
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年3月16日 16:03 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月16日 15:16 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月14日 12:34 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月14日 09:36 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月13日 22:43 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月13日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
どうもはじめまして。
悩んだあげく題名のように上記の2つの機種に現在使用しているmova F506i(古いw)から買い換えようと思っています。
画面の大きさとレスポンス?の評価からSO903iがいいかなぁと思っているのですが、質問があります。
@このSO903iは前面(蓋)に音楽再生のための再生ボタンなどがあるようですが誤作動しないようにこのボタンはロック(HOLD)可能なのでしょうか?また、ロックが可能ならばその状態で携帯を開くと中での操作は可能ですか?(つまり前面ボタンだけのロック)
ASO903iのサブ画面ではサイドボタンの設定を変えたりすることによってサイドボタン1つ押すだけで時間だけの表示ができますか?
すみませんが以上のことをお教えください。
そして私が使う機能はメール7割・電話1割その他2割です。
なので正直音楽プレイヤーは使いません。
以上のことを踏まえて、皆さんはどちらを買うほうが良いと思われるかご意見をください。よろしくお願いします。
0点

こんばんわ。
@ですが、サブディスプレイ左にHOLDスイッチがありますので、正面のボタンはロック可です。ただし、サイドボタンまではスイッチではロック出来ません。(サイドボタンはカメラとプッシュトークのみですけど)
Aは、サイドボタン(カメラやプッシュトーク、HOLDスイッチでも可)を押せば通常の待ち受け画面上(電波や電池の状況)に表示されますので大丈夫です。また、設定で時計表示は大きく出来ます。
書込番号:6107139
0点

ム〜ン?さん返信ありがとうございます。
おかげでもうほとんどこれにしようと思ってしまいましたw
それとこの携帯のカメラはカクカクなりますでしょうか?
現在持っているF506iはとてもじゃないですが動くものに使えるカメラではありません。カメラは結構使うと思いますのでお使いの方はどのような感じか教えてくださると幸いです。
書込番号:6110501
0点

音楽機能を使わないのならば
SHにしたら?
後でたぶん不満が出ますよ(謎)
割り切って使わないと
書込番号:6111988
0点

そうなんですよ。SHの方が自分にあっている部分もあるんですけど、
まず第一にSHにはサブ画面がないので時計などの確認を頻発する僕にとっては話になりませんでした・・・
でもSHの方のカメラはCCDで上になるのでそこも気になるんですよね・・・
現在MOVAを使っているのですがFOMAってメールなどを早く打った時のレスポンスってそんなに悪いのですか?
書込番号:6112689
0点

私だったら、SO903iを薦めるかな。
データファイルをメモリーカードに退避できると言うけれど、内蔵メモリー1Gあるとデータ保存するとき便利だよ。
他の機種で内蔵1Gを使用していますが、携帯側で得たデータは(ダウンロード、撮影写真・動画、メールで添付された画像など)内蔵メモリーで、PCからコピーしたデータはメモリーカードに保存というよに分類しておくと、データを捜すとき楽だと感じてます。
書込番号:6113021
0点

カメラについては個人的には十分満足してますが、所詮携帯電話なのでそこまでこだわらなければ十分使える範囲だと思いますよ。
AFも手振れ修正もありますし、設定で接写も動画、夜景も撮影出来ますから。
レスポンスは…movaからだとやはりワンテンポ遅いですねぇ^_^;
自分はmova(SO506ic)から機種変したので一目瞭然でした…
書込番号:6113077
0点

やはりそうなんですか。
缶コーヒー大好きさん・ム〜ン?さん本当にありがとうございました。
おかげで思い切ってこの機種にすることができそうです。
書込番号:6116231
0点

大声では言いませんが、SO903は音楽メインでない限りやめた方が良いです。
とにかくレスポンス遅いです。SH903と並べてiチャネルボタンを同時に押すと、SH903がiチャネルのメニュー表示がされる頃、SO903はやっと画面が変わり出すというくらい遅いです。秒単位で違います。
またメール編集についても予測変換はわりと便利ですが、階層が深く、何度も決定ボタンを押さなくてはいけないこともあり、とっても不便。
ショートカット(F,Dでは2タッチメールや2タッチアクセスがあります。NとPにはデスクトップがあります。)がない。さらにメニューに番号がついてないことや一覧画面での左右画面切り替えができないなど、ユーザビリティは最悪に近いです。
ただし、ミュージックプレイヤーとしては秀逸です!音楽が何よりも好きって人には良いですね、電池も持ちますし。
携帯の機能としてはトップシェアのSHさんには遠く及びません。
SHのユーザビリティや操作性は慣れたらやめられないって良く聞きます。
以上、ご参考まで。
書込番号:6121124
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
SO903iを使い始めて2ヶ月ほどが経ちます。
不在着信の事なのですが、通常時は伝言メモを30秒で設定しています。
で、こちらが電話に出られない場合なのですが、伝言メモに切り替わる前(呼び出し時間30秒未満)に相手が呼び出しをやめて電話を切った場合はきちんとデスクトップ上に不在着信アイコンが出ます。
また、伝言メモに切り替わって相手が伝言メモにメッセージを残しておいた場合もきちんと伝言メモアイコンと不在着信アイコンの二つが出ます。
ですが、伝言メモに切り替わってすぐに相手が電話を切った場合には不在着信アイコンが出ません。着信履歴には残るのですが、呼び出し時間の表示は0秒となっています。
不在着信アイコンが出ないと着信があったのかが全く解らないので非常に困ります。
この症状は最近気が付いたので、前からだったのか最近こうなったのか解らないです。
サポートセンターに問い合わせてみたらショップに持っていって詳しく調べないと解らないとの事でした。
このような症状で困ってる人はいますか?それともこういう仕様なのか…設定などで解決できれば良いんですが、伝言メモは使用上解除出来ないんで…
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
こんにちわ。今現在は、P901isを使用しています。
機種変更でSO903iとMUSIC PORTER Xで迷っています。
主な使い方は、パソコンにあるMP3ファイルを携帯に転送して使用とカメラ使用と電話、メールくらいです。
あと音楽のダウンロードサービスも使う予定です。
同じような機種なのかなと思っているのですが、いままで携帯電話で音楽を聴くなんてしたことがないので何がなんだかわかりません。
あと今使っているP901isには電話中に電話をかけるボタンを押すとスピーカー機能になるのですが、この機能はついているのでしょうか?
皆様、基本的なことでも構いませんのでよろしくお願いします。
0点

