
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年4月3日 23:51 |
![]() |
1 | 3 | 2007年4月3日 19:42 |
![]() |
1 | 5 | 2007年4月2日 23:30 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月2日 23:23 |
![]() |
0 | 12 | 2007年4月1日 16:18 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月31日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
はじめまして。
SO903iの購入を考えていますが、今PCでBeatJamという音楽管理ソフトを使っています。BeatJamに溜め込んである音楽ファイルを転送して普通に聴くことはできるのでしょうか??SonyだけにSonicStageを使わないと無理なのでしょうか??
どなたかご存知の方ご教授下さい。よろしくお願いします♪
※過去ログ探したのですがわかりませんでした><
0点

大丈夫
可能です
ファイル形式がmp3ならばそのまま説明書のとうりに出来ますし、ソニックステージを使っても簡単に出来ます
書込番号:6194427
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
◎今私はSH902isを使っているのですが、SD起動の動作が非常に遅くて困っています。
SO903iはSDの動作は遅いですか?
◎静止画記録枚数本体メモリー約1500枚本体拡張メモリー約47985枚とのことですが、本体拡張メモリーとは何なのですか?
かなりの数の画像が保存できますか?
よろしくおねがいします。
0点

本体拡張メモリーとは本体にデフォルトで搭載されている内部メモリーです。この機種の場合、音楽携帯ということでカタログ上1GB(実際は800MB弱でしょうか)あります。このほかに外部メモリーとしてminiSDカードもしくはMSDuoカードが使えます。
外部メモリはどうしても内部メモリーより速度は落ちますのでこの機種の場合、内部メモリーが多いのが強みです。
書込番号:6182573
1点

sigrouさん
外部は遅くなってしまうものなのですね…。
やはり内部が多いのには魅力を感じます。(今のは全然入らないので…)
ありがとうございました!
書込番号:6183539
0点

以前SH902iを使っていましたが、それに比べるとずいぶんとSDカードの読み込みは早いですよ
書込番号:6193217
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
はじめまして。blackcatMAXです。SO903iを使っています。
昨日の朝、カメラのレンズを拭く前、小さな傷がいつの間にか出来てしまいました。普通に見えないかと思いますが、机に置いている蛍光灯の光とか部屋の明るい場所でレンズを覗くと傷が見えます。
とても心配ですが写真の写りに影響があるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

私はあなたのようにぞんざいに扱わないので傷がつかないから、どうなるかはわかりません。
ここで質問するよりまず写真をとって自分で確認したほうが早いと思います。
書込番号:6177840
0点

キズはいつどのようにつくかわかりませんし、レンズを拭こうとする方が、ぞんざいに扱っているようには思いませんが。
やはり現物がないと誰も判断できませんので、私ならこうやってみるかなというのを書いてみます。参考になれば…。
撮影画像サイズを最大にして、ズームなしで、真っ黒(レンズを何かで覆うとか)のものと、明るいもの(空とか。太陽はダメです)を撮ってみて、パソコンに移す。
手ブレしないように、安定した場所に置いてセルフタイマーを使うといいでしょう。
パソコンの方が見やすいので、隅々までチェックしてみて下さい。
パソコンがなければ携帯で画像をズームしてチェック。
もし気になるキズがあったら、ショップに持って行って相談ですね。
書込番号:6178040
1点

大変参考になりました。ありがとうございます。
私は大切に使っている上、何よりレンズ部分を傷をつけないように必死です。
先程8枚ぐらい撮って、撮った画像をPCに移し、それを細かく見たら、傷が写っておらず、目立っていなかったので問題は無かった。傷についてはあまり大した事が無いと思います。
早いうちにレンズ部分にフィルターを取り付けようと思います。
書込番号:6178127
0点

画像に影響がなかったようでよかったですね。
最近の液晶保護シートはカメラレンズ部分もセットになっているものが多いので、私もそういうのを貼って使ってます。
お互い大事に使いましょう^^
書込番号:6178482
0点

傷が付いてないとき撮影したものと
比べてみないと判らないでしょう
レンズに近いので傷としては写り込まないでしょう
最悪は光がボケたように写るかピントが合いにくく(謎)
一番判りやすいのは光ってるライト
車のライトや街灯などの光を写してみると効果が
わざとそういう効果を得るためのフィルタもありますけどねw
書込番号:6190874
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
こんにちは!
今度これに機種変使用と思ってます
自分はipodを持ってるので兼用して使おうと思っています
音楽機能をそこまで使わない程度なら他の機種のほうがいいですかね?
それと友人にバッテリーの持ちが悪いと聞いたんですが実際は動ですか?
ちなみに今はSH902iを使ってます
0点

