
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年10月30日 12:10 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月29日 23:45 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月29日 23:34 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月29日 19:16 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月29日 18:32 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月29日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
Broadzone BZN-200 迷WANと同等くらいの性能じゃないでしょうか(迷WANを使った事無いからSH903iの使用感からの意見)
デメリット
ただ少し検索に時間がかかって運転中の信号待ちなどに検索条件の設定が間に合わないのが難点・・・
長距離の使用でバックライトがすぐに消えて暗くてよく見えないのが難点。
やはり脇道になると案内がおろそかになってしまいます。
(他の地図ソフトはどうかわからないけど、標準のGPS地図アプリはそうでした)
メリット
iモードで最新の地図情報が出てくるので、カーナビのようにバージョンアップなどに料金が必要なくていい。
FOMA GPS:携帯代+月額使用料金(300〜400円)
カーナビ:5万〜
400×125ヶ月 = 50000
つまりカーナビをすごく使ったり、いろんな補助機能を必要としない限り月額料金を払った方が安い!!!
書込番号:5583686
0点

追記です。
忘れていましたが、音声を10にすると「2km先を左折です」とかすごく聞きやすい!
2kmと1kmと500mとこの先の4回案内してくれるのがうれしかった^^
書込番号:5583716
0点

BZN-200とSH903i ・・・
いずれも私が最近購入した機種名がそろって出てきたので一言。
迷WAN BZN-200は車載GPSとして十分に利用に耐えますが、SH903iのナビ機能は、決してカーナビとしてお奨めできるものではないと思います。
理由はシジュウさんが書かれている検索時間やバックライトの問題の他、走行中に見るにはディスプレイが小さすぎるのが致命的だからです。
迷WANぐらいが最小限と言えると思います。
やはり携帯のGPSは歩行者向きでしょう。
書込番号:5585866
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
質問です。
着うたフルの機能がいまいちわかりません。
auのように動画など1500キロバイトまでダウンロードできるってことなのでしょうか?
それとも今までどおり500キロバイトまでなのでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
SH901iC 購入から、そろそろ二年。
903i シリーズを買い増ししようかと考えている今日この頃。
そんな中、今のところ SH903i がお目当ての機種です。
(D903i、SO903i、SH903iTV も気になりますが・・・)
さて、NTT DoCoMo では、このシリーズから
microSD に外部メディアが変わるかと思うんですが、
(間違ってたらゴメンナサイ・・・)
どこのメディアがオススメなんでしょう?
この機種の対応メディアが
http://k-tai.sharp.co.jp/peripherals/microsd_support_903i.html
だというのは わかった上で、
Transcend とか、どうなんでしょう?
書込み速度が遅いとかいう評判も聞こえてくるんですが・・・。
もう一点、
この機種の取扱説明書って、
PDF 版を WEB 上からダウンロードできないんでしょうか?
0点

以下からダウンロードできます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/download/foma/903i/sh903i/index.html
書込番号:5584710
0点

> LOG!!さん
早速のお返事ありがとうございます。
そうでしたよね。
シャープのホームページをどれだけ探してもないもんだから(汗)
ドコモのホームページか。
そっかそっか、そうでした。
ありがとうございました。
これで、他機種も含めて じっくり吟味できそうです。
書込番号:5584740
0点


> LOG!!さん
こちらも、早々のお返事ありがとうございます!
こういった wiki のページもありましたね。
参考にさせていただきます。
どうやら、Transcend の 1GB は 動作確認されているようですね。
速度は ちょっと分からないですが・・・。
昔のブックマークを探し出して、
速度のことまで書いてないか
こういった wiki 関係のページを もう一度調べ直してみます。
書込番号:5584768
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
現在、P701iDを使用しています。
もう、1年たつので機種変更をしようと思っています。
今の機種は、ボタンを押した後の反応が遅くて
すごく速いのがいい!!って訳ではないのですが
もう少し速いのがいいなぁと思ってます。
この機種の反応はどんなものでしょうか?
実際に触ってみるのが一番だと思うんですど、
家からドコモショップまで少し距離があって
仕事で忙しい親に車を出してもらうわけにはいかないので。
ご購入さた方、触ったことのある方に
操作してみた感想を教えてもらえればと思っています。
0点

