
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年11月2日 22:32 |
![]() |
0 | 10 | 2006年11月3日 19:48 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月4日 14:27 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月1日 12:00 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月31日 22:44 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月31日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
SH902isからの変更でSH903iを購入しました。
SH902isでは液晶の明るさのセンサーに手をかざしたりすると、目で見ても明らかに液晶の明るさが変化したのですが、今回のSH903iは同じようにしても液晶の明るさにほとんど変化はありません。
みなさんの端末はいかがですか?
電池の持ちも悪い気がしますし、(SH902isのほうが電池の持ちは良かった印象)液晶の明るさのセンサーに疑問を持ちました。
ちなみにカラーはホワイトで、照明時間は10秒、画面表示時間は30秒、ボタン照明は消しています。
よろしくお願いします。
0点

SH902isより液晶のサイズが大きくなっていますから、無論消費電力は上がっているでしょう。
光センサーを指で塞ぐとちゃんと暗くなりました。
離すとまた明るくなりました。
明るさの調節が自動になっていなければ故障かもしれませんのでDSへどうぞ。
書込番号:5596079
0点

返信、ありがとうございました。
一度交換になっているのでいろいろと疑い深くなってしまっています。
指でセンサーを押さえてみても、目に見えて画面が暗くなるというわけではないようです。
DSに行って確認をしてもらいます。
この度はありがとうございました。
書込番号:5596999
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
ポータブルミュージックプレイヤーが壊れてしまい
使っていた900シリーズもかなり時代遅れwに
なったのでこの機種に機種変しました。
もちろんメインはミュージックプレイヤーです。
しかし使い勝手がイマイチ分かりません。
付属のCD-ROMにソフトが入っているものと
思ってましたがなんとダウンロードで購入。
仕方ないのでWMPで録音してマイクロSDに直接書き込み
(同期)した。
が再生出来ない。
うーんなんで?と思い取り説をよく見てみると
接続コードで繋いでMTPモードで転送しないと
駄目みたい。
コードが無かったので電気屋さんに買いに行き
早速、同期した。あれっ再生しないなんでだろう?
原因はウインドウズメディアプレイヤーのオプション
設定で読み込みの設定を可変ビットの最高音質に
していたためでした。
気を取り直して通常モードで録り直し。
やっと再生できた。
ところでSD-Jukeboxを使うとどんなことが
出来るのですか?
ご使用されてる方、教えてもらえませんでしょうか。
0点

SD-Jukeboxは無料提供されていますよ。
早く言えばiTunesのような音楽管理システムです。
CDやMP3などの音楽をSD-Jukeboxに取り込み、SDカードへと転送するだけですね。
プレイリストを作成したり、ジャケット写真を取り込めますので、再生中などに表示させたりができます。
SDカードへのインアウトがワンタッチで可能なので、便利と言えば便利ですね。
書込番号:5590703
0点

SONY信者です。さんこんばんは。
SH903iをUSBケーブルでPCと接続して、USBモード設定でmicroSDモードにします。
SD-Jukeboxを立ち上げてCDを入れて、左上のCDドライブのアイコンを
クリックすると下の所に
『CD』→『HDD』→『SD』と出ます
CDを一旦HDDに落としてそれを携帯のmicroSDに保存すれば簡単に
できます。
詳しくはSD-Jukeboxのヘルプを見て下さい
書込番号:5590759
0点

SD-Jukeboxは無料提供されていますよの言葉に
反応しw早速、探して見つけました。
大体こんなものCD−ROMに入れとくのが普通
でしょ。
また質問なのですがCDから録った音楽は
着うたフルには使うことは出来ないのでしょうか?
書込番号:5591209
0点

SH902iではCD-ROMにソフトが入っていたんですけどね・・。
現在発売中の携帯電話では、オーディオの音楽は着信音に設定できません。
書込番号:5591242
0点

