
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年1月27日 07:20 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月26日 21:32 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月25日 18:31 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月24日 21:38 |
![]() |
0 | 10 | 2007年1月24日 10:38 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月23日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
昨日なのですが、激安で有名らしいお店でFOMAのSO903iの買い増しの価格を聞いたら20000円台でした。
年末にはKS電気で15800円で売り出していたので、最近は通常価格は2万を切るぐらいだと思っていたので買うのに躊躇しています。
都内で買い増しの安いお店があったらおしえていただけないでしょうか?宜しくお願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
カメラ機能で性能が良いのはどちらの機種なのでしょうか?現在SH901isを使用しているのですが、故障の為直してこのまま使うべきかSO903にすべきか悩んでいます。
宜しくお願い致します
0点

SH901iCの方がカメラの画質は綺麗ですね。 レスポンスもかなり差がありますので、その点では不満が出そうです。
書込番号:5920435
0点

まっしろさん、ご回答ありがとうございます★
そうなんですね(*_*)高い値段出すよりも、修理した方が良さそうです(^O^)ありがとうございました!!
書込番号:5921563
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
はじめまして。音楽ファイルの取り込みに関しての質問です。
ユーザーレビューに「ファイルコピーでmp3が取り込める」って書いてあったんですが、それは例えばitunesからそのままソニックステージを使わず音楽を移せるという意味ですか?
僕は今までパナソニック携帯でSDjukeoxを使っていたのですが
itunesに入っていた音楽を携帯に入れる時、SDjukeoxにもうひとつ同じ音楽をコピーしなければならず、パソコンの容量を倍とっていたので、もしそうならうれしいです。
0点

MP3であればiTunesのリストから直接ドラッグandドロップで本体や外部メモリにコピー出来ますよ。
書込番号:5916837
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
SO903本体とPCをUSBで接続するときのことでの質問です。
説明書通りにやってみると…
1、携帯本体とケーブルをつなぐ。
2、PCとUSBケーブルをつなぐ。
3、携帯をUSBモードに変える。
4、PCで携帯が認識される。
と、こんな順番でPCに接続してますが2番と3番の間でPC側がドライバーを探しますか?と言った内容のメッセージを出してきます。で、少し経つとPCが携帯側を認識してくれるんですが右下のタスクバーには「USBを認識できませんでした…」と言った内容のアイコンとUSBを取り外す時のアイコンの二つが残ってます。ただ、携帯はきちんと認識されているんで問題ないとは思うんですけど、毎回このような現象が起こってちょっと??です。
ちょっと筆不精な文章で申し分けないですけど、このような現象になってる方&解消方法しってる方教えてください。
0点

本機を持ってないので確認できないのですが、
携帯とPCを接続するさいに、事前に携帯側USB設定でメモリカードにしてから 接続するとエラーメッセージが表示されないと思われます。
エラーメッセージが表示される原因は推測になりますが、
通信モードで接続した場合、事前に通信デパイス用の設定登録をしてないから!(多分、付属CDからインストールする必要がありそう。)
間違っていたらスミマセン。
書込番号:5914107
0点

缶コーヒー大好きさん、早速の返事ありがとうございます。
ただ、本体側で事前にUSBモードにしようとすると「USBを接続してください」というメッセージが出てきて事前には出来ないんです。あと、通信デパイス用の設定登録をしようとして付属のCDを探してみたりしたんですけどどうも無いみたいなんです。
こういう仕様だとあきらめないといけないのか…毎回出てくるんでおかしくならないかとちょっと心配、というかうっとしいんですよね〜
書込番号:5914235
0点

惑わす記述をしてスミマセン。
付属CDを紛失したのかな?
有るのならばCDについては簡潔に取扱説明書の『データ通信』項目に記載されてると思います。
書込番号:5914265
0点

SOユーザではありませんが
取説P22とP279を見る限りは
CDは付属で同封されていますし必要ですね
まだ購入してそれほど経っていないと思います
どこかに保管していませんか
駄目元で購入店へ相談するのも良いかもしれません
書込番号:5915262
0点

お二人さんすいませんm(__)m
僕が紛らわしい書き方してしまったみたいです。
付属のCDはちゃんと持ってまして、CDの中にデバイス用の設定が無いか探してみたのですが見当たらなかった…と言う意味で書きました。
ちなみにデバイス用の設定って事は、ドライバーを探すって事で良いですか??
書込番号:5915665
0点

どんちゃんどんちゃんさん、こんばんは!
私も最初同様の状態になり、付属CD−ROMでSO903iをUSB経由で
認識させるドライバをインストールし、接続できました。CD−ROM
を紛失したのであれば、ドコモショップに相談するしかないですね!
書込番号:5915751
0点

SO903iを接続した状態でデバイスマネージャでデバイスを削除、不明なデバイスがあったら削除してもう一回インストールし直してみたら?
書込番号:5915878
0点

昨年末にSO903iへ機種変したユーザーです。
色々と不満もありますが、許容範囲で、大変満足しています。
特に、音楽は、大変素晴らしいと思っています。
自分には、お困りの症状は出ていません。
同梱のCDから関係するソフトをインストールしましたか、まだであれば、まずは、インストールしてみてはどうでしょうか。
SO903i購入時に「FOMASO903i用CD-ROM」が同梱されています。
このCDに「FOMAPC設定ソフト」等のPCとFOMA903iとの接続や音楽取り込みのソフト(ソニックステージ)が入っています。
次に、SO903iとPCを接続したとき、通信モードかメモリーモードかを選択します。音楽の場合は、メモリーモードにします。
PCから取り外すときは、PC側を先に安全な取り外しを行い、その後FOMAをモードをやめます。
これで、うまくいくはずです。
これらは、取扱説明書に記載されています。
同梱の黒表紙で10cm角ぐらいの薄い説明書が、よくわかりました。
上記でも解決しなく、お困りの症状が出るようであれば、購入先と相談されることが、宜しいかと思います。
自分もよく説明書を読まないほうなので、本機でも、うまくいかなかってことがありました。
参考になると、うれしいです。
全く関係ないのですが、アイコンが50歳以上になると、大変老けたような顔になります。気になるのは、自分だけでしょうか。
書込番号:5915922
0点

皆さんたくさんの意見ありがとうございます。
いろいろ試してみた結果、どうやら最初の時点でソニックステージしかインストールしてなかったみたいでしてその状態でドライバーも勝手にインストールしてあるって勘違いしてたみたいです(>_<)
で、CDの中身をいろいろ探って見たらありました!ドコモのデータリンクソフトを使うにはドライバーをインストールしてくださいって書いてあったんで、ソニックステージを使うだけだったら関係ないな〜って勝手に思ってたのが間違いだったみたいです。
そのドライバーをインストールしたら解決しました!
昔の機種なら説明書読まなくてもある程度操作は出来たんですけど、最近の機種は多機能になってきてるんでちゃんと説明書読まないとだめですね^_^;
皆さんいろいろありがとうございました!
書込番号:5916973
0点

ご報告ありがとうございます。無事、問題点が解決できて良かったですね。
書込番号:5917138
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
SO903iでどなたか、ゲームのエミュレータを入れてゲーム入れた方おられますか?
・・・さくさく動きますか?
どのくらいの大きさ(○○MB)までなら、動きを許せるでしょうか?・・・皆ゴが結構良いから色々出来るのでしょうか?
又動きの早いものは、出来るのでしょうか?
マリ○カートなど??
0点

エミュレータって、法的に限りなくグレーに近いってこと
わかってここで質問しています?
書込番号:5913305
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
