
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年1月1日 21:45 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月31日 23:35 |
![]() |
0 | 14 | 2006年12月31日 13:55 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月29日 06:30 |
![]() |
0 | 9 | 2006年12月28日 03:14 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月27日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i
メールなどで文章を入力する際、「漢全」モードで「.」(ドット)はどのように出せばいいのでしょうか?
1(あ.@)を入力し、「英数カナ」を押すと候補が
@ @ @ @ 1 1 ア ア
となり、なぜか「@」だけは全角・半角それぞれ2回ずつ出てきてしまいます。「.」が出てきてくれません。
同じように
♯(記号マナー)を入力し、「英数カナ」を押すと候補が
, , , , : : / /
となり、なぜか「,」だけは全角・半角それぞれ2回ずつ出てきてしまいます。
この変換でも「.」が出てきてくれません。
皆さんも、同じように2個出てくるのでしょうか?
「英半」モードにすれば「1」で「.」は出てくるのですが、モードを変えるのが面倒なのですが、漢全モードでは出てこないのでしょうか?
このダブリの部分が本当は「.」が出てくるべき場所のように思うのですが・・。
試しにダウンロード辞書を全て解除してみましたが、変化ありませんでした。
もともと出ない仕様なんでしょうか。困ってます・・・。
0点

[機能][4 記号入力][半角][半角]
じゃだめですか?
書込番号:5808448
0点

ユーザー辞書に登録はできませんか?
記号が登録できない機種ってありますけどP903iはどうなんだろう。
書込番号:5809030
0点

私は、まっしろさんのおっしゃる方法を採用しています。
ユーザー登録辞書に「.」を「ど」と登録しています。
このやり方しかないような気がします。
書込番号:5809274
0点

やはり普通には出ないんですね。
「漢全」モードで「A」とかなら簡単に出るのに、なんで出ないんだろう。
「@」とかがダブるのも、なんだか解せません。
皆さんのアドバイス通り、[機能][4 記号入力][半角][半角]でやるか
ユーザー辞書登録で対応したいと思います。
返信いただいた皆様、とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:5811970
0点

横入り失礼します
自分はP902iSですが、♯を二回押すと変換候補に出てきました
『.』は英文法で『。』と同じ意味を持ちます
だから一回では出てこなかったのではないでしょうか?
書込番号:5828912
0点

「漢全」モードで「#」ボタンを2回押下(この時点では、変換候補には、「。」の全角、半角のみ)
のあと、「英数カナ」(=”iアプリ”ボタン押下)へ変換すると、変換候補に「.」(全角、半角・・)が候補に出てきます。
書込番号:5829157
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i
今回のカスタムジャケット部分の光って、なぜ真ん中の部分までしか光らないんでしょうか?そういう仕様なんですか?902ではジャケット部分全体(ジャケットの端まできちんと)が光ったのに…ちょっと物足りないと思ってるのはわたしだけですか?
0点

光り方もいまいちですね・・・902のミラーボールの様なw
回転する変色が綺麗でしたね!!
今回は業者も光るカスタムジャケットて見かけませんね。
書込番号:5826688
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i
教えてください。
パソコンがMacなので、SD-Jukeboxが使えません。
P903iに音楽を取り込む方法を教えて下さい。
試したのは…
microSDに直接書き込みました。
結果…
エラーでカードが認識出来なくなりました。
よろしくお願いします。
0点

仕様です
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music/music_player/usage/p_series/index3.html
対応OS:Microsoft Windows® XP Home Edition/Professional、Microsoft Windows® 2000 Professional プリインストールされた各日本語版。Windows® 98 および Windows® Meには対応していません。 Macintoshには対応していません。
残念ですがMacユーザの場合
なにを購入するにしても仕様の確認は必須です
書込番号:5822679
0点

塩空豆さん 早速ありがとうございます。
P902isのクチコミで
iTunesで作成したAACファイルの名前をMOL***.3gpにして
miniSDのSD_VIDEOフォルダの中のPRL***フォルダに保存。
と、出ていたので、903でも何か方法が有るのかなと思いましたの
ですが…残念です。
書込番号:5822945
0点

銀塩一番さん、Macの場合はiTunesを使えばできるらしいです。
私はMacではないので試せませんが、要はiモーションとして
保存するのがミソのようです。
下記サイトの「着うた、iモーションまとめ」を参考にしてみてください。
http://www.eonet.ne.jp/~link-room/
塩空豆さん、SD-Jukebox はMacには対応していませんが、98/Meなら
一つ前のVer.4 Standard Editionを使えばOKですよ。ご参考まで。
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0140.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=4646243&PRODUCT%3C%3Eprd_id=4739923#SH-SS15
書込番号:5822998
0点

ハッピーにゃん♪さん ありがとうございます。
教えて頂いたページに903シリーズが、出ていないので何とも言えま
せんが、同じような事はやってみましたが、駄目でした。
Macしか持っていませんので…何とか取り込みたいのですが…
もう一度、取説を良く読んでみます。
書込番号:5823159
0点

