
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年4月22日 02:07 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月20日 22:05 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月20日 09:44 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月19日 21:56 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月19日 09:15 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月18日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
今、自分はSH902iを使用してるんですが、メールのしやすさ(変換、記号の挿入、etc...)ではSHg1番打ちやすいと感じています。P、D、F、Nシリーズは、友達に貸してもらって使ってみたことあるですが、やはりSHのようにさっさと入力できず、次回機種変もSHかなぁと思うのですがSOだけは実物を触った事がなく、打ち心地がわかりません。。
どなたかこのSO903iとSHシリーズとの両方を使った事がありましたら感想を聞かせていただけませんか?
0点

迷う必要は有りません。
SHが良いでしょう。
しかし、ちゃんと辞書作ればSOの使い勝手はかなり良くなりますけど。
書込番号:6247081
0点

ドコモのSOのPoBoxはバージョンが古いので使い勝手はいまいちです。
SHの方がいいと思います。
ただ、文字入力は慣れの部分が大きいです。
SHのShoinが使いにくいという人も多いですし、特に理由がなければ慣れたものの方がいいと思います。
書込番号:6247538
0点

今までSH902iを使ってて、機種変してSO903iにしましたがそれほど気になりませんでした。
メールを頻繁にするようなら、自分の癖をすぐに変換予測で覚えてくれるせいでしょうかね
何より、文字入力も含めてSH902iにあったようなどこか少しもっさりなところがありません
自分としてはオススメ機種です
書込番号:6257188
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
教えてください。
ドコモケータイdatalinkというドコモが提供しているソフトを使って、PCにあるPDFファイルをSO903iに読み込んで表示させたいのですが、上手くいきません。
ドコモケータイdatalinkのPDF マイドキュメント画面で、対象ファイルを「マイドキュメントの追加」で読み込み、ソフト名は表示されています。27K程度のサイズです。ケータイへの書き込みを行うと「マイドキュメントは書き込みできません」というメッセージが出ます。
携帯でマイドキュメントを開いても、対象ファイルは表示されていません。
PDFファイルの携帯への読み込み方法を教えていただけませんでしょうか?マニュアルとおりにやったつもりなんですが・・・。
0点

PDFファイルが見れるんですか?SO903は
てか、他の機種でも
書込番号:6246717
0点

自己レスです。ドコモに電話で聞いてみました。
datalinkでこの機種の本体のメモリ(マイドキュメント)には書き込めないとのこと。拡張メモリまたは外部メモリに決められたフォルダを作り、メモリーモードでコピーすればいいとのこと。
⇒PDFファイルが読めました。(取説229ページにのってました)
書込番号:6252553
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
現在P901iを使用していますが、買い増しを考えています。
音楽も楽しみたくてSO903かSO703を候補にしています。
そこでアドバイスをお願いしたいのですが、
☆レスポンスがいい
☆絵文字が入れやすい
☆音がいい
☆ボタンが押しやすい(Pが引っ込んでいるので押しにくい)
☆音楽は、PCが古いので主にダウンロードで外部メモリーに入れたい。
お店に行ってもモックばっかりで、使用実感がうまく掴めません。
auを考えたのですが、故障とか不具合が多そうなのでいまいち踏み込めません。でもダウンロードで(無料も含めて)外部メモリーはauの方が使い易いのでしょうか?
質問ばかりでスミマセンがアドバイスをお願いします。m(__)m
0点

こんにちわ!
さて、質問のほうですが、
レスポンスについては、P901iからということなので、
言うことありません。
比べ物になりません。
僕はP901iSを使ってましたが、それに比べたら
ストレスないですよ!
安心してください。
絵文字についても、今のよりは
入れやすいです。メニューから呼び出すことなく
iチャンネルのボタンから呼び出せます。
音は普通にいいです。
SonyのHDDウォークマン聞いてましたが、
出番がなくなりました。
単体のメモリータイプのものとあまり変わらないのではないでしょうか?
ちなみに、スピーカーの音もケータイとしてはいいです。
音もでかいし。
ボタンのほうは、Pと違い、硬いです。かなり。
でも、押しにくいという印象派ないですね。
慣れればメールもササッと打てます。
ダウンロードはどうでしょう?
したことないので分からないですが、
Napsterなんかは、対応してないです。
PCがMEでしたら大丈夫そうなので、
ぜひともSonicStage使ってください。
以上は、SO903iについてです。
703iはボタンがでかくて、メールし易そうなんですが、
音楽再生しながらは、なにも出来ませんので、
音楽ケータイとしては考えないほうがいいと思います。
以上、長文失礼しました。
書込番号:6250289
0点

hamumacoさん
的確なアドバイスありがとうございます。
PCは98なのでSonicStageは使えそうにありませんが…
手に持った感触は、703が薄くて好感触だったのですが903のサブ液晶にも惹かれてました。
901iシリーズからこんなに進歩しているとは…
安い所探してきます。
本当にありがとうございました。m(__)m
書込番号:6250873
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
どなたか教えてください。
電話着信、メール着信時のサブディスプレイ表示はどうなってますか?送り主の名前が表示されるのでしょうか?
できれば送り主の名前がでないほうがいいのです。
設定で「着信中」「受信中」など名前が表示しないように設定変更できるでしょうか?
0点

