
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年1月1日 21:45 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月26日 01:42 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月26日 09:20 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月26日 19:13 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月26日 22:25 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月23日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i
メールなどで文章を入力する際、「漢全」モードで「.」(ドット)はどのように出せばいいのでしょうか?
1(あ.@)を入力し、「英数カナ」を押すと候補が
@ @ @ @ 1 1 ア ア
となり、なぜか「@」だけは全角・半角それぞれ2回ずつ出てきてしまいます。「.」が出てきてくれません。
同じように
♯(記号マナー)を入力し、「英数カナ」を押すと候補が
, , , , : : / /
となり、なぜか「,」だけは全角・半角それぞれ2回ずつ出てきてしまいます。
この変換でも「.」が出てきてくれません。
皆さんも、同じように2個出てくるのでしょうか?
「英半」モードにすれば「1」で「.」は出てくるのですが、モードを変えるのが面倒なのですが、漢全モードでは出てこないのでしょうか?
このダブリの部分が本当は「.」が出てくるべき場所のように思うのですが・・。
試しにダウンロード辞書を全て解除してみましたが、変化ありませんでした。
もともと出ない仕様なんでしょうか。困ってます・・・。
0点

[機能][4 記号入力][半角][半角]
じゃだめですか?
書込番号:5808448
0点

ユーザー辞書に登録はできませんか?
記号が登録できない機種ってありますけどP903iはどうなんだろう。
書込番号:5809030
0点

私は、まっしろさんのおっしゃる方法を採用しています。
ユーザー登録辞書に「.」を「ど」と登録しています。
このやり方しかないような気がします。
書込番号:5809274
0点

やはり普通には出ないんですね。
「漢全」モードで「A」とかなら簡単に出るのに、なんで出ないんだろう。
「@」とかがダブるのも、なんだか解せません。
皆さんのアドバイス通り、[機能][4 記号入力][半角][半角]でやるか
ユーザー辞書登録で対応したいと思います。
返信いただいた皆様、とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:5811970
0点

横入り失礼します
自分はP902iSですが、♯を二回押すと変換候補に出てきました
『.』は英文法で『。』と同じ意味を持ちます
だから一回では出てこなかったのではないでしょうか?
書込番号:5828912
0点

「漢全」モードで「#」ボタンを2回押下(この時点では、変換候補には、「。」の全角、半角のみ)
のあと、「英数カナ」(=”iアプリ”ボタン押下)へ変換すると、変換候補に「.」(全角、半角・・)が候補に出てきます。
書込番号:5829157
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i
903はカスジャケの部分の光り方が902の時と比べイマイチと感じるのはわたしだけでしょうか?何かジャケットの真ん中部分までしか光っていないような…902の時はジャケットによって端まで綺麗に光りが透過したのに…どうですか?ちなみに903のカスジャケで一番綺麗に光る(もしくは絵が浮かび上がる)物はどれでしょうか?気になるのはグリーンタイル、ブラック、ホワイトシエルです。純正のシルバーのジャケットはツタが浮かび上がる所は中々いいですね。こんな感じで絵が浮かび上がるジャケットはもうないのでしょうか?
0点

ttp://panasonic.jp/mobile/p903i/jacket/index.html
↑にあるのだけかもしれませんね。
その他になんかのキャラクターのカスタムジャケットがあったりすると思いますが。
書込番号:5804357
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i
ホワイト、オレンジ、ブラウンの三色のうち皆さんはどれが一番好きですか?ちなみにわたしはブラウンが格好いいと思いました。どの色が人気あるんだろう…やはり光加減で色が変わって見えるホワイトかな?
0点

ブラック好きですのでどうしてもってことなら
ブラウンかな
movaのころからP使っていますが
903iは何故かブラックが無いんですよね
で、今回は繋ぎでF902iS(903iではありません)を
購入してしまいました
次回のP(903iS or 904i?)でブラッがあることを
期待しています
書込番号:5803651
0点

私は、オレンジにしています。何故なら、周りがホワイトばかりなので、人と違った色という事で、オレンジです。
現在、ジャケットをホワイトの人と交換して付けています・・・
書込番号:5804812
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i
なにを基準に良いというのですか?
PにはSHにないBlueToothが付いていますしSHは画面がきれいであったり回転2軸だったりします。
基準がないと評価はできません
書込番号:5802566
0点

いままでシャープをつかっていました。シャープの好きなところは、液晶とUIの画面です。
パナモバだとUIは私の感性だとダサいのですが、ブリューツゥースに惹かれます。
総合的にどっちのほうがよいでしょうか?
書込番号:5802821
0点

