
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年5月23日 21:57 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月22日 16:53 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月20日 14:50 |
![]() |
0 | 7 | 2007年5月16日 22:29 |
![]() |
1 | 2 | 2007年5月14日 01:25 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月13日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
たびたびの質問失礼します。
PC(Mac)をUSBケーブルで携帯に接続しメモリモードにして画像や曲を携帯に入れています。
画像や曲は携帯で問題なく再生できるのですがひとつ問題が・・・。
接続してデータを追加するたびに【使用不可領域】のサイズが増えていきます(iдi) (本体拡張メモリ・SDカードとも)
現在、SDなんて30MBくらい使用不可領域がぶんどってます。
これは当然のことなんでしょうか??
それともぼくのは異常なんでしょうか?
ちなみに追加のたびにPC側でマウントされた携帯のデータやフォルダを削除・変更とかはしてません。(フォーマットして最初の1回目のときだけPC側で必要なフォルダを全部作成。2回目以降は各フォルダにデータをぶっこんでるだけ)
そもそも【使用不可領域】ってヤツの役割をよく知らないんですが・・・
みなさんはいかがでしょうか?
0点

こんばんは、はじめまして
私のSOの情報を載せますね。
現在、1GBのSDカード使用のうち、使用不可領域は1648KBです。
ブック船長様のSDの容量が分かりませんので比率は出ませんが30MBは多いですね。
最初の書き込みからですと推測しか出来ませんが、PCで作成されるフォルダ及びそのほかの何かが使用不可領域と認識されているのではないでしょうか?
一度PC側にデータを移しフォーマットをかけた上でソニックステージから入れなおしてはいかがでしょうか?
書込番号:6256878
0点

こんにちは。クチコミを流し読みしていたらこの質問にあたりました。
さて、Macをお使いとの事ですが、Winと違いカスタムアイコンの情報やフォルダを開いた時の背景の情報などがファイルとして入っています。
何か適当なファイルやフォルダをCD−RやUSBメモリなどにコピーしてWinで開いてみると「._ 」がファイルの名前の前に付いているのが分かると思います。
これらが余分なファイルとして存在しているのではないでしょうか。
消去する方法は分かりませんが・・・。
(Win機に繋いで消去できるかも??)
書込番号:6337075
0点

☆ビジネスマン田吾作さん☆
☆PISKEさん☆
返信たいへん遅くなってもうしわけございません。
ソニックステージはMacのため使用できないのでビジネスマンさんの
アドバイスは試す事ができませんでした。
PISKEさんのおっしゃる通りMacだと余計な情報が付随してしまうようですね。
どうやら管理情報を更新しなければ使用不可領域は増えないみたいです。
音楽ファイルだけなら更新しなくても反映されるんですがそれ以外は更新しなければならないので「仕方ねぇか〜」とあきらめるコトにしました♪
お二人ともアドバイスありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:6364566
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
フルブラウザには対応していないのは分かっていますが、それはアプリのブラウザを使っても対応できないという事なのでしょうか?
アプリ(例えば「ぐるっぽ」とか?)を使えばフルブラウザ表示は可能なのでしょうか?
0点

使えますよ^^
最近やっとパケホーダイフルが出ましたが、
以前ドコモはiモードブラウザはパケット定額の対象外だったので
(そんなもんでPCサイトなんか見たらいくらかかるか怖くて使えない)
たとえSo903がフルブラウザに対応していてもそのブラウザは使わなかったと思います。
私はjigブラウザ使ってます。
月額640円払ってますが、パケホーダイがしっかり適用されます。
フルブラウザがプリインストールされていても
パケホーダイフルに入ると月額2000円近くプラスされますからね。
640円でPCサイト見放題なら安いモンです。
無料のブラウザもあるようですが、、、
要するにドコモの場合プリインストールのフルブラウザは不要だという事です。
NECのニューロポインターはPCサイトを見るにはとても便利そうですけどね。
書込番号:6360539
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
3日前にSO903iに買い換えました。さっそくCDを数枚SonicStageを使ってHE−AAC形式で本体拡張メモリに取り込み、再生するところまではできました。ですが、それらの曲を着信音にしたいのですが、うまくできません。どなたか教えてください、お願いします。
0点

