FOMA SO903i のクチコミ掲示板

FOMA SO903i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年11月25日

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 重量:125g FOMA SO903iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA SO903i のクチコミ掲示板

(2105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA SO903i」のクチコミ掲示板に
FOMA SO903iを新規書き込みFOMA SO903iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミュージックプレイヤーについて

2007/02/09 00:46(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i

クチコミ投稿数:96件

こんばんは。
メモリースティックへ音楽データを転送したのですが、
その転送されたデータを確認したところ、
拡張子は「3gp」となっています。

この拡張子は、着うた等と同じものと認識していますが、
この拡張子で高音質での転送は出来ているのでしょうか?


転送の際は、ATRAC Advanced Losslessの132kbps(ATRAC3)
でPCへ保存後に携帯へ転送しました。

どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:5978583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/09 01:24(1年以上前)

SonicStageを使って楽曲を転送する時に「転送モードの設定」オプションで”指定転送”を選択していませんか?
SonicStageで初期状態から何も操作していなければ”通常転送”モードになっており、ATRAC録音の楽曲はATRACの状態で自動転送されますよ。
もし設定を”指定転送”に設定していれば転送時のビットレートを指定できるので、どの程度のビットレートで転送したか?により音質は変わります。
一度確認してはいかがでしょう??

書込番号:5978698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音が鳴ります

2007/02/08 19:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i

スレ主 内山田さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。ちょっと気になったのでどなたかお教えください。

カメラ撮影の際に閉じて撮影しても開いて撮影してもそうなんですが、一度シャッターを押して保存をせず、電源オフボタンを押して待ち受け画面に戻す際に小さく「ポチっ」というような音がするんですが、皆さんしますか?

よろしくお願いします。

書込番号:5977152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SO903iとW51K

2007/02/05 01:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i

クチコミ投稿数:10件

今ドコモのF901iCを使っていて、そろそろ機種変をしようと思ってるのですが、題名のとおりドコモのSO903iとauのW51Kとで迷っています。自分として機能は主にwebやメールを使うことが多いです。あとたまにカメラも使ったりするのですが、みなさんはどちらの機種が良いと思いますか?よろしくお願いします。

書込番号:5963697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/02/05 04:45(1年以上前)

私はAU派ですので、W51k一票と言いたいところですが、京セラ機は当りはずれがひじょうにおおきいと思います。
本当におすすめは今の所、W44S、W51CA。
音楽中心で使用したいのであれば、
FOMA SO903iでOK。(恐らく音楽用では最強の内の一つ)
た・だ・し
AUに乗り換えられるのであれば、メール、通常操作
WEB閲覧等でサクサク感に感動してしまうかも。
アプリ、ワンセグなどは少しもっさり感がありますが、
機敏さとバッテリーにおいては
FOMAユーザーが少し気の毒なくらいです。

書込番号:5963959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/02/05 05:42(1年以上前)

ワンセグは選択肢には無いようですのでそれには
触れずにおきますね、地域にも寄りますがW51Kは0円で
新規(MNP含む)移動(移籍w)可能ですね
(MNPで購入ならMNP手数料と新規事務手数料が必要)
F901iCからSO903iなら平均で2万円前後でしょうかね、
最近の白ロムオークション相場が22000円位ですので
あまり変わらないですね(>_<)


FOMAもレスポンスは良くなってきましたが全体で見ると
auの機種の方が反応は早いです・・・
DoCoMoからauでメリットも多いですがデメリットも多々あるので
携帯を何台も持つとかじゃない普通の(苦笑)ユーザーなら
よくよく検討してください!
あらこの機能が無いとかも多いし(逆も多い)マルチタスク
やデコメール&ネットワークのサービスやオプションは
DoCoMoの方が便利です・・・全体の端末の魅力はauですかね^_^;
機種で比べるとryowind1219さんの使い方ですと
どちらでも大丈夫と思いますね、ただweb観覧が多いのでしたら
auの方が通信速度が速いのでサクサクかな!
内部メモリーは51Kが65MB
SO903iが1Gです。

書込番号:5963977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/02/07 00:07(1年以上前)

でんぐりまんぐりさん、もえる男さん、ありがとうございます!!

