FOMA P903i のクチコミ掲示板

FOMA P903i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年11月 1日

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 重量:125g FOMA P903iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P903i のクチコミ掲示板

(857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P903i」のクチコミ掲示板に
FOMA P903iを新規書き込みFOMA P903iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P903iTVの発売日について

2006/12/07 16:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i

クチコミ投稿数:164件

P903iTV発売は、最近の話では、1月中の発売は、難しいて聞いたんですが本当ですかねJATEは11月後半に通過してるとは、思います
知ってる方今したら教えてください

書込番号:5725902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1456件

2006/12/07 17:04(1年以上前)

あれれ・・・3機種どれも通過してないと思うのですが。
Dが最初と噂もありますが、3月というのが今のところ確率高そうですね!

書込番号:5726004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2006/12/07 17:16(1年以上前)

SH903iTVは、3月発売するのは、聞いてますが 
903iTVシリーズすべてが3月に発売するんですか

書込番号:5726059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

伝言メモ

2006/12/05 02:00(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i

クチコミ投稿数:8件

昔、P503だったと思いますが、不在で伝言メモを受けているときに、マナーモードにしていても相手の伝言がスピーカーから筒抜けになって困っていたのですが、このP903iでもそうなのでしょうか。

書込番号:5716521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCからの動画転送・再生

2006/12/03 13:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i

スレ主 れん1314さん
クチコミ投稿数:2件

先週P903iを購入したのですが
この機種ってPCからの動画転送は出来るのでしょうか?
ためしにmpgファイルを3GP、ASFに変換して
付属のソフト(FomaP903iデータリンク)を
使用して転送しようとしたのですが、2048kb以下のファイル
しか転送できない旨エラーが出てしまいました。
付属マニュアルを一生懸命見てましたが結局大きなファイルを
転送できないのかそれともほかに方法があるのかわかりません。
他機種では出来るものもあるようなので同なのかなと思い
どなたか教えてもらえないでしょうか?

書込番号:5709176

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 れん1314さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/03 18:42(1年以上前)

事故解決できました。
ファイル形式は3gpもしくはASFあたりで作成して
動画ファイルを\SD_VIDEO\PRL001というフォルダを作成して
MOL001.3gpにファイル名変換してSDカードに直接書き込んで
あげれば300メガとかの長時間動画も再生できました!

ただ今度はiMotionの音声がイヤホンをつけているにもかかわらず
本体スピーカーから聞こえてきてしまうのです。
(イヤホンからも聞こえています。)
これでは通勤電車で動画が見れない・・・。
質問ばかりで申し訳ないのですが誰か教えていただけないでしょうか?

書込番号:5710183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/04 00:19(1年以上前)

自分のは903じゃないんで合ってるかどうかわかんないですが…
多分、各種設定→外部オプション→イヤホン切替がイヤホン+スピーカになってると思うので、イヤホンのみに切り替えれば大丈夫だと思います。

自分昔それ知らなくてバリバリ外に流したまま聴いてて恥じかいたことあるんで…

書込番号:5712082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

閉じた時の上下のズレについて

2006/11/23 00:51(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i

クチコミ投稿数:6件

P903iについて機能は大変満足しているのですが、閉じた時の上下のズレが気になります(上側が左に2ミリくらい)。

ドコモショップに相談に行ったところ、店員さんも「確かにズレている。」ということで在庫品と比較していただきました。しかし在庫品もほとんどズレが発生していました。

店員さんからパナソニックに問い合わせしていただいたのですが、メーカーからの回答は、
「ワンプッシュオープンという構造上仕方がなく、改善する予定はない。預かって点検することはできるが、直らないと思う。」
との事でした。

パナソニック製を使うのは初めてなので、この現象はPでは常識だったのかもしれませんが、買うまで知らなかったことなのでがっかりしました。

同様の経験をされた方はいらっしゃらないでしょうか?Pの宿命として受け入れるしかないのでしょうか?ご意見をいただけると幸いです。

書込番号:5667124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2006/11/23 08:48(1年以上前)

