
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年11月1日 12:00 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月31日 22:44 |
![]() |
0 | 12 | 2006年10月31日 13:49 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月31日 13:11 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月30日 21:36 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月30日 13:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
SH901ic時代のVOICEフォルダーに入っていた上記ファイルは、SH903iにコピーで移行できませんでしょうか? マニュアルを読むとMMFILEフォルダーにMMFxxxx.3GPくさいので、リネームしてコピーしましたが、認識しませんでした。昔はコピーしても認識したのですが、903iはTOCとの同期とかとっているんでしょうか?何かもう一歩でできるような気もするのですが。
0点

もしかして、オーディオCodecがAMRだと認知しない機種の可能性がありえそう。
(単純にFOMAが販売された頃の着モーション系勝手サイトを利用させなくするために。と推測。なーんてね)
再生動画ファイル(オーディオ)がAMRの可能性は?
そうだとしたら、AACオーディオファイルにエンコードし直して、試行してみたら、どうかな?
勘違いレスだったらスミマセン。
書込番号:5589592
0点

すいません、できました。やはりTOCの更新です。
Lifekit => MicroSD管理 => 管理情報の更新
をやることによって、ファイルを認識しました。ファイルの命名方法、フォルダーの場所とかを注意すれば、結構ファイルのコピーでごまかせます。
903iはAMRでコーデックするようですが(ボイスレコーダーなど)、旧のAACコーデックもちゃんと再生します。
書込番号:5589785
0点

無事、再生されて良かったですね。
解決策が、このクチコミ掲示板でよく書かれていた、『更新』だったとは。
盲点でした、苦笑。
書込番号:5589809
0点

缶コーヒー大好きさん、お詳しいようなのでもうひとつ教えていただけますか。今度は*.wmaファイルをコピーしようと思っています。
正式には別売りUSBケーブルを使うようですが、持ってないのでファイルのコピーでやろうと思っています。USBケーブルでwmaファイルを転送すると、MicroSDのどのフォルダーにどういうファイル名でwmaは入っていくのでしょうか?もしわかれば教えてください。
書込番号:5589982
0点

実機を持ってないので、力になれません。スミマセン。
パナソニックの著作権保護カードリーダを使用して、対応隠しフォルダにD&Dすれば再生可能な気がしますが、
USBケーブルを購入されてFUJITSUサイトにあるF902isのWMP10を使ったWMAの転送方法を参考にしたほうが確実.簡単だと思えます。←この転送方法以外を聞いているのでしょうね、苦笑。
書込番号:5590312
0点

缶コーヒー大好きさん
>USBケーブルを購入されてFUJITSUサイトにあるF902isのWMP10を使ったWMAの転送方法を参考にしたほうが確実.簡単だと思えます。←この転送方法以外を聞いているのでしょうね、苦笑。
ありがとうございます。コピーではやはり無理そうです。著作権データなので、簡単にはいきません。USBケーブルを入手して、F902isのサイトの情報が大変参考になりました。簡単にできました。昔より音量も十分あって、満足しています。コピーよりいいのは、音楽データ(タイトル、演奏者名など)がちゃんと表示されることです。同期という概念、おもしろいですね。
書込番号:5592225
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
3つ程質問があります。@→903シリーズからはMicroSD対応との事ですけど、miniSDも使えるのでしょうか?(主に画像や動画での使用)もし使えないのでしたらPC無しでminiSDからMicroSDにCopy等は出来ますか? A→napster TO GO 音楽配信サービス…これはPCを使わなくてもOKでしょうか? (何故PC無しにこだわるかと言いますと、恥ずかしながら自分はPC持ってませんので…(>_<) ) B→現在SH902iを使用していまして、文字変換の際に2タッチ方式が重宝しているのですが、SH903iでもその変換はできる仕様になっておりますか? 以上どなたか教えて頂きたいのですがm(._.)m
0点

miniSDは利用不可能です。
ただminiSD変換アダプタ付きのMicroSDを購入されてSH902iに挿入→MicroSDにデータ保存→SH903iにMicroSDを挿入でSH902iの保存してあったデータを活用できます。
参考程度になりますが機種変更という前提で、、、
SO903iならば苦労なしにminiSDに保存してあるデータを活用できそうですよ。
書込番号:5589076
0点

私がSH903iを購入したヨドバシカメラ秋葉原店で「miniSD → microSDのデータコピーはドコモショップに持ち込めばやってもらえますよ」と言ってました。ただしDSには未確認ですので、電話して聞いてみてください。
napster to goはPCでダウンロード、携帯に転送というのが前提になってるようです。残念ながらPCなしでは利用できないようですよ。
書込番号:5589346
0点

