
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年10月16日 19:05 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月8日 09:49 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月28日 21:06 |
![]() |
0 | 14 | 2008年2月4日 16:52 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月26日 10:19 |
![]() |
1 | 11 | 2007年8月28日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
私はMacユーザーなのですが、やはり音楽を転送するにはWindowsじゃないとできないのでしょうか?
買い増しでSO903iにしたので、ミュージックプレイヤーとしても使用したいのですが、対応OSがWindowsなので、Macだとできないのかなーと。無知なもので…
ちなみに今使ってるMacはOSXです。なにか良い方法をご存じの方、よろしくお願い致します。
0点

この機種は外部メモリに直接mp3を放り込めば再生が可能です。
MacでもminiSD若しくはメモステに入れれば再生できるんじゃないですか?
やり方は下記を参考に。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music/music_player/usage/so_series/index2.html#p02
書込番号:6726111
0点

まっしろさん
丁寧な解答、ありがとうございます。昨日早速やってみたところ、転送も再生もできました!再生できないファイルがあったり、タイトルとアーティスト名が「不明」となっている曲もありましたが、とりあえず普段使うぶんには支障がないです。
ありがとうございました。
書込番号:6729707
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i

1.マクロ切り替えはありません。
通常のAFにて接写まで対応してると思いますよ。
(SO902iがそうだったため)
2.盗撮防止のため出来ません。
書込番号:6682257
0点

1、カメラ起動中に機能−設定−オートフォーカス設定−接写モード(確かにわかりにくい上にめんどくさい…)
2、ムリ(ケータイでこの機能はありえません、どうしても消したいならスピーカーを破壊するか、デジカメを買ってください)
3、マニュアル参照の上、指定のフォルダにつっこめば見れますがスクロールの遅さにイライラしてあまり実用的ではないように思います
書込番号:6688156
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
携帯をカーオーディオと接続して音楽を聴きたいと考えています。
BleutoothやFMトランスミッタも考えたのですが、切れてしまいやすいとか、雑音が入るとの書き込みを見て、いっそのこと、原始的にAUXでライン接続が一番いいのでは?という気がしてきました。
そのような使い方をしている人がいらっしゃいましたら、使用感・音質・接続方法など教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

ちょっと頭の中で想像しただけで、車に乗るたび、降りるたびにケーブルを繋いだり、外したり・・・
この方法しかない!他に方法はない!という方ならするかも知れないけど、車にCDプレーヤーがあればCD-Rに焼くとか、少しでも手間が省ける方がいいと思います。
お節介すみませんでした。
書込番号:6680811
0点


>友里奈のパパさん
お返事ありがとうございます。
そうですねー。結構面倒かもしれませんね。
ただ思ったんですけど、CDを持ちあるかなくても携帯1台ですみますし、「あ、あれ聴きたい!」といったとき携帯にたくさん入れておけば気分しだいで聴くことができ、その辺がいいかなと思って、惹かれています。
>JAB00475さん
HP見させていただきました。
いろいろ便利なものが出てますね。
購入の際に参考にさせていただきます。
書込番号:6686398
0点

FMトランスミッターは1mwくらい電波出力があるので10mくらいまでなら雑音ゼロで使えますよ。
コードを引っ張るとややこしくなるので私はそうしてます。
書込番号:6694518
0点

>ラビオスさん
お返事ありがとうございます。
FMトランスミッタも意外と音質いいんですね。
私のイメージでは
FMトランスミッタ<Bluetooth<ラインにてAUX接続
の順に音質がよくなるという感じかなと思っているのですが、
その辺り詳しい方いらっしゃらないでしょうか?
また、Bluetoothの利用方法としては、「ヘッドホンで音楽」または「カーオーディオでハンズフリー」という方は多いようなのですが、
bluetoothで「カーオーディオで音楽」という人はあんまりいらっしゃらないようですね。。。いろいろ調べては見たのですがなかなか出てこないです。
書込番号:6699815
0点

車内のような半径10m以下のところではどれも音質的には変わらないと思います。
ただFMトランスミッターはステレオ、つまり左右の2chしか送信できません。
その点Bluetoothは大容量通信が得意です(1Mbps)。なので5.1chサラウンドを車でと考えていらっしゃるのでしたらBluetoothだと思います。
また、携帯がBluetooth対応ならそちらを利用したほうが無難です。
安上がりで確実ならやはり有線ですかね。
でも普通に音楽を聴くくらいでしたらFMトランスミッターで充分だと思います。
ラジオというとノイズがあるように考えがちですが私のように部屋の中で使う分には全くノイズは感じません。音質の劣化も全く感じません。
書込番号:6706076
0点

>ラビオスさん
ありがとうございます。
FMトランスミッタも悪くなさそうですね。
なによりも、線に煩わされることなく気軽に音楽が聴けるところがよさそうですね。
私ももう少し研究してみます。
書込番号:6730464
0点

私も色々やってみたのですが、FMトランスミッターは車種に合ってなかったのか、
シガーから電源の取るタイプだったのでそれがマズかったのか、すごいノイズでした。
とても聞けたものじゃなかったです。
私の場合はBleutoothに対応してなかったからそちらは試してませんので逆にBleutoothはどうなのか気になりますが、
音質や後々の煩わしさから、ライン接続が一番いいと思いました。
内装なんかを上手く使える配置にしたらそんな目立たないと思いますし。
書込番号:6744876
0点

>なると金時さん
そうですか。いろいろとやっている方っていらっしゃるんですね。
ライン接続の音質はいかがですか?
また接続方法はどんな感じでやってらっしゃいますか?
(カーオーディオの後ろから引っ張ってきて接続かな?)
もしよろしかったら教えてください。
書込番号:6747508
0点

たまにライン入力で聴いています‥普段はiPodをFMトランスミッターで聴いていますが‥
構成は‥カロッツェリアのHDDナビにAUXライン入力がありますので‥接続するだけです‥
音質は‥決して良くありません(^w^) 音量も‥何故?って言うくらい小さいです‥iPodもたまにライン入力で聴きますが‥音量は小さいです‥HDDナビのAUXライン入力の仕様なんでしょうか?
ただ気軽にセットアップ出来るメリットは大ですねっ!コード一本1,000円も出費すれば済みますし‥MP3データーも特別なソフトが無くても移動出来ますし‥結構この携帯は便利ですね‥
書込番号:6771997
0点

>さっち君さん
ライン入力ボリューム小、ですか。貴重な使用感ありがとうございます。
でも、その辺は本体のボリュームの調整で乗り切れそうですね。
携帯一つを持ってけばドライブの音楽もOK、というのは、楽チンでよさそうですね。
書込番号:6782152
0点

今更ですが、、、私の意見も残させて頂きます☆
昔ipodをFMトランスミッターで繋いで聞きましたが、普通に聞くならじゅうぶんだと思うのですが、首都高を走った時、トラックの無線の電波とかなのか、あまり詳しくないのでわかりませんが、とにかく途切れ途切れになりました。。
これはもう嫌になりましたので、携帯を替えた時、試しに線で繋いだところ、(もちろん)音切れすることもなく、個人の主観はあるでしょうが、音質も気になりませんでした☆
ただ、音量は小さいです。。
それは大きくすれば問題ないので、あまり気にしません!
もう一つ、サイトからとった曲でたまに、ものすごーーーく音量が小さくなってしまうものがありました。
これは何故かはわかりませんが、CDからの曲は問題なしです♪
私はCDを入れ換えるのがめんどくさく、、長距離ドライブもするので、メモリも1GBありますし、すごく気に入って使ってます(^^)
ちなみに、1台目が水没して2台目をゲットしたばかりです(^_^;)
書込番号:6846778
0点