使い方にもよりますが、この携帯だとほぼiPodの出番が少なくなると思いますよ。それくらい音がいいです。また、閉じたまま操作できますので案外音楽を聴くことが多くなります。
携帯ホルダーを買って寝るときはホルダーに挿せばバッテリーはあんまり気にすることは無いのでは?
(朝から晩まで連続12時間も音楽を聴くような使い方では当然ながら持ちません。)
書込番号:6182595
0点

僕はSO903iを使っていて、妻はSH902iを使っています。両機種ともメールが主で電話は少しかける程度です。SHは毎日のように充電しています。一度、電源が入らなくなって本体交換してもらいましたが、docomoの人が「SHは液晶が明るいのでバッテリーの持ちが悪い。」と言ってました。SOは一週間は持ちませんが、僕の使い方で4〜5日は持っています。使わなくても電波を探してバッテリーが消耗するそうなので、SOのバッテリー自体はSHより持つと思います。お友達は、使用頻度が高いのでは無いでしょうか?
書込番号:6184073
0点

ありがとうございます
また質問なんですが音楽は主にipodで聞き携帯では音楽を重視しないならやめたほうがいいですよね?
書込番号:6190032
0点

意味がないからやめたほうがいい
言い切ってやるw
パケホ−ダイフルを契約しても
SOにはフルブラウザが搭載されていないようなので
使い道もない
後で後悔しても知らない
まぁわしはD902isも持ってるので使い分けもでけるが
それよりこの機種をもう一台予備で
購入しようかとw
メモリが2種類使えるし 将来のSOは
MSもやめてマイコロSDになりそうだし
書込番号:6190829
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
Mac(OS10.4)を使っています。
iTuneに入っている曲をUSBで携帯の拡張メモリに直接入れました。
ところがいくつかの曲名が【不明】と【文字化け】で表示されてしまいます
(詳細情報を開くと
[ファイル名]曲名記載あります
[タイトル] 不明 となっています。
調べてみたら『タグのバージョンが違うと・・・』というような記事があったのですがWin向けの説明でいまいちよくわからず
でも手探りでいろんなとこいぢってみたんですがやっぱり
解決できずに困っちんぐです。
なにがいけないのでしょうか?
以上の質問からもお分かりいただけると思いますが機械音痴です。
どなたか教えてください。
0点

情報が少ないので憶測での回答になりますが、、、
AACでエンコードしたファイルを転送してませんか?
要するに*.m4aのようなファイルを*.3gpに変更しただけとか。
どうやらこの機種はAACのタグ情報は認識できないようです。
iTunesでmp3に変換してから転送すると表示されると思いますよ。
違ってたらごめんなさい。
書込番号:6177877
0点

Macの場合はメモリカードに直接書き込まないとだめだと聞いたことがあります。USBは不可かと。
書込番号:6177956
0点

さっそくの回答ありがとうございます。
☆ノア雪国仕様☆
ファイルは全てiTuneでmp3に変換したものを使用した結果の出来事でした。
iTune上の表記も元ファイルの表記もちゃんと曲名が入ってるのになぜですかね??
☆巨神兵様☆
100曲くらいUSB経由で入れたんですがそのうちの10曲くらいが上記のような結果でした。その他の曲は正常に表記されています。
ちなみに曲名不明でも曲はちゃんと聴けました。
書込番号:6178046
0点

Macを使用したことがないので解決策に繋がるか分かりませんが、PCとSO903iをUSB接続して、強制的にタグ情報を打ち込んでもダメかな?(ダメだったらゴメンなさい)
・MacからSO903iのフォルダ展開を行い、楽曲のプロパティを開きタグ情報を打ち込む。
※正常に表示されてる楽曲と比べると、どの欄にどのような情報を打ち込めばいいのか判断がつくと思います。
で、仮に成功したら、、、形式上同じ楽曲データなのに、PCと携帯では違うファイルが存在することになるので楽曲管理もお忘れずに。
書込番号:6178115
0点

