
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年2月13日 19:05 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月11日 21:01 |
![]() |
0 | 6 | 2007年2月10日 12:13 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月9日 21:23 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月9日 02:52 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月9日 01:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
初めて投稿します。現在、SO903iに機種変更しようと思っていますが、今ひとつ踏み切れない所があります。自分は、現在、MOVAを使っていますが、写真の撮影は、VGA以上のサイズで横向きで撮影するのが主な使い方です。
そこで、SO903iについて調べたところ、サブディスプレイを使って、まさにデジカメのように撮影できますよね。しかし、ズームボタン等がない為、細かい設定をするには、携帯を開く必要があると思います。その際、VGA以上のサイズだと、TOPという表示が横向きに表示されると思いますが、その場合、皆さんどのように撮影されていますか?
携帯を開いたまま、携帯を横向きにして、つまりTOPが上にくるようにして撮影していますか?自分が想像するに、この場合は、持ち方等も含めて、結構使いづらいような気がするのですが・・・。
それとも、設定終了後、再度携帯を閉じて、サブディスプレイを使って撮影していますか?この場合、ズーム等の設定はそのまま保存された形で撮影できるのでしょうか?
何方か、御教示頂けますと幸いです。
0点

この機種に限らずソニエリの端末は歴代横向き撮影が基本です。
いままで特に使いにくいと思ったことはありません。
仰るように開いて横向きで普通に撮影していました。
両手で持って撮影すると横広になる分かなり安定すると思います。
書込番号:5997078
0点

友里奈のパパさん、早速のレス有り難うございます。なるほど、そうした経緯があるのですね。自分は今、二軸ヒンジタイプを使っているので、どうも、横向きに開いて撮影するというスタイルが、しっくりしない感じがしていました。逆に安定するとなると、これ程いい事はないですね。慣れの問題なのかもしれませんね。
書込番号:5997523
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
付属のROMからSonicStageをインストールしようとした所、
お使いのWindowsには対応してませんと表示されインストール
出来ませんでした。
PC内に保存してある音楽を携帯に転送する方法って他になないのでしょうか?
0点

私の見方が足りないのかもしれませんが
取説みてもわからなかったからお知恵を拝借したかったのですが・・・
DOCOMOに問い合わせた方が早いって事ですね。。。
わざわざ回答どうもありがとうございました。
書込番号:5968146
0点

こちらを参考にしてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music/music_player/usage/so_series/index2.html#p02
こちらで分からないようですと、文章で説明するのはけっこう難しい気がします。
書込番号:5968337
0点

ex999さん、お使いのWindowsはどの様なものなのですか?
XPですか? それとも98以前ですか?
98SE以降のOSでないと対応していないようです。
書込番号:5968575
0点

まっしろさん、巨神兵さん、ご返信ありがとうございます
私のOSはWindows meになります。
やはりSonicStageをインストールする事は出来ないようです
SDカードに入れて持ち歩くしかないみたいですね
meを使ってる方ってまだまだたくさんいると思うのですが
対応してないなんて何だかがっかりです。
PCを持ってない人なんてどうするんだろう
宝の持ちぐされって事ですかね。。。
書込番号:5979032
0点

お気付きにはなってるかと思いますが念のため。
SonicStageを利用して聴く方法と、mp3を直接入れて聴く方法があります。
本体メモリに直接書き込むことが可能ですから、後者の方法を使えばSonicStageは必要ないですよ。
上で挙げさせていただいた参照先で方法が書いてあります。
この方法ならWindows meでも可能だと思います。
書込番号:5979110
0点

まっしろさん、ありがとうございました
とんでもないくらい機械オンチな私ですが何とか携帯に
音楽を転送する事が出来ました。この機種にした事が
無駄にならずにすみましたm(__)m
書込番号:5989040
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
題名の通りの機種変を考えています。。。
特に音楽面やバッテリーを重視しているのですが、SO903iのレスポンスはどうでしょうか?
極端にSH902iに劣るようならば考え直そうと思っていますのでどなたか御教授お願いします。
0点

断然劣ると思いますよ。
SH902iの方が速いですね。
書込番号:5979288
0点

>>まっしろさん
そうですか・・・。
ありがとうございます。
FOMAは全体的にレスポンスに関しては期待できないのでしょうか・・・?
SH903iも劣化してると聞きましたが。
書込番号:5979313
0点

N903iとP903iならSH902iと同等以上のレスポンスがありますよ。
段々とレスポンスも改善されてきているかと思いますが、SHの場合はSymbian採用で遅くなりました。
ドコモのFOMAではSymbian採用機は遅いものが残念ながら多いですね。
書込番号:5979327
0点

こんにちは、はじめまして。
SO903Iを使い始めて2ヶ月です。以前はムーバ→P901I→P902Iでした。
レスポンスに関して私が思う率直な感想です。
ムーバからFOMAに初めてした時はレスポンスの悪さは気になりましたがFOMAからFOMAへの機種変更の時はそれほどきになりませんでした。
そしてSO903Iですが通常使用時のレスポンスは全く問題なく使えます。着せ替えなどで極力無駄なアニメーションを使わなければ通常使用でレスポンスは902シリーズよりは良いのでは?とも思います。
次にバッテリーのもちですが、今まで持った携帯のなかで最強です。ミュージックを通勤1時間往復で使用してゲームさえ使わなければ1日目ではバッテリーのメモリが一個も減りません。おそらく買って2ヶ月ですので後々変わってくると思いますが、現段階では最強です。ただし、今までの携帯の中で充電時間の長さは一番かかります。
以上2点が2ヶ月使用の感想ですが実際に触れてみることをお勧めいたします。
書込番号:5981108
0点

ミスりました・・・
>>まっしろさん
>>田伍作さん
ありがとうございました。
実際にDSにいってみようと思います。
書込番号:5983311
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
SO903iの音楽管理ソフトはソニックステージ
が推奨されており、ソフトCDもそうなっています。
一方、ウォークマンAシリーズを所有しており
そこではコネクトプレイヤーを使っています。
できればコネクトプレイヤーからDLしたいと思って
いるのですがこれは可能なのでしょうか?
買う前に一応確認しておきたく、ご存知の方は宜しく
お願いします。
0点

コネクトプレイヤーは、
「ウォークマンAシリーズと音楽のきずなを深める専用アプリケーションソフトウェア」
と記載されていますので、『専用』と考えると無理であると考えるのが通常だと思います。
どうしても使いたいようでしたらSONYまたはソニエリに問い合わせしてみてはいかがですか?
書込番号:5972645
0点

回答感謝いたします。
むしろウォークマンをソニックステージにするほうが
早道ですね。
ありがとうございました。
書込番号:5981055
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
KINGMAXのmicroSDをminiSD変換アダプタをつけて、この機種で試された方いますか?
また他のmicroで、安くて動作確認が取れたお薦めのものはありますか? 1Gあたりを買おうかと思っています。
やはりmicroより、miniの方が安くて安全でしょうか? 質問ばかりですみません。よろしくお願いします
0点

こちらのページでは
KingMaxのmicroSD1GB+BuffaloのminiSDアダプタ で
動作したと書いてありましたよ。
http://memn0ck.com/d/DoCoMo%252fSO903i.html
念のためこのページを見て確認してみてくださいね。
書込番号:5977138
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