>SD-Jukeboxは無料提供されていますよ。
すみません。どこにあるのでしょうか?
書込番号:5599389
0点



いえいえ、余計なおせっかいだったかもしれないです^^;
書込番号:5599651
0点

まっしろさん、ももちぃさん。早速のレス有難う御座います。
何とか転送までこぎつけました。
ありがとうございました。
書込番号:5599707
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
@海外でメールをするとなると設定を何か変更しないといけないんですか??
A一通のメールを送信受信するのに海外に居る場合いくらかかりますか?
Bメニューアイコンを変えられない(個別アイコンを押しても一種類しか選択できない)のですが、かえる方法はありますか?
複数質問失礼します。
よろしくおねがいします♪
0点

海外で使ったことがないので3だけ答えます。
サブメニューを開く際に選択していたアイコンを個別に変更できます。
メール、のアイコンにカーソルを合わせてサブメニューで個別アイコン設定を選んだ場合はメールのアイコンの変更、という具合。
書込番号:5596059
0点

SPEEDYさん>ありがとうございます☆
やってみたんですが、初めから設定してあるアイコンしか選べないんです。。。泣
書込番号:5596419
0点

あ、初期設定ですときせかえツールのになっていますので、一度、一番上のカスタマイズ用というものに変更しないといけません。
書込番号:5596527
0点

SPEEDYさん>カスタマイズ用を選択してやりましたが無理でした。。。
普通にマイピクチャからプリインストール見るといろいろあるのに。。。
書込番号:5596584
0点

アイコンに設定するにはそれ用の画像じゃないと設定できないですね。
アイコン用は76x76でないといけないようです。
また、画像編集メニューのトリミングでアイコン用というのがあるのでそれを使うといいでしょう。
書込番号:5596598
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
SH901ic時代のVOICEフォルダーに入っていた上記ファイルは、SH903iにコピーで移行できませんでしょうか? マニュアルを読むとMMFILEフォルダーにMMFxxxx.3GPくさいので、リネームしてコピーしましたが、認識しませんでした。昔はコピーしても認識したのですが、903iはTOCとの同期とかとっているんでしょうか?何かもう一歩でできるような気もするのですが。
0点

もしかして、オーディオCodecがAMRだと認知しない機種の可能性がありえそう。
(単純にFOMAが販売された頃の着モーション系勝手サイトを利用させなくするために。と推測。なーんてね)
再生動画ファイル(オーディオ)がAMRの可能性は?
そうだとしたら、AACオーディオファイルにエンコードし直して、試行してみたら、どうかな?
勘違いレスだったらスミマセン。
書込番号:5589592
0点

すいません、できました。やはりTOCの更新です。
Lifekit => MicroSD管理 => 管理情報の更新
をやることによって、ファイルを認識しました。ファイルの命名方法、フォルダーの場所とかを注意すれば、結構ファイルのコピーでごまかせます。
903iはAMRでコーデックするようですが(ボイスレコーダーなど)、旧のAACコーデックもちゃんと再生します。
書込番号:5589785
0点

無事、再生されて良かったですね。
解決策が、このクチコミ掲示板でよく書かれていた、『更新』だったとは。
盲点でした、苦笑。
書込番号:5589809
0点

缶コーヒー大好きさん、お詳しいようなのでもうひとつ教えていただけますか。今度は*.wmaファイルをコピーしようと思っています。
正式には別売りUSBケーブルを使うようですが、持ってないのでファイルのコピーでやろうと思っています。USBケーブルでwmaファイルを転送すると、MicroSDのどのフォルダーにどういうファイル名でwmaは入っていくのでしょうか?もしわかれば教えてください。
書込番号:5589982
0点

実機を持ってないので、力になれません。スミマセン。
パナソニックの著作権保護カードリーダを使用して、対応隠しフォルダにD&Dすれば再生可能な気がしますが、
USBケーブルを購入されてFUJITSUサイトにあるF902isのWMP10を使ったWMAの転送方法を参考にしたほうが確実.簡単だと思えます。←この転送方法以外を聞いているのでしょうね、苦笑。
書込番号:5590312
0点