では液晶とBluetoothではどちらが良いですか?
基準になってませんよ。
書込番号:5802938
0点

他人の意見聞いて決めるんですか?
どうせ最後は自分の好みで決めるんだから聞いても無駄ですよ
書込番号:5804330
0点

購入する場合、何を基準にして購入するかです。私の場合、以前はSHでした確かに、画像は綺麗ですさすがは、シャープさん。今回のSHも他の機種に比べでモニタ・インチも大きいし画像も綺麗です。でも、今回の購入基準は、音楽を聴く事を基準にして購入しました。再生する形式が、WMA、MP3,AAC(MP4)と他の機種より豊富な為です。
あと、再生した場合の音質も結構いいですし。
書込番号:5804852
0点

使い方によるんじゃないですか?
P902i使っていましたがBlueToothなんて一回も使わなかったし・・・
書込番号:5806551
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i
これまでパソコン (PowerBook、Mac OS X) でネット接続をするときには FOMA F900iT の Bluetooth を使っていました。P903i は Bluetooth 機能が付いていますが、カタログには音楽を Bluetooth ヘッドホンで聴くことができるとは謳ってありますが、インターネット接続に関しては何も記載が見つかりませんでした。(なぜ?)P903i を Bluetooth モデムとして使用することは可能なのでしょうか?
0点

P903iではやってないけどP902iSでは可能だったので多分可能かと。
書込番号:5795667
0点

う〜ん...。多分ですか...。ドコモの窓口でもわからないようだし...。なぜカタログから謳い文句が消えたのか...。それが知りたいですね。FOMA F900iT なんかでは Bluetooth モデムとして使えるということを高らかに謳っていましたからね。
書込番号:5798841
0点

インターネットは定額制が当たり前のご時世なのに、Bluetooth モデムとして使ったら、パケット通信料金が高すぎて自粛したんじゃないの?
書込番号:5803222
0点

確かに非常識に異常に高過ぎますよね。数年前数日間の出張中に FOMA F900iT でネットに繋いで使ったら、次の付の料金が8万円位になり、仰天しました。パケット通信と時間通信が選択できるようですが、どうもパケット通信の方が割高だそうで、ドコモショップでその件を訊ねたら、ドコモのトップページを表示するだけで 500円位掛かってしまうとか...(-_-;)。(金額はうろ覚えですが...。)ただ、公衆無線LANが存在せず、PHSの電波が届かない所などで、FOMA が使える場所であれば、どうしても Bluetooth でメールを確認しなければならないことなどがたまにあるわけですよね。使いたくはありませんが、他に手段がないときの最後の手段です。ま、保険のようなものでしょうか。
いずれにせよ、使えるものであるならば、使えるとカタログに謳って欲しいものです。
書込番号:5806184
0点

FOMA(携帯電話)をモデムとして使うのはメールチェックだけにしています。
出張時のメールチェックには非常に便利です<Bluetoothモデム
書込番号:5807399
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i

私は、SH901isからP903iに変えました。
そろそろ1ヶ月ほど経ちます。
SH901isの欠点。
@サブディスプレイが無い。着信があってもいちいち携帯を開かないと、誰からの着信かわからない。ビューワポジションと言う機能もあったが自分には使いにくかった。
A電話帳に、「電話番号検索」機能が無い。
家の固定電話に誰かが携帯で電話してきたときに、誰からの電話かが携帯で調べられない。
B着信があった後、LEDランプが定期的に点滅しないため、携帯を開かないと「不在着信・メール着信」が確認できない。
Cボイス発信機能が無かった。
Diアプリを使用しているときにマルチタスク機能が使えない。
Eアプリなどを使っていると一日バッテリーが持たない。
Fブルートゥース機能を使って、ハンズフリー通話をしたかった。
P903iは以上の欠点をすべてクリアしていました。
P903iよりもSH901isのほうがよかったなあ、と思う点は
やはりシャープ端末はディスプレーがきれいである点と、バーコードリーダーの感度が若干SH901isの方がいいような気がします。
あと、先日このクチコミにも書き込みしましたが、P903iはモバイルGYAOで音声が未だ聞こえるように対応されていない点です。
たまに出張などする際は、SH901isも一緒に持って行って、GYAOを見たくなったら、映像もきれいなSH901isにFOMAカードを移し変えて使うこともあります。(もうすぐPで音声が聞こえるようになるとは思いますが)
書込番号:5794863
0点

返信有難う御座います。
非常に参考になりました。
まだ他の方の意見もお待ちしております。
よろしくお願いしますm(_)m
書込番号:5795108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