P701iDよりは明らかに速いですが、一部引っ掛かる部分はあります。
主にFLASHを使った部分ですね。
書込番号:5582114
0点

F902iからの変更なので参考になるかわかりませんが、
F902iは反応がスゴク遅くて不満でした。
個人的な意見ですがSH903iは、かなり早いと思います!!
SPEEDYさんのおっしゃる通りメニュー画面等、FLASHや動画を取り入れている箇所については一部引っかかりますが、
それでもスムーズに動いてくれてると思います!!
ただし、ボタンの位置が下側にあるので慣れるまでは押し間違えてしまったりしそうです(汗)
SO903iと迷ってましたが、個人的には正解かなと。
正直、ソフトバンクのシャープ端末には及びませんが細かいところまで気が利いていて満足しています!!
書込番号:5583205
0点

SPEEDYさん
Dearest__Endless_Love_05_10-10さん
どうやら使っていて今よりも不便なことはあんまりなさそうです。
今のもメニューとかすっごい遅いので・・・汗
父がF902iを使っているので参考にできます。
妹もソフトバンクのSHを使っているので
購入してどんなところが違うのか比べてみます 笑。
本当にありがとうございました!!
書込番号:5583740
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
はじめて書き込みさせて頂きます。
auからの乗り換えでこの機種のホワイトを購入しようと
検討しておりますが
端末カラーによってイルミの光り方が違うようで
購入された方お教え頂けないでしょうか?
背面の左右の光り方は各色共通のようですが
ブルーとレッドが背面の四角いアクセントだけが光り
ホワイトとブラックは四角いアクセントの周辺が光る
となにかで見たのですが
カタログではホワイトとブラックの四角いアクセントを含めて周辺も光っているように見えるのですがどちらが正しいのでしょうか?
あと、大阪市内に在住しているのですが新規で\15,000位で購入できるお店ってありますでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

こんばんは。
私はオパールホワイトを購入しましたが、
各着信時には6種の色と8種の光り方に変更可能ですが、
携帯を閉じた時に光る色は携帯のカラーによって固定されて
いるみたいです。
サファイアブルー グリーン
オニックスブラック パープル
オパールホワイト アクア
ルビーレット グリーン
では無いでしょうか。
あとボタン部分の照明も同じみたいです。
書込番号:5580459
0点

追伸です
背面の左右の部分と背面の四角いアクセント部分は
すべてにおいて同色しか光りません。
書込番号:5580470
0点

>携帯を閉じた時に光る色は携帯のカラーによって固定されて
いるみたいです。
設定で変えられます。
書込番号:5581078
0点

SPEEDYさん、pepsi_manさんありがとうございました。
ホワイトもブラック同様アクセント部分とその周辺も光るようですね。
とっても参考になりました。
又、気になる事やわからない事があれば、
無論自分でも調べますがどうしてもわからない時は
質問させて頂きますのでその時も宜しくお願い致します。
書込番号:5581307
0点

ホワイトとブラックの背面イルミネーションは明るいところではどちらが視認性が良いでしょうか?ブラックのホットモックしか見たことがありませんので。よろしくお願いします。
書込番号:5583601
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH903i
現在使用中のsh901icを2年前に購入した際に、こちらで色々と教えていただいたものです。以来、順調に使わせていただいています。ありがとうございました。
さて、今回、大画面とGPSとスイカに惹かれて、買い増しを検討しています。いろいろと情報を拝見し、私にとって大きな問題は、sh901icで使用してきたデータの互換性の件、雑音の件と、ビューアーポジションでの操作限定の件かと思っています。そこで質問なのですが、
1) sh901icとのファイル共有の件
音楽を携帯で聴く事は全く無いのですが、英会話のCDをitune経由でファイル変換してsh901icで聴いたり、NHKの番組をsh901icで録画して視聴したりしていました。こうして、いま、mini-SDに保存しているデータは、micro-SDのしかるべきフォルダに移せば、同じようにsh903iで視聴できるのでしょうか?
2)雑音の件
アプリゲーム時などに、サーっといった雑音が入る件が報告されていますが、上記(1)の視聴時にも発生するものでしょうか?
3)VPの件
個人的には、画面をターンして使う機能はカメラくらいだったので、それ自体は問題ないのですが、思えば、sh901icではそのVP状態で、サイズなどのメラの設定もしていました。今回はVPでそうした操作ができないということですが、あらかじめ、自分が好きな設定(サイズ、撮影モード、など)を設定しておけば、VPにするといつでもその設定になっている、ということはできるのでしょうか?それが可能であれば、わざわざVPから元に戻して設定をするのは、特別なときだけ、ということになり、まだ、いいかな、と思っています。
以上です。
ご購入された方、また、そうでない方でも、こちらにはいろいろご見識のある方が沢山おられますので、今回も、ご指導頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
