
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 10 | 2007年5月13日 02:39 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月12日 16:47 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月10日 19:50 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月10日 07:50 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月4日 18:48 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月4日 02:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
903iTV出ますね。そこで疑問ですが、他社はすでに904発売間近というのに、なぜ903?
しかも、904より遅い6月発売!ますます理解不能。
素人ながらどういう経営戦略なのか心配になっちゃいます。
0点

素人はワンセグが見れるとかしか気にしない人も多いでしょうし 904に要求されるスペックを回避する分安く製造できるかもしれませんし DoCoMoの場合は安くなった旧型の方が売れるという現実もありますし 何も全機種スペックヲタ向けにリリースする事もないかと思いますが
書込番号:6311541
0点

904共通の機能を持っていないため903の冠になったと思いますが、
ソニエリ自体はFOMAになってから開発・発売が他社に比べて遅れてるようですからそういう関係もあると思います。
書込番号:6311876
0点

なるほど!そういう見方がありますね。
個人的にはソニエリ嫌いじゃないんですけど、なんか出遅れ感が否めなくて、残念だなぁと思ってたもので。
最後発なので、完成度の高い製品になることを願って。
書込番号:6312211
0点

後発でも、902の時のように完成度の低い場合も考えられるメーカーなのは不安要素ですね・・^^;
書込番号:6312825
0点

そうですね、いろんな意味で侮れない会社ですよね。
でも、WINになる前のau機は、個人的に使い易くて好きだったんですけど、最近の高機能モデルはちょっと期待はずれが多いような気がします。
がんばれ!ソニエリ!
(このスレ立てる場所違ったかも(^o^; )
書込番号:6313840
0点

ソニエリは中身がつまらんとつくづく思います。
今までsh903i/sh903itvと使ってきてso903iのデザインやサブ画面に魅せられ買おうと思いましたが中身がしょぼいので結局sh903i。so903itvが出るころにはf904iがでててso903itvが売れないと思う方もいるかもしれませんが実はそれがsonyの企みなんです。f904iはワンセグを主にしているitvのように録画機能が全くない。そこを狙って賭けに出てるのだと思います。その割にはしょぼい携帯で終わり。卑怯な会社です。シャープのように中身も伴っていて発売も最初。そんな携帯が僕は一番だと思います。これからもシャープの携帯を持っていたいです。
書込番号:6319938
0点

>Re:(Re>)を消すのが好きな人さん
主観で物を考えるのは人として結構だと思います。
ただ、私もそうですがソニエリが好きな人が見たら気分が害される表現だとご自身で思いませんか?
いろんな方が集まって見る掲示板なので、出来る限りは表現に注意してください。
また、批判するのもこの掲示板の主旨のひとつでしょうから、それも結構だと思います。
ただ、具体的な部分に触れないと中身のない書き込みになってしまいます。
どう「中身がしょぼい」のか、具体的に記述をお願いしたいところです。
ソニエリの戦略もいろいろとあるかと思いますが、SO903iTVが発売されるころには、
SH903iTVもP903iTVもこなれた価格になるでしょうから、あえて発売を遅らす必要性はあまりないかと私は思います。
書込番号:6320547
1点

Re:(Re>)を消すのが好きな人さん>
あなたの言う"しょぼい"機種待ちの一人ですがなにか?w
何度も何度も人を不快にさせるのが好きな人ですね。HNを変えても文面や内容が変わらなければその都度非難をうけますよ?
何度も言うように主観で感想を述べるのは悪いことだとは思いませんし参考になる点もあると思いますが、思い込みや偏見で悪いと断定するのは控えていただきたいと感じます。
ま、このコメントもいつものようにスルーでしょうが。
書込番号:6321442
1点

このスレを立てた本人ですが、不快な思いをされた方がいるようで申し訳ありません。
個人的にはソニエリ好きなので、903iTVも欲しいと思っています。そうした中で今までの機種で良かった点、悪かった点などの情報交換ができればと考えていました。
万人に満足いく製品などありえないとおもうので、中にはショボいと感じる人もいるでしょうが、表現方法にもマナーがあるので、投稿される前に御一考いただければと思います。
書込番号:6323147
0点

ソニーは、ハイリスク、ローリターンの日本市場には見限ってるのではないでしょか。
実際、世界的に見れば日本国内のメーカーは、ほとんど世界市場で機種を出していないのに対しソニエリはヒット機種を出していますし
まあ、下手に904だすより905で頑張ってくれたほうが良いでしょうし
書込番号:6329691
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
最近、この機種を購入した者です。
miniSDにMP3ファイルをコピーして楽しんでおります。
皆さん、プレイリストはどのように作成・転送されているのですか?
Sonicstageでプレイリストを作って携帯に転送すると、時間が異常にかかるのですが…。
何か良い方法とかありましたら、アドバイスお願いいたします。
0点

形態のUSBが1.1なので・・・転送が遅いのは仕方がないと
思いますが・・
どうしても、転送はやくしたいのなら
高速版MSDUO PROを買って、対応カードリーダーで転送してみては
どうでしょうか・・
俺の場合、お金がないので、他の作業をしているときに転送してますが。
書込番号:6327490
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
メール作成時に良く使う絵文字や記号は絵文字/記号ランキングに登録されますよね登録?。いくつまでランキングに登録できるのでしょうか?顔文字は28個まで登録できるのですが記号は数日経つと4つまで減ってしまいます。これって普通なんですか?
0点