でんぐりまんぐりさんに質問なのですが、あなたのアドバイスによると、DoCoMoよりもauのほうがバッテリーの持ちがいいというように認識できるのですが、カタログを見比べると全体的にドコモの方が連続待ち受け時間が良いと思われるのですが・・・バッテリーの持ちと連続待ち受け時間というのは別のものなんですか?


初歩的な質問スミマセン!

書込番号:5971249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/07 02:29(1年以上前)

はい、あの数値は異なるキャリア間では、
まったくあてになりません。
同じキャリア間の異なる機種を比較する目安
にしかなりません。
特に待ちうけ時間は、移動している時、圏外の時間
が長い時(電波状態が不安定な時)
に非常に電力を消費します。
その時、FOMAのほうが消費電力が大きいのです。
これは、FOMA独自の非常に凝ったシステム
のためと聞きます。(FOMA機のスペック表には
待ちうけ時間は必ず、静止時と注意書きがありますね。)
そのため、バッテリーへかかる負担も大きく
バッテリーの寿命も短くなりやすいのです。
(最近はバッテリーの改良でだいぶよく
はなりましたが)
私の家族全員、親戚一同FOMAですから、見ていて
良くわかります。
まあ、WINも出た当初はほめられたものでは
ありませんでしたが、それでも・・・

書込番号:5971680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/02/08 00:09(1年以上前)

分かりました!!非常に分かりやすい説明ありがとうございました!!!

書込番号:5974899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

大画面に憧れる

2007/02/06 17:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i

もともとはワンセグ見れるやつが欲しかったの
ですが、新機種のワンセグはまだ未発売だし、GPS
付いてないという点が嫌で、今持ってる携帯より大画面でかつ音楽も楽しめ、動画も全画面表示できるし、今使ってる
MP3プレーヤのSonicStageを使えるしということで
この機種いいなぁって思いました。
あと他社の大画面の三菱のとかシャープのとかもいいなぁ
って思うんです
特に三菱なんてトランスミッターついてて
その便利さはW32SAで経験済みですし。
しかし
今はAVOUTができ、テレビ電話をテレビに表示
でき、ちょっとした自慢にもなるし、
デザインいいし、大画面だし、あと
不在着信・メール受信通知をランプが美しく点滅して
お知らせしてくれる
シャープのSH903iに気持ちが傾いています。
皆さんのお勧めってどれでしょうか?

曖昧な文書ですいません

書込番号:5969489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/02/06 18:49(1年以上前)

私が思うにSH903iの方が、使い勝手は良いかと思います。
ただ、音楽重視なら断然こっちがいいです。
大画面に関してですが、SO903iの場合、あまり活かせる
場面が無い。と言う感じになってしまいます。
参考になるか分かりませんが、これらの事を考慮して
いただければよろしいかと思います。

書込番号:5969779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2007/02/06 21:13(1年以上前)

私は 3インチワイドVGA液晶搭載のW52Tまたは2.9インチワイドVGA液晶搭載のW51Hがオススメです。

書込番号:5970279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/02/06 22:12(1年以上前)

マリンガーさん
良い参考になりました

感度良好.さん
ごめんなさい、今ドコモ使っていて
もう少しで1年目で基本料金が安くなるんです
だからauに変える気はありません。

う〜ん微妙です。
まだ迷っています。この機種にメール着信
ランプついてますか?確認するまでずっと
点滅し続けるやつです

書込番号:5970573

ナイスクチコミ!0


MARK9さん
クチコミ投稿数:151件 FOMA SO903iのオーナーFOMA SO903iの満足度4

2007/02/07 00:37(1年以上前)

星の金貨に、はまってますさん

こんばんは!
以下の件、ランプは小さいですが、着信ランプ設定の色で点滅
し続けます。以前の機種(mova N506i)はサブディスプレイが
ない上に着信のあった事を知らせる点滅もなく不便でしたので
SO903iはとても便利です。