メール受信時には相手の名前は表示されません
メール受信中との表示は出ます。
それ以外の設定など無かったと思います。
書込番号:6219045
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
メーカのデータでは最長約 47時間連続再生とありますが、
実際、音楽を連続再生した場合、何時間くらい電池が持つでしょうか?
現在SH902iで、連続再生すると2時間ほどで電池が終了となります。
新幹線出張などで、長時間再生できるものが欲しいので、購入検討中です。
この機種か、AUのW51Kのどちらにしようか悩んでいます。
音質的には、やはりSO903Iの方が良いでしょうね。。。
スピーカー音質も良いのでしょうか?
W51Kは充電台にウーハー搭載されてて、なかなか音も良いとあり
悩んでおります。
0点

音楽再生に限って言えば本当に電池持ちはいいです。昔の携帯とは全く別もののように違います。最初感動しました。ただしイヤホンで聴いた場合ですし、もちろん他の携帯の機能を多用したり、大きいメイン画面を長時間点灯させると消耗します。
東京から「のぞみ」に乗って博多に行っても電池目盛は減らないでしょうし、さらにまた東京に戻ってきても全然平気だと思います(笑)。先日実際に6時半ころ電車に乗り、18時半ころまで大半の時間音楽を聴いていましたが、目盛は減りませんでした。ちなみに、目盛が1つになると音楽再生するかを聞いてきます。電池が新しいうちですと、そのまま使っても2時間程度くらいは大丈夫な感じです。
スピーカーは悪くはないと思いますが、携帯ですのでそれなりです。他機種との比較は分かりません。
書込番号:6243895
0点

ちょうど昨日、在来線と新幹線での往復7時間使ってみました。
ぜんぜん電池なくなりません。
音楽再生中もメールしたり、iMode見たり、電話したり、
かなりいじってみましたが、
メモリ1つ減りませんでした。
15時間たったくらいにやっとメモリ1つ減ったと思います。
新幹線の往復4時間くらいなら、2日くらい持つんじゃないですかね???
まぁ、買ってまだ3週間程度なんで電池パックは新しいです。
もし不安なら、予備の電池パックを持っておけば万全です。
1200円ですし♪
音は普通にいいです。
SonyのHDDウォークマン持ってますが、
使わなくなりましたね。
ギャップレス再生が出来なかったり、
ゲームしながら音楽聴けないのは残念ですが、
おススメです。
書込番号:6246675
0点

>>☆たいし☆さん、hamumacoさん
お返事ありがとうございます。
なるほど、長時間音楽再生可能なんですね
参考になりました。
この機種を購入したいと思います。
904iも発表になるようなので
多少安く買えるかもしれません。
月末までには購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6247638
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
こんにちは。
動画を携帯で見たいのですが、見れません。
下記手順にて動画ファイルを携帯に保存しています。
ベースとなる手順は、みなさんの書き込みを参考にしています。
@mpegファイルを携帯動画変換君で
mqvファイルに変換(変換形式を「MQVファイル, 音声AAC形式」)
Amqvファイルの拡張子を[3GP]に変更
このファイルはPCで正常に見ることができます。
B3GPの動画ファイルを本体メモリに保存
再生すると音声は正常に聞こえるのですが、動画(映像)が
表示されません。
何が原因か分からないので、
分かる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

残念ながら拡張子をMOV→3GPにリネームしただけでは、動画[映像]データの仕様は変更されません。
MOV映像データはSO903iでは再生できないですが、音声データは再生対応していたので聞こえた。
(運よく映像データが非対応だったので携帯で読み込まれずに、音声データだけを読み込み、動画ファイルの認識エラーにならず音声だけの動画データとして再生できたのでしょうね。)
という訳で、動画変換君の違う設定項目を利用して変換してみてくださいませ。(mpegファイルに限らず、変換済みのMOVファイルでも変換OKですよ。)
どの設定項目を利用?という問いに関しては、お力になれません。申し訳ないです。
書込番号:6241636
0点

変換君で動画を変換するなら、「Setup.exe」を起動し、上から、3行目の「3GPPファイル、音声AAC形式一般設定」でうまくいきますよ。
あとは、「3GP_Converter.exe」を起動し「QVGA高画質15fpsステレオ」で出来ました。
書込番号:6242045
0点

缶コーヒー大好きさん、ツッタカちゃんさん
アドバイスありがとうございます。
お二人のアドバイスの手順で変換したファイルを
携帯で見ることができました。
本当に助かりました、ありがとうございます!!
書込番号:6246621
0点

すいません。もう一度教えてほしいことがあります。
動画を正常に見れたのは、
元ファイルが「M4V」という拡張子のMPEG-4ビデオファイルで
「MP4」拡張子のMPEG-4 MovieやMQVファイル、mpegファイルを
変換君で3gpファイルに変換すると、
やはり音声のみで動画が正常に写りません。
みなさんは、動画の元ファイルを一度M4Vファイルに変換後、
再度3gpファイルに変換しているのですか?
書込番号:6246862
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