着モーションで同じ様なコトが出来ます
動画変換君でさがしてみ
46秒程度ですが着信でもお好みの曲が使えます
46秒もあれば十分でしょw
聞きたければプレイヤーで聴けるんだから
書込番号:6020501
0点

アメショーハーフさん、アドバイスありがとうございました。さっそく、やってみましたが、簡単に着信音にすることができました。
書込番号:6026509
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
メールを送っても受けてもiモードが一回ごとに切れるのですがこれで良いのでしょうか?
Nを使っていたときは十分くらいiマークが点滅していたんですが・・・。設定できるのでしょうか。
ビンボくさい質問ですみません。。。
0点

以前はmovaをご使用でしたでしょうか?
movaはメール機能を終了しても一定期間は待機状態になっていました。
しかし、FOMAでは、メール機能を終了させると自動的にiモードを切断する仕様になっています。
メール機能を終了させなければ、しばらくの間は接続したままになると思いますよ。
ちなみにこの点については設定項目はないかと思われます。
FOMA全体の仕様だと考えられますので。
書込番号:6337690
0点

早速の反応、ありがとうございます。
メール機能は切っていないのです。しかし、すぐに切れているのです。
先月までN900iを使用していましたのです。もちろんFOMAです。
書込番号:6337696
0点

N900iをお使いでしたか。
FOMAではメール機能を切らなければしばらくの間は繋がっているはずなので想定の動きだと思います。
しかし、SO903iではすぐにiモード待機状態が解除されるということですよね。
SO902iを私は所持していますがメール画面のままでしたらiモード待機状態はしばらく続くと思います。
903iになって変更になったか、若しくは別の要因かもしれませんので自宅に帰って検証してみますね。
書込番号:6337809
0点

通信していない間キレて何か不都合があるのでしょうか?
マークの点灯は各社違う動作をするのではないでしょうか
必要もないのに通信状態を維持するのはサーバーへの負担
他のユーザー様の接続の邪魔になると思われ
そういう動作を標準でまずしないと考えられますが
書込番号:6338000
0点

フレッツが障害でPCから書き込めません(泣)
自宅でSO902iを使って検証しました。
どうやらSOの仕様みたいです。
たしかに送信後に自動で待機状態が終了されました。
書込番号:6339217
0点

前の機種がN900iを使ってるならメール系の機能を起動している間はずっと通信待機ってことですよね?待受けにすれば切れますよね?
うろ覚えですが901シリーズまでは各社そういう仕様だったです。自分も902にしてからは受信後すぐに接続切れますよ。
なんの問題もないですよ^^
書込番号:6342125
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
■最近携帯にお茶がこぼれ液晶が壊れてしまって機種変更を余儀なくされました・・。液晶だけ真っ白になり、通話や音は聞こえる状態ですが誰からの着信かまらメールもさっぱり見えません。。。
どなたか次の機種選びで価格と性能・デザイン含めアドバイスいただけませんか??
(携帯暦は10年以上ありますが、最近の携帯事情にすっかり疎くなってしまってました。)
SH900iからの機種変です。Sh900iはとても良い機種でした。軽くは無いですが、そんなに重くもなく、本体の角も丸っこく、画面はきれいで、操作も直感型でわかりやすく、レスポンスも早い、すべてに満足していたのですが・・・今のSHと比べても、全くSH900の方が上だと思いました。SHの中でも名機でした。
振り返ってもしょうがないので、今はまた新しいの出ているのでせっかくなので、またSH900iを使ってもいいのですが、新しい形態を選ぼうと思ってます。
使い方は通話・たまにメール、たまにIモード、すごく暇な時にまれにゲーム(年に1,2回)。画面が大きく、レスポンスが早く、
携帯性に優れ、メニューのわかりやすさが、いいものを選びたいと思っています。あとボタンが押しやすいもの。
そこで今回の候補は;
★SO703(店頭機種変価格、無料ポイント使って)ブラック
★SO903(店頭機種変価格19000円位、ポイント入れて)
ブラック
★D903itv(店頭機種変価格1万円くらいポイント使って)
白×黒
あと強いていうなら、SH703(無料)や、SH903(約2万円)、D902is(無料)あたりでしょうか。
■これら以上の機種の中で、それぞれユーザーの方、個別で結構ですので、それぞれの使い勝手などアドバイスいただけませんか??
お買い得と言う意味で「その値段なら●●●だ」といったアドバイスでもOKです。レスポンスや操作のしやすさなど、、個人的意見で全くいいので、よろしくお願い致します。
0点