AACに変換したのを突っ込めば確かに聴けはしますが、オーディオとしては使えないので、音楽を聴きながら何かを操作するなどは出来ません。
また、長時間再生にも対応していません。
プレイリストも作れないので、実用性はかなり低いものと思ってください。
書込番号:5823171
0点

ももちぃさん ありがとうございます。
皆さんのご意見と自分なりに調べてみましたが、あり得ませんが
Mac版のソフトが出るまではMacでは使えないという事ですね。
取説に「他の機器でmicroSDに保存した場合FOMAで表示・再生が
出来ない場合があります。」と書かれていました。
書込番号:5823245
0点

私はOSがMeなのでiTunesを試せないんですが…(^^;)
@とりあえず動画を撮り、新品のmicroSDにコピーしてSD_VIDEOフォルダを作っておき、
A先ほどのサイトにあった別の方法でMP3をAACに変換し、
Bファイル名を「MOL***.3GP」(***は数字)にしてから
microSD>SD_VIDEO>PRL001 のフォルダに入れる。
というやり方を試してみました。ちなみに、カードリーダライタは
使用せず、携帯とPCをUSBでつないで入れたのですが、結果、2.7MB
(5分ぐらい)の曲がiモーションとして問題なく再生できました。
・・・ということは、iTunesでもいけるんじゃないでしょうか。
カードが壊れたのは相性のせいもあるのかなという気もするんですが、
どうなんでしょうね。あと、エンコードしたファイルが携帯側の
再生能力を超えないように設定しないとだめです。
サイトの着うたiモーションFAQとかも参考にしてみてください。
書込番号:5823363
0点

ハッピーにゃん♪ さん ありがとうございます。
相性については、microSDを携帯単体で使うと問題ないので
良いか悪いかは確認出来ませんが、私はカードリーダーでの
やり取りでしたので、USBは持ってないので試していません。
これはやってみる価値は有りですね。
とても参考になりました。早速USBを買って結果報告します。
遅くまでありがとうございました。
書込番号:5823428
0点

ももちぃさん 遅くまでありがとうございます。
Pも、携帯側で更新する必要あったかな・・?
? 何を更新するのですか?
携帯自体のソフトウエアですか?
書込番号:5823557
0点

あとは、"Virtual PC for Mac version 7" を使って、Mac上で仮想的にWindowsOSをインストールするというのも 添付のJukebox ソフトをそのまま使えるようにさせるという意味ではひとつの手かと思いますが、Virtual PC(アプリ)+ Windows XP(OS)の費用(2〜3万)が別途かかるのと、実質2つのOSを同時に起動させることになるので、そのなりのスペック(メモリの量など)が必要になるのがネックですかね・・・ほかにもいろいろWindows用アプリを使いたいとかメリットが見出せるのであれば、そういう方法もありかと・・・。
書込番号:5823577
0点

Milkyway1211さん ありがとうございます。
"Virtual PC for Mac version 7"は、Macを仕事で使っていて
極力システムを安定させたいので、ちよっと難しいです。
書込番号:5823619
0点

更新とは、microSDの更新のことです。
SD管理などのところにあるかなとおもいまして。
動画を携帯で撮り、SDに保存。その後PCでSDカードの中を見て、動画のファイルがあるフォルダを開く。
次に、その動画と同じ名前にし、数字を任意の番号にする。
これで認識はされると思うのですが・・。
書込番号:5824356
0点

ももちぃさん ありがとうございました。
決着しました。
SD-PIMで、チェックディスクをしたら認識しました。
i-モーションで再生出来るようになりました。
結局、USBケーブルは認識してましたが、ディスクトップに現れず、
カードリーダーでのコピーとディスクの更新で解決出来ました.
「ももちぃさん」「ハッピーにゃん♪さん」「Milkyway1211さん」
年内に解決出来ました。素早い対応に感謝します。ありがとうございました。
書込番号:5824813
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i

メーカー別に対応表はDoCoMoは出してないですよね、
ヤクオクなどでP903で検索するとmicroSDも出てきます!
(動作保証ではありません、使えたということで販売してますね)
動作保証品が調べたければメディアの販売元のHPで確認しましょう。
http://www.green-house.co.jp/taiou/flashmemory/sdmr_all.html
http://www.adtec.co.jp/support/flashmemory/usable/AD-MRSD/index.html
2社だけ適合表URL書きます。
書込番号:5747465
0点

PCデポでIOデータの2Gメモリ、8970円だったので思わず買いました。たぶん、いろいろ調べたなかでは最安だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00524010757/
書込番号:5779820
0点

>P903iに対応しているmicroSDはどこに表記してありますか
現在、私はA-dataのmicroSDカードを使用しています、ちなみに価格は、
512MB⇒1,980.- 1GB⇒2,980.-です、問題なく使用できます。
パソコン専門店等で、販売しています(ドスパラ等)
書込番号:5788981
0点