>この現象はPでは常識だったのかもしれませんが、
私のも同じです。左へずれています。
気になるなら閉じる時に意識的に右へ、
押してやっても駄目ですか?
ヒンジのがたはワンプッシュオープンを、採用している
P機の宿命です。
駄目もとで一度交換してもらうのも手ですよね。
そうすればご自身で納得できるかもしれません。
私は、カーナビとブルートゥースで接続するためだけに
Pを選択しています。
現状これしか、選択肢がないんです。
このことがなければ他の機種にしていると思います。^_^;
P902iの時は、折りたたむと液晶とボタンが接触して
傷がつくなんて、明らかな設計ミスがありました。
これだって現在まで改善されてないんですよ!
でもP902iからの買い替えですが、
今回のP903iはかなり良くなっているので
結構満足していますよ。
私の場合他の商品でもそうですが、
その機種全部が、そうなら仕様だと思う
それでも気になるならメーカーに問い合わせる。
そしてあきらめる。という流れです。
ただ経験上、メーカーが、仕様だと言い切る箇所を、
点検、修理に出した場合ろくな結果にならず、
結局手放す結果になっています。
長々すみません。m(__)m

書込番号:5667779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/23 11:37(1年以上前)

三菱純吉さんありがとうございます。
やはりPの宿命なのですね。
実は私もカーナビとBluetooth接続したかったため、
Pしか選択肢がありませんでした。

ドコモショップでは交換できないと言われたため、
今は閉じたときに毎回意識的に右に押して、一応
上下ぴったりな状態にして我慢しております。
機能的には本当に満足しておりますので、そのうち
気にならなくなるのかもしれませんね。

しかし今時の日本の製品で、このようなズレが
社内基準を通ってしまうというのは疑問です。
それが仕様なら、販売時や取説への明記等、
消費者に対する説明が必要だと思います。

ドコモでBluetooth対応機種がもっとふえると
いいですね。

書込番号:5668311

ナイスクチコミ!0


文珠川さん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/03 22:11(1年以上前)

Bluetoothでメモリ電話帳やOutlookのスケジュールを書き込むことってできないのでしょうか?

書込番号:5711252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/12/03 22:30(1年以上前)

>Bluetoothでメモリ電話帳やOutlookのスケジュールを書き込むことってできないのでしょうか?

過去の書き込みにもありましたが、Bluetoothでのデータ送受信はDoCoMoの意向で出来ないように制限している仕様になっているようです。
簡単に言うとできません。

私も試しましたが、出来ませんでした。

書込番号:5711379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種の電話帳について

2006/11/27 21:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i

クチコミ投稿数:164件

今AUのW33SAを使ってるんですが
今の機種は、電話帳ボタンを押すとすぐにグループ検索なるんですがP903iは、電話帳ボタンを押すたびに電話帳検索てでますよね電話帳ボタンを押したらそのままグループ検索になるように設定できますかね

書込番号:5686145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/28 12:23(1年以上前)

電話帳検索のグループ検索にカーソルをあわせてソフトキーの優先を押せば次回からの検索から適用されます。

書込番号:5688313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2006/11/28 20:43(1年以上前)

このような設定をすれば アドレス帳ボタンを押せば そのままグループ検索になるんですね

書込番号:5689790

ナイスクチコミ!0


文珠川さん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/03 22:06(1年以上前)

グループ検索を,「グループなし」からではなくてその次から一覧表示する設定が見つかりません。どなたか教えてくださいませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:5711228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電池の持ちはどうですか?

2006/11/15 00:59(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i

クチコミ投稿数:14930件

■電池スペック
「P903i」は、最長約70時間の音楽再生が可能
「SH903i」は、最長約50時間の音楽再生が可能

ということなのですが、実際も7:5くらいでPの方が
電池が持つのかなぁ?

SHは電池が持たない伝説は続く?

書込番号:5638855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2006/11/15 01:42(1年以上前)

音楽再生用のチップの違いなだけで、実際問題実用時間を音楽再生時間で考えるのは当てにならないでしょう。
連続音楽再生時間は待ち受け時間などと比例していません。
むしろ長時間再生になった分の音質の犠牲が気になりますね。

この機種は液晶が2.4インチなので、実際使っていればそのくらいの差は出てきそうですですね。
安心キーの電力が気になりますけど。


ちなみに、FとNでは電池持ちをあまり指摘されませんが、PとSHは同等くらいネット上で指摘されているので、体感的には同じくらいなんでしょうね。
と言っても、持たない理由などが連続で2時間もメールしていてなどなので当然と言うべきなのでしょうが・・。

