
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月25日 21:16 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月26日 12:31 |
![]() |
1 | 9 | 2007年6月7日 17:33 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月23日 13:50 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月22日 11:35 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月22日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i

Dは現在販売中止ですよ。おそらく電池の問題だと思うんですが・・・
携帯の機種選択は難しいですよね。でも、自分でこれだ!!と思ったら自信を持って買うしかないと思います。
もしDを買うとしたら、販売開始まで待たなきゃいけないのは面倒ですね
書込番号:5803073
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
はじめまして。携帯(SH903)に動画(MPEG-4 Movie)を転送したくてmicroSDカードをPCに差し込んで、ファイルを転送しようとしたんですが「書き込みできません」って出てしまい書き込むことができません。
どなたか知っている方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

返信ありがとうございます。
メーカーはinxという所で、ファイルはビデオカメラで撮影たDVDを変換したものです。
よろしくお願いします。
書込番号:5804704
0点

『書き込みできない』→マイコンピュータで認知されてるという前提で、
動画以外のデータは書き込みできるのですか?
または変換アダプタをご利用でmicroSD→SDの場合だと、アダプタ側で書き込み禁止になっていませんか?
カードリーダ/ライタを利用せずに、microSDを携帯に挿入してUSB接続で転送すれば、転送(書き込み)可能になるかも。
多少、転送時間はかかりますが。。。
書込番号:5805093
0点

返信ありがとうございます。
動画以外の転送は試した事がないので、やってみます。
SDカードのロックはかけてませんが、転送できないんです(:_;)
今は、転送速度よりも転送できれば良いので直接繋いでやってみたいと思います。
ご指導本当にありがとうございますm(__)m
書込番号:5805363
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
カーナビの代わりに使用しようかと検討していますが
GPSの機能は実際どの程度でしょうか?
近所の携帯ショップで聞いたところ、FOMAの通信速度では
車の中での使用は難しいと言われました。
auの方が通信速度は速いと言われましたが、それでも
実用には厳しいとのこと。
カーナビ購入の変わりに携帯の買い替えを考えていたのですが
GPSの機能は車の速度についていけない程度のもの
なのでしょうか?
どなたかご教授願います。
0点

まず位置情報がカーナビより劣りますGPSアンテナの性能や
現在の高性能カーナビはGPSより自走を計って車両の癖なども
記憶してGPSを予備的に使っていますので位置情報や移動中の現在地を携帯端末で正確に表示するのは無理です、また車内だと携帯を
ガラス面に置かないと屋根にかぶる位置では
GPS感度は激落ちです。
ナビウォークならお勧めですが!
携帯ナビの利点を一つ、情報が最新です!
この面はカーナビには太刀打ちできません(一部リアル通信
カーナビを除く)古いカーナビを使っていれば目的地は携帯で
検索してカーナビに目的地を入力し移動するなんて
使い方もあります。
それとコンパス機能のある端末じゃないと進行方向の設定などは
手動になっちゃいますね・・・
下手な説明でごめんなさい。
書込番号:5799777
0点

カーナビ機能使うと電池の減り早いですよ
特にルート外れ再検索させまくるとあっというまです
書込番号:5803176
0点

ちょっとお聞きしたいのですが、GPSの精度ってauとドコモって比較して違いあるのでしょうか?
通信速度は遥かに違うと聞きますがどうなんでしょうか?確かにドコモだと3Dナビも出来ないし、地図も詳細がなく粗いし、運転していても着いて来ないし、マルチでauを使用されている人もしいましたら、教えてください。携帯で助手席ナビはヤハリまだ難しいのでしょうか?カーナビ使う程車は乗らないので、車には搭載は必要ないと思っていますし毎日同じ車でもないので、携帯がベストと思っています。
書込番号:5803668
0点

もえる男さん
早速のご教授ありがとうございました。
参考になりました。
k-spracさん
やはり、FOMAの通信速度ではやはり着いて来ませんか?
行動範囲から考えて、自分もそれほどカーナビを
必要としないので携帯で
代用出来ればと考えていたのですが、
なかなか難しいようですね。
auのGPSの性能はどんな感じなんでしょうか?
私も興味があります。
現在、FOMAを使っていますが、auの助手席ナビがそこそこ
使えるのであれば、この際、auへの乗り換えも視野に入れて
みようかと考えています。
書込番号:5804259
0点