↑↑↑すいません少し文がおかしいですね。
メール作成時に良く使う絵文字や記号は絵文字/記号ランキングに登録されますよね?。いくつまでランキングに登録できるのでしょうか?顔文字は28個まで登録できるのですが記号は数日経つと4つまで減ってしまいます。これって普通なんですか?
書込番号:6321704
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
P902iからの機種変更です
ムーバ時代ジョグダイヤルタイプを使っていて基本的には気に入ってるメーカーです。
機能面は良いとこも悪いとこもあるとして、P902iと比べてボタンの反応がメチャ遅いのと最大はボタンがメチャ重い。
ボタン操作がチョット多いと親指の付け根と手首あたりが痛くなります。
僕のが不良品なのか? これじゃ女の子はメールやってられへんと思います。
皆さんいかがですか? 特にPシリーズから機種変更で使っておられるかたどうですか? できれば僕のが不良品であって欲しいのです。
0点

は〜いPから機種変しました。
重いです、とっても(≡д≡)
私の場合、あまり長文を打たないのであまり気にはしていませんが
長文や頻繁にメールする方にはちょっと厳しいかも、、、
Pとはメールの変換方法も違いますし、慣れるまでは大変かも、、
買い換えて1ヶ月、最近は慣れて不便には思ってません。
フロントボタンがミュージックプレーヤーにしか使えないって事の方が疑問です。
せめて閉じたままマナーモードに出来るくらいの機能は欲しかったな〜
書込番号:6320372
0点

P系からの乗り換え組です
押した感覚は、人それぞれ好みなので、私の感想として読んでください
1)キートップの形状が、Pは凹型 当機は凸型で指先のホールド(ひっかかり)感が少ない
2)キーストロークがPに比べ若干深い感じ
3)クリック感がPに比べすくない(押し終わった完了感が少ない)
私の場合使ってみて、今では比べてみてPが軽すぎる気がしています
慣れてきたせいもあって、半押し状態(力をくわえたまま)での連打で
誤操作がなくなりました
書込番号:6320383
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
PCに保存してあった音楽を本体拡張メモリにコピーしたのですが。どうしても、着信音に設定できないのです。どなたか、設定の仕方を教えていただけないでしょうか。初心者でどうもスミマセン。
0点

もともとできないようになっていますね。
着信音にするにはiモード経由でないといけないのですが、詳細は過去ログなどで探してみてください。
書込番号:6300770
0点

>田舎者1さん
[6293857]をご覧下さい。
ワリと詳しく書いたつもりですので。
書込番号:6300785
0点

どうも、[6293857]の後半は初心者向きではありませんね(^_^;)
ご質問の回答としては、前半部分だけで大丈夫だと思います
ので、後半は無視してください。
書込番号:6300807
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
こんにちは。
BBC、VOAなどのラジオ番組がMP3ファイルで提供されているのですが(Podcast)、なぜかBBCはSO903iで問題なく再生できるのに、VOAの方は「このファイルは再生できません」と表示されてしまいます。
私はMacユーザーなので、直接MP3ファイルを、本体拡張メモリやメモリースティックDuoの中の「MUSIC」フォルダにドラッグ&ドロップしています。
ビットーレートは可変(VBR)にはなっていません。
階層構造は
MUSIC>Podcast>BBC>個々の番組ファイル
となっていて、VOAの場合もこれと同じです。
どちらの場合も、ファイルには拡張子(.mp3)がついています。
どちらも、SO903i側のミュージックメニューで正常に表示され、「詳細情報」を見るとファイル名、ファイル形式(MP3)、ビットレート(64kbps)、再生時間、ファイルサイズなどが表示されています。
ところが、BBCは問題なく再生でき、VOAはダメなのです。
マニュアルではMP3の対応ビットレートが96〜320kbpsとなっているので、iTuneで96kbpsに変換し直してみたのですが、結果は同じでした。
(そもそもBBCは64kbpsでも再生できているので、これが原因とも思えません)。
BBC、VOAとも、Quicktimeでファイルのフォーマットを確認するとMPEG1 Layer3となっています。
MP3なら何でも再生できると思っていたのですが、何が問題なのでしょうか?
どなたか心当たりがおありの方、アドバイスいただけますと嬉しいです。
0点

関係ないかもしれませんが、いまちょっと覗いたら
VOAのほうがファイルサイズが大きかったですね。
書込番号:6298250
0点

NY10451さん、コメントありがとうございます。
ファイルサイズは番組によっていろいろです。
BBCでも小さいものは3MBぐらいから、20MB近いものまであり、どれも問題なく再生できていますので、たぶんもっと別の問題かもしれません。
書込番号:6298441
0点

Honiさん、ご指摘ありがとうございます。
サンプリングレートを見てみたら、BBCは44.100kHz、VOAは22.050kHzとなっていました。
ちなみに、チャンネル数がBBCは1、VOAは2となっています。
そこで、試しにVOAのファイルをiTuneでモノラル、44.100kHzに変換してみたら……問題なくSO903iで再生できました!!
しかし、どうしてこうなるのか、仕組みは全然理解していません……
それに、いちいちこのように変換しないとならないとなると、ちょっと実用的ではありませんね……
なにか良い方法はないものでしょうか……?
書込番号:6298998
0点

SO903iが44.1kHzしか対応していないことが原因だったようですね。
音楽CDのサンプリングレートが44.1kHzですので、
CD以外の音源の再生は想定していないのでしょう。
MP3プレーヤーでもウォークマンなど44.1kHz以外の再生に対応していないものもあります。
SO903i側は何ともできませんので、
残念ながら変換するしか策はないと思います。
書込番号:6299039
0点

なるほど! 44.1kHzしか対応していないのですね!
一つ勉強になりました。
あとは、VOAの方にサンプリングレートを変えてくれるように要望を出してみます。
(まだベータテストの段階のようですし……)
Honiさん、どうもいろいろありがとうございました。
書込番号:6299072
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