こんばんわ
>SO903iとMUSICPORTERXで迷っています。
>主な使い方は、パソコンにあるMP3ファイルを携帯に転送して使用と>カメラ使用と電話、メールくらいです。
>あと音楽のダウンロードサービスも使う予定です。
私も最初検討していたので、私の考えで返答させて貰います。
どちらもご希望の機能があるのですがカメラ等はSO903の方が上です。
確かにモバHOというX特有の部分もあるのですが、
メモリが増設できない事等で見劣りしてしまいます。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/function_purpose/search/compare/index.html
は比較できるページなので試してみてください。
因みにXはコンセプトモデルに該当します。
>P901isには電話中に電話をかけるボタンを押すとスピーカー機能
可能です。説明書P47ハンズフリー
auが音楽携帯を語っていますが、
純粋にMP3が再生出来ないのに語っている事に腹が立ちます(笑)
書込番号:6111999
0点

たしかに直接再生できなくてもいいですがインポートぐらいは対応してくれてもいいのになって思いますね。
aMPが出た当初はけっこう早くにMP3インポートに対応すると思ってましたけど、なかなか対応しませんね。
書込番号:6112152
0点

お返事ありがとうございます。
意見をいただきましてSO903iのほうが自分にあっているなと思いました。スピーカー機能もついているということで。
それでさっそく機種変更しに行ったんですが、週末は機種変更15800円だったんですが週末のみだったみたいでひとまず次のキャンペーンまで待っているところです。
あとauは、mp3非対応だったんですか!
ちょとまえキャリア変えしてauにしようかなと思っていた時期があったのでこれでなおさらdocomoでよかったかな?と思えるようになりました。
また不明点ありましたら皆様よろしくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:6113345
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i

初期設定を完了すれば出なくなるんじゃないですか?
それとも完了してるのに毎回リセットされるという
意味でしょうか?
書込番号:6111827
0点

初期設定が完了していなかった所があっただけでした。
お騒がせてすみませんでした・・・。
書込番号:6112962
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
所有しているパソコンはバイオでsonicstageのバージョンは(4.3)
です、このバージョンですと携帯電話に挿入している外部メモリーには(minSD)正常に転送できないとサポートセンターに言われました(不具合として通常のホルダーに転送されないのでファイルを移動しないと聞くことができない)解決策としては一度アンインストールして付属の古いバージョンの(4.2)に入れなおしとの事ですが、他に対策はないのでしょうか?
0点

4.3のソニックステージ、miniSDで、問題無く使えてますよ。
とりあえず、試してみては?
(試してダメだったからサポセンに電話したのかな…)
書込番号:6099232
0点

丼度丼度丼さん説明が悪くてすいません。通常miniSDに転送した場合PRIVATE→DOCOMO→MMFILE→MUSICの順番でフォルダーに曲が入りますが僕の4,3バージョンはいきなりMUSICフォルダーがリムーバルブディスクに出来通常のところには入らないのでSO903iで認識が出来ません。カスタマーズセンターに確認したところ4,3だからだといわれました。
書込番号:6106433
0点

確かにminiSDの中を、見ると
*:\PRIVATE\DOCOMO\MMFILE\MUSIC の中に曲が入れられていますね。(本体拡張メモリの中はいきなりMUSICがありますが…)
でも自分のバージョンは SonicStage : 4.3.01.14050 です。
4.3だからと言うサポセンの返答が腑に落ちませんが…
役に立たなくてすみません…。
書込番号:6107386
0点

たびたびすいません。僕のバージョンもまったく同じSonicStage : 4.3.01.14050です。丼度丼度丼さんは所定の位置に曲が入るのでしょうか?
書込番号:6108551
0点

はい、問題無いです。
ちなみに、ソニックステージを立ち上げた状態で、携帯の方をメモリモードにすると、
「音楽を転送する」の欄に
携帯電話 本体拡張メモリ(SO903i)(K:)
MemoryStick(SO903i)(I:)
リムーバブルメディア(SO903i)(J:)
以上が追加されます。(ドライブは人それぞれと思いますが)
で、リムーバブルメディアがminiSDの領域ですね。
ソニックステージは、インストールしてから設定の変更していません。
書込番号:6111462
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
iTunesより、直接マイコンピューターにあるSO903iフォルダにドラッグして曲を取り込んでいます。
拡張子がm4aなので3gpに変更しているのですが、携帯の画面を見るとアーティスト名もアルバム名も不明という形で出てきてしまします。
iTunesの方ではアーティストもアルバム名も出ているのにどうしてでしょうか?
DoCoMoの方に質問したのですが分からないとの返答でした。誰かお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

りょうちゃんssさん、こんばんは。
SO903iは持っていないので、確認は出来ませんが...
DoCoMoのiモーション情報にアーティスト名とアルバム名の項目が無いので表示されないのだと思います。
MP3に変換されて転送されてはいかがでしょうか?
書込番号:6111218
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