☆缶コーヒー大好き様☆ (ちなみにぼくは缶じゃない方が好きです 笑)
詳しく書いていただいてありがとうございます。
>MacからSO903iのフォルダ展開を行い、楽曲のプロパティを開きタグ情報を打ち込む。
上記を試みましたがダメでした。
例えば槇原の【遠く遠く】という曲が曲名不明になっているのでそのファイルを右クリックで[情報を見る]とみたら、
名前と拡張子を変更。という箇所は変更できるようになっているんですがそこにはちゃんと[遠く遠く.mp3]となっているのです。 う〜ん( ̄Д ̄;; コマッタワ。
他の曲名が表示されてるファイルと見比べてみても違いはないようです。
もう、不明というタイトルに愛着を持つしか手はないでしょか?w (-。−;)
書込番号:6179713
0点

itunesのタグって互換性に問題がある場合があると聞いたことがあります。
itunes上でタグ変換を試してみては?(該当の曲の上で右クリックから。どのバージョンなどを選ぶかはわかりませんが、、、グーグルでもいろいろヒットすると思います)
他にもitunes以外で作成した音楽ファイルを(該当曲で)ためしてみるとか?
ダメだったらゴメンなさい。
書込番号:6180265
0点

>名前と拡張子を変更。という箇所は変更できるようになっているんですがそこにはちゃんと[遠く遠く.mp3]となっているのです。
PCが違うのでうまく説明できませんが、「情報を見る」で現時点で表示されてる項目のほかに、クリックできる項目は存在していませんか?
WINの場合ですが
プロパティーをクリックすると、「全般」「概要(詳細設定)」と選択できます。「概要」項目でタグ情報を打つことが可能。
今回の場合、「全般」項目しか確認されていないような気がするので、「概要」項目に相当する項目がないですかね?
>いくつかの曲名が【不明】と【文字化け】で表示されてしまいます
もしかして、アジア系(中国かな?)のサイトからダウンロードした曲だったりして、苦笑。
書込番号:6180740
0点

右クリックとか言っている時点で、お使いのマウスによるかもしれませんが、windows前提だったかもしれないですね。。。
まずは缶コーヒー大好きさんの方法をお試しください。
書込番号:6180870
0点

☆GILLY様☆
☆缶コーヒー大好き様☆
重ね重ねの回答ありがとうございます。
タグ変換の件ですがv2.2となっていて[タグ変換]でバージョン変更しましたが
同じ状況でした。
ところが!!!
発見しました。曲名が表記される曲と表記されない曲の情報の違いを w(゜ー゜;)w
携帯への転送後のファイルではなくiTunes上で曲の情報を見るとしてみたら、
『エンコード方式』というのが 不明とかLAME(?) とかになっていたんです。
そこで[詳細]→[選択項目をMP3に変換]と実行してみたら『エンコード方式』の箇所が iTunes v7.1.1 と変わり、再度携帯に入れ直したらちゃんと表記されました。
この作業を行う前でもファイルはmp3だったので意味ねぇかな〜と思いつつもやってみたら解決できました。 よかった♪
(今回該当したファイルはLimeWireで落としたものだったのでどこか設定がいけなかったのかもしれません。 全く分かりませんが 笑)
それもこれもみなさんのアドバイスあってここまでたどり着けたのでとても感謝しています。 ありがとうございました
書込番号:6180931
0点

良かった、良かったですね。
私のほうこそ今回の結果報告で学習させられました。ありがとうございます。
また、他のソフトでMP3をリッピングした楽曲をSO903iに転送したとき、同様な症状で悩んでいた方の解決策にもつながったと思います。
イイワケになるけど、他のソフトでリッピングした楽曲と書いてくれていれば…。とは言うものの「タグのバージョンが違う」で連想できなかった私のスキル不足でした、悲。
書込番号:6180992
0点

うっ、共有系の話だったか、、、 XD
エンコーダーというよりは、やはりID3タグの問題だったのでしょうね、多分。
書込番号:6181822
0点

LimeWireってWinnyと同じP2Pソフトですよね?
これがどういうことか理解されていますか?
書込番号:6185563
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
はじめまして。
いつも参考にさせていただいてます。
さて、早速質問なんですが、
今D902iSを使用しているのですが、
4月になってからの大安売り(?)で
機種変しようと思ってます。
SOはレスポンスが悪いと言われてますが、
Dからの変更でもレスポンスは悪いのでしょうか?
今のDははっきり言って遅いんですが、
クルクルジョグ(?)のお陰であまり
いらいらしないです。
相当悪評高いP901iSの時は、ホントに
壊そうと思いましたが。。。
ホットモックを置いているお店に行ってみたのですが、
普通のモックしかなくなってたので、
質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点

私もD902ISからの乗換ですが、(4ヶ月使用中)動作時間には
不満はありませんn。少々モッサリしていますが、許容範囲内
だと感じます。相対的にも作動時間の変化は余り感じないです。
書込番号:6174047
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