SH900iと現行のSHを比べた場合、明らか900の方が遅いんですけどね・・。特に文字入力。
901icとisが一番早かったです。
書込番号:6331955
0点

こんばんわ。
SH900iからの変更ということで、
すべてにおいて、新しくなってます。
当たり前ですね(汗)
僕はSO903iなんですが、
レスポンスについては、問題ないです。
ただ、SH900iからの変更だと、引っ掛かり感が
あるかもしれません。
黒を選ばれてるようですが、
細かい傷が無数にできます。
これは仕方ないですね。
しかし、画面はでかく、きれいです!
SO703iは画面が長いです。
903iよりは小さく感じますね。
SH703iはレスポンスは悪いです。。
見た目はいいのに、もったいないですね。
D902isは、かなりいいケータイでした。
機能がテンコ盛りで、クルクルセレクター(?)が
バカみたいに使いやすい!
しかし、レスポンスが・・・・。
happy-happy-さんが選ばれてるケータイの中で、
レスポンスがいいのは、SOだと思いますよ。
参考にしてみてください。
書込番号:6333090
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
どうにもならなくなったので是非お知恵をかしてください。
SO903iをMacで使用しています。
miniSDはHAGIWARA SYS-COMの2GBです
MP3を所定のフォルダ作成後、ミュージックプレイヤーで認識させると
音楽自体は認識、再生はするのですがアーティスト、アルバム、ジャンルでの検索が全く出来ません。
以前は出来ていたのですが何が悪いのでしょうか??
ちなみにドコモショップに持って行ったら、「理由は分かりませんが、現象は確認できましたので、とりあえず代替機に替えます。」と言われて、交換はしたものの直っていません。
ミュージックプレイヤーを使いたい為にこの機種にしたので、宜しくお願いします。
0点

ももちぃさんありがとうございます
詳細情報を見るときちんとアーティスト名もアルバム名も認識していますし、フォルダも作っています。
以前はこれで認識していたように思うのですが・・・。
書込番号:6317497
0点

検索いいますと・・・・?
ちょっとわからないんですが・・・大体同じようなことになったことがあります。
俺の場合・・・音楽などをちょっといじくってたら・・・サブ液晶で、アルバムやアーティストから曲選択へ動かせなくなりました。
それに、メイン画面での操作もぎこちなく最後の2曲のフォルダが表示されないなどの現象がおきました。(ほかにもいろいろと・・操作ができなくなっていました)
私もそれを解決してもらおうとdocomoshopにいって質問をしたところ・・
事例がでてないということで新しいのにデータをいこうしてもらいったのですが。その新しいのでも、同じようなことがおきてしまい、一日悩んだ結果・・すべて初期化しました。
そしたら直ったんですが、アプリが消えるなど・・残念なことも。
書込番号:6327477
0点

ねこ歩き さん
レスありがとうございます。
自分も全く同じ状態です。
ドコモショップで代替機に替えてもらったんですが状況はかわりません。
やっとデータを移し替えたばかりなんですが、やっぱり初期化しかないんでしょうか?
でも、他に同じような症状が出た人はいませんってドコモの方は言われてましたが、やっぱりいらっしゃったんですね。
書込番号:6330866
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