GPSの受信に関してはキャリアでの差は無いと思います
端末メーカーで使っているアンテナの差はあるかもですが
(同じアンテナを使っている場合が多いと推測されます)
それと徒歩での移動で言うとauでもDoCoMoでもDLで速度に差は
出ませんね助手席だとauに軍配ですね。
それとSHの採用してるGPSアプリはNAVITIMEなので
auが全てのGPS機能で使っているアプリと同じ会社ですね。
3Dナビは全部のau端末で出来るわけじゃなく3Dを表現する
チップ(エンジン)がないと対応ではありません。
auはGPSを戦略として採用してますがDoCoMoは近年中に
位置情報機搭載能が(GPS)義務化されるのを見込んでの
903からの搭載ですね(ただし903のワンセグ3種には
GPSは不採用)
現状はGPSに関してはau優位ですが
GPSだけを求めてauへMNPなりをするほどの
差はないと思いますよ!
助手席ナビでもしauならW44Sをお勧めします
@画面がダッシュボードに置くときに便利&大きい
A電子コンパス内臓
B3Dナビ対応
端末の機能も多い機種です。
参考にしてください。
書込番号:5804610
1点

注意
3Dナビはナビウォークの機能です
エリアは現状では23区と1部の政令都市のみです。
SHのナビアプリはhttp://corporate.navitime.co.jp/docomo/docomo.html
ここで調べてみてください。
書込番号:5804625
0点

もえる男さん
丁寧な説明ありがとうございます。
大変参考になりました。
GPS目当てでauへMNPするのは
あまり得策ではないようですね。
auのW44Sには、ちょっと興味があったのですが
やはり、普段、携帯するのには、あの大きさとワンセグ用の
アンテナがネックですね。
多分、使っていくうちに、落としてアンテナを折りそうな
感じがします。
ちなみに、903の中で電子コンパス機能を内臓してる機種って
あるのでしょうか?
書込番号:5808056
0点

GPSの話なら某掲示板の携帯ナビのスレッドでも結構詳しく議論されてますよ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1172065743/l50
ここの内容やここのページなどをまとめているサイトを参考にしてみては如何でしょうか?
http://www22.atwiki.jp/mobile-navi/
書込番号:6412653
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
基本的な質問で恐縮なのですが、iMODEでゲームをダウンロードしたりした場合、解約するにはどのようにすればいいのでしょうか。自動的に月々350円かかるケースがありますが、単純に、iアプリをケータイから削除すればいいのでしょうか。それでいいのであれば、携帯の機種を更新したり変更した場合に、自動的に解約ということになるのかと思いますが。よろしくお願いします。
0点

iアプリをケータイから削除するのではなく、ダウンロードしたサイトにつないでマイメニュー削除すればいいと思います。
書込番号:5792057
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
斜め方向から画面を見えにくくする機能が付いてますよね。
マナーモードにすると必ずその機能が働いてしまって、メール作成のときなどは非常に見づらくなります。
オリジナルマナーモードの設定でもこの機能に関しては項目が無いのですが、どこかで設定を変更することはできるのでしょうか。
0点

TOPMENU
↓
設定
↓
表示
↓
プライベートフィルタ設定
↓
マナーモード連動
↓
OFF
ではいかがですか?
書込番号:5789084
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
昨晩就寝中に「ピピピ・・・!!!」とものすごい警告音。
バッテリー切れでした。
この警告音を消したいのですが、説明書を探してもみつかりません。
P42に「電池が切れたら」と説明があるのですが。
夜中マナーモードにしておくとメール着信でバイブ。
それが嫌なので通常モードにしたら今度はこの現象。
ちょっと使いづらいです。
0点

失礼しました。
肝心なことを書き込み忘れました。
この警告音を消す方法はないのでしょうか?
ご指導ください。
書込番号:5788805
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