こちらで男たちのスカブさんの投稿を読み、A-dataの1GBのmicroSDを購入してみました。
いや〜、こんな安くてもホントに問題なく使えちゃうんですね〜^^
1GB=2980円(送料無料)はかなりお得感がありますね。
有用な情報をありがとうございました。
書込番号:5816217
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i
こんにちは。Bluetooth対応ということでPの機種を考えています。
私は車で長距離通勤をしているんですが、
運転中にどうしても仕事の電話がかかってくることがあります。
今はフリーハンズで受けているんですが、
ケーブルとの接続がめんどくさくて・・・。
カーナビがBluetooth対応なので、携帯もそれに対応するものに
買い換えたいと考えています。
このP903iは車で利用する際、Bluetoothの感度や使い勝手はどうですか?
もし使用されている方がいらっしゃいましたら
教えてください。よろしくお願いします。
0点

P903iを先週かいました。
以前は、auの東芝製のBluetooth対応を
使っていました。
さっそく、Bluetoothしています。
車との接続も車と携帯の説明書を読みながらですが、
うまく出来ました。
携帯のアドレス帳も全部一気に転送できます。
携帯で、接続待機にしておくと車に乗って、
車のメインスイッチを入れると暫くして、
Bluetoothと接続完了の表示。
電話受信も発信も問題ありませんね。
携帯の電波の受信状態も車の画面に映し出されますので
アンテナ3本とか、ちょっと電波悪いな、、なんて携帯と
連動して分かりやすいです。
すっかり、重宝しています。
自分としては、auのときよりも会話の音声とか
良いかななんて思っています。
まぁ、車の機器との相性もあるかもしれませんが。
書込番号:5707277
0点

>携帯のアドレス帳も全部一気に転送できます。
参考までに、どの機種からP903iへBluetooth転送できてますか?
書込番号:5707847
0点

>>携帯のアドレス帳も全部一気に転送できます。
>参考までに、どの機種からP903iへBluetooth転送できてますか?
すみませんが、
携帯から車のBluetooth機器へ
「携帯のアドレス帳も全部一気に転送できます。」
ということです。
「P903iへBluetooth転送」は行ったことがありません。
ここでもう一つ、「Bluetoothの口コミ」が一件、
ありますが、読むと「P903iへBluetooth転送」は、
出来ないようですね。
書込番号:5708334
0点

車のBluetooth機器って何ですか?
カーナビですか?でもカーナビにアドレス帳はなさそうですし
書込番号:5708709
0点

カーナビですよ。
最近の車で特に純正品は、Bluetooth対応の
カーナビがあります。
カーナビの仕様によって異なると思いますが
トヨタの場合ですが
カーナビに携帯のアドレス帳転送出来るようになっています。
便利ですよ。
特によくかける電話番号は、ワンタッチ登録しておけば、
ポンっとカーナビ画面のボタンを押せば、電話がかけられます。
ただ、難点は(>_<)?
聞くのは、車のスピーカー
話すのは、車のマイク。
つまり、一人は良いのですが、複数の人が乗ってると
話が筒抜けなところ。
まぁ、人が乗ってるときは、Bluetooth切って
マナーモードにしてます。
書込番号:5709170
0点

レスありがとうございます。
問題なさそうですね。よかった!
私のカーナビも確かアドレス帳があったようです。
ちなみにホンダ車です。
Bluetoothけっこう便利そうですね。
携帯を忘れて車に乗ってしまうことがよくあるんで、
モニターにBluetoothの表示が出るとそれも防げるかも?
さっそく販売店に行ってみます。
書込番号:5710412
0点

カロッツエリア(パイオニア製)の製品もBluetoothが使えますよ。
純正ナビ以外の方でもOKですよ!!
書込番号:5741695
0点

なるほど。
カーナビで、Bluetoothの普及が進んでいるんですね。
書込番号:5812163
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i
iアプリにダウンロードした「モバイルGyao」を利用しています。
ところが、動画は再生されるのですが、音声がどうやっても出ないのです。
マナーモードは解除してありますし、ほかのアプリ(例えば「P-MoviePlayer」など)は、普通に音声も出ます。
なぜなんでしょう?
わかる方教えてください。
0点

もう一度、サイトでアプリ対応機種のご確認を!
『音声がでない〜』のような記述で注意書きされていますよ。
という自分も、アプリ対応待ちのユーザーです、苦笑。
このサイトの動画閲覧で暇つぶししてきたので、、、
・ワンセグ機種に拘らなかった
・簡単に横画面再生が可能な機種
という意味でスイングスタイルのF903iを選択した理由の一つです。
(本当はHSDPA対応機種で閲覧してみたかったけど、待てなかった。)
一日も早く対応して欲しいです。
書込番号:5721228
0点

なるほど、そうなんですね。
確かにサイトで確認したら、「D903i F903i P903i にて音声が正常に再生されません。2006年12月中旬対応予定ですので、今しばらくお待ちください」とありました。
納得です。待ってみることにします。
この機種、今まで使ってきた中で機能的に一番気に入っています。
缶コーヒー大好きさん、早速ありがとうございました。
書込番号:5721266
0点

今日、久しぶりにチェックしてみたら、音声出るようになってました。
よかったです。
書込番号:5810704
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