> この機種にメール着信ランプついてますか?確認するまでずっと
> 点滅し続けるやつです。

書込番号:5971386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/02/07 09:44(1年以上前)

だいぶSO903iに気持ちが傾いてきました。(笑)
AVout機能はこの機種ありませんよね
SHはできるんですけど

書込番号:5972131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/02/07 09:55(1年以上前)

あと
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/27/news136.html
着信時のイルミネーション結構いいですね
さすがソニエリって感じ

書込番号:5972161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i

スレ主 AT人間さん
クチコミ投稿数:404件 FOMA SO903iのオーナーFOMA SO903iの満足度3

素人質問ですみません。
このSO903iで使用できる以下2点のアプリが存在しているのでしょうか。
できれば場所など教えて頂きたくお願いします。

1、フルブラウザのアプリ

  ちなみに今日docomoから発表されていた定額制は、
  記載されていた対応機種の物しか適応されないんでしょうか。


2、目覚まし(アラーム)のアプリ

  やはり1件しか有効にできないのはつらいので。


すみませんが宜しくお願いします。

書込番号:5947464

ナイスクチコミ!0


返信する
waratyuさん
クチコミ投稿数:2件 FOMA SO903iのオーナーFOMA SO903iの満足度5

2007/02/02 19:51(1年以上前)

目覚ましは多分ついていないと思います!入ってるのはナビタイムとミンごろと絵文字ポケットです。

書込番号:5953460

ナイスクチコミ!0


スレ主 AT人間さん
クチコミ投稿数:404件 FOMA SO903iのオーナーFOMA SO903iの満足度3

2007/02/03 00:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ちょっと私の質問に不備がありましたので追記します。

この機種にはフルブラウザはなく、目覚まし機能も1件しか有効にできないと分かった上での質問でして、
ようはどこからかそれらのアプリをDLしてインストール・使用できるのであれば、
その場所(DL方法)を教えて頂けませんでしょうか?という意味でした。

誤解まねく質問ですみませんでした。

書込番号:5954688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 FOMA SO903iのオーナーFOMA SO903iの満足度5 キャンプもいいよね!? 

2007/02/03 02:14(1年以上前)

携帯内蔵のフルブラウザーより、iアプリの方が安くていいですよ。
パケホーダイでまかなえますし。私はibisブラウザーDXを試用して
気に入り、即購入しました。年額\3,000で使えます。多機能で
満足しております。

パケホーダイフルとパケホーダイは\2,000差ありますから、2ヶ月で
元取れちゃいますよ!!

あと、フリーのscopeも軽くていいですね。もちろんこちらもパケホ
ーダイ対応ですね。

書込番号:5955152

ナイスクチコミ!0


スレ主 AT人間さん
クチコミ投稿数:404件 FOMA SO903iのオーナーFOMA SO903iの満足度3

2007/02/05 15:46(1年以上前)

牛的人間さん

scopeというアプリをDLして使用してみた所、
確かに軽くて結構爽快に動作しました。
使用後次の日に料金案内アプリで確認しましたが確かにパケホーダイに適応されてました。
*ibisブラウザーDXの方が使い勝手はよさそうでしたが、少しでも安く押えたかったのでscopeにしました。

この度は情報ありがとうございました。

*尚、目覚ましアプリはPC使って検索しましたが、
 使える物が見つかりませでした。
 もしご存知の物ありましたら教えて頂けると幸いです。
 お願いばかりですみません。

書込番号:5965224

ナイスクチコミ!0


EP82改さん
クチコミ投稿数:65件

2007/02/06 03:40(1年以上前)

目覚ましについてご参考になれば。

「AmbientTime」というiアプリがSO@Planetでダウンロードできます。

これは多機能ツールで、
・時計
・目覚まし
・タイマー
・ストップウォッチ
・ワールドクロック
の機能があります。

で、目覚まし機能ですが、
・全部で5件設定できます
・個別にON/OFFの設定が可能です
・繰り返し設定で「1回のみ/毎日/曜日指定」が選べます(※複数曜日指定できます)
・アラーム音量を「OFF,1,2,3,4,5」から選べます
・アラーム音は3種類から選べます
・バイブレータのON/OFFが設定できます
となっています。