余談ですが、私がヨドバシカメラで購入したのはヨドバシのポイントが溜まってたからです。
ポイント利用前の設定価格は、ここの読者にはまったく興味もなさそうな値段でしたので念のため・・・。
書込番号:5589352
0点

はじめまして。
ご質問の内容の順番に返答させていただきますね。
@
缶コーヒー大好きさんと同じく、PCを使わないのであればこのやり方か、もしくは赤外線かになります。
赤外線の場合は本体に動画や画像などをインポートしなければ赤外線で遅れないのがネックですが、SH同士であれば、かなり高速に転送できます。
「MiniSD⇒MicroSD」のコピーですが、これが通常のドコモショップであれば行ってもらえません。
店独自でそういうサービスを行っているなら別ですが…。
A
ねぼすけパパさんと同じく、一度PCに保存し、携帯へ転送と言うことなので、使用できません。
B
文字入力ですが、ほぼ同じものだと思っていただいても大丈夫ですよ。SH902iと比べると、少し賢くなったくらいと言う感じでしょうか。
内容が同じ部分もあり申し訳ないですが、ご参考まで。
書込番号:5589881
0点

缶コーヒー大好きさん、ねぼすけパパさん、ゆーちゃるさん、適切でわかりやすい御回答ありがとうございましたm(._.)m 自分は音楽より画像等がメインですので、取りあえずパソコン無しでも画像等をMicroSDに移せるとわかって安心しました(^_^) 明日か明後日にでもSH903iを購入する予定です。とても楽しみです(^O^)また何かわからない事があるかも知れませんけど、その時もよろしくお願いしますm(._.)m
書込番号:5590849
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
SH901iCからの変更なのですが、
SH902iかSH903iで悩んでます。
902iより改善された点を教えて頂けませんか?
デザイン的には902が好みなのですが、
903が大幅に機能アップされているのであれば、
やはり最新機種の方がいいのかと・・・。
ただ、私は多機能を使いこすわけではなく、
メールが中心のiモード、通話もたまに・・ぐらいなので、
901からの改善で期待している点は、
・不在着信ランプ
(902iは分かりにくいとか?)
・マルチタスク機能の向上
(メール中やiモード中にメール送信出来るぐらいで十分)
・メール作成時のレスポンスの早さ
(901より劣らなければOK)
こんなもんです。
この程度なら903ではなく902で十分でしょうか?
ただ私が知らない改善点もあるかもしれないので、
他にも、こんな点が改善されて便利になってる。
などの意見も頂けたら大変嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

ITmediaの方はご覧になりましたか?
SH903iのレビューが載っておりますが。
不在着信ランプは903の方がわかりやすいです。
マルチタスクに関しては、同じですね。
メールに関してはShoin4からShoin5に変わっています。
個人的な意見としては、OSの原因かは不明ですが、240×400の液晶を活用し切れていません。
サブメニューも従来のままの少ない行数しか表示されませんし、メインメニューも9分割。
auのような12分割ではありません。
メニューの中の構成も従来のままがほとんどで、無駄な空白が目立ちます。
W41SHのメール画面を見た後に903を見てしまうと、どうしても安っぽさが隠せません。
このような理由から、途上中と判断できますので、外装などに魅力が無いのでしたら一先ず様子見で待った方が賢明かもしれませんね。
書込番号:5581622
0点

機能アップというか、液晶の綺麗さが902iとは段違いです。
これだけでも903iにする価値はあると個人的には思います。
まあ、ももちぃさんのおっしゃるとおり、解像度が生かされている場面はかなり少ないです。
レスポンスは902iのが若干速いです。
901icと902iだと微妙です。速くなっていたり遅くなっていたり…
あとは、過去ログを参考にしていただければいいと思います。
書込番号:5582072
0点

あ、あと非常に細かい部分になりますが、902iでは(901icもそうだったと思いますが)、iモード時に1ページ画像なども全て表示しきらないとページスクロールできなかったのが903iではできるようになりました。
書込番号:5582119
0点

ほぉ・・
着実に進化している部分はあるんですね。
901まではスクロール不可→902ではスクロールは可能で、ページ送りは不可→903でページ送りも可能
との具合に。
後は、持った時の使いやすさを自分の手で確かめるしかないと思いますよ。
テンキーなどの部分はSH902iとほぼ同じ位置ですが、十字キーが小さく押しにくかったりします。
持ちやすいと言うことであればSH902isはホールド性などにも優れていた気がしますね。レスポンスはご愛嬌となりますが・・(汗
やはりご自身の目で確認することは必須ですので、ここでのアドバイスを活かして触って決めてください。
書込番号:5582591
0点

