
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2007年4月18日 16:48 |
![]() |
2 | 1 | 2007年4月18日 00:55 |
![]() |
0 | 7 | 2007年4月12日 00:06 |
![]() |
7 | 6 | 2007年4月10日 16:25 |
![]() |
4 | 3 | 2007年4月9日 16:09 |
![]() |
5 | 2 | 2007年4月7日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i
本体にDLしたIモーションをいったんSDのほうに移そうとコピーしました。その後そのファイルを着信音に設定するために本体へコピーして移したところ着信音に設定できなくっていました。
本体へネット上からDLした時は設定できたのに、いったんSDへ写し、本体に戻した曲は着信音に設定できませんでした・・・。
SDに一回移してしまったらもう着信音にすることはできなくなってしまうのでしょうか??
ご教授お願いいたしますm(_ _;)m
1点

和泉守兼定さん、こんにちは。遅い書き込みですが参考までに。
902なので話は変っていると思いますが、DLされた着モーションの移動が許可されていないのだと思います。
移動なら大丈夫です。
書込番号:6245310
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i
この携帯はフルブラウザに対応していると聞いたんですが、どうすればそのブラウザを開けるのでしょうか??
パソコンのアドレスを入力したのですが携帯サイトに繋がってしまいます。
auはフルブラウザの項目がメニューにはじめからあったんですが・・・。
ご教授お願いしますm(__)m
1点

こんばんわ。
どこでお聞きになったか知りませんが、本携帯ではフルブラウザは使用できません。
Pで使用可能なのは、P903iX HIGH-SPEED になります。
詳細はDOCOMOのHPを参照して頂ければと
書込番号:6243696
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i
今までは、256のSDカードで満足していたのですが、
最近、音楽のデータがどんどん増えてしまって、
ついに、昨日アイオーデータのmicroSDカード2Gを購入してしまいました。
・・・・が、P903でmicroSDフォーマットをしたにもかかわらず、PC上の「SD-jukebox」でSDカードが認識されず、
音楽データのコピーができませんでした。
携帯をmicroモードにしても、PCに直接カードを差しても、何をやっても、認識されません。
PC自体は、カードを認識しているんですが、どうもソフトがカードを見つけてくれないようで。
256のカードは認識されるのですが・・・。
アイオーデータのカードは「SDMC−2G」で、ちゃんと著作権保護機能もあるヤツです。
2GのmicroSDカードは利用不可なのでしょうか?
ちなみに、携帯に差すと、画像データやアプリ、アイモーションなどは、しっかり保存できます。
この様な現象をご存知のかた、いらっしゃいますでしょうか?
ご指導ください!
0点

SDカードの初期不良とか・・・前にd-snapで起きました。PCは認識してるけどjuke-boxが認識しない現象。SDカード買った店に言って交換してもらったらいけましたよ。
あくまでも参考までに・・・
書込番号:6067020
0点

PCに接続されているカードリーダーライターが2GBの容量に対応していないと思われます。
対応策
1.メーカーサイトにてファームウェアバージョンアップがないかどうか確認する。
2.だめなら新しいカードリーダーライターを購入する。
と言うことでどうでしょう。
書込番号:6067222
0点

巨神兵さん
buddymelさんはおそらくP903iのカードリーダー機能も使っていると思いますのでおそらくカードリーダー関係ではないでしょう。
(間違っていたらごめんなさい)
書込番号:6067333
0点


おそらくそれのSDカードの問題だと思います。jukeboxは著作権にうるさいですから。sdカードの初期不良などで著作権保護機能が働いていないのではないでしょうか?上にも書きましたが以前そんな事がありました。
書込番号:6067456
0点

http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
上記ソフトをダウンロードしてフォーマットをやり直してみては?
各々の個人用HPに改善された!というご報告が載っていたと記憶しています。
書込番号:6069580
0点

みなさん、いろいろとご意見ありがとうございました。
それを参考にして、フォーマットしてみたり、別のリーダーで
やってみたりと、してみたのですが、結局どれもダメで・・・。
最終的には、アイオーデータのカスタマーセンターに相談した
ところ、新品と交換してくれるとの事でしたので、とりあえず、
現品を送ってみました。
待つ事、3日程度で、何の前触れもなく宅急便が届き新品の
同商品が送られてきました。
そこで、試してみると・・・・。
バッチリでした。
何のことはない、不良品だったようです。
カスタマーからの、原因報告などはなかったのですが、電話で
問い合わせた時に、フォーマットか何かが壊れている可能性が
あるので、交換してみましょうと言われたので、まぁ、そんな様な事が
原因だったのでしょう。
ともあれ、今では、2GBをフルに使って音楽携帯を楽しんでます。
ちなみに、モバイルキャストのmLink R for P902i (MPX3000RP)
と言うBluetooth対応のコードレスヘッドフォンを使用してますが、
ストレスも無く、最高です。
ご意見を下さった皆さん。
ありがとうございました。
書込番号:6222286
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i
初めての書き込みです、よろしくおねがいします。
携帯を変えようと思っています。
今使っているのはN902iですが、変換の馬鹿さに嫌気がさしました。
そこで、今D903i P903i SO703iで迷っています。
Pは以前変換が馬鹿だということを聞いたことがあるのですが、改善されたのでしょうか?ユーザーレビューを見る限りとても評判がいいようでしたので候補に入れています。
DはATOK搭載だとかで、即候補入りでしたが……バッテリーが不安です。
SOも変換がそこそこと聞きました。
携帯は主にメール・iモード・目覚まし機能中心に使っています。
音楽などは特に聴いたりはしないですね……。
ボタンの押し具合や操作性は慣れだと思いますので気にしません。
他に3つのメリット・デメリットはありますか?
教えていただけると嬉しいです。
1点