書込番号:5638989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/15 02:30(1年以上前)

今回、P903iとSH903iの両方を購入し使用して10日ほど経ちますが
バッテリー切れで困ったという場面にまだ遭遇してないですね。
iモード通算2時間/日、
音楽再生2時間程度/日、
メール送受信20件/日
という使用状況で3日目にバッテリーアラーム警告で充電しました。今まで使用していたauのw42s(ウォークマン
携帯)だと3日目持つか持たないかという状態で、ほぼ同じ使用状態で比較するに、FOMAは随分と電池の持ち
が良いなぁと言うのが感想そうです。
カタログSpec.の最長50時間とか、70時間とか日常使用する場があるのでしょうか(?)
私個人としては十分満足のいく電池容量(持ち)ですね

書込番号:5639074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/11/15 02:35(1年以上前)

>iモード通算2時間/日

これは言いすぎじゃないでしょうか?
2時間使った場合1日持てば良いほどですよ。3日はどう使っても6時間もiモード接続で持つはずがありません。

書込番号:5639078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/15 02:47(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます、少し誤解を招く表現でしたかね(汗)

iモード使用と言っても連続2時間通信状態では無いですよ。
画面覗いている時間もありますから、iモード使用中時間が通算で2時間程度/日と言うのが実際ですね。

2時間連続で通信状態とは、どの様な場面ですかね(?)、ナビ使用とかでは十分想定されるのでしょうか(?)

使用状態と言うのは個人差がありますから、一概に"こう"とは断言出来ませんが、一ユーザーとして思った
より電池の持ちが良いなぁというのが感想です。

書込番号:5639092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/11/15 03:09(1年以上前)

いえいえ。
いじっている時間と覗いている時間を含めて2時間も使ったら2日と持たないでしょう。液晶を節電にしていたとしても。
目安になるのが連続通話時間ですね。ネットでも同程度の時間持ちます。
ドコモの携帯なら、ネットを使った場合2時間から3時間くらいでバッテリーが無くなる仕様です。

3日合計で2時間なら、運よければ可能かもしれませんが、3日合計で6時間程度になるのならバッテリーが2個から3個必要になります。

書込番号:5639109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2006/11/18 14:16(1年以上前)

音楽再生時間は明らかにPの方が良いけれど、普段はご指摘通り、
液晶の大きさの違いによる電池の持ちの違いが気になりますね。

こちらも当然Pの方が良いでしょうね。

書込番号:5650150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/01 02:35(1年以上前)

電池の持ち(再生時間)は使用条件が分かりにくいですね。
ドコモと遣り取りで分かった範囲は以下の通りでした。

P902iS
(1) SDオーディオ+平型ヘッドホン:7 時間
(2) SDオーディオ+Bluetooth ヘッドホン:4 時間

P903i
(3) SDオーディオ+平型ヘッドホン:70 時間
 (4) SDオーディオ+Bluetoothヘッドホン: 9 時間

使用条件(環境)は全て以下の通りです。
・携帯電話は閉じた状態(当然液晶は消えている)
・電波状態が良いところ
・移動しない(ハンドオーバーがない)
・リモコン操作(前へ、次へ)もしない。
・バッテリが元気

携帯電話を開けて(液晶を点灯して)使ったり、リモコン
操作をしたりすると、半分以下になるそうです。

で、P902iS 購入直後に実際に (2) の形態で閉じたまま、
そぉっと使っても 2 時間で携帯電話本体の電池がなく
なりました。(詐欺といいたい。)

パナソニックはミュージック携帯のユーザが1日何時間
使用(再生)する想定してるんでしょうか。

P903i では試してませんが、902iS の実績からいって、
そもそも期待してません。おまけに、Bluetooth ヘッド
ホン(P01)自体の電池は 4 時間しか持ちません。

P903i で試していない最大の理由は、903i の microSD
ドライブの故障です。書込みができない、時々認識しない、
CRCエラーが頻発、、、。メモリ(microSD)自体は正常に
動作しているので、ま、明日販売店にいって取り替えて
もらおうと思ってます。やれやれ。

書込番号:5699382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P903i」のクチコミ掲示板に
FOMA P903iを新規書き込みFOMA P903iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P903i
パナソニック

FOMA P903i

発売日:2006年11月 1日

FOMA P903iをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング