
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年11月29日 14:28 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月29日 10:21 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月29日 01:26 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月29日 13:00 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月29日 20:40 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月29日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
SONYのmovaユーザーでここまできました。
そろそろエリアも広くなってきたし、3Gも魅力だしFOMAにしようかと検討中ですが、次の点が気になります。
903iの特徴として掲示されている
http://datalink.nttdocomo.co.jp/
ですが、この機種は対応していないようです。
しかしながらこれから対応するビジョンはあるとみて良いでしょうか?
ここで出す話ではないかもしれませんが、CLIEも後継機種が
出ないとなるとここで機能的にカバーでしててもらわないと他の機種、
というか全面的に他メーカーに行かざる得ないとなると辛いです。
よろしくお願いいたします。
0点

11月25日に対応したみたいですよ。
トップページのお知らせ、対応機種にも記載されていますね。
書込番号:5692177
0点

すいません。
トップのキャッシュが貯まってました。
これでCLIEとサヨナラでき、身軽になります。
ありがとうございました。
書込番号:5692731
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
はじめまして。長い間Softbank系ユーザーでしたが番号ポータビリティを機にDocomoに乗り換えました。以前はシャープの903SHを使用しており自分でWavファイルから着信音を作り使用しておりました。変換ソフトなどは全てフリーのものを使用しておりました。今回も自作音を設定したいと思い、色々なフリーソフトでやってみましたが、着信音には設定できませんでした。Winampの最新版がHE-AACやAAC-LCへコンバートできる機能があるということで入手しましたが駄目でした。Quick Player等を使い、結果iモーションで音声のみのファイルとして本体拡張メモリには保存できたのですがいざ着信音に設定しようと思ってもデータ交換のフォルダが選択できず設定不可です。何か方法があれば教えてください。因みにSMF、MFIファイルは設定できました。長々と失礼しました。
0点

iモードを経由しないと着信音には設定できないですよ。
「携帯動画変換君」などのソフトを利用してできたファイルをiモードのアップロードサイトにPCからあげて、
携帯からアクセスしてダウンロードすれば設定できるかと思います。
mmf形式ならばPCから直接で着信音に設定可能ですね。
容量制限が小さいので、音質等はかなり悪いです。
書込番号:5691809
0点

返信ありがとうございました。槽なんですか。903SHはSDカード経由だけで出来たので・・・・・。iモードのサイトを探してみたのですがアップロードが出来そうなページが見当たりません。申し訳ないですがご指示願えないでしょうか?iモードは全くの素人なのでちんぷんかんぷんです。よろしくお願いします。
書込番号:5691873
0点

返信遅くなってしまい、自己解決されたみたいですね。
メール添付でもOKと記載しておけば良かった…。
書込番号:5692070
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
SO903iを購入しようか気になっています。
今まで使っていた携帯であった機能がSO903iにもあるか知りたいのですが、お使いの方教えてください。
1:ボイスレコーダ(ICレコーダ)
会議などを録音できる機能
2:スポットライト
カメラを起動せずにライトを点灯できるか
3:ストップウォッチ
4:アラーム(キッチンタイマー)
5:お小遣い帳
どれもそれほど使わない機能ばかりなのですが、あるといざって時に便利なんですよね。
購入の際の検討材料にしたいと思っていますので、お使いの方、情報を教えてください!
0点

一部追加で使える機能はあります
1:ボイスレコーダ(ICレコーダ)
これはありません。
2:スポットライト
これも出来ないかと。
3:ストップウォッチ
4:アラーム(キッチンタイマー)
この二つの機能はメーカのSO903i専用ページ
(携帯から見れるメーカページ)
に「AmbientTime」と言うアプリが提供されているので
これを使えば可能です。
5:お小遣い帳
これも無いです。
ライフタイムカレンダーがその役割?
もしかしたら裏技的使い方で出来るのかも
知れませんが、通常使用からみるとこうなります。
書込番号:5690885
0点

MuVo2-USERさんありがとうございます。
デザインとか音楽機能とか気にいってるので悩むところです。どれを優先するかですね。
書込番号:5691384
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
SO903iを既にお使いの方々にお伺いします。
私はGPS機能をよく利用するのですが、この機種は「電子コンパス」を搭載しているのでしょうか?
以前、EZナビウォーク目的でau機を購入したときに、私の確認不足で「電子コンパス」非搭載機を購入してしまい、悔しい思いをしました。
また、「電子コンパス」が搭載されているとしたら、「NAVITAIME」利用時に、機能するのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ありがとうございます。
残念ですが、その他は気に入っているので、再考します。
書込番号:5692497
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
現在D902i(w)を使用中です。
SOかDで迷っています。
微妙な質問ですがアラーム機能(スヌーズ機能)は
SOにはついていますでしょうか?
現在使用中のD902iはスヌーズ機能がなく903では
どうなのかご存知の方がいれば教えて下さい。
0点

なまはるまきさん。
回答ありがとうございました。
目覚まし代わりにも使っているので
気になっている所でした。
書込番号:5690309
0点

D902iのスヌーズ機能って、5分間隔の固定では無いでしょうか?
(自分の場合、一発目で止めてしまいますので間違っているかも?)
書込番号:5690405
0点

クールブラック&カーボンレッド さん返信ありがとうございます。
D902iを使う前P900iを使っていました。
P900iでは固定入力ではなく初めに設定した時間の
何分後という選択機能があり、その設定時間で停めるまで
何分後かになり続ける感じでした。
D902iでも時間を何分後かに何度も設定しておけば
ある意味スヌーズ機能にはなるのですが
結局、目覚ましにはP900iを使っている状態なのです。
書込番号:5691044
0点

はじめまして。
D903iを10日間ほど使用していました。
発売日にSO903iに変更しましたが感じたことは・・・
処理速度 SO>D
日本語変換 同等(好み)
画面の鮮やかさ・綺麗さ SO>D
フォントの見やすさ・綺麗さ D>SO
ボタンの押しやすさ D>SO
こんな感じに思いました。
音楽機能もどちらも楽しめますし実機(ホットモック)で
確かめられるのが一番です。
参考になればと思います・・・
書込番号:5691817
0点

こーじ2005さん
返信ありがとうございました。
ご意見、参考にさせていただきます。
気持ち的には買い増しなのでSO903iで決まりかな
といった感じです。
書込番号:5693833
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
2年使っているP900iが結構不具合&バッテリー寿命?っぽいので903iに入れ替え考え中です。この前出たSOが気になっているんですが、以前Nも使っていたので比較してみたいのです。
ユーザーさん、Nと比較して良い点悪い点ありましたら教えてください。ちなみに今使っているPの不満点は操作のレスポンスの悪さ、着うた再生時の音の悪さ、カメラの画像の悪さです。
できるだけたくさんの情報が欲しいのでよろしくお願いします。
0点

こんにちは。
Nは最近使っていないので比較のしようもないのですが、SOについての情報でしたら以下のページに色々と載っていますので参考にされてはいかがでしょう。
http://memn0ck.com/d/DoCoMo%252fSO903i.html
あとはとりあえず、ホットモックを探して触ってみることをお奨めします。
個人の好みも有りますし、やはり実機を使ってみるのが一番ですから (^^)
書込番号:5692455
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
