
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年7月30日 21:44 |
![]() |
0 | 4 | 2007年8月24日 21:53 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月6日 01:57 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月1日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月1日 13:01 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月1日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
すみません、ちょっとお聞きします。
先日SH903iを購入しmicroSDにミュージックを入れました
(メディアプレーヤーでUSBケーブルを繋いで)。
不要な曲を削除したいんですが「削除」をクリックできません。
白く反転していて出来ないんですが、どなたか方法を教えて
下さいませんか?よろしくお願いします。
0点

PCで同期を取り消す必要があります。
通常のミュージックプレーヤーでも同じ仕様ですね。
書込番号:6588687
0点

ももちぃさん、お礼遅くなってスミマセン。
早速やってみます。ありがとうございました!
書込番号:6592737
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
大阪か奈良方面でSH903iの在庫を探しています。
情報をお持ちの方がおられましたら、ご提供頂きたく
宜しくお願いします。
ここ3〜4日電話しているんですが、なかなか
見つからなくて・・・
宜しくお願いします。
0点

SH903iDoCoMo関西ではもう入荷しないと聞いております・・・
地道に色々なお店に電話をして、売れ残りの在庫を探すしか
なさそうです・・・
回答になっておりませんが。
頑張って下さい。
書込番号:6518446
0点

みねやま じろうさん返信ありがとうございます。
>SH903iDoCoMo関西ではもう入荷しないと聞いております・・・
私も何件か電話してみましたが、同じような事を言われました。
しかし、関東方面ではかなり在庫あるみたいなので、
もしかしたら情報をお持ちの方がいるのではと思い
こちらに書込みをさせて頂きました。
引き続き情報をお持ちの方がおれれましたら、宜しくお願いします。
書込番号:6518728
0点

今日8月25日、東京・新宿の大手カメラ店では全色揃っていました。ただ、買い増しの売価があったかは覚えていませんが、新規はありました。返信まで間があいて申し訳ありません。
書込番号:6675561
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i

Nは使った事がありません、SH903iを使用中ですが
取扱説明書の 96ページ、97ページに
・指定着信音
・指定メール着信音 があります
設定方法は 100ページに詳細があります
ご確認ください。
書込番号:6499250
0点

>momoの父さんさん
返事遅れてしまいすいません。
ご親切有難う御座います。助かりました!
書込番号:6504747
0点







docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
AACで128kbpsの着うたフル(3分半の曲)を作ったんですがファイルサイズが5.5MBになりました。実際に聞いてみるとなんか普通にレ〇直で買ったみたいな音でした。
前に一度、5分弱の曲をHE-AACで128kbps着うたフルを取ったんですが4600というファイルサイズの圧縮率に驚きました。
ここで質問なんですがAACとHE-AACではどちらが音が良いのでしょうか?
0点

LC-AAC(いわゆる普通のAAC)とHE-AACは目的が違いますから、
単純に比べるのは難しいです。
HE-AACは低ビットレート(特に64kbps以下)下において
原音に近づけることを目的としている方式なので、
ビットレートを上げてもあまり音質は上がらないようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/HE-AAC
http://en.wikipedia.org/wiki/HE-AAC
128kbpsも確保できるのであれば、普通のLC-AACでよいのでは?
最終的にはご自分の耳で判断してもらうことになりますが。
ちなみに私はHE-AACは好きではありません。
ビットレートの割にはかなりまともだと思いますが、
高圧縮処理の関係かやや違和感を感じました。
書込番号:6490838
0点

書き忘れましたが、
ビットレートは時間あたりのデータ量を表すものなので、
ビットレートが同じならファイルサイズはどの方式でもほぼ同じになるはずです。
そのため128kbpsの5分弱で4.6MBというのは妥当な値ですが、
同128kbpsで3分半で5.5MBというのはおかしいです。
192kbpsくらいのビットレートであるはずです。
変換時の設定が間違っていると思います。
書込番号:6490855
0点

わかりました。
私なりに曲に合わせてAACとHE-AACの着うたフルを作りたいと思います
書込番号:6491797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