缶コーヒー大好きさん
>USBケーブルを購入されてFUJITSUサイトにあるF902isのWMP10を使ったWMAの転送方法を参考にしたほうが確実.簡単だと思えます。←この転送方法以外を聞いているのでしょうね、苦笑。
ありがとうございます。コピーではやはり無理そうです。著作権データなので、簡単にはいきません。USBケーブルを入手して、F902isのサイトの情報が大変参考になりました。簡単にできました。昔より音量も十分あって、満足しています。コピーよりいいのは、音楽データ(タイトル、演奏者名など)がちゃんと表示されることです。同期という概念、おもしろいですね。
書込番号:5592225
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
3つ程質問があります。@→903シリーズからはMicroSD対応との事ですけど、miniSDも使えるのでしょうか?(主に画像や動画での使用)もし使えないのでしたらPC無しでminiSDからMicroSDにCopy等は出来ますか? A→napster TO GO 音楽配信サービス…これはPCを使わなくてもOKでしょうか? (何故PC無しにこだわるかと言いますと、恥ずかしながら自分はPC持ってませんので…(>_<) ) B→現在SH902iを使用していまして、文字変換の際に2タッチ方式が重宝しているのですが、SH903iでもその変換はできる仕様になっておりますか? 以上どなたか教えて頂きたいのですがm(._.)m
0点

miniSDは利用不可能です。
ただminiSD変換アダプタ付きのMicroSDを購入されてSH902iに挿入→MicroSDにデータ保存→SH903iにMicroSDを挿入でSH902iの保存してあったデータを活用できます。
参考程度になりますが機種変更という前提で、、、
SO903iならば苦労なしにminiSDに保存してあるデータを活用できそうですよ。
書込番号:5589076
0点

私がSH903iを購入したヨドバシカメラ秋葉原店で「miniSD → microSDのデータコピーはドコモショップに持ち込めばやってもらえますよ」と言ってました。ただしDSには未確認ですので、電話して聞いてみてください。
napster to goはPCでダウンロード、携帯に転送というのが前提になってるようです。残念ながらPCなしでは利用できないようですよ。
書込番号:5589346
0点

余談ですが、私がヨドバシカメラで購入したのはヨドバシのポイントが溜まってたからです。
ポイント利用前の設定価格は、ここの読者にはまったく興味もなさそうな値段でしたので念のため・・・。
書込番号:5589352
0点

はじめまして。
ご質問の内容の順番に返答させていただきますね。
@
缶コーヒー大好きさんと同じく、PCを使わないのであればこのやり方か、もしくは赤外線かになります。
赤外線の場合は本体に動画や画像などをインポートしなければ赤外線で遅れないのがネックですが、SH同士であれば、かなり高速に転送できます。
「MiniSD⇒MicroSD」のコピーですが、これが通常のドコモショップであれば行ってもらえません。
店独自でそういうサービスを行っているなら別ですが…。
A
ねぼすけパパさんと同じく、一度PCに保存し、携帯へ転送と言うことなので、使用できません。
B
文字入力ですが、ほぼ同じものだと思っていただいても大丈夫ですよ。SH902iと比べると、少し賢くなったくらいと言う感じでしょうか。
内容が同じ部分もあり申し訳ないですが、ご参考まで。
書込番号:5589881
0点

缶コーヒー大好きさん、ねぼすけパパさん、ゆーちゃるさん、適切でわかりやすい御回答ありがとうございましたm(._.)m 自分は音楽より画像等がメインですので、取りあえずパソコン無しでも画像等をMicroSDに移せるとわかって安心しました(^_^) 明日か明後日にでもSH903iを購入する予定です。とても楽しみです(^O^)また何かわからない事があるかも知れませんけど、その時もよろしくお願いしますm(._.)m
書込番号:5590849
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i

http://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/download/foma/903i/sh903i/index.html
どうぞ、ここにあるとおりやって出来ないなら故障でしょう。
書込番号:5589302
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