只今、P903iを使っている者です。
まず、メールの変換について・・・
かなり頭がよくなっていると思います。
この機種の前はP901iを使っていました。
なので、とても使いやすいと思いながらメールをしています。
目覚ましは3回鳴らすことが可能です。目覚まし音も変える事が
できて寝坊せずにすんでいます!!
後、携帯のボタンも大きくて打ちやすいです!!
白に光りますし・・
音質も良く、カスタムジャケットも変える事ができて
とてもお気に入りの携帯です!!
ついでに充電の持ちも結構いいですよ!!
参考にどうぞ!!
書込番号:6210542
1点

>XXOさん
返信ありがとうございます!
変換のほう、やっぱり改善されたんですね。
目覚ましが3つまで設定可能なのはN902iと変わらないですねー……
基本NとPは大体操作(?)が同じだと聞いているので、気持ち的にはPに傾いてます(笑)
とても参考になりました、ありがとうございました!
書込番号:6210562
1点

私はN902iXを使っています。
筐体はN902iがベース、ソフト回りはN902iSという機種でして日本語変換は『Mogic Engine』というモノにバージョンアップされているので以前のN・P携帯のような使い難さはなくなっています。 ただ、お世辞にも賢いとはいえませんが....(^_^;)
おっしゃるように、ドコモ携帯の中で最も日本語変換が賢いのは間違いなくATOKです。
Pに採用されているうんぬは、おバカでもなく賢くもなくと言った中庸な感じで、これまでのN・P携帯に採用されていた日本語変換システムとATOKのちょうど中間と言えば判りやすいかと思います。
確かにATOKの変換能力は魅力ですが、変換効率が良いという事は、言い換えるとそれだけバカでっかい辞書を持っていると言うことですから、その影響として入力レスポンスは遅くなります。(実際、F・Dは遅いです。) したがって、個人的には賢さとレスポンスが程よくバランスされたPのうんぬは優れた日本語変換システムだと思います。(口の悪い人たちは“中途半端”と言うかもしれませんね。)
あと、SOは全くダメです! POBoxが良かったのは今は昔の話で、ドコモのソニエリに搭載しているPOBoxは現在のFOMAの中で最も時代遅れの日本語変換システムといっていいと思います。
ただし、auのソニエリに搭載されているPOBoxProは非常に良くできた日本語変換システムです。なぜ、このPOBoxProをドコモのソニエリ機種に搭載しなかったのか?全く理解に苦しみます!
そして、最後は、必ず実機で確認したうえで自分のフィーリングにあった機種を選ばれた方が良いと思いますので、是非一度、手にとっていじくり回してみて下さい。(事実、世間ではシャープのShoinは非常に優れた日本語変換システムであると言われていますが、私にはどうしてもあわず非常に使い辛かったです。)
書込番号:6214999
1点

>心太114さん
返信ありがとうございます!
変換が賢いほどレスポンスが遅い……なるほど、と思いました。
あんまり賢すぎるのも考えものなのですね;考えてみればレスポンスが遅いと苛々してしまいそうです。
昨日ドコモに行ってきたのですが、Pの実機、若干本体の大きさやプッシュオープンのボタンの固さに違和感を感じつつも中々いい感じでした。
が、それが店員さんが実際に使用している物だったために遠慮しすぎて肝心の変換は確認できず……何しにいったんだか。。。
実機ではなかったのですが、SOはボタンの押し加減などがどうも軽すぎて私には合わないようです(汗)
とても参考になりました!ありがとうございました!
書込番号:6215726
1点

クローバー_0114さんの
>目覚ましが3つまで設定可能なのはN902iと変わらないですねー……
についてですが、閉じるロック中 顔認識 あんしんキーでPIMロックがかかっている状態ではアラームは鳴りません。
注意してください。
書込番号:6216939
1点

> ragiologistさん
ありがとうございます!
今の携帯はセキュリティも凄いんですね……気をつけます!
書込番号:6217216
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i

メニュー,設定,3イルミネーション設定,4クローズイルミネーション,ON
ではないかな。
書込番号:6211449
1点

kunissaさん レスありがとうございます。
早速やってみたのですが、多分閉じた時のカメラ付近のイルミネーションがそれに該当するようです。
プライベートウィンド(日付や時間が表示される窓)は暗いままなんですよ。
ひょっとして故障かな?って思ったりしてます・・・。
書込番号:6213070
1点

メニュー93
→プライベートウィンドウON、ではどうでしょうか?
書込番号:6213582
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i

>>SD-JukeboxからmicroSDメモリーカードに入れた曲を、携帯電話の着信音に設定できないのでしょうか。
はい、SD-jukeboxから入れた音楽は着信音に設定できません。
書込番号:6205931
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