ありがとうございました。
ITmediaの方も拝見致しました。
不在着信ランプは903の方が分かり易いですね。
902iは気付かないってご意見も出てましたが、
そんなに分かりにくいんでしょうか??
901から随分進化してるんですねぇ。
液晶もかなり綺麗みたいですし。
ただ、カメラもたいして活用出来ていませんし、
今ぐらいで十分満足してるんですよね。
とりあえずは実機を見てからになりますが、
902iにするか903iSまで待つか・・
今更、902iってのもどうなのかなぁと悩んでます。
書込番号:5582660
0点

小学生の頃などに流行った「ビーズ」ありますよね?
902は、あの大きさのものが一瞬光る程度です。
903はITmediaにも掲載されている感じです。
手触りなどは素材が同じ感じですので、中身比較で値段相応のものかを判断してみてください。
2万以下での買い増しは、ちらほらありますので、そのくらいなら出してみる価値はあるかもしれませんね。
2万オーバーとなると踏みとどまりますが。
書込番号:5582738
0点

ありがとうございます。
ビーズですか。かなり小さい光なんですね・・
一度実機を見てみるのが1番かな。
この機能ってソフトバンクのSH機種では、
Jホンの時代から当たり前の機能だったのに、
ドコモのSHでは903でようやくって感じですね。
なんでなんでしょう。軽視されてるのかなぁ。
私にとっては結構重要な機能だったりするのですが。
デザイン的にもソフトバンクのSH機種に惹かれます。
と言ってもキャリア変えする気はないので、
今後ドコモもあんなデザインになる事に期待です。
書込番号:5583602
0点

ですよねぇ。
ソフトバンク、どうなんでしょう。
旧Jホンユーザーとしては一度ボダで裏切られているので、
なかなか信用出来ないところです。
書込番号:5585155
0点

私は今P902iを使用していますが使い勝手の悪さに買換えを検討中で候補はこの2機種で悩んでます。
確かに新しく出たものは性能的には間違いないと思いますが、SH903はどこのモックを見ても指紋だらけなんですよね。
材質的に仕方ないと思うし、いつも磨いてればいいかも知れませんが、まだSH902isの方が汚れが目立たないような気がするのですが・・・
それとサブディスプレィですがどうしてSHは交互に付けたり外したりするのでしょうか?
意見にありましたが、SH902isの着信(子画面)てそんなに見にくいのですか?
902isなら折角買った1Gのmini SDも使えるし、ほんと悩んでしまいます。
書込番号:5587447
0点

SH902isには不在着信の機能はありません。
上記のお話は902iの話です^^
902isは有機ELディスプレーなので、晴天時には見えませんが、室内などではハッキリ見えます。
書込番号:5587490
0点

902iSは、不在着信もないんですね。
候補に上がてなかったので調べてなかったのですが、
一度付いた機能が次の機種でなくなるとは・・
話題性のある華々しい機能もいいですが、
基本的な機能を充実させてもらいたいです。
書込番号:5589373
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i

http://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/download/foma/903i/sh903i/index.html
どうぞ、ここにあるとおりやって出来ないなら故障でしょう。
書込番号:5589302
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
PCからSDカードへWMAデータを転送させる方法がイマイチわかりません(;´Д`A ```
OSが98SEなので、リーダーライターを使って直接フォルダーにコピーしたいのですが、何処にいれたらイイのか・・・
色々やってみたのですが、認識してくれませんヽ(TдT)ノアーウ…
説明が下手すみません。だれかわかりますか?
0点

WMP10ソフトを利用できるPCが必要だと思います。
上のソフトに対応してなくても、カードリーダが著作権保護対応のパナソニック製品を利用すればD&Dで転送可能なのかは分からないけど、今 使用されてるカードリーダでは???
転送方法のイメージとしてはFUJITSUサイトのF902is製品に記述されてある「WMAの転送方法」が参考になると思います。
携帯からなのでリンク先の提示が出来ない、また言葉足らずの説明になってしまいスミマセン。
書込番号:5587314
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
みなさんに質問です、この機種で三井住友カードIDを使いたいと思っているのですが、IDアプリの選択にはDCMXしか見当たらず設定できないです。三井住友カードHPの適応機種にはまだ903iの機種名は表示されていないですが、まだ未対応ということでしょうか。それとも私の設定方法がいけないのか、ご存知の方いらしたら教えてください。
0点

メーカーWebサイトの搭載iアプリではiDはあるようですので、
説明書をみてはどうでしょうか?
新機種なので、まだ三井住友のサイトに記載されていないだけだと思いますが不安でしたら、問合せてみてください。
書込番号:5576125
0点

あがたさん、ありがとうございます、何度かチャレンジしていたのですがどうしても無いんですよね、もう一度確認し頑張ってみます。
書込番号:5576538
0点

903iにはまだ未対応で11月上旬頃対応予定だそうです。使う人もあまり居ないようですが一応報告まで。
書込番号:5586081
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