>☆アブちゃん☆さん
詳しい情報ありがとうございます。
音が小さくなるということがやっぱりあるのですね。
まあ、それはボリュームで調整できますね。
私もメモリーが1Gあるというのに惹かれています。
同じ理由でソフトバンクの911Tとかも、いいなと思っています。
SDと併せて3Gまで入れられるのは大きいですよね。
書込番号:6860374
0点

うちのばあいは
MP3プレイヤーとか903iを繋いで使うのには
カセットアダプターを使用してます
http://www.rakuten.co.jp/yousay-do/619063/619085/
FMに比べ格段にいいですよ
がしかし、それすらも面倒という私の友人は
シートベルトを携帯で挟むことで、耳近くに携帯を固定し
直接スピーカーから聴いてます。
(「接続」してませんが...)
書込番号:7341654
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
miniSDにMP3をSonic Stageを使って転送しました。
しかし、いざ再生しようとしても曲が表示されません。
外部メモリーでミュージックを見てもありません。
原因がさっぱり分かりません。
PCに接続してリムーバルディスクで見るとちゃんとMUSICフォルダーにMP3が入っています。
フォーマットについてもSonic StageでCDから録音したものなので問題ないと思います。
ちなみに内臓メモリーに転送した曲はちゃんと認識されて再生できます。
miniSD自体もちゃんと認識していると思います。(写真も保存できるので)
ただ、microSDにminiSDのアダプターをつけたものなので、そこが気になっています。
あともう1つ質問ですが、Sonic Stageでプレイリストの編集はできないのでしょうか?
プレイリストごと転送してもバラバラになっています。
転送した曲がごちゃ混ぜになって50曲ぐらいが羅列されています。
皆さんは、プレイリストはどうされていますか?
長くなりましたが大変困っています。
分かる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

miniSDの場合は保存フォルダ階層が違ったと思います。
MusicフォルダはMSの場合ですよ。
ドコモサイトで説明されているページがありますので確認してみてください。
書込番号:6678628
0点

返信ありがとうございます。
自己解決しました。
ご指摘のように保存フォルダーが違いました。
その原因はSonic Stageにありました。
どうもSonic Stageがおかしかったようで、ちゃんとしたフォルダーに転送されてなかったようです。
Sonic Stageをインストールし直したらうまくいきました。
プレイリストもちゃんと表示されるようになりました。
どうもお騒がせしました。
書込番号:6681319
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
こんばんは。
どなたかご存知の方が居れば教えて下さい。
今まで携帯への曲の転送で問題無くジャケットも転送されていたのですが、
突然携帯に曲は転送されるのですが、ジャケットが転送されなくなってしまいました。
SSにはアルバム全曲にジャケットが設定されております。
解決法をご存知の方がいたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

ももちぃさん。
ご連絡有難う御座います。
SSの方はちゃんと曲毎にジャケットが登録されてます。
一度PCの「システムの復元」をしてからこうなった様な気がするんですが。
書込番号:6672891
0点

原因はわからないですけど、OpenMGはシステム復元したあと自分もエラーで苦労した覚えがあります^^;
書込番号:6672920
0点

ももちぃさん。
度々お答え頂き有難うございます。
色々設定いじってみます。
有難うございました。
書込番号:6672959
0点

一度ソフトを削除して再インストールするのも良いかもしれません。
それで自分は直ったことがあります。
書込番号:6672978
1点

ももちぃさん。
何度もアドバイス頂いて有難う御座います。
そうですね。
少し面倒ですが、一度ソフトのアンインストールも検討してみます。
結構CDいれてて手元に無いのもあるんで...。
書込番号:6675545
0点

ももちぃさん。
度々すみません。
SSアンインストールしたら、曲のデーターも消えるんじゃないんですか?
無知ですみませんが教えて頂けませんか?
書込番号:6679507
0点

曲のデータは残ります。
と言うか、「曲データも削除しますか?」と言う選択枝が出てきた気がします。
書込番号:6681104
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