一方、携帯側のiアプリ設定に自動起動設定があります。
・「日時」指定での起動
・「毎日」の「指定時間」に起動
・「毎週」の「指定曜日」に起動(※複数曜日指定はできません。1つの曜日のみです)
 (上記3つは組み合わせ不可です)

それで、具体的な使い方としては、
@携帯側のiアプリの自動起動設定で
 「毎日」の「06:59」に自動起動する様に設定しておく
AAmbientTimeの目覚まし機能で
 1件目を
 「指定曜日」=「月〜金をON、土・日をOFF」で「07:00」に設定。
 2件目を
 「指定曜日」=「月〜金をON、土・日をOFF」で「07:30」に設定。
 3件目を
 「指定曜日」=「月〜金をON、土・日をOFF」で「07:45」に設定。
 4件目を
 「指定曜日」=「月〜金をON、土・日をOFF」で「07:50」に設定。
 5件目を
 「指定曜日」=「月〜金をON、土・日をOFF」で「07:55」に設定。
といった感じに設定します。
アラーム音やバイブレータの設定も個別に指定可能なので、好きに設定します。
すると、月〜金曜日は6:59になるとAmbientTimeが勝手に起動して
1件目から5件目まで目覚ましが作動します。

留意点は以下の通り。
・携帯側の目覚し機能が動作中(スヌーズ中も含む)はiアプリの自動起動設定は無効。
 →もし携帯の目覚ましを「6:50」&「スヌーズ有り」にしておいて、
  目覚ましを「06:59」前に終了できていなかったら、AmbientTimeは起動しません。
・AmbientTimeの音量は「5」でもやや小さい。
・AmbientTimeを終了させるとその目覚ましは当然動作しない。
・上記の具体例の場合、土・日は無駄に自動起動することになる。
 充電台に載せ忘れていると、土・日の電池の持ちが危うくなるかも・・・。

こんな感じです。

書込番号:5967986

ナイスクチコミ!1


スレ主 AT人間さん
クチコミ投稿数:404件 FOMA SO903iのオーナーFOMA SO903iの満足度3

2007/02/06 23:11(1年以上前)

EP82改さん

詳しいご説明ありがとうございます。
早速AmbientTimeをダウンロードしてみました。
見た目は中々感じの良いアプリですね。

携帯側の目覚ましとの併用は注意必要のようですが、
うまく活用してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5970939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽データのファイル形式について

2007/01/29 12:57(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i

クチコミ投稿数:6件

SO903iで再生出来るファイル形式は、 AAC-LC、HE-AAC、MP3、ATRAC3、ATRAC3plusと種類があります。

ビットレート数を上げると高音質になるのは分かるのですが、どのファイル形式が一番良い音質なのでしょうか?

書込番号:5936804

ナイスクチコミ!0


返信する
u_711さん
クチコミ投稿数:50件

2007/01/30 11:50(1年以上前)

同じビットレートならmp3やATRAC(MD音質)よりも、AACがよいみたいですね。
SO903で再生できるAACにはAAC-LC(AAC Low Complexity)とHE-AAC(High-Efficiency AAC)があり、ビットレートが低いAAC音声データならHE-AACが良いみたいです。
HE-AACは古いAAC対応再生機種でも音質は劣化するけど、再生できるみたいですね。

参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/AAC
http://ja.wikipedia.org/wiki/HE-AAC

書込番号:5940597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/05 12:37(1年以上前)

u_711さん、ありがとうございます。

とても参考になりました!

書込番号:5964702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA SO903i」のクチコミ掲示板に
FOMA SO903iを新規書き込みFOMA SO903iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA SO903i
SONY

FOMA SO903i

発売日:2006年11月25日

FOMA SO903iをお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング