが、結局softbankの705NKにいたしました。買って1週間ほどですが、ほぼ期待していた通りで満足しています。

書込番号:5982977

ナイスクチコミ!0


gengensanさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/11 15:04(1年以上前)

taka812さんへ

私もOutlookとP903iでスケジュール管理をするためにソフトを探していたところ、taka812さんの書き込みを見て、Rsyncというソフトを使ってみました。私の場合、シンクロする必要はなく、Outlookのスケジュールデータが丸々写ればいいのですが、ほぼ思い通りのことができて満足です。taka812さんに感謝です。
スケジュールを月表示にしたときに、内容が表示されませんので、週表示にして使っています。P903iの場合、キーの反応もスクロールも早いので、数ヶ月先の予定もすぐに見ることができます。
あえて不満を言えば、週のはじめを月曜日にするコマンドがほしいのと、日付をまたがるような行事がまたがって表示されないことでしょうか。
今までは電子手帳(クリエ)を併用していましたが、これで携帯に一本化できました。

書込番号:5987813

ナイスクチコミ!1


taka812さん
クチコミ投稿数:46件

2007/02/11 15:34(1年以上前)

gengensanさん。
お役に立って何よりです。
Rsyncは、自分では非常に便利なソフトなのですが、周りの人にそのよさを力説しても、「ふーん」という感じで、あまり感動してくれる人もいなくて、同感者が増えてうれしいです。

私も同じくスケジュールを、週表示にして使っています。
日付をまたがるような行事表示できるといいですよね。
あと最初のデスクトップ画面にD903iなどのように、カスタマイズでスケジュール表示ができると、いうことないのですが。

私も、以前DOCOMOから出ていたsigmarionというPDAをまだ使っているのですが、スケジュール確認は携帯でできるようになって、めっきりPDAの使用頻度が減りました。

あと、gengensanさんは、Rsyncをライセンス取得しましたか?
私は長い間無料で使っていましたが、ライセンスキーの入力を求められるのがわずらわしくて、先月2,100円で購入しました。
ストレスなくて、快適です。

書込番号:5987886

ナイスクチコミ!0


gengensanさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/11 21:14(1年以上前)

taka812さん
同感者がいないということですが、たぶん、パソコン(Outlook)でスケジュール管理をしている人が少ないのかもしれませんね。

待ち受け画面にスケジュールを反映できないということですが、カレンダーを表示しておけば確定キーでスケジュールにすぐ行くことができるので特に気になりません。

ライセンス取得ですが、使いだしてすぐにしました。私の場合、データ移行の頻度は3日に1回程度であまり多くないのですが、した方が断然快適ですね。

書込番号:5989098

ナイスクチコミ!0


taka812さん
クチコミ投稿数:46件

2007/02/11 21:29(1年以上前)

知らなかったです!!
待ち受け画面に、カレンダーを表示しておけば確定キーでスケジュールにすぐ行くことができるんですね。

今までデスクトップにいろんなショートカットキーは貼り付けていたんですが、左右にしかカーソルを動かしていませんでした。
確定キーを押してから、上に動かすと、カレンダーが反転して、さらに確定キーを押すとスケジュール表示になりますね。

しかも、次からは確定キーを押すと標準でカレンダーが反転するようになりました!

ああ、知りませんでした。
今日はびっくりです。(知らなかったのは自分だけ?)

gengensanさん、ありがとうございました。

書込番号:5989164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2007/01/19 00:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i

クチコミ投稿数:6件

購入後すぐ、カメラを起動したまま携帯を閉じ、再度開いたらフリーズしたことがありました。
その時はその状態でドコモショップに持ち込んだため、新品交換となりました。

交換後1週間ほど経ち、今度はメール作成中の状態で閉じていて、再度開いたらまたフリーズしました。
その時は電源を入れなおしたところ症状が消えたため、そのまま使っていました。

その後症状が出ないまま1ヶ月経ち、本日は何も立ち上げていない状態で携帯を開いたところ、
またフリーズしておりました。

2ヶ月で3回のフリーズですので頻繁と言うわけではないのですが、やはり気になります。
再起動で直るのと、なかなかドコモショップに行けないのでそのまま使用しているのですが、
皆様はフリーズの経験はありませんか?
ちなみに私の携帯は2006年10月製造なので、初期ロットだと思われます。


書込番号:5897977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:426件

2007/01/19 10:32(1年以上前)

自分のは2006年11月製造と記載されてます。
フリーズは一度もありません。

書込番号:5898766

ナイスクチコミ!0


#勇次さん
クチコミ投稿数:79件

2007/01/21 09:32(1年以上前)

フリーズ電源落ちはPの特徴では?

書込番号:5905876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/30 21:38(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ございません。
本日またフリーズし、結局2回目の新品交換になりました。
製造は11月のものになりました。
しかし帰宅後、今度は電源落ちが発生しました。
#勇次さんがおっしゃる通りですね。



書込番号:5942379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽

2007/01/18 00:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i

スレ主 mまこさん
クチコミ投稿数:2件

質問です、平型ステレオイヤホンで音楽を聴いているときに、着信音がイヤホンと本体と両方から出てしまいます。イヤホンだけにするにはどうしたらよいのでしょうか?

もう一つ、携帯とパソコンをUSBでつなぐときに、卓上ホルダは使えないのでしょうか?
Docomoショップで買った600円くらいの卓上ホルダでは充電しかできませんでした。
直接差さないとだめですかね・・・やっぱり。

書込番号:5894368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件 FOMA P903iのオーナーFOMA P903iの満足度5

2007/01/18 01:12(1年以上前)

1.「メニュー」→「設定」→「外部オプション」(次頁)→「イヤホン切替」の設定を「イヤホン」へ変更。

2.卓上ホルダは充電用のみじゃないかな。直接挿してやったほうが無難

書込番号:5894635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/01/18 06:29(1年以上前)

以前の充電ホルダーはデータ通信考えて設計されてた事も
ありましたが今は充電だけのが多いようですね、
USBFOMAケーブルで充電機能付の物ならOKですね。

書込番号:5894951

ナイスクチコミ!0


スレ主 mまこさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/18 19:55(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:5896605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P903i」のクチコミ掲示板に
FOMA P903iを新規書き込みFOMA P903iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P903i
パナソニック

FOMA P903i

発売日:2006年11月 1日

FOMA P903iをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング